2021/12/22/ (水) | edit |

necktie_blue.png 「カジュアル化」「クールビズ」「在宅勤務」と、三重苦が続くネクタイ業界。ネクタイ需要は、バブル期のピークから7割減少し、コロナ禍がさらに追い打ちをかけている。だが、業界団体は「ネクタイはなくならない」と希望を託す。「こんな時こそ、TPOに合わせたネクタイ使い」を提唱している。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0e373c3df8498fe5be95ef6323f5c529aa9c54

スポンサード リンク


1 名前:デビルゾア ★:2021/12/22(水) 05:06:08.71 ID:OiX4U/D69
「カジュアル化」「クールビズ」「在宅勤務」と、三重苦が続くネクタイ業界。ネクタイ需要は、バブル期のピークから7割減少し、コロナ禍がさらに追い打ちをかけている。だが、業界団体は「ネクタイはなくならない」と希望を託す。「こんな時こそ、TPOに合わせたネクタイ使い」を提唱している。

(中略)

ネクタイは、スーツや革靴に並ぶビジネスウェアの象徴だった。毎年6月の「父の日」には百貨店のネクタイ売り場にはお客が押し寄せ、飛ぶように売れた。 
 しかし、時代の移ろいはそうした光景を根底から変えた。IT企業の台頭、猛暑などでビジネススタイルはカジュアル化が進み、同時にネクタイ需要は下降線をたどった。

(中略)

 こうしたなか、業界全体を震撼させたのが「クールビズ」の提唱だった。2005年に始まったクールビズは、一部の大手企業と官公庁が先陣を切った。だが、ただネクタイを外し、ジャケットを身に着けない服装はしまりが悪く、“オジサン”スタイルと不評を買った。
 ただ、アパレルメーカーがボタンダウンなどノーネクタイでも首元が綺麗に見えるオシャレなシャツを販売すると、次第に若者にもクールビズが広がっていった。
 また、「父の日」とクールビズの開始時期が重なることも、ネクタイ業界へ大きな影響を与えた。クールビズでノーネクタイが定着すると、「父の日」のプレゼントからネクタイが消えた。
 それでも縮小が続く市場にようやく底が見えた矢先、今度は新型コロナウイルス感染拡大で在宅勤務が広がった。
 大手企業を中心に、在宅勤務やテレワークが浸透した。外出や通勤の機会が減り、ビジネスウェア市場は大きく落ち込んだ。スーツも軽く、柔らかいジャージー素材が評判を呼び、スニーカーのような履き心地の革靴も脚光を浴びるようになった。そして、ネクタイ需要は再び冬の時代を迎えた。

(中略)

だが、「(2021年の)秋口からようやくネクタイ売り場が動き出し、注文も徐々に回復してきた」と、苦境が続く業界に明るさが差し始めたと語る。
 和田理事長は、大事な商談やオフィシャルな会議、プレゼンなど、TPOに合わせたネクタイの着用を勧める。ビジネスシーンでネクタイは一つの身だしなみであることに変わりはない。「絶対にネクタイはなくならない」(和田理事長)と断言する。
 他の服飾品と比べて布地の面積は少ないネクタイだが、業界は生地からデザイン、縫製、販売と裾野が広い。長引く不振で、経営体力が落ち込み、経営者の高齢化も進んでおり、業界の課題は多い。
 一説では、景気が良くなると派手なネクタイが流行るという。コロナ禍で暗い世の中を、明るいネクタイが照らす日も近い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa0e373c3df8498fe5be95ef6323f5c529aa9c54
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 05:10:28.77 ID:FIwh/HVQ0
紳士のたしなみ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 05:21:02.30 ID:r3mnSEpZ0
飲み会で頭に巻く用途があるからな
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 05:31:04.31 ID:M7MJ8bnr0
もう結び方を忘れそう
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 05:31:57.31 ID:qwkJuHiD0
ネクタイどころかスーツすら買わなくなった

33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 05:32:34.94 ID:+GmhOLu70
したい奴だけすれば良いだろ
必要ない
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 05:43:26.36 ID:OcrTrSVl0
ネクタイそのうち消えるよ
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 06:30:22.24 ID:7ronRL+z0
生活必需品ではない
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 06:30:55.30 ID:UiaUVINV0
もう1年以上ネクタイしてないわ
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 06:58:29.13 ID:dST+gsnQ0
そりゃ業界団体はネクタイは無くならないって言うだろw
無くなったら困るし
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 07:02:45.93 ID:Thk9RS170
もう2年以上スーツ着てない
ネクタイの結び方忘れた
172 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 07:08:05.66 ID:g8j6bTkJ0
そりゃ無くなりはしないだろ
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 07:11:11.68 ID:/l119ozz0
ハンコの次はこれかな
195 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 07:25:12.58 ID:YfldzbaL0
最後締めたの3年ぐらい前かな
覚えて無い
196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/12/22(水) 07:25:24.28 ID:RSiIgVHl0
確かにネクタイしなくなった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640117168/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2913892 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 16:04
カジュアルな職場で皆ノーネクタイYシャツだったけど、外部からくるスーツとネクタイを着た人は格好良かったな。似合う人が羨ましい  

  
[ 2913893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 16:06
ホリエモンとか鼻で笑いそう

あの人そういえば冠婚葬祭の時の服装どうしてるんやろ  

  
[ 2913895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 16:18
礼服という考え方が存在する限りはなくなることはないだろう。
場合によっては冠婚葬祭みたいな儀礼の時しか使わなくなるかも知れないけど…  

  
[ 2913896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 16:24
スーツはスマートな体型の方が似合うからな
ホラレモンみたいな豚には似合わないし、人格が腐ってる奴だから、そりゃ自分に都合の悪い物にはキレ散らかすだろう
  

  
[ 2913901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 16:56
ネクタイが売れなくなったのは事実ですし、ましてや武漢ウィルスのせいでリモワとかテレワが増えたせいで、購入する必要がなくなった方もいらっしゃいますよね。
Webカメラなどで顔を出さないといけない場合、上だけスーツ&ネクタイというスタイルも有るので
それなりの需要は有るのかもしれない。
ただ、正直なところ最近のネクタイはデザイン性が著しく乏しく、面白みに欠けるので、まったく購買意欲に繋がりません。
ちなみに、ネクタイ所有本数は100本を超えています。  

  
[ 2913907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 17:23
電熱線でも入れてヒートネクタイとか出してれば売れたんでないかな(電気毛布にくるまりながら)  

  
[ 2913909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 17:33
七色に光るゲーミングネクタイ。。  

  
[ 2913916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 17:46
慶弔以外ないな。慶だってじり貧業界だし。  

  
[ 2913958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 19:25
※2913896
何言ってるんだ? スーツは外国発祥のもの
ひょろい奴よりもガタイがいい奴が来た方が似合う  

  
[ 2914014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/22(Wed) 21:57
オシャレなデザイン(形)開発すれば?

蝶ネクタイ 短いネクタイ 概念変えて  

  
[ 2914151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/23(Thu) 06:31
ぶっちゃけそういう装飾として残るだろ
スラックスにスーツやジャケットでいた方がへたな私服より楽っていう学校制服感  

  
[ 2914175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/23(Thu) 08:51
ネクタイもスーツも昭和の異物。
もうこの世に必要ない!  

  
[ 2914184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/23(Thu) 09:01
「異」物ってお前………  

  
[ 2914340 ] 名前: 名無しさん  2021/12/23(Thu) 23:17
汚野刑事には必須の…  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ