2021/12/14/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ 外国籍の住民にも開かれた住民投票条例案について、東京都武蔵野市議会の総務委員会が13日審議し、賛成多数で可決した。条例案は日本での在留期間に条件をつけず、18歳以上で、市の住民基本台帳に3カ月以上登録されていれば投票資格がある内容。21日に予定される本会議で成立すれば、神奈川県逗子市、大阪府豊中市に次いで全国3例目となる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/a38cf5c1416c8ff6205073db16cd4d83a819cba4

スポンサード リンク


1 名前:マカダミア ★:2021/12/14(火) 00:01:18.99 ID:GVYctEna9
外国籍の住民にも開かれた住民投票条例案について、東京都武蔵野市議会の総務委員会が13日審議し、賛成多数で可決した。条例案は日本での在留期間に条件をつけず、18歳以上で、市の住民基本台帳に3カ月以上登録されていれば投票資格がある内容。21日に予定される本会議で成立すれば、神奈川県逗子市、大阪府豊中市に次いで全国3例目となる。

 この日の委員会では、条例案の廃案か継続審議を求める陳情が提出された。市内外から5千筆以上を集めたという。審議では、自民と公明の会派が「市内に長く暮らす日本人と、住んで3カ月の外国人とを同じレベルで考えるのはナンセンス」「市民の間で理解が進んでいない」などと今議会での条例案成立に反対する討議をした。

 一方、立憲や共産などが賛成の立場をとった。「今や外国籍市民はコミュニティーの一員。受け入れるのにふさわしいかを議論すること自体に違和感がある」と述べる市議もいた。

 条例案を巡っては、松下玲子市長は「多様性を認める社会につながる」と意義を強調。今年3月のアンケートでは外国籍の住民を投票資格者に含めることに73・2%が賛成だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a38cf5c1416c8ff6205073db16cd4d83a819cba4
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:05:04.68 ID:jEuyHKuR0
乗っ取り資格だろ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:06:20.95 ID:QUSCaibh0
ああ、選挙権とは違うんだな
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:07:56.54 ID:c2LwVLP90
これは全国に広がるだろうなぁ法整備しないと

33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:09:06.79 ID:RTOpC5Bq0
鋤きあらば外患誘致
そういう勢力がすでにいるんです
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:09:30.11 ID:bEL6uA250
たった3ヶ月
地元を壊したいのかな?
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:12:56.39 ID:N8krndYF0
住民が賛成ならいいと思いますけどね
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:16:34.85 ID:XfsStBLm0
多数決が民主主義だからな
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:28:43.60 ID:x/May0k70
自民党は積極的に技能実習生は受け入れてるのに
おかしいよな
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:33:07.56 ID:wZ6yPoD80
3か月はどう考えても短いだろw
住んでるといっていいレベルの長さではない
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:39:12.21 ID:ivUCqDr80
公明ですら反対してるのにお約束の立憲共産党
221 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 00:56:38.31 ID:qtERAYTt0
乗っ取りは地方自治体から
247 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 01:03:39.87 ID:9nkvGgPt0
さすがに3ヶ月はないだろ。
3ヶ月の合理性はどこにあるんだ?
251 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 01:04:01.62 ID:qPZ4Zpnu0
市でできることなんてたかが知れてるだろ、ほっとけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639407678/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2910763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 10:02
立憲共産が賛成ってだけで駄目だこれってなるわ  

  
[ 2910764 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 10:06
コロナ禍の緊急事態宣言中、供給分のワクチンを市外者に接種するわ、当然住民への供給分が不足し遅れに遅れるわの武蔵野市。
周知もされてない市の説明会に「来ない市民は市民としての役割を果たしておらず」と宣った松下玲子市長。よう再選させたな武蔵野市民。  

  
[ 2910774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 11:19
鋤は意味が違うんでは?
  

  
[ 2910775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 11:23
さすがニホンシネシネ団だわ
侵略者が暴れてるのに公安と自衛隊は何してるんだ?  

  
[ 2910779 ] 名前: 名無し  2021/12/14(Tue) 11:59
武蔵野の常識を疑う  

  
[ 2910785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 12:22
> 今年3月のアンケートでは外国籍の住民を投票資格者に含めることに73・2%が賛成だった。
で、その人数は?  

  
[ 2910789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 12:27
こんな条例通したら外人が増えて治安が悪化してまともな日本人は逃げるけどわかってんのかな?
どうせそのうち税収が減って朝鮮領の川崎市みたいにふるさと納税か何かに責任転嫁するんだろうね  

  
[ 2910791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 12:30
>条例案は日本での在留期間に条件をつけず、18歳以上で、市の住民基本台帳に3カ月以上登録されていれば投票資格がある内容

もうムチャクチャ
武蔵野市の人口15万人弱
日本国内の支.那人がまとめて武蔵野市に転入するだけで簡単に乗っ取りできるな
完全に人口侵略誘導です  

  
[ 2910795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 12:34
すでに導入済みの逗子市、豊中市は外人増えて日本人逃げてんの?  

  
[ 2910796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 12:35
こういうのは草の根から入り込んでいくものだからもうダメだろうな
武蔵野は陥落したよ
一度与えた権利を奴らは絶対に手放さない  

  
[ 2910799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 12:53
逗子市の当時の長島一由(かずよし)元市長
「15年前と内外の情勢が変化し、外国人の参画を懸念する声は高まっている。国防や警察など国益に関する投票は日本人に限る」

お前、いまさらそんなこと言うんか?
情勢は変動する前提で制定しろや  

  
[ 2910800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 12:57
マジでやばいことになってきてるな、、  

  
[ 2910823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 14:11
日本人を全滅させる計画だな  

  
[ 2910825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 14:31
帰化人一世にも被選挙権は当然、選挙権も与えてはいけない気がします。  

  
[ 2910839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 15:26
これからは武蔵野市の市民との付き合いは考えないとな。  

  
[ 2910905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 19:11
外患誘致罪だろ
こんなのが再選するのが武蔵野クオリティー

いいかっこしいのドイツを見て学ばないのが不思議。




  

  
[ 2910951 ] 名前: 名無しさん  2021/12/14(Tue) 21:14
これ、全国的に知り渡ったら参議院選大変だろうな。立民共産。川崎みたいに納得出来ない条例をどんどん作られはしまいか?  

  
[ 2910967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 21:46
サイテーな奴らだな。  

  
[ 2910982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/14(Tue) 23:08
自国民ファーストではない政党があるなんてw  

  
[ 2911027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/15(Wed) 01:21
今世界で、ヒトの多様性を最高度に担保し、保証しているのは国家だよ。
世界最古の国家として日本はその個性、伝統、文化を最高度に主張できる立場にある。
つまり一地域、一地方、一国家の中で多人種、多文化である必要は無い。国の成り立ちは、それぞれだ。

昔ネプイモトの世界番付というTVで、出演のインド青年が「いや日本自体が世界遺産ですよ」と言っていたのを強い印象を持って記憶している。現役だから遺産にはなれないが、その資格は十分にあるだろう。

彼らが言う多様性とは、文化、習慣さらには遺伝子までもが均一化の道で、滅びの道だよ。
コロナ禍を見れば良く分かる。異物の侵略に対し、個を閉ざし、家を閉ざし、地域を、地方を閉ざし、国を閉ざし、ヒトは生き延びようとしている。その最高度に国家が位置している。

多様性など世界レベルで担保されていれば良いし、それがヒトの多様性だよ。
種の保存のためにもエコロジストは必要だよ。  

  
[ 2911028 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/15(Wed) 01:33
こうやってじわじわ侵略されていくん?  

  
[ 2911032 ] 名前: 憂国の名無士  2021/12/15(Wed) 02:05
中国が国策として国内の余りまくった農民工を移住させてくるまでは普通に読める。
一回始めたら、なかったことにはならない。  

  
[ 2911042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/15(Wed) 02:53
どんな地域ですか武蔵野って?無法地帯?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ