2021/12/21/ (火) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/article/20211220-B6C4RS4SSBNM3GCRODHSFRPY4Q/
スポンサード リンク
1 名前:少考さん ★:2021/12/20(月) 21:45:52.26 ID:CAP_USER9
【九州正論懇話会】安倍晋三元首相 対中外交「示すべき意思示せ」
- 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20211220-B6C4RS4SSBNM3GCRODHSFRPY4Q/
2021/12/20 18:18
福岡市中央区のホテルニューオータニ博多で19日に開かれた九州「正論」懇話会の設立30周年記念講演会(第150回)では、安倍晋三元首相が「これからの日本の姿」と題して講演。台頭する中国との外交をめぐり「示すべき意思はしっかり示さなければならない」などと訴えた。講演の主な内容は次の通り。
平成24年に第2次安倍晋三政権ができた当時の社会状況は異常だった。民主党政権で経済は低迷し、デフレ不況に沈み込んでいた。やるべきことは、まず経済を立て直し、国民の信任を得て、さらにやるべきことを進めていこうと思った。
日本は長くデフレが続いている。第1次安倍政権を終えた後、米エール大の浜田宏一名誉教授ら当時リフレ派といわれた先生たちから話を聞き、これまでの金融政策が間違っていたのではないのかという思いに至った。
日本における主流派の考えと世界の常識は違っていることにも気付いた。米国などと同様、雇用を改善するために思い切った金融緩和政策をやることにした。第2次安倍政権は、マクロ金融政策を政策的な柱に据えた初めての政権だったと思う。
結果、正社員の有効求人倍率が1倍を超えるなど雇用は劇的に改善した。雇用が増えたことで、女性や高齢者が活躍する場が広がった。これが経済成長にとって大きなプラスになった。安倍政権で格差が広がったというのは大間違いで、相対的貧困率は改善した。
昨年、安倍政権下で新型コロナ対策として計57兆円の補正予算を組んだ。その後の菅義偉政権の頑張りもあり、失業率は先進国で最も低い水準になっている。ちゃんと財政出動していけば雇用は維持できる。財政の健全性だけを考えるのは間違いで、日本の財政状況はまだまだ積極財政を行う余裕はある。
× × ×
21世紀最大の課題は台頭する中国とどう付き合っていくかだ。安全保障については、中国は巨大化した軍事力を背景に南シナ海や尖閣諸島(沖縄県石垣市)に対して一方的な現状変更の試みを行っている。台湾への野心を隠さず、軍事的な威圧を高めている。
実際に衝突や紛争に発展させないためには、まずバランスを取ることが必要だ。中国の軍事費は日本の4倍。第2次安倍政権発足以降、それまで削減していた防衛費がプラスに転じたが、さらに積み上げていき、能力を上げていかなければいけない。
平和安全法制の制定で、日米同盟の絆は強くなった。日米だけでは不十分なので日米豪印による「クアッド」の枠組みをつくり、さらには「自由で開かれたインド太平洋」という構想を示した。
日米英にオランダを加えた共同訓練も行っている。かつて米国、英国、中国、オランダによる「ABCD包囲網」があったが、今はC(中国)がJ(日本)に変わった。どこを包囲しているかは刺激的なのでいわないが。
もう一つ大切なことは、示すべき意思はしっかり示していくということだ。先般、私は「台湾有事は日米同盟の有事になる」と発言したが、言うべきことをしっかり言っておく必要があると考えた。
台湾への侵攻は平和安全法制上の「重要影響事態」になることは間違いなく、「存立危機事態」に発展する可能性もある。その可能性について述べたということで、それをやったら大変なことになるということはあらかじめ明確に示しておく必要がある。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/20(月) 21:52:06.85 ID:vC8hb+a40- 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20211220-B6C4RS4SSBNM3GCRODHSFRPY4Q/
2021/12/20 18:18
福岡市中央区のホテルニューオータニ博多で19日に開かれた九州「正論」懇話会の設立30周年記念講演会(第150回)では、安倍晋三元首相が「これからの日本の姿」と題して講演。台頭する中国との外交をめぐり「示すべき意思はしっかり示さなければならない」などと訴えた。講演の主な内容は次の通り。
平成24年に第2次安倍晋三政権ができた当時の社会状況は異常だった。民主党政権で経済は低迷し、デフレ不況に沈み込んでいた。やるべきことは、まず経済を立て直し、国民の信任を得て、さらにやるべきことを進めていこうと思った。
日本は長くデフレが続いている。第1次安倍政権を終えた後、米エール大の浜田宏一名誉教授ら当時リフレ派といわれた先生たちから話を聞き、これまでの金融政策が間違っていたのではないのかという思いに至った。
日本における主流派の考えと世界の常識は違っていることにも気付いた。米国などと同様、雇用を改善するために思い切った金融緩和政策をやることにした。第2次安倍政権は、マクロ金融政策を政策的な柱に据えた初めての政権だったと思う。
結果、正社員の有効求人倍率が1倍を超えるなど雇用は劇的に改善した。雇用が増えたことで、女性や高齢者が活躍する場が広がった。これが経済成長にとって大きなプラスになった。安倍政権で格差が広がったというのは大間違いで、相対的貧困率は改善した。
昨年、安倍政権下で新型コロナ対策として計57兆円の補正予算を組んだ。その後の菅義偉政権の頑張りもあり、失業率は先進国で最も低い水準になっている。ちゃんと財政出動していけば雇用は維持できる。財政の健全性だけを考えるのは間違いで、日本の財政状況はまだまだ積極財政を行う余裕はある。
× × ×
21世紀最大の課題は台頭する中国とどう付き合っていくかだ。安全保障については、中国は巨大化した軍事力を背景に南シナ海や尖閣諸島(沖縄県石垣市)に対して一方的な現状変更の試みを行っている。台湾への野心を隠さず、軍事的な威圧を高めている。
実際に衝突や紛争に発展させないためには、まずバランスを取ることが必要だ。中国の軍事費は日本の4倍。第2次安倍政権発足以降、それまで削減していた防衛費がプラスに転じたが、さらに積み上げていき、能力を上げていかなければいけない。
平和安全法制の制定で、日米同盟の絆は強くなった。日米だけでは不十分なので日米豪印による「クアッド」の枠組みをつくり、さらには「自由で開かれたインド太平洋」という構想を示した。
日米英にオランダを加えた共同訓練も行っている。かつて米国、英国、中国、オランダによる「ABCD包囲網」があったが、今はC(中国)がJ(日本)に変わった。どこを包囲しているかは刺激的なのでいわないが。
もう一つ大切なことは、示すべき意思はしっかり示していくということだ。先般、私は「台湾有事は日米同盟の有事になる」と発言したが、言うべきことをしっかり言っておく必要があると考えた。
台湾への侵攻は平和安全法制上の「重要影響事態」になることは間違いなく、「存立危機事態」に発展する可能性もある。その可能性について述べたということで、それをやったら大変なことになるということはあらかじめ明確に示しておく必要がある。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
お前は全力でマスクの処理をする意思を示せ
35 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/20(月) 22:21:56.46 ID:axtQJeUM0中国人の敵は中国人ズラ
45 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/20(月) 22:33:31.62 ID:QP7ntdfW0
さすが安倍さん
再び首相を務めて欲しい
54 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/20(月) 23:00:37.88 ID:0suk2Hka0再び首相を務めて欲しい
空求人が増えた。
56 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/20(月) 23:02:21.52 ID:0suk2Hka0好景気だと言ってたのに‥‥実は不況だった。
67 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/20(月) 23:23:26.66 ID:0suk2Hka0安倍さんは最初は良かったが途中から可笑しくなった。
最低賃金の上昇より増税が大きいので可処分所得は減る一方。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1640004352/最低賃金の上昇より増税が大きいので可処分所得は減る一方。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 菅義偉「私は間違っていなかった」「安倍晋三さんを尊敬している」退任後初の独占ロングインタビュー
- 【岸田文雄首相】年末年始に牛乳をいつもより一杯多く飲み、料理に乳製品を活用してほしい
- 日本政府さん、「思いやり予算」を「同盟強靭化予算」と名前を変えてますますたくさんのお金をUSAに献上することを決めてしまう
- 岸田文雄首相、アベノマスク、年度内に廃棄
- 【自民・安倍元首相】対中外交「示すべき意思示せ」【産経新聞】
- 岸田文雄「年越しに不安抱えている人の対応、生乳が廃棄される問題への対応などに取り組む」
- 安倍晋三「同期一番の男前は岸田。頭がいいのは茂木。そして一番性格がいいのは安倍晋三と」
- 【高市政調会長】提案の対中非難決議、幹事長に拒否され自民党内で認められず 「大変悔しい」
- 岸田首相「政策ブレブレなのに支持率堅調」の理由…立民幹部「岸田総理はすぐ頭を下げるので本当に攻めにくい」
中国工作員のアベガー憤死記事www
安倍ちゃんを否定することは自身のアイデンティティをも否定する事になってしまうので
ワケの分からない事を言ってても安倍ちゃんスゲェしないと4んでしまうのであった
あれ、これキンペーやプーチンの飼い犬達とやってる事なんもかわらなくね?w
ワケの分からない事を言ってても安倍ちゃんスゲェしないと4んでしまうのであった
あれ、これキンペーやプーチンの飼い犬達とやってる事なんもかわらなくね?w
まーたアベガーが訳の分からない事を言ってる・・・
ゲ
リ
ゾ
丨
ち
ゃ
ん
は
可
哀
想
な
ヤ
ツ
な
ん
で
す
わ
!
リ
ゾ
丨
ち
ゃ
ん
は
可
哀
想
な
ヤ
ツ
な
ん
で
す
わ
!
改竄事件で叩かれるからって、安倍は別の場所でよく動いてるよなw
↑ガチで意味が不明で草
岸田は外務大臣の時にちゃっかりハニトラにかかってる品の工作員だからな
“アベノマスク”年度内メドに廃棄へ 岸田首相が表明
一方、安倍晋三はツイッターの岸田批判に”いいね”
さすがに中国寄り過ぎる岸田を見限ったか
一方、安倍晋三はツイッターの岸田批判に”いいね”
さすがに中国寄り過ぎる岸田を見限ったか
工作員が無駄に湧きすぎてて草
お前は役を解かれた身、黙っとれ‼口先ばっかの男に倅たちの命は預けられん。
あのマスク着けて国会に立った時 「こりゃ駄目だ、役に立たん」 と感じなかったセンスに
驚く。それとも 「アチャー」 と気付きながらも恥ずかしくて言えなかったのかな。
驚く。それとも 「アチャー」 と気付きながらも恥ずかしくて言えなかったのかな。
いまさらマスクガーと言っているヤツって他に言うことがないんかね。
マスクなんかどうでも良い情勢なのに、現実逃避か?
マスクなんかどうでも良い情勢なのに、現実逃避か?
この人、都合が悪くなると、韓国ガ中国ガしか言わんねw
現実逃避のマスクガー乙!WWW
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
