2021/12/25/ (土) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_ 【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は24日の記者会見で、日本が北京冬季五輪への政府代表団派遣を見送ったことに対し、「互いの五輪開催を支持し、スポーツを政治問題化しないという約束を実行するよう日本側に望む」と述べた。

ソース:https://www.sankei.com/article/20211224-AKYE6JTONZOCTFPUN66XB4JHFU/

スポンサード リンク


1 名前:少考さん ★:2021/12/24(金) 18:42:42.06 ID:CAP_USER9
中国、政府代表団派遣見送りの日本に「相互支持を」

- 産経新聞

https://www.sankei.com/article/20211224-AKYE6JTONZOCTFPUN66XB4JHFU/

2021/12/24 18:33

【北京=三塚聖平】中国外務省の趙立堅(ちょう・りつけん)報道官は24日の記者会見で、日本が北京冬季五輪への政府代表団派遣を見送ったことに対し、「互いの五輪開催を支持し、スポーツを政治問題化しないという約束を実行するよう日本側に望む」と述べた。

一方で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長らが出席することに関しては「歓迎」を表明。日本側の判断に一定の理解を示したとみられる。
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/24(金) 18:43:32.72 ID:gI398aR40
そんなこたぁ約束してねぇ。
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/24(金) 18:43:34.99 ID:U7ffxjU00
お断りします。
13 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/24(金) 19:13:18.42 ID:3NiVDlHC0
支持できる部分が無いw
27 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/24(金) 19:35:20.99 ID:BCZljun50
岸田もいよいよ赤化し始めたw

48 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/24(金) 20:38:05.67 ID:2XVYHfQf0
>>1
領海侵犯を繰り返す国を支持するわけないだろ。
岸田のヘタレや親中派の林や茂木は、わかんないけど。
51 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/24(金) 21:11:15.93 ID:suRndqTb0
武漢ウイルスは終焉してない
57 名前:あなたの1票は無駄になりました:2021/12/24(金) 22:06:21.21 ID:dfsDPzFy0
コウモリ外交の成果やね
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1640338962/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2914753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 08:03
判断が遅すぎて欧米諸国から「やっぱ日本は駄目だな」と思われた岸田は退陣すべき。  

  
[ 2914757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 08:07
チャイナスクールの課長クラスのやつおくればええやん
東京の時もチャイナはそうだったんだからさ  

  
[ 2914768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 08:31
激おこ産経新聞が火の玉ストレート「岸田文雄首相は、中国政府による人権侵害への抗議だと正面から語るべきである。

政府は、来年2、3月に開催される北京冬季五輪・パラリンピックに政府代表団を派遣する予定はないと発表した。
派遣の見送り自体は当然だが、今回の岸田政権の対応は不十分だ。見送りの理由について、中国政府による人権侵害への抗議だという明確な説明を避けたからである。

人権問題に関する外交的ボイコットの輪に日本が堂々と加わったとはいえず、残念だ。
中国政府は表向き反発しても、腰が定まらない岸田政権は与(くみ)しやすいとほくそ笑むかもしれない。人権侵害に苦しむ人々は日本の姿勢に違和感を覚えるだろう。

岸田首相は記者団に、派遣の見送りをめぐり、外交的ボイコットという表現を使わない考えを示した。見送りの理由については「自由や基本的人権の尊重、法の支配」が中国でも保障されるべきで、五輪は「平和、スポーツの祭典」であるため「これらの点を総合的に勘案し、適時自ら判断を行った」と語った。

焦点が合っておらず、極めて分かりにくい。岸田首相と松野博一官房長官は、ウイグル人や香港の人々の苦境には一言も触れなかった。人権侵害への憤りや弾圧にさらされる人々への同情を表明することもなかった。

松野氏は、室伏広治スポーツ庁長官が北京五輪に行かない理由について、新型コロナウイルスの防疫措置によって日本選手団を激励できないからだと説明した。

米国や英国、オーストラリアなどは、中国政府による新疆ウイグル自治区や香港などでの人権侵害を問題視し、政府関係者を派遣しないと表明した。理由をはっきりさせているからこそ、外交的ボイコットと呼ばれる。

浮かび上がるのは、外交的ボイコットをする同盟・友好諸国と、これに反発する中国を前に右顧左眄(うこさべん)してずるずると判断を遅らせ、中途半端な態度をとった岸田政権の定見のなさだ。

これでは、バランス外交ではなく、コウモリ外交であるとみられても仕方がない。
これが岸田首相の考える新時代リアリズム外交なら噴飯ものだ。真の国益には、人権が守られた国際社会の実現が含まれる。これが外交の大前提である」  

  
[ 2914770 ] 名前: 名無しの壺さん  2021/12/25(Sat) 08:34
東京オリンピックのように一年遅らせるようにしろ、ということだ  

  
[ 2914773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 08:43
ここのブログ主は日本人ではないので、日本人に言われて悔しい事をそのまま言い返したコメントを見つけると、嬉々として転載します。
 ↓
>57 コウモリ外交の成果やね
  

  
[ 2914775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 08:49
所詮パフォーマンスだしウイrグルの悲劇がこれで終わるわけではない。
五輪自体の参加をやめないと。
西安ではデルタとハンタウイルスに襲われているのが発覚したが北京では何が起きているのやら。
  

  
[ 2914776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 09:00
正直、今回の日本の対応は意外
日和見から結局は参加するものかと思ってた
中国に対して旗幟を鮮明にするようになったのね
世界から孤立すると日本にすり寄って利用するのが中国で、
それにお付き合いするのがお約束だとばっかり  

  
[ 2914777 ] 名前: 日本鬼児  2021/12/25(Sat) 09:01
>>親中派の林や茂木は、・・・

茂木は自分が纏め上げたTPPにアメが入会しなかったから反米親中になったんですか?  

  
[ 2914778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 09:04
人権問題なんだから政治関係なくね  

  
[ 2914779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 09:04
>>相互支持
中国がやったように選手団に防護服完備がお望みか  

  
[ 2914780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 09:09
そもそも中国側は東京に実務者しかよこしてねーだろ。
自分らは閣僚級一切よこさず相手には要求とか厚顔すぎ  

  
[ 2914787 ] 名前: j  2021/12/25(Sat) 09:28
中国は情や義理に訴える方法で日本に妥協を求めていますが、あえて今回はボイコットすべきです。ボイコットの理由が正当だからです。そして、欧米との結束を深め,かつ、日本が中国に妥協しない態度を表明できるまたとない機会だからです。逆に中国が日本の嘆願に応えて尖閣諸島で配慮してくれましたか?中国の領土に対する認識と同じように、自由民主主義の一線は日本にとっての核心的利益なのです。ここで日本が軟化すれば今後も問題が起きるたびに安易に日本を恫喝して来るでしょう。そして天安門事件の時のように中国の責任は有耶無耶で終わってしまいます。今回、欧米がボイコットしていますので、理論的に中国が報復する場合,日本だけに報復する事が難しい点も考慮して、今回は参加すれば良いと思います。日本は人道的に行動する国との原則を守るだけで、ボイコットで中国を全否定する訳ではありません。ある程度の報復のリスクも考慮しつつ、民主理念は守るべきです。日本は無条件に中国の言いなりにならない事は、日本の中国に対する交渉カードにもなります・・・・  

  
[ 2914789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 09:30
アメリカも日本もオリンピックをボイコットはしていないのに何故マスコミはオリンピック、ボイコットと騒ぐ???競技を妨害した訳でもなく、選手も国の代表として、ちゃんと参加するではないか。・・ボイコットではなく、重要政治家を送っての政治活動や外交を、やらないと言ってるだけである。五輪と政治を分ける事を否定的に報じるマスコミは、政治が入り込む事を良しと判断しているのだろうか?逆にスポーツを政治利用する方が異常だとは思わないのだろうか?私は開催地でドロドロした政治活動をやられたのではファンが純粋に競技が楽しめないと思うが。マスコミはボイコットと騒いで対立を演出したいのだろうか?、平和の祭典ぶち壊すような表現は迷惑でしかない。  

  
[ 2914792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 09:31
また来た中国工作員  

  
[ 2914800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 09:49
安倍「春節に際して、 そして今年一年を通じて、一層多くの中国の皆様の訪日を歓迎します。」

これが答えだ  

  
[ 2914802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 10:04
東京五輪があったから我慢してただけ。
終わったら知ったことじゃない。
散々五輪妨害してたしな。
  

  
[ 2914805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 10:12
中国は北京五輪があるから我慢してたで
むしろ東京五輪の開催を支持してたくらいや
東京五輪が中止になったら北京五輪の開催が危うくなるしな  

  
[ 2914811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 10:33
中国は東京五輪を妨害してたっけ?
具体的に何をしたんだ?  

  
[ 2914814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 10:34
この報道官いつも怒ってないか?
国の顔としては全く不向きだよね  

  
[ 2914831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 11:22
今回は随分と弱気なトーンだな。
いつもなら「相応のやつを寄越さないと日本は後悔すんぞ」みたいな超上から目線の発言だったのに。周りから叩かれ過ぎて日和ってきたのか。  

  
[ 2914844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 12:55
日本政府がリップサービスとか陽動の為に中国との関係を示唆する発言をしても
日本人は中国を斬捨てる選択しかしない。
日本の企業もそろそろ中国依存は限界が近い事を認識して欲しいね。
まさか、何も思案してないなんて企業は無いだろうね?  

  
[ 2914887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 15:16
でたらめなことばかりしているのに何が相互支持よずうずうしいわ。  

  
[ 2914907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2021/12/25(Sat) 16:57
「防衛白書が気に入らない」と文句を言って、東京オリンピック
には下っ端の小役人しか送って来なかった国が何言ってんの。  

  
[ 2915079 ] 名前: 名無しさん  2021/12/26(Sun) 08:23
五輪開催自体が政治的なのに、今更そんな正論ぶちかまされても萎えるわw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ