2021/11/30/ (火) | edit |

ソース:http://news.searchina.net/id/1703859?page=1
スポンサード リンク
1 名前:昆虫図鑑 ★:2021/11/29(月) 16:12:58.18 ID:CAP_USER
日本固有の鍛冶製法によって作られた日本刀は、現在では武器というより芸術品としての価値が高い。欧米でも日本刀は高く評価されているが、中国メディアの快資訊はこのほど、「なぜ日本刀は世界で中国剣よりも有名なのか」と題する記事を掲載した。
記事はまず、「日本刀」というと多くの欧米人は、映画やドラマに出てくる武士の刀を連想すると指摘した。一方、「中国剣」と言われても、欧米人のほとんどは「まったくピンとこない」という。
実際のところ、中国には剣に関する伝説がいくつもあるという。例えば、「干将・莫耶」の夫婦が楚王のために作った2本の宝剣に関する伝説は有名だと紹介した。これは、楚王の性格をよく知る干将が、1本を妻の莫耶に託し、1本だけ楚王へ献上したところ殺されてしまったが、後のその子どもが楚王に復讐するという話だが、中国では有名でも欧米ではほとんど知られていない話だと言えるだろう。
では、なぜ日本刀は欧米で有名になったのだろうか。記事は、日本刀は反りが付いていて長く、その独特の形で印象に残ると分析した。そして、20世紀の日本経済の急成長に伴い、日本文化が世界中に発信され、多くの人が受け入れるようになったからだと説明しているが、実際のところは日本刀の「凄まじい切れ味」が高く評価されている。
一方、中国剣は種類があまりに多すぎて、海外へ発信するに際して1つの種類に絞り切れなかったという。また、中国映画では剣だけでなく刺繍針すら武器にできたり、達人になると草花や棒切れで敵を倒してしまったりという場面がよくあると指摘した。確かに、これでは中国剣に対する魅力がなくなってしまうのも無理はないだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ 2021-11-29 12:12
http://news.searchina.net/id/1703859?page=1
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:14:48.78 ID:c9kvG294記事はまず、「日本刀」というと多くの欧米人は、映画やドラマに出てくる武士の刀を連想すると指摘した。一方、「中国剣」と言われても、欧米人のほとんどは「まったくピンとこない」という。
実際のところ、中国には剣に関する伝説がいくつもあるという。例えば、「干将・莫耶」の夫婦が楚王のために作った2本の宝剣に関する伝説は有名だと紹介した。これは、楚王の性格をよく知る干将が、1本を妻の莫耶に託し、1本だけ楚王へ献上したところ殺されてしまったが、後のその子どもが楚王に復讐するという話だが、中国では有名でも欧米ではほとんど知られていない話だと言えるだろう。
では、なぜ日本刀は欧米で有名になったのだろうか。記事は、日本刀は反りが付いていて長く、その独特の形で印象に残ると分析した。そして、20世紀の日本経済の急成長に伴い、日本文化が世界中に発信され、多くの人が受け入れるようになったからだと説明しているが、実際のところは日本刀の「凄まじい切れ味」が高く評価されている。
一方、中国剣は種類があまりに多すぎて、海外へ発信するに際して1つの種類に絞り切れなかったという。また、中国映画では剣だけでなく刺繍針すら武器にできたり、達人になると草花や棒切れで敵を倒してしまったりという場面がよくあると指摘した。確かに、これでは中国剣に対する魅力がなくなってしまうのも無理はないだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ 2021-11-29 12:12
http://news.searchina.net/id/1703859?page=1
三味線の弦も立派な武器
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:16:05.42 ID:SuEJvpXhなんでも欲しがるなよ
20 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:21:02.73 ID:gLOoGu8Hヌンチャクは有名だぞ
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:22:59.33 ID:03RDre3Dビー玉や金属製の折り鶴も立派な飛び道具です
33 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:26:03.74 ID:2GPVqJjW呂布の武器ぐらいしか知らん
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:26:41.94 ID:Hx78+7Vr
中国にはドラゴボあげたやろ
何でも欲しがるんじゃないよ
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:37:50.38 ID:tkwI/mcx何でも欲しがるんじゃないよ
倚天剣と青釭剣が実在してれば…
79 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:43:29.83 ID:9U2k//Rfせいこうのけん
ばくやのけん
どりゅうのけん
せいりゅうとう
かんしょうのけん
中国にこれだけ名刀があるじゃないかw
110 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 16:54:53.44 ID:Ixc88NCFばくやのけん
どりゅうのけん
せいりゅうとう
かんしょうのけん
中国にこれだけ名刀があるじゃないかw
西洋の剣の方が馴染みはあるな。
エストック、バスタードソード、ロングソード、クレイモア、レイピア
ツヴァイハンダーなどなど。
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 17:00:04.34 ID:exCzgJcMエストック、バスタードソード、ロングソード、クレイモア、レイピア
ツヴァイハンダーなどなど。
青龍刀が中国の刀剣のイメージ
134 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/11/29(月) 17:06:19.05 ID:zFusUkS6三国志の時代の武器といえば矛か戟
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638169978/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- WHO、一律の渡航禁止に反対 「根拠に基づく対策を」
- モデルナCEO、オミクロン緊急対応として「2倍量のワクチン接種」、倍プッシュを提案
- 【速報】WHOテドロス氏、南アに渡航制限の各国批判 オミクロン株
- 中国外交部、岸田首相の中国への不当な非難に反論 「中国の内政に干渉せず、自らの歴史と人権への悪行を深く反省すべき」
- 【サーチナ】「日本刀」は欧米でも有名なのに「中国剣」は無名な理由 中国映画の達人は草花や棒切れで敵を倒すから
- 【悲報】オミクロン株が欧州で急拡大。地球規模でも広まり始める
- 日本、新変異型を最高警戒レベルに引き上げ
- 南アフリカ 「新しい変異株を報告したら、世界から罰せられている」 表明
- 韓国人は41歳で所得がピーク(約352万円)、60歳からは赤字に=韓国ネット「黒字になったことはない」
中国人は武器持ってるより素手の方が強い設定の映画沢山作ったからしょうがない
いつも日本の物を羨んでる中国韓国人
日本だって、刀、太刀、長巻、薙刀、槍とかあるけどな
槍以外は柄の長さが違うとしか見えないんだろう
槍以外は柄の長さが違うとしか見えないんだろう
そりゃ世界一の切れ味の刀と比べたらね
欧米で無名な理由は単純に中国って名前のブランドが嫌われてるから
日本がある意味一番好意的だけどな(漫画とかで)
欧米で無名な理由は単純に中国って名前のブランドが嫌われてるから
日本がある意味一番好意的だけどな(漫画とかで)
カンフー映画でも青龍刀でチャ.ンバラやってんじゃん
1場面しか出てこないけど
1場面しか出てこないけど
中国系の映画だと刃物は雑魚キャラしか使わないから良く切れそうなイメージないよね
強い奴は何故か刃物だけ使わない
強い奴は何故か刃物だけ使わない
刀もってくるくる回しながらダンスしてるイメージしかない
>刀もってくるくる回しながらダンスしてるイメージしかない
ハリウッドでは日本刀もそんな感じやな
だからといってプレデターズのヤクザみたいに剣道みたいにするのも違うけど
ハリウッドでは日本刀もそんな感じやな
だからといってプレデターズのヤクザみたいに剣道みたいにするのも違うけど
日本刀くるくる回しながらダンスしてるハリウッド映画って何
ヌンチャクは武器じゃねーぞ、映画用に武器に仕立てただけ。
トンファーがあるじゃないか━┻
>日本刀くるくる回しながらダンスしてるハリウッド映画って何
ロボコップ3
ロボコップ3
でぇじょうぶだ
米国は日本と中国の武器の区別が出来んから、NINJAキャラが中国の武器を使いまくってる
タートルズとかそれや
米国は日本と中国の武器の区別が出来んから、NINJAキャラが中国の武器を使いまくってる
タートルズとかそれや
種類の問題じゃなくて、国外に流れた物への評価が現代の知名度の土台になってるだけ
粗製乱造の中国の武器は昔からすぐ折れて使い物にならなかったというのが大航海時代の西側の評価
これは中国人が見栄えが良いけど実用性が低い刀を輸出していたというのもあるけど、
日本の場合数打ちでもそれなりに強かった
粗製乱造の中国の武器は昔からすぐ折れて使い物にならなかったというのが大航海時代の西側の評価
これは中国人が見栄えが良いけど実用性が低い刀を輸出していたというのもあるけど、
日本の場合数打ちでもそれなりに強かった
ブシドーという独自の価値観を持つサムライが使うものっていうのも大きいだろうな
もちろん造形や機能への評価もあるだろうけど
もちろん造形や機能への評価もあるだろうけど
「剣なんてすぐ折れるしそもそも槍や矛の方が強えし、剣使うくらいなら長刀使うに決まってんじゃんw」って完全にただの人殺しの道具の一つって位置づけだったからだと思う
日本は剣に精神性を込めた上で一つの文化として昇華させたから今でも残ってるんじゃないの
日本は剣に精神性を込めた上で一つの文化として昇華させたから今でも残ってるんじゃないの
固有名詞まであってちゃんと実在してっからじゃね
種類とか関係ないよね
要は神秘性を感じるかどうか
種類とか関係ないよね
要は神秘性を感じるかどうか
青龍刀は有名だけど、中国は色々刀が有るから絞れないんだろうな。
それを扱う人に有名な人が誰もいない=誰も武器として重視してなかったってことちゃう
中華刀は所謂、直刀。何故、日本刀は反りがあるのかその理由など知る由も無いか。
単なるデザインじゃないからな!直刀から日本刀へと独自の進化を遂げたのは知恵と技術の賜物ですね。
西洋の剣は使い物にならないでしょ。諸刃の剣という言葉があるが・・・
切ることが目的じゃなく、ぶっ叩く凶器。西洋の鎧を見れば分かるでしょ^^;
単なるデザインじゃないからな!直刀から日本刀へと独自の進化を遂げたのは知恵と技術の賜物ですね。
西洋の剣は使い物にならないでしょ。諸刃の剣という言葉があるが・・・
切ることが目的じゃなく、ぶっ叩く凶器。西洋の鎧を見れば分かるでしょ^^;
七星剣あるやん
ハンニバル・レクターが若い頃に甲冑に土下座する怪しい日本人に日本文化を習ってたな
何なんだろあれ
何なんだろあれ
いいわけがダサいし的外れなのは中韓人の特徴
「北宋の中期の欧陽脩という大文人が、詩の中で日本刀をとりあげており、工芸品、美術品としてすでに評価されていたと見られています。」
大昔から大人気だったじゃねーか。今更なに言ってんだ。
大昔から大人気だったじゃねーか。今更なに言ってんだ。
中国の剣というとジャッキー・チェン映画の敵が使ってくる幅広でやたらホアンホアンしなる剣を思い出す。あれが青龍刀ってやつ?
倭寇の日本刀に対抗できる刀剣がなかった時点でね
カンフー映画に出てくる中国の剣は
振り回すとなんかビヨンビヨンしてて
まともに切れなさそうだから人気が出ないのでは
振り回すとなんかビヨンビヨンしてて
まともに切れなさそうだから人気が出ないのでは
宋代に欧陽脩が「日本刀歌」を書いてからまるで成長していないな
武器の基本は棒で棒術こそ重要だって考え方が中国武術にあって、言われてみたら確かにその通りなんだがでも映画でやると地味だよね、むしろ素手の方がマシまである
青竜刀はシミターなんかと被ってるからな
大陸だから独自性がないんだよ
大陸だから独自性がないんだよ
そもそも明の時に日本刀の方がいいってことで数打を輸入してるくらいだから
護手双鉤とか動きが面白くて映画映えする武器もあるけど単にスポットが当たってない印象
剣の種類が多すぎるのは確かだろうね
あと表現規制する中国国内の動きをなんとかしないと面白いものは作れないし、そしたらどうしたって無名のままだよ
剣の種類が多すぎるのは確かだろうね
あと表現規制する中国国内の動きをなんとかしないと面白いものは作れないし、そしたらどうしたって無名のままだよ
ヌンチャクは琉球だし剣じゃないし
中国コンテンツでは合戦で鉾や戟使ってるか、カンフー映画の印象だなー
刀剣メインの中国コンテンツ見た記憶がないが何かあるのだろうか
刀剣メインの中国コンテンツ見た記憶がないが何かあるのだろうか
中国大陸は広いから、基本騎乗で戦うんじゃねーかな
剣や刀で直に戦わないだろ
あの形状みると陸戦なら盾がないとおかしいし、三国時代から
圧倒的な戦力、弓とかで相手を潰してきただけだろう
あの矛みたいなのも、ぶっちゃけ強いとは思えん、馬上武器だろう
剣や刀で直に戦わないだろ
あの形状みると陸戦なら盾がないとおかしいし、三国時代から
圧倒的な戦力、弓とかで相手を潰してきただけだろう
あの矛みたいなのも、ぶっちゃけ強いとは思えん、馬上武器だろう
柳葉刀はよく漫画で関羽が持ってるあれでシミターみたいなのは柳葉刀な
× 柳葉刀はよく漫画で
〇 青龍刀は
すまんミスった
〇 青龍刀は
すまんミスった
いやだって
made in chinaだろ・・
こっちはmade in japanだし・・
made in chinaだろ・・
こっちはmade in japanだし・・
良く知らないけど中国で博物館とかに現存する名刀とかってあるのかね?
話はそれからだろ、まあどうせレプリカとかバッタものいっぱい作って話を盛るんだろうけど
話はそれからだろ、まあどうせレプリカとかバッタものいっぱい作って話を盛るんだろうけど
中国は武器より使い手が有名なイメージがあるんだよなぁ三国志のせいか?
現実と妄想を一緒にしたものばかりつくるからだw青竜刀だけしか印象にないわw
日本刀は特徴的で素人でもそれっぽくかけるのが強い
中国武器も特徴的なんだが形状が複雑なのが多くて、それっぽく書くのに技量がいる
中国武器も特徴的なんだが形状が複雑なのが多くて、それっぽく書くのに技量がいる
中国人は「俺たちの民族衣装が満州人のチーパオだと思われてて悔しい、でもチーパオかっこいいから困った」みたいな問題もあるみたいだよね
ブルースリーとジャッキーが頑張ったから中国拳法は充分に地位を得てるやん
安心しろ
朝鮮由来の七枝刀は日本では宝剣扱いだ
朝鮮由来の七枝刀は日本では宝剣扱いだ
キムチくっさ
中華鍋が偉大な発明だから
もうそれでいいだろ
もうそれでいいだろ
今更中国人が歴史改変してマウント取ろうとも昔の中国人がちょくちょく更新はするが3代武術の中で倭刀術がランクインする位、日本刀使いに武術家がボコられてるんだよな
欧米人が書いた「世界の武器」みたいな本を見たら、東洋の武器に日本の武器が一つもなくてがっかりした。
読み進んだら、日本だけ別に章があった。
読み進んだら、日本だけ別に章があった。
中国人も日本刀大好きだったじゃん。
欧陽脩の「日本刀歌」とか知らんの?
欧陽脩の「日本刀歌」とか知らんの?
文革があるやん
日本刀は中国のパクりだと喚かないからじゃねーの?
そもそも日本刀みたく斬る刃、斬れる刃じゃないからね
中国の青龍刀などは頭を割るための刀だから斬るための刃ではない
中国の青龍刀などは頭を割るための刀だから斬るための刃ではない
刀や剣どころじゃないだろww
北京オリンピックが終了するかの瀬戸際だぞww
北京オリンピックが終了するかの瀬戸際だぞww
越王勾践の剣でも磨いて落ち着きなよ
今の中華にはそれくらいがお似合いだよ
今の中華にはそれくらいがお似合いだよ
カンフーが世界的に有名になったからいいじゃん
日本刀は昔から地域や作刀者の格付け、鑑定、ブランド化が進んでいたから
一時期ブルース・リーとともに、中国拳法で『カンフー』として天下取ったけどなぁ。
アメリカなんかで、ボクサーと中国武術家の対決ブームがあって、実戦においての疑問符がついて、ネタ格闘技化しちゃったんだよな。
一方その流れから、グレイシーファミリーの道場破り企画が生まれて、萌芽としてあったMMAの興りと重なって、MMA人気大爆発。
MMA系のファイターの素地としてある空手・柔術・ムエタイ・キック・柔道・サンボなんかがさらに人気を加速していくのに対して、元々、投極打を内包してた中国拳法は『カンフー』としての成功体験からくる自尊心から時代の波に乗り切れなかった。
そして今では、中国本土でもMMAファイターとの対決企画をやりまくってボコボコにされて、自ら地位を落としていく始末。
日本の合気道、韓国のテコンドーとかと立場が同じになっちまったなぁ。
アメリカなんかで、ボクサーと中国武術家の対決ブームがあって、実戦においての疑問符がついて、ネタ格闘技化しちゃったんだよな。
一方その流れから、グレイシーファミリーの道場破り企画が生まれて、萌芽としてあったMMAの興りと重なって、MMA人気大爆発。
MMA系のファイターの素地としてある空手・柔術・ムエタイ・キック・柔道・サンボなんかがさらに人気を加速していくのに対して、元々、投極打を内包してた中国拳法は『カンフー』としての成功体験からくる自尊心から時代の波に乗り切れなかった。
そして今では、中国本土でもMMAファイターとの対決企画をやりまくってボコボコにされて、自ら地位を落としていく始末。
日本の合気道、韓国のテコンドーとかと立場が同じになっちまったなぁ。
Vシネマ観ていると青龍刀で腕を飛ばすシーンがよくあるぞ。
あれは腕時計盗るためかな?
そのうちネックレス欲しさに首が飛ぶな。
あれは腕時計盗るためかな?
そのうちネックレス欲しさに首が飛ぶな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
