2021/12/14/ (火) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/9101ac752b774a6334a126abac11941df8aaf6a7
スポンサード リンク
1 名前:愛の戦士 ★:2021/12/14(火) 18:27:20.51 ID:B2cJiwZo9
読売新聞 12/14(火) 15:00
ふるさと納税が浸透する中で、東京23区では今年度、区民税の約5%にあたる計約531億円が他自治体に流出した。多くの人が寄付先を選ぶ年末を控え、区側も新たに魅力的な返礼品を用意するなどして、PRに懸命だ。(水戸部絵美)
料亭遊びも
「これだけの財源を持っていかれれば、何かしらの対応が必要だ」。今年度、区民税約10億円が減収となった東京都台東区の越智浩史・企画課長はそう強調する。10月から返礼品を導入し、本格的にふるさと納税を呼び込むことを決めた。
区内には、上野や浅草など日本有数の観光地があるが、新型コロナウイルス禍で観光客が激減し、地元経済は苦境に立たされている。返礼品には、オーダーメイドの人形や区内醸造のクラフトビールのほか、銀器や浅草切子といった工芸品の制作体験など約360種類を用意。奥浅草にある料亭でのお座敷遊びといったユニークなものもある。
ふるさと納税は、「返礼品競争」の過熱などが疑問視された経緯があり、区は冷ややかに見ていた。しかし、コロナ禍前と比べて観光客が7割減る中で、ダメージを受けた地場産業の回復を目指すため、本格参入を決めた。
上野公園内の老舗レストラン「上野精養軒本店」は、冷凍カレーなどのグルメギフトセットや食事券などが返礼品となる。秋元秀夫総支配人は「コロナ禍で大きな打撃を受けたが、全国の人にPRする絶好の機会」と期待する。
区によると、昨年度の寄付額は約3400万円だったが、今年度は10月の返礼品導入から1か月余で約1400万円が寄せられた。
ふるさと納税では、返礼品をもらわなければ自分が住む自治体に寄付でき、使い道を指定することが可能だ。この仕組みに目を付けたのが世田谷区だ。
昨年度、区民らに新型コロナ対策に充てるとして寄付を募ったところ、約9000万円が集まり、そのうち約75%が区民からの寄付だった。今年からは新たな使途として、子どもの学習支援や、遊び場の拠点整備プロジェクトなどを加え、計17種類の使い道を用意した。区の担当者は「自分の意思で税金の使い道を決めることができるとPRしたい」として、区民にも寄付を呼びかけている。
「赤字」続き
総務省によると、昨年度、23区で最も多く寄付金を集めたのは墨田区の約7億円で、最少は返礼品を用意していない千代田区の25万9000円だった。ふるさと納税で23区に寄せられた寄付金は計約25億円だった。
一方で、今年度の減収額は23区全体で計約531億円に上る。2014年度と比べて60倍近くに増えており、「赤字」の状況が続いている。
地方交付税が交付されている自治体では、住民税が減収となった場合、75%が国から補填(ほてん)される。しかし23区は全て不交付団体で、減収がそのまま区の財政に影響を及ぼすことになる。23区の区長でつくる特別区長会事務局の担当者は、「看過できない状況だ」と訴える。同会は先月25日、補填策の拡充など、制度の見直しを求める要望書を金子総務相に提出した。
法政大の小黒一正教授(公共経済学)は「そもそも地方を応援するための制度なので、23区のような税収の多い自治体ではふるさと納税に積極的ではなかった。だが、都心部には著名な観光施設もたくさんあり、魅力的な返礼品を作り出せば、寄付を呼び込むことができるだろう」と指摘する。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9101ac752b774a6334a126abac11941df8aaf6a7
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:28:17.65 ID:KPbPdbVW0ふるさと納税が浸透する中で、東京23区では今年度、区民税の約5%にあたる計約531億円が他自治体に流出した。多くの人が寄付先を選ぶ年末を控え、区側も新たに魅力的な返礼品を用意するなどして、PRに懸命だ。(水戸部絵美)
料亭遊びも
「これだけの財源を持っていかれれば、何かしらの対応が必要だ」。今年度、区民税約10億円が減収となった東京都台東区の越智浩史・企画課長はそう強調する。10月から返礼品を導入し、本格的にふるさと納税を呼び込むことを決めた。
区内には、上野や浅草など日本有数の観光地があるが、新型コロナウイルス禍で観光客が激減し、地元経済は苦境に立たされている。返礼品には、オーダーメイドの人形や区内醸造のクラフトビールのほか、銀器や浅草切子といった工芸品の制作体験など約360種類を用意。奥浅草にある料亭でのお座敷遊びといったユニークなものもある。
ふるさと納税は、「返礼品競争」の過熱などが疑問視された経緯があり、区は冷ややかに見ていた。しかし、コロナ禍前と比べて観光客が7割減る中で、ダメージを受けた地場産業の回復を目指すため、本格参入を決めた。
上野公園内の老舗レストラン「上野精養軒本店」は、冷凍カレーなどのグルメギフトセットや食事券などが返礼品となる。秋元秀夫総支配人は「コロナ禍で大きな打撃を受けたが、全国の人にPRする絶好の機会」と期待する。
区によると、昨年度の寄付額は約3400万円だったが、今年度は10月の返礼品導入から1か月余で約1400万円が寄せられた。
ふるさと納税では、返礼品をもらわなければ自分が住む自治体に寄付でき、使い道を指定することが可能だ。この仕組みに目を付けたのが世田谷区だ。
昨年度、区民らに新型コロナ対策に充てるとして寄付を募ったところ、約9000万円が集まり、そのうち約75%が区民からの寄付だった。今年からは新たな使途として、子どもの学習支援や、遊び場の拠点整備プロジェクトなどを加え、計17種類の使い道を用意した。区の担当者は「自分の意思で税金の使い道を決めることができるとPRしたい」として、区民にも寄付を呼びかけている。
「赤字」続き
総務省によると、昨年度、23区で最も多く寄付金を集めたのは墨田区の約7億円で、最少は返礼品を用意していない千代田区の25万9000円だった。ふるさと納税で23区に寄せられた寄付金は計約25億円だった。
一方で、今年度の減収額は23区全体で計約531億円に上る。2014年度と比べて60倍近くに増えており、「赤字」の状況が続いている。
地方交付税が交付されている自治体では、住民税が減収となった場合、75%が国から補填(ほてん)される。しかし23区は全て不交付団体で、減収がそのまま区の財政に影響を及ぼすことになる。23区の区長でつくる特別区長会事務局の担当者は、「看過できない状況だ」と訴える。同会は先月25日、補填策の拡充など、制度の見直しを求める要望書を金子総務相に提出した。
法政大の小黒一正教授(公共経済学)は「そもそも地方を応援するための制度なので、23区のような税収の多い自治体ではふるさと納税に積極的ではなかった。だが、都心部には著名な観光施設もたくさんあり、魅力的な返礼品を作り出せば、寄付を呼び込むことができるだろう」と指摘する。
※続きはリンク先で
https://news.yahoo.co.jp/articles/9101ac752b774a6334a126abac11941df8aaf6a7
当初のふるさと納税の趣旨に合致して結構な限りだろ
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:28:26.06 ID:q62CJ7eX0いやそれが目的だろう
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:29:37.71 ID:UDT+yMq/0自治体への交付金だろ( ´・ω・)
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:30:44.84 ID:1N+UFCOD0元々そういう制度だろ
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:33:43.84 ID:byMe468L0都民税とか作っちゃえよ
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:34:55.58 ID:9atw+z0v0
これは当初の目論見通りの結果でしょ
そういう制度なんだから
73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:41:15.28 ID:p+sGoePo0そういう制度なんだから
高額納税者がごっそり使っているからな
まあ高い税金に腹立つのもわかるが
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:42:39.41 ID:IpFH4HLZ0まあ高い税金に腹立つのもわかるが
いや、資金を地方に移転するのが目的なんだから
そりゃそうだろ?
流出とか言うな
100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:45:32.25 ID:DRw0ooil0そりゃそうだろ?
流出とか言うな
ふるさと納税のおかげで
年末は旨い肉やらカニ食える
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:45:40.88 ID:2Z/fTimd0年末は旨い肉やらカニ食える
こういうのはいいな
都民も地域振興に還元したいよね
112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:47:57.82 ID:wF0iD8B80都民も地域振興に還元したいよね
東京も肉とか付ければ良いじゃない
137 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:51:57.18 ID:rONO/RmF0こんなふざけた制度は即刻やめるべき。
138 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:51:58.23 ID:9dztAjI20高税収にあぐら
143 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/14(火) 18:52:14.65 ID:skzO6yFy0ふるさと納税が効果をあげたってことだろ
良かったじゃん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639474040/良かったじゃん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- モデルナ製の3回目接種、使用了承 投与量は半分に
- コロナで借家を追われる危機が急増 無期限の家賃補助が必要
- 今の日本は「女性が結婚しない人生を選ぶと貧困に陥る国」─誰もが自分で自分の生活を賄える収入を得られる社会が必須
- 今後10年で人口1100万人減の日本…事態は深刻
- ふるさと納税で531億円が「流出」…PRに懸命な東京23区「何かしらの対応が必要だ」
- 【物流】トラックの自動運転でドライバーはどうなる? その開発状況
- 【国内のワクチン接種人数】1回目 1億6万8828人(79.0%)、2回目 9804万9848人(77.4%)・・・12月13日
- 【産経新聞】「先進国で最低」日本に対してよく使われるようになった言葉 平均賃金は韓国に抜かれ車も買えない…どうしてこうなった
- もうじき潰れるパチンコ店にありがちなこと 「交換率がコロコロ変わる」「コーヒーレディが消える」
このままだと武蔵野への納税額大幅減だろうな。
一体何がどうなったらこうなるんだ?
ゆかりもない地方の返礼品とか結局の所は巡って税金が流れ出てるだけなのに
払った税金が手元に戻ってタダ同然で商品貰ったような気になってるからな
払った税金が手元に戻ってタダ同然で商品貰ったような気になってるからな
法人税の本社所在地やめろ
従業員の所在地に平等に分ければふるさと納税なんていらない
従業員の所在地に平等に分ければふるさと納税なんていらない
今年もお米と玉子いただきましたありがとうございました
やっぱ一次産業が盛んなところはいいよね
やっぱ一次産業が盛んなところはいいよね
物で釣るのはなぁ、地域によっては差があるし
地方が税金かけて育てた若者吸い取ってるからしゃーないよね
中国の車やベンツ・ポルシェを買うと国から60万都から60万の
補助があるらしい。国産には無いと言う何処の国の議員が決めるのか
武蔵野もいずれこうなる税金の使い方に口を出してくる。
補助があるらしい。国産には無いと言う何処の国の議員が決めるのか
武蔵野もいずれこうなる税金の使い方に口を出してくる。
胡坐かいてたのは事実だが
物品で釣りすぎやないか?せめて返礼品は地方議員の親族とか関連会社は禁止すべきだわ
寄付やパーティー券も小額から開示すべき
物品で釣りすぎやないか?せめて返礼品は地方議員の親族とか関連会社は禁止すべきだわ
寄付やパーティー券も小額から開示すべき
>2910971
従業員所在地だと面倒だけどせめて支社や営業所単位での所在地で課税してほしい所だよね
今の法人税本社所在地総取りだと地方での売り上げも東京の物になる
従業員所在地だと面倒だけどせめて支社や営業所単位での所在地で課税してほしい所だよね
今の法人税本社所在地総取りだと地方での売り上げも東京の物になる
>法人税の本社所在地やめろ
マジでこれは酷いよね
均等分配納税してくれないと
マジでこれは酷いよね
均等分配納税してくれないと
今まで全く知らなかった地方自治体を知るとてもいいきっかけになりました。
お金持ちでは無いので来年も少額ですが続けます。
お金持ちでは無いので来年も少額ですが続けます。
重大でもなんでもない
東京に流出している人口考えたら甘えたこと言ってるようにしか思えない
東京に流出している人口考えたら甘えたこと言ってるようにしか思えない
対策なんかいらないだろ。
住民サービスを削れば良い。
他の自治体に納税されてる為税収減で保育の予算ありません。
子育て支援出来ませんでいいじゃない。
ふるさと納税しているやつに自分の自治体のサービス低下に対して
文句言われる筋合い無いし。
そして東京に文句言ってる地方民が東京に来なくなれば都民としては万々歳だ。
さらにサービス低下で田舎都民が地方に帰ってくれれば万々歳や。
だれも東京に来てくれなんて言ってないんだよ、勝手に来て迷惑なんだよ。
住民サービスを削れば良い。
他の自治体に納税されてる為税収減で保育の予算ありません。
子育て支援出来ませんでいいじゃない。
ふるさと納税しているやつに自分の自治体のサービス低下に対して
文句言われる筋合い無いし。
そして東京に文句言ってる地方民が東京に来なくなれば都民としては万々歳だ。
さらにサービス低下で田舎都民が地方に帰ってくれれば万々歳や。
だれも東京に来てくれなんて言ってないんだよ、勝手に来て迷惑なんだよ。
ふるさとではないが、自衛隊にふるさと納税と同じ仕組みで納税したい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
