2021/12/01/ (水) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/abcd3c1522e138adf8d744e1d307d3a340137465
1 名前:マカダミア ★:2021/12/01(水) 08:33:58.89 ID:M4WUXj9Y9
四つ巴の混戦状態となった立憲民主党の代表選で、1回目の投票で敗れた小川淳也・国対副委員長。彼の名を一躍有名にしたのは昨年6月に公開された自身のドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』だった。小川氏の政治活動を17年かけて追った同作が話題となったことで小川氏の人気・知名度は急上昇し、さる10月の総選挙では香川1区で平井卓也・前デジタル担当相を破る要因になったとされる。
11月26日に公開された政治資金収支報告書により、小川氏がその映画のチケットを政治資金で大量購入していた事実が判明した。
令和2年度の小川氏の政治団体「東京小川淳也後援会」の収支報告書によると、昨年7月3日と7月13日に、それぞれ〈映画チケット購入315枚〉47万2500円と〈映画チケット購入15枚〉1万5000円が〈政治活動費〉として支出されている。支出先の〈(株)ネツゲン〉は、ドキュメンタリー映画の映像製作会社である。
さらに同報告書には、〈機関紙誌の発行その他の事業による収入〉の欄に〈映画チケット販売事業(令和2年10月12日茶話会付き)〉55万円、〈映画チケット販売事業〉7万5000円とある。購入額の合計が48万7500円なので、差し引きすると13万7500円のプラスになる計算だ。
小川氏の事務所に聞くと、「チケットは購入額そのままでお渡ししているので利益は出ていません。収支報告書に『茶話会付き』と明記しています通り、映画鑑賞と併せて茶話会を行ないまして、その実費をここに計上しています。チケット代(の転売)で儲けているわけではありません」と答えた。
利益を得ていないにしても、映画を政治利用しているのではないかという疑念は残る。先の総選挙で敗れた平井氏は選挙中、「映画というより(候補者の)コマーシャルフィルムだ。私に出演依頼はなく、悪役にされた」などと演説で繰り返し批判してきたが、小川陣営は「映画は監督からの要請で撮ったもので、選挙とは関係がない」と反論した。では、収支報告書に映画チケット購入を〈政治活動費〉として計上していることはどう考えるのか。小川事務所はこう答える。
「チケット購入については、そもそも支援者の方から、『映画観たいんだけれど、小川さんのところから買えないか』との要望がいくつも来ていました。それに対して、『チケット屋で買ってください』と突き放すわけにもいかないでしょう。そこで我々のほうでチケットを購入し、支援者の方に販売し、収支報告書にその通り記載したということです」
改めて小川氏に問いたい。なぜ君は政治資金で映画チケットを買ったのかと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abcd3c1522e138adf8d744e1d307d3a340137465
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:35:14.28 ID:obQC0I6I011月26日に公開された政治資金収支報告書により、小川氏がその映画のチケットを政治資金で大量購入していた事実が判明した。
令和2年度の小川氏の政治団体「東京小川淳也後援会」の収支報告書によると、昨年7月3日と7月13日に、それぞれ〈映画チケット購入315枚〉47万2500円と〈映画チケット購入15枚〉1万5000円が〈政治活動費〉として支出されている。支出先の〈(株)ネツゲン〉は、ドキュメンタリー映画の映像製作会社である。
さらに同報告書には、〈機関紙誌の発行その他の事業による収入〉の欄に〈映画チケット販売事業(令和2年10月12日茶話会付き)〉55万円、〈映画チケット販売事業〉7万5000円とある。購入額の合計が48万7500円なので、差し引きすると13万7500円のプラスになる計算だ。
小川氏の事務所に聞くと、「チケットは購入額そのままでお渡ししているので利益は出ていません。収支報告書に『茶話会付き』と明記しています通り、映画鑑賞と併せて茶話会を行ないまして、その実費をここに計上しています。チケット代(の転売)で儲けているわけではありません」と答えた。
利益を得ていないにしても、映画を政治利用しているのではないかという疑念は残る。先の総選挙で敗れた平井氏は選挙中、「映画というより(候補者の)コマーシャルフィルムだ。私に出演依頼はなく、悪役にされた」などと演説で繰り返し批判してきたが、小川陣営は「映画は監督からの要請で撮ったもので、選挙とは関係がない」と反論した。では、収支報告書に映画チケット購入を〈政治活動費〉として計上していることはどう考えるのか。小川事務所はこう答える。
「チケット購入については、そもそも支援者の方から、『映画観たいんだけれど、小川さんのところから買えないか』との要望がいくつも来ていました。それに対して、『チケット屋で買ってください』と突き放すわけにもいかないでしょう。そこで我々のほうでチケットを購入し、支援者の方に販売し、収支報告書にその通り記載したということです」
改めて小川氏に問いたい。なぜ君は政治資金で映画チケットを買ったのかと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/abcd3c1522e138adf8d744e1d307d3a340137465
あーあw
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:36:07.23 ID:ILe/n8Ai0胡散臭い奴だよな
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:36:20.08 ID:uTbQoQqb0政治家ってこんなんばっかだねw
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:36:25.70 ID:FggVs1aw0徹底的に追及すべきだな
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:38:00.37 ID:SJ0O5OT+0(ノ∀`)アチャー
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:39:40.65 ID:UPPGlwUI0大草原
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:42:30.38 ID:oeWDnPnz0
こいつはやっぱダメだな
いろいろ行動がおかしい
58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:47:50.20 ID:22mvLUQM0いろいろ行動がおかしい
疑惑が深まった
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:47:59.21 ID:22mvLUQM0波紋を呼びそうだ
95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 08:54:40.57 ID:wekDZFiP0代表戦が行われたことを今知ったわ
全然盛り上がらなかったね
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 09:00:22.46 ID:URFwiyB60全然盛り上がらなかったね
キタ━(゚∀゚)━!
191 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 09:12:37.42 ID:AjKZeThm0ただのチケット営業 利益誘導そのもの
192 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 09:12:40.55 ID:M6QhM+As0まぁ、確かに政治活動…になるかな?
238 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/01(水) 09:25:11.27 ID:/0dfQQeO0悲しいなぁ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638315238/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【政党支持率】立憲民主党さん(7.0%)とうとう維新さん(8.0%)に抜かれるw
- 【辻元清美氏】語る衆院選「敗因総括」と「維新の強さ」 「憎悪」と「対立」の政治土壌が広がっている
- 【立民】 辻元清美さん 野党ヒアリング 「やめたらあかんて!」
- 【立民】菅直人氏「いまだに原発回帰を主張する議員は利権がらみとしか思えない。日本の電力供給は再エネ100%で十分可能だ」
- 立憲代表選敗北の小川淳也氏 政治資金で自身のドキュメンタリー映画チケットを大量購入が判明
- 【朝日】立憲代表選に立候補の逢坂誠二氏 共産党との閣外協力「衆院選が終わればリセットではないか」
- 立憲民主党代表選、全く、まーーーーったく盛り上がらない
- 【蓮舫】吉村知事〝立民は何でも反対〟発言に反対へ
- 【立憲代表選】小川淳也氏「保守層の安心感が必要」
民主党は歴代トップが皆違法献金やら亡き人献金(脱税)やらだったし
ピッタリなんじゃ
ピッタリなんじゃ
ボクシングの試合でも、所属選手のジムがチケット販売するけどさ、、、
映画を政治利用しているのではないかって指摘についての言い訳がおかしいわな
そもそも映画は誰が作ったの? その製作費はどこから出たの?
本人はただ出演しただけ? ギャラは発生していないの?
利益が出ようが出まいが、政治家が政治活動費でチケット買った時点で、それは政治活動になるんじゃないの?
と、突っ込みどころ満載の、いつもの野党議員でしたw
映画を政治利用しているのではないかって指摘についての言い訳がおかしいわな
そもそも映画は誰が作ったの? その製作費はどこから出たの?
本人はただ出演しただけ? ギャラは発生していないの?
利益が出ようが出まいが、政治家が政治活動費でチケット買った時点で、それは政治活動になるんじゃないの?
と、突っ込みどころ満載の、いつもの野党議員でしたw
説明責任が問われます!
小川淳也は人間として卑しい。
自分のプロモーション映画を作って政治宣伝したり、
「自民党が嫌がることをする」と宣言したり、
政治家としてだけでなく人間として卑しい。
自分のプロモーション映画を作って政治宣伝したり、
「自民党が嫌がることをする」と宣言したり、
政治家としてだけでなく人間として卑しい。
何をやってもチョセン人何やらしてもチョセン人
維新の事務所に押しかけて選挙に出るなって言った人でしょ?
色々と常識がなさそうなイメージ
色々と常識がなさそうなイメージ
政策とか政治思想より、この人は人として問題あるよ
誰が敗北でも勝利でも立民じゃ関係ないって笑
いずれにしろまもなく解党だろ
いずれにしろまもなく解党だろ
まぁいいんじゃね?政党交付金の使い道は党の自由だし責められる話じゃないよ
サイテーすぎて笑えるわ。
『なぜ君は総理大臣になれないのか』
→そういうとこやぞ
→そういうとこやぞ
人としてサイテーのヤツだなW
はよ議員辞職しろよ
はよ議員辞職しろよ
所詮 このなんばっかの民主党
だから自民批判しても説得力無いんだよな
だから自民批判しても説得力無いんだよな
『なぜ君は総理大臣になれないのか』
これには、日本国民大納得
てゆうか、こんな人間が議員やってんのがオカシイんですが?
これには、日本国民大納得
てゆうか、こんな人間が議員やってんのがオカシイんですが?
代表になってれば面白かったのにな
韓流みたいな自分買いw
ザ・立件だなw
ザ・立件だなw
なるほど、立件民主党にふさわしい行いということね
「十津川に吹く風 天命に生きるラストサムライ、前田武志物語」
…を思い出したわw
…を思い出したわw
>それに対して、『チケット屋で買ってください』と突き放すわけにもいかないでしょう
いや別にそういえばいいんじゃないの
結局ただの映画でしょ
いや別にそういえばいいんじゃないの
結局ただの映画でしょ
申し訳ないけど貧乏アピールする奴は
政治家になるべきではないと思います
苦労人伝説や寄付をねだる奴とかもねwww
政治家になるべきではないと思います
苦労人伝説や寄付をねだる奴とかもねwww
幸福実現党の映画みたいなもんか
こんなのに騙されて投票したやつがいたってことだろ
こんなのに騙されて投票したやつがいたってことだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
