2013/02/06/ (水) | edit |

a3d5f9d7 国旗【「レーダー照射、米軍なら反撃」メア元日本部長】

元米国務省日本部長のケビン・メア氏は6日、国会内で講演し、中国海軍の艦艇による海上自衛隊艦艇への火器管制レーダー照射について、「米軍であれば、(自らへの)攻撃と判断して反撃する」と述べた。そのうえで、「中国海軍は規律が良くないし、あまり訓練もされていない。非常に危ない」との懸念を示した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360151901/
ソース:http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130206-OYT1T01064.htm?from=ylist

スポンサード リンク


1 名前: バリニーズ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 20:58:21.45 ID:3EeQgBW90 

「レーダー照射、米軍なら反撃」メア元日本部長

元米国務省日本部長のケビン・メア氏は6日、国会内で講演し、中国海軍の艦艇による海上自衛隊艦艇への火器管制レーダー照射について、「米軍であれば、(自らへの)攻撃と判断して反撃する」と述べた。

そのうえで、「中国海軍は規律が良くないし、あまり訓練もされていない。非常に危ない」との懸念を示した。

中国の海洋戦略に関しては「尖閣諸島だけでなく(沖縄本島などの)琉球諸島も狙っている。中国の脅威にどう対処するか、日本は決断しなければならない」と述べた。具体的には、現在6隻のイージス艦を増やし、航空自衛隊の次期主力戦闘機として米国から調達する「F35」を予定の42機より多く購入すべきだと指摘した。

(2013年2月6日20時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130206-OYT1T01064.htm?from=ylist

2 名前: ピクシーボブ(dion軍):2013/02/06(水) 20:59:38.03 ID:TSPAVwJt0
これが通常の判断です

5 名前: ジャパニーズボブテイル(愛知県):2013/02/06(水) 21:01:32.23 ID:P5klLdNE0
完全に商売ですやん。F-35配備待ってられないジャン。

6 名前: ベンガルヤマネコ(四国地方):2013/02/06(水) 21:03:00.04 ID:oqWEhSBaP
いや流石の米軍もそこまで喧嘩っ早くないから(´・ω・`)

11 名前: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 21:05:18.33 ID:lSk1aBrj0
とりあえず、武器買えってwww

15 名前: 白黒(福岡県):2013/02/06(水) 21:06:22.57 ID:fM2i8gZ/0
さすが、国益のなんたるかがはっきりしてるわ


7 名前: アンデスネコ(岡山県):2013/02/06(水) 21:03:14.01 ID:E7pXnKst0
これが普通の反応だろう。
FMラジオで、「日本は大人の対応をシなければ」とか抜かしてた。
こういう奴らが日本をダメにしたんだろうなあ。

13 名前: ベンガルヤマネコ(福岡県):2013/02/06(水) 21:06:17.06 ID:Jxrldklb0
>>7
大人の対応して聞いてくれればいいけどシナはなぁ・・・

18 名前: ラガマフィン(やわらか銀行):2013/02/06(水) 21:07:39.98 ID:v82xPCyJ0
沈めてから考えようぜ

19 名前: 茶トラ(神奈川県):2013/02/06(水) 21:08:22.28 ID:4WzLssvT0
そりゃあんたんとこは、最近じゃバグダッドを空爆してっからな 慣れたモンだろ。。。
自衛隊は、やっぱり実戦となると、ややもすると世間のブレというか、
世論の後押しがないんだよな。。。

20 名前: ヨーロッパヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 21:08:49.28 ID:5lyxkP1S0
本当に撃つかどうかは別にして、絶対撃てないって法律は何とかすべきじゃないのかなとは思う。
撃たれるまで撃てないとか、撃たれても許可あるまでやられっぱなしとか・・・。

22 名前: シャルトリュー(山口県):2013/02/06(水) 21:09:43.28 ID:3aHBm8i30
黒幕宣言

23 名前: スフィンクス(茨城県):2013/02/06(水) 21:10:19.85 ID:vle9FJcf0
これはありがたい援護射撃

24 名前: シンガプーラ(東京都):2013/02/06(水) 21:10:21.50 ID:LabblmaS0
ちょ、何事かと思ったらセールストークかよww

25 名前: ラガマフィン(神奈川県):2013/02/06(水) 21:10:28.22 ID:nZrOp+NG0
宣伝するならF22売りやがれ

26 名前: 三毛(関西・東海):2013/02/06(水) 21:10:33.07 ID:1SjAqPJFO
だよなー!
それが普通だよな!
流石アメリカわかってる!



あ、武器はいいっす

29 名前: 猫又(中部地方):2013/02/06(水) 21:11:44.44 ID:+wtH2H7e0
いいけどハシゴ外すなよ、おい

30 名前: メインクーン(愛知県):2013/02/06(水) 21:11:54.49 ID:hLX/bgd20
始めたらすぐ終わるんだけどなw
なかなかヤラせてくれないw

31 名前: ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/02/06(水) 21:12:06.10 ID:zwMpUQve0
結局F35の宣伝じゃねーかw

32 名前: バーマン(やわらか銀行):2013/02/06(水) 21:12:20.89 ID:K0N8jZDp0
日本が撃つ素振をしただけで中国の思う壺

38 名前: 縞三毛(東京都):2013/02/06(水) 21:12:43.04 ID:C1rARiC10
攻撃されても遺憾の意で反撃するさ。

40 名前: ボブキャット(北海道):2013/02/06(水) 21:13:18.65 ID:1S4Iimed0
煽ってんなぁ
核保有国に滅多矢鱈に打ち込めるかっての

42 名前: ラグドール(大阪府):2013/02/06(水) 21:14:04.91 ID:CE5c8shF0
>>米国から調達する「F35」を予定の42機より多く購入すべきだ

これ言いたかっただけだろ

44 名前: ヨーロッパヤマネコ(大阪府):2013/02/06(水) 21:14:13.99 ID:g3zngzf40
アメリカにはうまみしかないもんなぁ

さすがアメリカさんやで

49 名前: ピクシーボブ(チベット自治区):2013/02/06(水) 21:16:34.27 ID:+jcpC5y30
>>米国から調達する「F35」を予定の42機より多く購入すべきだ

何これ?
言いたいことはこの1行だけだろうwwwww

50 名前: ツシマヤマネコ(山陽地方):2013/02/06(水) 21:17:00.18 ID:x9dIrTsh0
そんなに言うんならせめて国内のアレな連中掃除して下さいよ

51 名前: マヌルネコ(新疆ウイグル自治区):2013/02/06(水) 21:17:03.12 ID:AX9eUyuA0
三菱はさっさと新しい戦闘機つくれよ

52 名前: アメリカンボブテイル(兵庫県):2013/02/06(水) 21:17:26.82 ID:ZXLId+510
F35を予定より多く購入はいいんだけど完成遅れすぎてるのなんとかしろよ

53 名前: ジャガランディ(関東・東海):2013/02/06(水) 21:18:55.76 ID:oIqxb/F6O
良いこと言った。

本来なら日本の新聞が真っ先に言わなきゃいけない事

54 名前: シャム(やわらか銀行):2013/02/06(水) 21:20:30.39 ID:fgBqHzsI0
しかし実際のところ、いかにF35といえどもたったの42機じゃどうにもならんだろ。

58 名前: 猫又(やわらか銀行):2013/02/06(水) 21:22:52.20 ID:8rsDJQwD0
民主党「いちいち騒ぎたてるな。この事実は隠蔽する。」

63 名前: アフリカゴールデンキャット(神奈川県):2013/02/06(水) 21:24:10.42 ID:3Td/7sCG0
さすがアメリカ様は、隙がないな
さり気なく、イージス艦とF-35もっと増やせとか

70 名前: マーブルキャット(北海道):2013/02/06(水) 21:26:20.25 ID:jcPVG3e2O
もう一回こんなことしたら、北京がなくなるよ?
って言えばいいんだよ。

72 名前: サバトラ(やわらか銀行):2013/02/06(水) 21:28:07.34 ID:JeNT2PWa0
そう言うと思ってました

78 名前: 白(高知県):2013/02/06(水) 21:35:22.20 ID:Vp8+tzio0
日本なめられすぎ。
中国と開戦上等、闘おうや。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 250274 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 21:56
一方、九条主義者の社民党党首らは親中国議員連結成で快哉を上げてました。早く人類の宝、憲法九条の教えを彼の地で布教してこいよ。役立たず議員どもが。  

  
[ 250275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 21:58
普通なら問答無用で反撃されても文句言えん行為だわな。
支那は日本がまず手出しせんと分かってるからこそ、こういう挑発を
平気でやれる訳だし。

つ~かどさくさまぎれに商売すんなよ(笑)F35Aは使い物になったんか?  

  
[ 250276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:01
日本が撃っちゃうと、NYTとかがグンコクシュギガーとか言うから嫌です(´・ω・`)  

  
[ 250277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:01
アメリカからしたら開戦したくてしょうがない状態だよなwww
  

  
[ 250278 ] 名前:    2013/02/06(Wed) 22:03
大人の対応って>>1の米さんの対応が大人の対応だと思うだけどな~日本がやってるのは子供(無知って意味で)の対応  

  
[ 250279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:07
もし中国が万が一最初に撃って来た時の日本の対応がちゃんと事前にされているかが問題だ。

反撃するのか?遺憾の意で抗議するのか?その時に考え出すのか?
そうなった時の対応はどうなっているのか?
  

  
[ 250280 ] 名前: (´・ω・`)  2013/02/06(Wed) 22:07
※250276
ニューヨークの田舎新聞の主張より自衛隊員の職務と命が大切です。  

  
[ 250282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:09
メアさんは確かに正論だよ。
でもね、日本は憲法9条により、専守防衛なの。
自衛隊の艦艇が撃沈でもされないと反撃できないんです。
そしてその憲法を作ったのはアメリカのGHQです。
  

  
[ 250285 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/06(Wed) 22:13
最後言いたかっただけやろw
露骨過ぎるw

あ、一応国際的援護射撃感謝しますね。  

  
[ 250287 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:16
まずはF35を完成させるのが先だろ  

  
[ 250288 ] 名前: 名無し  2013/02/06(Wed) 22:17
セールスワロタwwww  

  
[ 250289 ] 名前: 名無し  2013/02/06(Wed) 22:18
どうせ売り込むんだったらF-22A売り込んでくれ。  

  
[ 250291 ] 名前: 名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:18
一発目で抗議しないと逆にエスカレートするからな
最初が肝心・・・・・民主は何やっていたんだかw  

  
[ 250297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:22
冷戦期に米ソの間で頻繁にやってたけど結局、やめとこう(*´・ω)(ω・`*)ネー
って取り決め結んで戦争回避したくせによく言うわwww
自分の利得のために戦争煽るのは止めろ  

  
[ 250304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:26
兵器も大事だけど、自衛隊は人手不足をどうにかしないとシャレにならん  

  
[ 250305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:27
ナイフをクビに突きたてられてるのに
だまってるほうがおかしい
侵略を許すな  

  
[ 250306 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/06(Wed) 22:29
※250304
志願者はいるけど、予算がないから雇えません。  

  
[ 250307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:30
「中国に対して大人の対応を」ってことは、
日本=大人、中国=我儘な糞ガキという認識で良いよな?
ならば言うこと聞かない場合は制裁加えてもいいわけだ
制裁は経済、外交でもやれる、安倍政権頼むよ  

  
[ 250310 ] 名前:    2013/02/06(Wed) 22:36
らぷたん売ってくれよ  

  
[ 250312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:37
日本のTVメディアの報道だと、お互いが挑発しない様にしないといけない。

とか

日本は中国を刺激しない様することは絶対に避けること、さらに尖閣を国有化したような刺激を中国に与えてはいけない。

どう言う事だよ?こう言う変なTV報道がムッと来るな、まるで日本が悪い遠回しな言い方をする、これじゃますます愛国心に目覚め右翼化するよ。
  

  
[ 250315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:39
今も民主党政権下だったら国民に嘘吐きながら尖閣も沖縄も何もかも譲歩、いや、献上してただろうな。  

  
[ 250318 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/06(Wed) 22:43
ハワイも中国のものと真顔で言い出したからな
アメリカにとってもすっかり他人事じゃなくなったな  

  
[ 250322 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/06(Wed) 22:46
威嚇射撃でもしてくれたら法律変えたり軍費増やしたりしやすくなるから、もっとやって来いや。
まず、「撃てる」事くらいはしないとな。  

  
[ 250323 ] 名前: NAN  2013/02/06(Wed) 22:46
イラクが中国と同じレーダーを米戦闘機に当てて基地を空爆されてたなw  

  
[ 250324 ] 名前: 中国韓国とか絡むとろくな  2013/02/06(Wed) 22:48
日本は被害者。
中国は日本に侵略行為をしている
自制するなら中国にいえ、日本は譲歩する必要はない。




これぐらい報道しろやマスゴミ!
マスゴミは我々日本国民の手でぶっこわす!  

  
[ 250329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:55
別にF35追加注文もいいけどさぁ。
開発遅れんだから、その間はF22でキッチリ守ってくれよ、と。交換条件にしようぜ。
仮に中国に攻撃されて、米軍が動かないなんて事があれば、F35を白紙撤回も有り得ると言えば、
軍産複合体に弱い米さんは、キッチリ仕事をしてくれるだろうて。
いやぁ、WinWinだねぇ!  

  
[ 250331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:56
大人の対応っても相手は子供じゃなくてバカだからな。きっちり躾けないと。  

  
[ 250334 ] 名前:     2013/02/06(Wed) 22:58
内政干渉でしょ  

  
[ 250336 ] 名前: (´・ω・`)  2013/02/06(Wed) 22:59
大人の対応ってか国の対応だよな普通は
  

  
[ 250338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 22:59
これはノータイムで反撃しないといけない。現行法でも反撃できる。
国内法の解釈論争でしり込みするようでは、戦争はできない。
安倍が動けないのは、法の問題ではなく、本人がヘタレだから。
のんびり平和ボケしてる場合じゃない。  

  
[ 250339 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/06(Wed) 22:59
当たり前だよな「相手がその気だったらもう間に合わない」アクションなんだから  

  
[ 250340 ] 名前: 一言居士  2013/02/06(Wed) 23:00
>いや流石の米軍もそこまで喧嘩っ早くないから(´・ω・`)

イラクにやられた時はレーダー施設を爆撃した。  

  
[ 250355 ] 名前: (´・ω・`)  2013/02/06(Wed) 23:16
F-15のPRESHIP機も後継となるのはF-35しか選択肢がないわけで
言われなくても最終的にはF-35を100~110機程度は購入することになるわな。  

  
[ 250361 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/06(Wed) 23:27
そうだなF35は百数十機購入するだろう。
せっかくライン作るんだし、国産機はF-15後期型とF-2の後続として米のF-18後続機の共同開発とかでいいと思う。向こう金ないしエンジン技術をカバーできるチャンス。  

  
[ 250376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 23:42
アメリカ「」ウズウズ  

  
[ 250381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/06(Wed) 23:49
まぁ、9条あるかぎり、「臆病者の対応」しかできんよなぁ。  

  
[ 250393 ] 名前: 名無しさん  2013/02/07(Thu) 00:03
オー 商売のチャンス 煽れ煽れ  

  
[ 250397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 00:05
アメリカ「おい中国、日本の危機感を煽っとけ」  

  
[ 250406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 00:18
安倍にどんどんヘタレてもらいたい。さっさと退陣しろ。  

  
[ 250432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 01:06
ま~そうは言っても今回ばかりは時間稼ぎが最良っすよ。
時間経てば経つ程相手は疲弊していく状況だ。

反撃するより効くんだからシカタナイヨネー。  

  
[ 250442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 01:17
最後の「我が国の武器を買え」が言いたかっただけだというwww  

  
[ 250450 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/07(Thu) 01:25
見紛うことなき「国益優先」の姿勢
アメリカ人の鑑だな・・・  

  
[ 250451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 01:26
強盗に銃突きつけられて
金は出さん!話せばわかる!
って言ったら、まず殺されると思うわ~  

  
[ 250455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 01:34

だから日本は次期主力戦闘機にラプタ-を売って欲しかったんだかな、アメリカの出し惜しみもあるだろうが、一番の問題は厳格なスパイ防止法の無い日本には中共の工作員が多くて優秀な機体は売れないわな…  

  
[ 250462 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/07(Thu) 01:46
武器増やしても使えないから意味が無いんだよ  

  
[ 250466 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/07(Thu) 02:04
挑発に乗るなよ安部
レーダー照射は国際世論を相手にする時のカードがまた増えたと思え
国際ルールに乗っ取って淡々と尖閣守ってれば良い
もう中国崩壊始まってんだから待ってれば自滅する、しかけてきたら全力でいけ  

  
[ 250487 ] 名前: banio  2013/02/07(Thu) 02:55
マカイゾウしてやるから、ラプタ売ってけれ(-_-)  

  
[ 250501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 03:24
恐いから中国に核撃ってよアメリカさん  

  
[ 250596 ] 名前: あ  2013/02/07(Thu) 07:43
日本と中国の後ろで欧米がもうけようと企んでないか?
金出すのも日本と中国、血を流すのも日本と中国だ。
中国が統制とれてないのなんて今に始まったことじゃない。
分かってて金儲けのために日本も欧米も中国をでかくしたんだろう。
何がバカかって日本だ。欧米諸国は中国がでかくなったって遠いからさほど危機意識を持たないが、日本の場合生存を脅かされるんだぞ。  

  
[ 250637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 09:10
※250596
あれだけの人口を抱えたシナ共産党という体制そのものを崩壊させないと地球はもたない
その危機意識は欧米、日本ともに共有していると思いますよ
その方法論として資本主義社会→民主化というやり方も間違っていない
問題は、共産党崩壊をいかに内乱だけで終わらせるか、ということです
いま、共産党の上層部はとんでもない金を持ってアメリカへ次々と移住してる
将来的にシナがどうなるか、共産党自身がうっすらと気づいている証左でしょう
共産党崩壊を内乱だけで終わらせるためには周辺国の徹底した軍事力増強が必要、という考え方も一理ある
だからいま金使ってシナに圧力掛けろ、というアメリカの言い分も納得いくものだと思います

いままで不用心に玄関の鍵もかけず、平和憲法に頼っていた日本
そろそろ鍵かけた方がいいし、できればセコムした方がいい
セコムは金がかかりますが、犯罪者から身を守る手段と思えば安いものではないですか?  

  
[ 250642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/07(Thu) 09:15
アメリカ ケビン・メア「第二次日中戦争で軍需拡大でウマー」
日本 俺達「共産党崩壊までの辛抱」  

  
[ 250793 ] 名前:    2013/02/07(Thu) 12:44
上手く言ってると思ってるのかもしれんがあからさまやんw  

  
[ 250824 ] 名前: あ  2013/02/07(Thu) 13:33
共産党倒せばシナが変わるかと言えば私は変わらないと思いますよ。
また新しい独裁政権ができるだけです。
上に政策あれば下に対策あり、これが中国です。易姓革命と称した軍事力使って支配権をもぎ取る、この繰り返しがシナの歴史です。
  

  
[ 252003 ] 名前: x  2013/02/08(Fri) 13:31
・ケビンメア氏「米軍なら反撃」「日本は決断しろ!」
      ↓
・現実
 ・右翼「そうしたのは戦後のアメリカだろ!」
 ・左翼「軍靴の足音が聞こえる!」
 ・9条の会「素晴しい憲法があるからです、決断しなくていいのです」
 ・民主党「自衛隊がどうなろうがどうでもいい」
 ・共産党「中国様に関しては実弾撃たれても一発なら誤射!」
 ・社民党「事故です若しくは自衛隊が悪い」
 ・沖縄タイムス「日本が悪いから照射された」
 ・琉球新報「第二次世界大戦の反省がないからこうなる」
 ・中国メディア「日本の自作自演」  

  
[ 252093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/08(Fri) 15:11
外交、それも中韓のような無法国家相手に大人の対応ほど無駄なものはない  

  
[ 252307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/08(Fri) 18:53
F-35じゃなくてF-22を売ってくれよ。
対艦攻撃にはF-35Cで良いけどさ・・・。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ