2021/12/21/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ 国土交通省は20日の参院予算委員会で、国の基幹統計「建設工事受注動態統計」を同省が無断で書き換えて二重計上していた問題について、二重計上されていた2020年1月~21年3月までの15カ月間の受注実績を新たに算出し直したところ、1月あたり1.2兆円の差額が生じたと明らかにした。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20211220/k00/00m/010/063000c

スポンサード リンク


1 名前:スペル魔 ★:2021/12/20(月) 22:43:28.42 ID:yh3epynK9
 国土交通省は20日の参院予算委員会で、国の基幹統計「建設工事受注動態統計」を同省が無断で書き換えて二重計上していた問題について、二重計上されていた2020年1月~21年3月までの15カ月間の受注実績を新たに算出し直したところ、1月あたり1.2兆円の差額が生じたと明らかにした。

 同省幹部は予算委で、15カ月間の受注実績を二重計上していない状況と比較したと説明。「元請け受注額の1月当たり平均で示すと、新たに改善した方法による値は約5.8兆円、従前の方法による値は約4.6兆円となる」と述べた。

 山際大志郎経済再生担当相は国内総生産(GDP)への影響について、「それ(建設工事受注動態統計)が直接の推計に使われているわけではないので、最終的な計算をしていくと非常に軽微なものになる」との見通しを示した。立憲民主党の森本真治氏への答弁。

https://mainichi.jp/articles/20211220/k00/00m/010/063000c
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:44:57.89 ID:tSjJFdj20
すごい国だな
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:45:25.56 ID:mHHyKRCL0
甚大過ぎて草
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:46:59.61 ID:6gjowNYP0
足し算も出来ない省なんて要らん
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:49:02.37 ID:xZoEldK90
「まあ、誤差程度ですな」

19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:49:29.35 ID:++ux1TYp0
大本営発表!

いつまで続けるんだろな
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:50:40.01 ID:U4cEozv20
正に大本営発表だな
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:53:50.96 ID:HkVyRPCZ0
こういう国だったと諦めるしか無い
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 22:57:05.47 ID:kWpYLcvf0
氷山の一角なんやろうな
75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 23:04:35.54 ID:noIH0j340
軽微ではないな
134 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 23:26:47.42 ID:9cAZ0BaE0
15兆が軽微ならその分減税しようぜw
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/20(月) 23:38:36.47 ID:hUqysWbi0
何が軽微なの?
まったく意味がわからないな。
そもそも改善したというのが信用できないけどさ。
166 名前:ただのとおりすがり[niceage]:2021/12/20(月) 23:39:44.83 ID:Ob2W9dVL0
軽微ならば改ざんしてもいいのかよ
信用喪失だろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640007808/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2913511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 16:35
【国交省統計書き換え】立憲共産党「安倍政権ガー!」

またブーメラン!
決めたのは民主党政権!!  

  
[ 2913512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 16:40
※2913511
検討しだしたのが民主政権の時、じゃなかったっけ?  

  
[ 2913513 ] 名前: 名無しさん  2021/12/21(Tue) 16:41
軽微?  

  
[ 2913514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 16:43
<隙あらばブーメラン> 国交省の「建設工事受注動態統計」書き換え、旧民主党・菅直人政権時代から検討が始まってたことが判明
国土交通省「2010年3月に結論を得て、必要な手続きや準備を経た」  

  
[ 2913516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 16:52
2913514
これネトウヨがやたら言いまくってるけど
こいつら今回なにが問題になってるか全く理解してねーんだなとわかる
何が二重計上されてるかわかってねーだろ  

  
[ 2913517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 16:52
これ民主党の置き土産らしいぞw  

  
[ 2913518 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 16:53
来たぞ火消しのネトウヨ連呼リアンwww  

  
[ 2913521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:03
2913518
お前さ、どういう二重計上がされてのたかまるっきりわかってないだろ
国交省の説明確認するだけで概要理解できるのにそれすらしないから
民主の置き土産とかア.ホなこと言い出すんだわ  

  
[ 2913522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:03
<ヽ`д´> 何が問題か理解してねーだろ


これもブーメラン
党も支持者も稀代のお笑いブーメラン使いw  

  
[ 2913523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:03
>これ民主党の置き土産らしいぞw

安倍政権時代にも民主党政権が続いてたんかw  

  
[ 2913524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:05
すげぇなw
ネトウヨ界隈では、安倍政権時代に8年間も改竄した事が民主党のせいになってるんかw  

  
[ 2913525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:08
2913516
監査担当に必要な統計局を増やせないようにしちまったのがあの時代だからもう何言っても自縄自縛になってしまう
今なお無駄な人員で片付けられる仕組みを作ったのを忘れないよ  

  
[ 2913526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:12
ネトウヨの脳内では

民主党が改竄すると決めて、自民党がその改竄を実行した

という事になってるのかな?  

  
[ 2913527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:13
2913525
どのデータに対してどのデータを加算して二重計上してたかわかってる?  

  
[ 2913528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:14
実行犯は安倍さんだが、そうすると決めたのは民主党だから、安倍さんは無罪!  

  
[ 2913529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:16
国交省幹部「22年1月に省内に検討会を設置し議論を開始、同年3月に結論を得た。必要な手続きを経て25年4月分の数値から新しい統計方法に変更した」

集計方法変更の検討を開始し決めたのはルーピー鳩山政権の時期と重なる。国交省の説明では、その後の菅直人、野田佳彦両政権時でも準備が進められ、安倍政権の25年4月から実際に集計方法が変更された事になる。



石垣のり子「安倍政権の時期に二重計上され数値が水増しされたのは事実!」

方式変更を決めたのは民主党という事を隠し国会でアベガーアベガーと発狂する悪夢の民主党

ぱよく「(よく解らないが)アベが悪い!」  

  
[ 2913530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:18
2913529
変更した集計方法そのものが問題なんじゃないんだが  

  
[ 2913531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:21
アベノセイダーズ「集計方法を変えた事は悪くない!そのまま実行したアベのセイダー!」  

  
[ 2913532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:23
2913531
違う違う
変更した集計方法そのままで実行すれば問題なかったのにそうではなかったから今回の二重計上が起こったんだよ  

  
[ 2913534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:29
2913527
建設事業者が請け負った毎月の工事の実績の業者提出率が6割切る状態だから提出されるまでゼロと記載すればいいのに推計値をデータ入力してたから
過去のデータは事後入力できない
業者が提出したときに一括で入力するとそら2重計上になるわな
変な増え方してればおかしいって差し戻せるのに
チェック機能が機能しなかったから最終的な会計検査院で指摘されただけ  

  
[ 2913535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:40
GDP比で約2.5%か…でかいとも言えないけど、無視できるかというとなぁ…  

  
[ 2913537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 17:43
13年4月分以降から適用された調査結果を実態に近づける目的で未回答企業の実績をゼロとせずに一定の推計値を計上する方法が大問題で現場の実情とあっていなかった
中小企業の提出率が6割切ってるようなものはどう考えても実情に即してない
そら事務方さえも混乱するわな

  

  
[ 2913543 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:06
2913537
大問題?それ誰が言ってんの?
大問題なのに安倍政権はそれを8年間も実行したわけ?
そんで未提出は推計値を入れて毎月集計してるのに、実際の未提出月データが上がったらそれもすべて合算して統計データとして出してたのを長年誰も気づかなかったってそれマジで言ってんの?
てか会計検査院に指摘されても国交省は二重計上継続してそれを隠蔽してたよな
しかも会計検査院に指摘された年の分も含めて2年以上前の元データはすべて破棄済み?
ネトウヨの頭ん中ではマジでこれを民主が悪いってことになってんの?  

  
[ 2913545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:07
めっちゃ早口で言ってそうなアベガーさん  

  
[ 2913553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:27
これで自民が悪くないは普通に無理筋だわ
誰が納得すんのそれ
つか15兆が軽微なら税収20兆の消費税も軽微やん、無くしちまえよ  

  
[ 2913554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:27
野党がうるさいからデータ破棄したいんだろう官僚は
それで帰れくなって自〇したり休職したりするからな
本当の事が知りたくて騒いでるんじゃなくて叩きたいからやってるわけだしね
ルール違反の直前質問  自民叩きたい人はルール違反について
官僚いじめやめさせないとこういう事って無くならないよ 自民民主関係なくね
データについては自民・政府共に自分のシンクタンク持ってないからこうなるんだよ
官僚がもってくるデータに資料批判できないからな そこは官僚との慣れ合いなんでしょ  

  
[ 2913556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:32
※2913554
ぜんぜん関係ない話してる……  

  
[ 2913557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:35
2913553
頭が悪すぎるだろお前  

  
[ 2913558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:37
「これで自民が悪くないは普通に無理筋だわ」

これ一字一句変わらない文面をモリカケサクラの時にそこら中で見たわwww  

  
[ 2913559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:43
※2913556

原因という意味では関係あるよ 政治家が全部なんでもやるわけじゃないからね
官僚がやった森友の話を全部政治家の話に転嫁する人達には分からないか  

  
[ 2913561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:45
テレビや新聞がどんな相手にも同じ公平さをもって報道してるのなら
文句もあまりないんだが特定の相手にだけ態度や言葉を変えるのはほんと気持ち悪い  

  
[ 2913562 ] 名前: 憂国の名無士  2021/12/21(Tue) 18:45
この問題は書き換えというよりは、事務仕事をやってる部署が手抜きしして二重計上してしまったと言うものである。影響は軽微だが一度発覚しても直さなかった公務責任者を処分すべき。公務員の怠慢が悪いので公務員を罰するべき。公務員が無罪で政治家を罰するのは筋違い。政治家の責任は業務責任者を処罰し正常にする事にある、罪をかぶって辞める事では無い。  

  
[ 2913563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:49
データは将来予測も含めて根幹をなすものだから改ざんは厳しい処置を法律で決めろよ
いつも思うがここ狂ってたら話出来んだろって所が適当過ぎんだよ  

  
[ 2913564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:50
さーてどこに還流したのかな  

  
[ 2913565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:55
どうせ叩いてる連中はGDPが上がれば偽装だのなんだの騒いで、下がれば大喜びするような奴だけなんだから今までと何も変わらんでしょ
誰も気づいていなかったんだからそりゃ軽微だわな  

  
[ 2913566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 18:55
2913562
毎回毎回わざわざ消しゴムで消して書き換えてたんだから手抜きとは真逆だろ  

  
[ 2913567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 19:01
>>国土交通省は20日の参院予算委員会で、国の基幹統計「建設工事受注動態統計」を同省が無断で書き換えて二重計上していた問題について、二重計上されていた2020年1月~21年3月までの15カ月間の受注実績を新たに算出し直したところ、1月あたり1.2兆円の差額が生じたと明らかにした。


えぇ…  

  
[ 2913570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 19:05
「ほらなやっぱり民主だった」「今は自公政権だろ逃げんなや」の泥仕合に誘導するあたり
官僚の小狡さがよく出てるよね  

  
[ 2913574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 19:13
国土交通省に何かメリットがあってやってるの?
予算が増えるとか?  

  
[ 2913575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 19:14
民主党の責任は逃れられないから官僚のせいにするニダ!  

  
[ 2913588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 20:05
うっわ、年15兆も違うのか
これは滅茶苦茶だな・・  

  
[ 2913598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 20:43
軽微なら万引きしてもいいとか 犯罪者は言いそうだよね  

  
[ 2913602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 20:55
GDPの算出方法は各国バラバラ。韓国は2017年から海外生産分もいれている。普通は
入れない。また中国はどうやって計算したのかが誰も分からない。  

  
[ 2913621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/21(Tue) 23:12
景気がいいフリしたいんだろ。つまり増税したくて。
  

  
[ 2913627 ] 名前: 憂国の名無士  2021/12/21(Tue) 23:34
GDP、GDPと騒いでるが、元々連続性はない。
世界で算入が常識の研究開発費、確か5兆ほどが日本で算入されたのが4年ほど前ではないか。それに円の為替変動でいくらでも変わる。それは、アメリカの金利次第だ。元々GDPの算入項目は国により統一されていないもので、密輸や麻薬や違法行為も三算入する国もある。韓国は自国資本の海外生産を組み入れている。中国は、地方政府の役人は首がかかっているため、盛り盛りに計算している。こんないい加減なGDPを神の如く信じている学者を見ていると、何を研究しているのかと思う。  

  
[ 2913636 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 00:15
平家やな  

  
[ 2913659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 02:58
生え際大臣 カツラメーカーの選択に悩んどけw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ