2021/12/13/ (月) | edit |

新資本主義、人材流動化で成長促せ
三井物産・安永氏 「新しい資本主義」を問う
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D360R11C21A1000000/
スポンサード リンク
1 名前:ボラえもん ★:2021/12/13(月) 18:44:02.48 ID:Mt9IrskY9
新資本主義、人材流動化で成長促せ 三井物産・安永氏
「新しい資本主義」を問う
――「新しい資本主義」に必要な論点は何だと考えますか。
「分配の前にまず成長ありきだが、今までのやり方を踏襲していては好循環にならない。
成長するために何が足りなかったのかをしっかりと振り返る視点が欠かせない。日本はこの30年、すでに成長が止まっている」
「変えるのに必要なのは労働力の移動を促す仕組みの整備だ。デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
新しいことにトライする社員が出ない限...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D360R11C21A1000000/
「新しい資本主義」を問う
――「新しい資本主義」に必要な論点は何だと考えますか。
「分配の前にまず成長ありきだが、今までのやり方を踏襲していては好循環にならない。
成長するために何が足りなかったのかをしっかりと振り返る視点が欠かせない。日本はこの30年、すでに成長が止まっている」
「変えるのに必要なのは労働力の移動を促す仕組みの整備だ。デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
新しいことにトライする社員が出ない限...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA11D360R11C21A1000000/
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:44:31.96 ID:Mi3apmOO0
あきらめろん
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:45:28.78 ID:EiVaki950まず御社のトップからやっていきましょう
10 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2021/12/13(月) 18:46:05.42 ID:7iVHf2hp0また氷河期を作るのかw懲りてないなwwwww
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:46:18.93 ID:KopUBJ1o0じゃあ手本を
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:46:29.36 ID:GqqNCGzU0採用するのは非正規だけということだな
それで経営できるとはスゲーや
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:47:26.44 ID:pn85f6yW0それで経営できるとはスゲーや
まあ半分事実だが
叩かれるだろな
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:50:01.70 ID:0VaSR4QP0叩かれるだろな
派遣の条件緩めた結果、どうなったよ
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:53:01.81 ID:GqqNCGzU0もう良い新卒は来なくなるな
109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:57:14.14 ID:joHf6zpC0言っている事は正しいから、地方公務員の終身雇用制廃止からやってくれ
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 18:58:16.79 ID:0/YGlqhK0正社員雇用しなければいいんじゃね?
150 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 19:01:21.81 ID:TnxwOzV60明らかに雇う側目線
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/13(月) 19:01:33.54 ID:OLeVfxtK0ベーシックインカムとセットでお願いしますー!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639388642/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「日本は負けた」系ニュースが急増しても事実を認めない人々
- 日本の1人あたり名目GDP、2027年に韓国、28年に台湾を下回る見込み…デジタル化の遅れで労働生産性伸び悩み
- 経団連「労働者の転職を推進する」「終身雇用は労働者の意欲が低下させ、キャリア形成を阻害する」
- 【日銀】黒田総裁「日本経済はスタグフレーションになっているとは思っていない」
- 【脱・終身雇用】三井物産会長「雇用の流動化を進めないと日本は経済成長できない」
- 【技術】ソニーが4K×4K解像度・10円玉サイズの有機ELパネルを開発 VR用途に
- リクシル、本社面積9割減 在宅勤務浸透、ビル売却へ
- 【悲報】資産家の保有資産報告義務付けへ もう終わりだニャン
- 【緊急悲報】国債残高1000兆円突破 日本国民一人当たり800万円の借金
御社のトップからって
競争勝ち抜いた人間が報われなきゃダメだろう
商社を何だと思ってるんだ
競争勝ち抜いた人間が報われなきゃダメだろう
商社を何だと思ってるんだ
こいつらの言ってる事は雇用形態は欧米式で給与形態は日本式ってことだからな。
一回正社員の身分を得れば、
犯罪を犯すか、会社が倒産寸前にならない限り
定時に会社にいさえすればそこで100%サボっても
絶対に解雇できない制度だからな
国際競争も激しくなって、国内が少子高齢化が進む中では
そりゃ維持するのは無理だろ
犯罪を犯すか、会社が倒産寸前にならない限り
定時に会社にいさえすればそこで100%サボっても
絶対に解雇できない制度だからな
国際競争も激しくなって、国内が少子高齢化が進む中では
そりゃ維持するのは無理だろ
もう雇用の流動化で景気を刺激出来る時期はとっくに過ぎてる
今の雇用の実態は雇用調整助成金による就業率のかさ上げによるもので見せかけだけ
今の雇用の実態は雇用調整助成金による就業率のかさ上げによるもので見せかけだけ
30年横ばいという確かな実績がある以上、経済成長は不可能だよ
今後は就労人口と人口そのものの減少と増大し続ける社会保障費で、右肩下がりの道しか無いから
今後は就労人口と人口そのものの減少と増大し続ける社会保障費で、右肩下がりの道しか無いから
彼らの言う、経済成長って大義名分って、何のことだ?
流動化したら成長できる根拠はなんだよ?
結局、人件費の削って自分たちの懐を潤わせたいだけやん。
今の経営層はコストカットしか能がない無能といってるようなもんだな
結局、人件費の削って自分たちの懐を潤わせたいだけやん。
今の経営層はコストカットしか能がない無能といってるようなもんだな
サプライチェーンを変えろといわれてるのにやらないなら意味ないわん。
雇用の流動化という名の、解雇簡易化の促進
より少ない人数で既存の仕事を回せる、という発想が物語っている
こういうのを「語るに落ちる」と言うのだろう
より少ない人数で既存の仕事を回せる、という発想が物語っている
こういうのを「語るに落ちる」と言うのだろう
まず経営層がやってどうぞ
その通りだと思うけどな。
終身雇用があるせいで日本の会社の風土が腐ってる。
上に逆らえない、失敗を恐れて新しいことができない、ベンチャーに人が集まらないとか。
新卒一括採用もやめてしまえばいいのに。
終身雇用があるせいで日本の会社の風土が腐ってる。
上に逆らえない、失敗を恐れて新しいことができない、ベンチャーに人が集まらないとか。
新卒一括採用もやめてしまえばいいのに。
解雇規制を大幅に緩めて、
その変わり公的な失業保険を手厚くして、
ニーズのある職種の雇用訓練を充実させた方が
現行の正社員制度をひたすら守るよりいいと思うけどなあ
その変わり公的な失業保険を手厚くして、
ニーズのある職種の雇用訓練を充実させた方が
現行の正社員制度をひたすら守るよりいいと思うけどなあ
※2910636
そうだけど、正社員の手厚い身分保障は
質と量ともに日本最大の既得権だから
それをちょっとでも脅かしそうな発言すると徹底的に叩かれる。
結果、そんな雇用者に有利な形で企業が取りたくないから派遣や嘱託が増えて、
正社員が当然の時代に雇用されたおじさんが年功序列で
ネットサーフィンしてるだけで高給を貰える美しい国になっている
そうだけど、正社員の手厚い身分保障は
質と量ともに日本最大の既得権だから
それをちょっとでも脅かしそうな発言すると徹底的に叩かれる。
結果、そんな雇用者に有利な形で企業が取りたくないから派遣や嘱託が増えて、
正社員が当然の時代に雇用されたおじさんが年功序列で
ネットサーフィンしてるだけで高給を貰える美しい国になっている
いちいち提言しないで、自分の会社の新卒採用を0にして
契約社員だけにすりゃ良いだろ。
上手くいくなら他もまねするだろうし。
契約社員だけにすりゃ良いだろ。
上手くいくなら他もまねするだろうし。
流動化さえすれば経済成長できるかのような言い方やん
カンバン方式やらジャストインタイムやら自爆営業のように弱者に負担をおしつける悪知恵でパイの奪い合いばかりやってるから市場が縮小してるんじゃないのかね
諸外国のように文明の発展に貢献するような技術を開発してはじめて諸外国並みの経済成長が望めるというもんじゃね?
カンバン方式やらジャストインタイムやら自爆営業のように弱者に負担をおしつける悪知恵でパイの奪い合いばかりやってるから市場が縮小してるんじゃないのかね
諸外国のように文明の発展に貢献するような技術を開発してはじめて諸外国並みの経済成長が望めるというもんじゃね?
こんなの賛成するやつが馬,鹿だろ
世界と戦ってるわけでもないのに世界標準にしてどうするんだよ
結局貧乏になるだけじゃねーか
今まで何見てきたんだよ
世界と戦ってるわけでもないのに世界標準にしてどうするんだよ
結局貧乏になるだけじゃねーか
今まで何見てきたんだよ
>デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる。
これを本気で言ってるのか?
一体どういう業務を想定しているんだよ
これを本気で言ってるのか?
一体どういう業務を想定しているんだよ
正社員制度と派遣制度を禁止すればいいのよ。雇用は契約のみで流動性を高める。
代わりに国内投資を劇的に増やすのならな
言ってることはある程度正しいけど影響は甚大ですな
失業者が町をさまよって治安が悪くなりそう
失業者が町をさまよって治安が悪くなりそう
デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる←これは真実
大企業に社員減らして儲けてもらい人手がいる産業の賃金を上げればバランス取れる
ホワイトカラーは少数精鋭でブルーカラーに手厚い手当を、肉体労働は人生を豊かにする
ホワイトカラーは少数精鋭でブルーカラーに手厚い手当を、肉体労働は人生を豊かにする
流動化を進めた先には、優秀な人材たちが太く短く稼いでアーリーリタイヤする、社会全体で損でしかない未来が見えるんだが。
お手盛りで雇用も有利にしてもらって内部留保がっぽがっぽで税金はビタ一文納めずにヘイブンヘイブン☆彡
※2910689
その程度で労働意欲失うならとっととリタイアすべきだろうが、普通に企業しろって話。
労働生産性が低いのが日本の中小企業の特徴だが、それが効率化されれば、あまった人材は新しい企業を作ればいい。日本は人口当たりの企業数がOECDでは下位だからな。
もっと増やすべきなんだ。イタリアにくらべて1/3しかないぞ。
その程度で労働意欲失うならとっととリタイアすべきだろうが、普通に企業しろって話。
労働生産性が低いのが日本の中小企業の特徴だが、それが効率化されれば、あまった人材は新しい企業を作ればいい。日本は人口当たりの企業数がOECDでは下位だからな。
もっと増やすべきなんだ。イタリアにくらべて1/3しかないぞ。
全世界規模で庶民を低賃金で同一労働の奴隷にするのが目的だからね。
その前に政府に緊縮財政と庶民に対する増税を辞めろと抗議するのが先だろ。
三井物産会長ともあろう人間が、個人消費がGDPの主力である日本において、
緊縮財政と増税のせいでどれだけ需要が潰されているのかわかってないとは思えない。
つまりコイツは反日グローバリストって事だ。
三井物産会長ともあろう人間が、個人消費がGDPの主力である日本において、
緊縮財政と増税のせいでどれだけ需要が潰されているのかわかってないとは思えない。
つまりコイツは反日グローバリストって事だ。
40歳過ぎたら出世した奴以外全員クビが理想なんだろうな。
隣の国みたいに。
隣の国みたいに。
>デジタル化が進めばより少ない人数で既存の仕事を回せる←これは真実
根拠もなしに真実もねえだろ
根拠もなしに真実もねえだろ
ただの人件費の抑制だろ!
本気で流動化させる気があるなら、
まず無能な役員切れよ!!
本気で流動化させる気があるなら、
まず無能な役員切れよ!!
解雇されないのは労働者の権利なのになくせと言ってる奴なんなの
リストラしたって給料なんか上がらんって
リストラしたって給料なんか上がらんって
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
