2021/11/30/ (火) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB258BB0V21C21A1000000/
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2021/11/29(月) 06:32:05.49 ID:BY/fV6Mf9
頭金なしで住宅を購入する人が増えている。頭金は物件価格の2~3割が目安とされる。働き方の変化や晩婚化で、頭金をためて住宅ローンを組み、定年までにコツコツ返すといった常識は変わりつつある。新規顧客を獲得するための銀行同士の金利競争は激しい。借りすぎの利用者もいるとみられ、銀行のリスク管理が重要になっている。
年末調整や与党の税制協議など住宅ローンの話題が多い季節だ。自民、公明両党の税制調査会は11月...(以下有料版で、残り1412文字)
日本経済新聞 2021年11月29日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB258BB0V21C21A1000000/
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:37:52.91 ID:S1AjjsS10年末調整や与党の税制協議など住宅ローンの話題が多い季節だ。自民、公明両党の税制調査会は11月...(以下有料版で、残り1412文字)
日本経済新聞 2021年11月29日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB258BB0V21C21A1000000/
みんなそうだろう
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:44:11.86 ID:Ak8iRSHq020代の家とかやってるけど将来的にどうなんやろね
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:46:27.42 ID:ujJwshFE0常識が変わるというか、金がねえんだよ
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:51:46.42 ID:L74Vg0TK0頭金貯めてる間に払う家賃がもったいないし
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 06:54:20.97 ID:VepAMXE00
結局賃貸
賃貸はいいぞ
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:10:04.75 ID:KchoPPWf0賃貸はいいぞ
頭金は気持ちなんよ
入れた方が気分だけは良い
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:54:47.89 ID:jHUfWhyk0入れた方が気分だけは良い
20年以上前からフルローンのやつ多かったけど
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:55:36.37 ID:IlWxvC3s0俺79歳まで住宅ローンあるけど
どう考えても無理w
163 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 07:58:14.72 ID:o5sBz2vB0どう考えても無理w
金利が低いからな
住宅ローンは得すぎる
179 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 08:01:47.81 ID:ufKQn93W0住宅ローンは得すぎる
土地は値上がってないのに
上物だけが値上がってる
建材と人材が不足してるだけだから
需給が落ち着けばそのうち下がる
今はどうみてもバブル
金利が低かろうが物件自体が暴騰し過ぎだよ
231 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 08:17:42.48 ID:WhvBeQLG0上物だけが値上がってる
建材と人材が不足してるだけだから
需給が落ち着けばそのうち下がる
今はどうみてもバブル
金利が低かろうが物件自体が暴騰し過ぎだよ
金使ってもらうのは良いことだろ
無いところから数千万円まわす方法としては有能
324 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 08:52:33.32 ID:kKYobNR60無いところから数千万円まわす方法としては有能
3000万円一括払いにしちゃったわ
340 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 08:57:48.86 ID:IXTC646l0今はコロナでいつなにがあるかわからないからね
生命保険は必要だよコロナが憎いわ
452 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 09:25:34.11 ID:W1TsALTr0生命保険は必要だよコロナが憎いわ
競売物件が爆増の予感
473 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/29(月) 09:33:21.31 ID:coi5/c0i0頭金の1000円くらい払えよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638135125/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【新型コロナ】オミクロン株「悪いところ総取り」 専門家指摘
- 健康保険に入れない外国人の高額医療費 改善を国に要請
- 【低賃金で働く正社員が増えている】「正社員なのに手取り14万円」 唯一の贅沢は月1度の銭湯 夢も希望も持てないです
- 【WHO】オミクロン株、他の変異株より重症引き起こすのかまだ不明
- 頭金ゼロ、変わる住宅ローン 銀行も個人もリスク蓄積
- 【新型コロナ】ワクチン接種者が媒介者になる確率が明らかに 接種者と未接種者に大きな違いはない 米CDC
- 日本政府、1日の入国者数の上限を3500人に引き下げ!
- 【新型コロナ】海外から到着した12人の感染を確認。11月28日
- 【恐怖】オミクロン株、解析すると…ウイルス表面に32か所もの変異「過去の流行株と系統が違う」
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
