2021/12/05/ (日) | edit |

「120億円もの累積損失を出し解散することが決まったA-FIVE(農林漁業成長産業化支援機構)の二の舞いにならないか懸念されます」金融関係者がこう明かすのは、官民ファンドのクールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)のことだ。

ソース:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/298261

スポンサード リンク


1 名前:上級国民 ★:2021/12/04(土) 16:56:03.62 ID:cc57HPnr9

クールジャパン機構は大丈夫か? 累積損失231億円を抱える惨憺たる状態


https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/298261


「120億円もの累積損失を出し解散することが決まったA-FIVE(農林漁業成長産業化支援機構)の二の舞いにならないか懸念されます」

 金融関係者がこう明かすのは、官民ファンドのクールジャパン機構(海外需要開拓支援機構)のことだ。

 クールジャパン機構は、日本発の商品・サービスに対する海外需要の開拓支援を目的に2013年11月に設立された。財政投融資から906億円、民間から107億円の資金拠出を受けており、21年3月末までに51件、856億円を投資したが、実績は231億円もの累積損失を抱える惨憺たる状態にある。

 このため19年に投資方針を修正し、それまで海外でクールジャパンを売り込む基本企業だけだった投資先を海外企業にも広げた。しかし、その後も累積損失が拡大したため今年5月に改善計画を策定し、6月には新社長として大和企業投資出身の川﨑憲一氏を、専務にA・T・カーニー出身の頼高画也氏を迎えるなど体制整備を図った。

■家賃が高すぎるとも

 だが、「改善計画では23年度の累積損失が298億円にまで拡大するが、ここを底に反転し、機構存続の最終年度にあたる33年度には148億円の累積黒字を確保する見通しになっています。しかし、はたしてそううまくいくのか疑問視する声が絶えません」(先の金融関係者)という。

 というのも、投資の失敗に加えてクールジャパン機構には法外な運営費が費やされているためだ。先の金融関係者によると、「9月28日に内閣府が公表したリポートにも盛り込まれているのですが、20年3月期のクールジャパン機構の職員1人当たりの人件費は1325万円で、1人当たりの家賃は292万円なのです。六本木ヒルズ森タワーに入居しているためです。231億円の累積損失のうち投資による毀損分は約90億円にすぎず、残りは運営費で占められています」というのだ。

 このため安い賃料のビルに移転することも検討されたが、結局、移転費用を勘案すると現オフィスに残り、事務所の使用面積を4割削減する案に落ち着いたという。クールジャパン機構の原資の大半は財政投融資であり、NTTや日本たばこ産業の配当金など国が得ている公的資金にほかならない。果たしてうまく計画通りに最後は黒字で終わることができるのか、はなはだ心もとない。
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 16:57:45.51 ID:I8oP9h7z0
コロナで意味ないから一回解散で
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 16:58:34.70 ID:fbuPqxkn0
中抜き事業
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 16:59:47.93 ID:kYow8w4j0
血税ロンダリングしてるだけだからな
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 17:02:57.92 ID:CWiL8G030
懐をクールにします
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 17:04:23.82 ID:FuBifFiF0
中抜き屋はウハウハだろ

55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 17:15:16.88 ID:HGAVzA8I0
なんで今更騒いでんの?
随分前から相当話題になってたと覚えがあるんだが
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 17:25:23.84 ID:DapuU/cl0
岸田は財務省重視だからそこは評価できる
1番成績いい集団が財務官僚だからな
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 17:53:36.51 ID:9PSbOXIa0
中抜かれまくってスッカスカの日本
218 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/04(土) 18:19:36.10 ID:rzYKlzb90
明るい見通しも無いのに何で続けてるんだ?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638604563/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2907652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 13:39
やらないよりはいい

これまででうまくいかなかったことを反省し
次回からはうまくいくように動いていけばよい

すぐ止めるのは愚か  

  
[ 2907653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 13:41
必死やん日刊ゲンダイwww  

  
[ 2907655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 13:50










!  

  
[ 2907656 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 13:55
取りあえず人件費は民間中央値に合わせろよ  

  
[ 2907659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 14:10
K-POPに毎年何百億円も補助金出して全部赤字の韓国を称賛してる日刊ヒュンダイに言われてもな。wwwww  

  
[ 2907663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 14:48
冷え冷えや  

  
[ 2907675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 15:48
ヒュンダイの時点でまともに読む気無くした  

  
[ 2907683 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 16:15
フローズン(笑)  

  
[ 2907709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 17:51
民は赤字に敏感だが

官は自分の金じゃないからどうでもいいわけで  

  
[ 2907788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 23:17
言うて金額的には「どうでもいい」の範疇だろ230億円とか  

  
[ 2907800 ] 名前: 憂国の名無士  2021/12/06(Mon) 00:28
公務員は人(他人)の金を使うから
責任感なんてない。これはホント。
もし、彼らに自分の金でやりくりしてみろって
いったら、こんな仕事なんてしないし、公務員に
なんて職はやらんよ。戦時中の国体を褒めるつもりないが、
当時は公務員はそれなりに仕事してた。つまり、
是が非でも「お国のため」だった。
戦後の公務員は国のためには働かない。権利意識が向上したから
なんてのは後付けの理由。  

  
[ 2907801 ] 名前: 憂国の名無士  2021/12/06(Mon) 00:29
公務員は人(他人)の金を使うから
責任感なんてない。これはホント。
もし、彼らに自分の金でやりくりしてみろって
いったら、こんな仕事なんてしないし、公務員に
なんて職はやらんよ。戦時中の国体を褒めるつもりないが、
当時は公務員はそれなりに仕事してた。つまり、
是が非でも「お国のため」だった。
戦後の公務員は国のためには働かない。権利意識が向上したから
なんてのは後付けの理由。  

  
[ 2908109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/07(Tue) 01:38
事務所無しでテレワークで運営できるやろ  

  
[ 2908134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/07(Tue) 02:18
これこそ無駄な外郭団体  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ