2021/12/05/ (日) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_中国共産党・政策研究部門幹部「中国の民主は共産党の指導のもと全過程で実現している。アメリカの民主主義より広範で、真実で、役立つ」

ソース:https://www.fnn.jp/articles/-/280407

スポンサード リンク


1 名前:右大臣・大ちゃん之弼 ★:2021/12/05(日) 05:46:36.10 ID:rPuj0Kpp9
中国共産党・政策研究部門幹部「中国の民主は共産党の指導のもと全過程で実現している。アメリカの民主主義より広範で、真実で、役立つ」

中国政府は4日、「中国の民主」と題した白書を発表し、ウイグル族など少数民族の自治の仕組みを自賛した一方、アメリカの民主主義は投票のときしか有権者の声を聞かないと批判した。

アメリカが来週開く「民主主義サミット」を強くけん制した形。

FNN PRIME 2021年12月4日 土曜 午後6:05
https://www.fnn.jp/articles/-/280407
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 05:49:48.48 ID:05OZwUm/0
民主主義(共産主義)
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 05:53:04.78 ID:UGzpHzXM0
北京五輪終わった
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 05:53:07.55 ID:qwCwgPkK0
なんだ効いてるじゃん
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 05:56:47.09 ID:SVrGuWdU0
常に支持率を気にしてますw
46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:06:14.90 ID:TKLUXYy40
おまえら声すら聞いてないじゃん

49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:06:40.13 ID:GEZOXNOp0
今の日本も独裁じゃん
庶民の声すら無視
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:07:58.03 ID:xhsXNSRX0
全く声を聞かない国に言われましても
86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:21:45.37 ID:F85sQsIC0
民主主義じゃない中国が口を挟む問題ではない
110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:33:19.97 ID:o/Q3KCbM0
中国は投票すら無いもんな
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:38:50.84 ID:51+nip2d0
声聞くだけ中国よりマシ
162 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:51:50.11 ID:NJ4h5az90
選挙も無いのに民主主義とは
167 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 06:53:22.69 ID:4TbLmpiL0
声きかなくても大体わかるしな
251 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/05(日) 07:11:48.15 ID:87gXcwR+0
じゃあ選挙からまずやれよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638650796/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2907789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 23:23
原口一博
「中国も民主主義国家です」
「一党独裁ではないかとの私の問いに共産党一党独裁ではない、
他にた6あると答えてくれました」
(原文ママ)  

  
[ 2907791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 23:34
中国に民主主義??
ああ、台湾のことか  

  
[ 2907792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 23:36
求めど変わらぬ政治より
求めば変わるかも知れない政治のが良いだろ。
そもそも指導者が無能でもそれを選んだのは自分達なんだから、
為政者の失敗の責は国民にもある。それが民主主義。
誰だか知らないヤツに威張られて、しかも人生丸投げするよりは
良いだろうが。
  

  
[ 2907793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/05(Sun) 23:45
それ、」民主じゃなくて、独裁だから。  

  
[ 2907806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/06(Mon) 00:45
>49

こういう愚民って何処の国にも一定数いるよね。
「オレという一庶民の意見を一つも聞かないから、独裁2ダ」
などと言うやつ。
「老夫婦とロバ」の話のように、全員の意見をすべて採用していたら、混乱とか右往左往などして無茶苦茶な政治になっちまうんだよ。
だからどんな政治形態だろうが、意見や提案などの取捨選択をせざるを得ないわけ。
で、民主主義は多数決で決めるのだから、中にはいつも少数派の意見ばかり言う人もいるだろうが、だからといって独裁なわけないだろうに。
  

  
[ 2907830 ] 名前: 名無し  2021/12/06(Mon) 03:07
習近平派と江沢民派が14億人の運命を決める国w内乱一機が起きたら一発で八つ裂きだな逆天安門。  

  
[ 2907833 ] 名前: ん  2021/12/06(Mon) 04:03
アメリカはまずサプライチェーン問題を解決したらどうだろう  

  
[ 2908100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/07(Tue) 01:28
幻想権威主義金平独裁国が偉そうに  

  
[ 2908213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/07(Tue) 08:00
中共は幼稚だW
中共は幼稚だW  

  
[ 2908248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/07(Tue) 09:06
民主主義に非ずは国家に非ず 世界常識  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ