2021/12/09/ (木) | edit |

中国のポータルサイト・百度に4日、「どうして日本のラーメンは、スープがあんなにしょっぱいのか」とする記事が掲載された。
ソース:http://news.searchina.net/id/1704064?page=1
スポンサード リンク
1 名前:新種のホケモン ★:2021/12/08(水) 14:10:57.52 ID:CAP_USER
中国のポータルサイト・百度に4日、「どうして日本のラーメンは、スープがあんなにしょっぱいのか」とする記事が掲載された。
記事は、日本を訪れる中国人観光客にも人気の高いグルメの一つで、麺やスープ、具材に多種多様な組み合わせが存在する奥の深い麺料理であるラーメンについて、特に人気の高いラーメン店ほどスープの味にこだわる傾向にあるとする一方で、日本のラーメンスープを口にした中国人の多くは最初に「しょっぱい!」という感想を抱くと紹介した。
また、日本ではラーメンのスープに限らず、うどんやそばの汁、そして、味噌汁もおしなべて塩気が強い傾向にあると指摘。「どうして日本の汁物はこんなにしょっぱいのか」と疑問を提起した。
その上で、日本人にとってラーメンのスープにしろ、そばやうどんの汁にしろ、味噌汁にしろ、汁物は全て「ごはんのおかず」なのだと指摘。日本人はラーメンにご飯、ギョウザにご飯といった「主食+主食」のヘビーな食事を当たり前のように食べるが、それは「米飯こそが唯一無二の主食で、残りはみんなおかず」という概念があるからだと説明した。そして、白いごはんのおかずとするにはある程度の塩分が欲しくなるため、日本の「汁物」はおしなべて塩気が強くなるのだと伝えている。
一方で、中国ではラーメンやギョウザはそれ自体がれっきとした主食と捉えられており、スープもあくまでスープとして飲み干せるように比較的薄味になっていると紹介した。
記事は、近年人びとの間で健康に対する意識が高まっており、ラーメン1杯のスープを飲み干すだけで1日に必要な塩分摂取量を超えてしまうことから、日本でもラーメンのスープを残すよう提唱する人がますます多くなっていると紹介。伝統的にしょっぱい味の日本のラーメンスープにも、近い将来「改革の波」がやって来るかも知れないと伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ 2021-12-08 12:12
http://news.searchina.net/id/1704064?page=1
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:12:24.33 ID:+qoqYGdd記事は、日本を訪れる中国人観光客にも人気の高いグルメの一つで、麺やスープ、具材に多種多様な組み合わせが存在する奥の深い麺料理であるラーメンについて、特に人気の高いラーメン店ほどスープの味にこだわる傾向にあるとする一方で、日本のラーメンスープを口にした中国人の多くは最初に「しょっぱい!」という感想を抱くと紹介した。
また、日本ではラーメンのスープに限らず、うどんやそばの汁、そして、味噌汁もおしなべて塩気が強い傾向にあると指摘。「どうして日本の汁物はこんなにしょっぱいのか」と疑問を提起した。
その上で、日本人にとってラーメンのスープにしろ、そばやうどんの汁にしろ、味噌汁にしろ、汁物は全て「ごはんのおかず」なのだと指摘。日本人はラーメンにご飯、ギョウザにご飯といった「主食+主食」のヘビーな食事を当たり前のように食べるが、それは「米飯こそが唯一無二の主食で、残りはみんなおかず」という概念があるからだと説明した。そして、白いごはんのおかずとするにはある程度の塩分が欲しくなるため、日本の「汁物」はおしなべて塩気が強くなるのだと伝えている。
一方で、中国ではラーメンやギョウザはそれ自体がれっきとした主食と捉えられており、スープもあくまでスープとして飲み干せるように比較的薄味になっていると紹介した。
記事は、近年人びとの間で健康に対する意識が高まっており、ラーメン1杯のスープを飲み干すだけで1日に必要な塩分摂取量を超えてしまうことから、日本でもラーメンのスープを残すよう提唱する人がますます多くなっていると紹介。伝統的にしょっぱい味の日本のラーメンスープにも、近い将来「改革の波」がやって来るかも知れないと伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
サーチナ 2021-12-08 12:12
http://news.searchina.net/id/1704064?page=1
出汁が効いてるから、味が引き立つんだけどな
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:13:22.95 ID:FyqoRm/9飲み干すなよ
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:17:48.66 ID:23cjhh1O出汁を塩っぱいと感じてるだけ
25 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:18:44.58 ID:vaO0vxrjなんという的を射た回答
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:20:17.82 ID:NjsOSaYt
ラーメンは主食だよ
餃子は主食じゃないわ
36 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:20:56.00 ID:2D/ro0Bl餃子は主食じゃないわ
甘いものなど食えるか
焼き豚も辛くしろ
49 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:23:49.23 ID:wXp4o4/M焼き豚も辛くしろ
スープの材料だろ
71 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:32:53.40 ID:JURAzzYNわかってらっしゃるw
85 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:38:32.92 ID:CoYPnCeq四川ラーメンは滅茶苦茶辛かったぞ。
103 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:42:42.60 ID:QmT0Ysenごはんはおかず
異論は認めない
119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:51:24.45 ID:KkfAkHKE異論は認めない
辛いのもあるし
142 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:58:17.97 ID:DNVG1lhiこれには流石にぐうの音もでない
147 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 14:59:19.75 ID:wTTPimZtまぁしょっぱいわな
251 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 15:30:42.53 ID:IbPkJeOD最近になって塩っぱく感じてきた。
歳くったかな?
278 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 15:37:45.40 ID:M+KYDXQE歳くったかな?
日本の米が美味すぎるから起きる現象なんだろう
342 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/08(水) 15:57:50.50 ID:O0O2Ibjg旨味が強すぎると塩味に感じてしまうのも有るかもしれない
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638940257/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- IOCバッハ会長、札幌冬季五輪にお墨付き「札幌にはすべてが揃っているんだ」
- ロシア、北方領土開発に “韓国を招待” 北方領土への投資を呼びかけ
- 【アメリカ】ワクチン未接種者がコロナになった場合は医療費を全額負担させる法案が提出される・・・「コロナは未接種者の病気」
- 文大統領「今後4週間が最大のヤマ場だ」
- 【食文化】日本のラーメン、どうしてスープがしょっぱいのか? 中国人「日本人にとって米以外は全ておかずだから」
- オーストラリア、北京オリンピック、「外交ボイコット」表明
- 【オミクロン株懸念で】米のワクチン追加接種(ブースター接種)が最多ペース、1日当たり100万人
- 中国人「え、まって、なんで日本人は中国を嫌うの!?侵略した癖に理解に苦しむんですけど!?」
- 「中国には侮辱」バイデン政権、北京五輪外交的ボイコット…外交団派遣せず
うんうん、もう来なくていいから
まあ当たらずも遠からず
きっと君は関西人♪
さいでんな~🎵ほ~でんな~🎶
さいでんな~🎵ほ~でんな~🎶
和食はそんなにしょっぱい物とは思わんけどな
関東は馬.鹿舌だからそういうの多いだろうけど、韓国も中国も辛いだけみたいなの多いんだし、ちょうど合うんじゃないのか?
関東は馬.鹿舌だからそういうの多いだろうけど、韓国も中国も辛いだけみたいなの多いんだし、ちょうど合うんじゃないのか?
中国人が芋スープつくってくれたけどまじで味がなかったわ
あっちのほうが繊細なんかね
あっちのほうが繊細なんかね
昨日数カ月ぶりに都心に出たんでラーメン食ったら
久しぶりなんで美味くてスープ全部飲んだ
久しぶりなんで美味くてスープ全部飲んだ
まぁ確かにラーメンは特に塩分多いが別に飲み干さなくてもええんやで
米以外はおかず、やっと正しく理解したか
外国でラーメン食うとまじで無だからな
無のスープに無の麺が入ってるからすごい
無のスープに無の麺が入ってるからすごい
>四川ラーメンは滅茶苦茶辛かったぞ。
四川ラーメンとはなんぞ?w
四川ラーメンとはなんぞ?w
九州人だけど東京のそばやうどんはここまでしょっぱくしなくてもいいのにとは思う
とんこつラーメンばかり食ってる奴には言われたくないだろうけど
とんこつラーメンばかり食ってる奴には言われたくないだろうけど
さすがにラーメンはおかずじゃねぇよw
と言ってもラーメンライスと化する奴がいるからそう言いたくなるのも分からんでもないがw
と言ってもラーメンライスと化する奴がいるからそう言いたくなるのも分からんでもないがw
味噌ラーメンはおかずだろ
青唐辛子の唐辛子炒めなんて料理のあるやつらに、食事の度に唐辛子無しではできないやつらに言われたくはないな
コイツラが答える事じゃないな
中国人とかいう ヒ ト モ ド キ の戯言に付き合う必要は無い
>>2908925
確かに房総のオッサンなんかは何にでも醤油ぶっかけるよ
一味欲しいから醤油を垂らすとかじゃなくて、まず醤油浸しにするよ
醤油味しかわからないだろうなとすら思うよ
でもそんなに悪く言わなくてもいいじゃないか
確かに房総のオッサンなんかは何にでも醤油ぶっかけるよ
一味欲しいから醤油を垂らすとかじゃなくて、まず醤油浸しにするよ
醤油味しかわからないだろうなとすら思うよ
でもそんなに悪く言わなくてもいいじゃないか
麺と一緒に食べたときに丁度良くなる塩気にしてるんじゃね?
カレーノルゥを単体で食べると辛いのと一緒
カレーノルゥを単体で食べると辛いのと一緒
個人的には器の容積・スープ・麺のバランスが悪いんだよな スープあんなにいらんでしょ 絶対に余る もっと器を細身にしてスープが少なくても良いように変えた方が絶対にもっと食品ロスも少なくできるし儲かる仕組みになるよ
油そばでも食っとけば?
日本料理を食べてみなさいね
ゲテモノ喰う奴らからは言われたかねぇ。
中華料理はどうして油っぽいのか
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
