2021/12/31/ (金) | edit |

ソース:https://japanese.joins.com/JArticle/286193
スポンサード リンク
1 名前:昆虫図鑑 ★:2021/12/30(木) 18:20:48.37 ID:CAP_USER
鄭義溶(チョン・ウィヨン)外交部長官が29日、「韓米間(終戦宣言)文案について事実上合意に至った状態」と述べたが、米国側はこれを認める発言をしないまま「対北朝鮮外交に専念している」という原論的立場のみ示した。北朝鮮側の反応がないうえ、ワシントンの朝野で終戦宣言の波及効果に対する懸念が少なくない点などを意識した可能性があるという指摘だ。
ネッド・プライス米国務省報道官は、韓米間の終戦宣言文案合意の有無を問う中央日報の質問に29日(現地時間)、「北朝鮮との対話・外交を通じて韓半島(朝鮮半島)の恒久的な平和を達成することに専念している」と答えた。終戦宣言の文案が合意に至ったという鄭長官の発言が事実かという質問に、事実上、回答を避けたまま対北朝鮮政策の原則論を紹介するピントのずれた答えに近かった。
プライス報道官は「調整され、実用的なアプローチの一環として対北朝鮮関与を引き続き模索する」とも述べた。北朝鮮に対する既存の国務省の立場表明と一言一句違わなかった。このような立場表明は終戦宣言に限ったものでもない。
崔英森(チェ・ヨンサム)外交部報道官は、30日の定例記者会見で終戦宣言に関する韓米の温度差が感じられることについてコメントを求める質問に、「韓米両国はこれまで終戦宣言の推進に対する重要性に関する共感の下、終戦宣言の文案について既に事実上合意に至った状態」という点を強調し、「ただし、具体的な終戦宣言推進案については、引き続き協議中にある」と述べた。
◆韓国「相当の調整」「事実上の合意」、米国は沈黙
米国務省は先月11日、鄭長官が国会外交統一委員会全体会議で「韓米間で(終戦宣言関連の)相当の調整が終わった」と述べた時も同様の反応を見せた。プライス報道官は当時も「北朝鮮との対話・外交を通じて韓半島の恒久的な平和を達成することに専念している」という今回と全く同じ立場を紹介した。
鄭長官は「相当な調整」「事実上の合意」など徐々に表現の水位を高めて韓米の終戦宣言共助を強調しているが、米国は異見調整および文案合意を認めずに機械的な回答ばかり繰り返していることになる。
特に、先月の終戦宣言関連のプライス報道官の回答には▼北朝鮮と前提条件なしで会う準備ができており、▼北朝鮮との関与のために韓・日などの同盟国と緊密に協議している、などの内容が盛り込まれたが、今回はこれも省略された。また、相手国の高官の発言を評価したり直接的な立場表明をするのが困難な場合に用いる「私的な外交的対話の内容を公開しない」という慣用的な表現さえなかった。終戦宣言をめぐる韓米間協議の状況を一方的に公開し、楽観論を繰り広げる韓国に対して米国務省の疲労感が蓄積したのではないかという見方が出ている理由だ。
◆民主党・共和党、相変わらず終戦宣言に「異見」
現在、米議会内でも終戦宣言に対する確実な支持は確保されていない状況だ。したがって、バイデン政権の立場では、来年11月の中間選挙を前に終戦宣言を急激に進展したり、関連の立場を公にすることは政治的負担につながりかねない。
高麗(コリョ)大学統一外交学部の南成旭(ナム・ソンウク)教授は「終戦宣言議論の過程で韓国はこれ以上米国の異見が出てこないため『合意』と評価しているが、米国は韓国の立場をただ聴取しているだけでこのような状況を合意や同意とみなさない、同床異夢に陥っている可能性がある」とし、「バイデン政権は特に米議会内でも終戦宣言に対する意見が交錯する状況で、韓米の協議経過や文案合意の有無などに言及すること自体が政治的リスクになりかねないとみている」と述べた。
◆終戦宣言協議経過、韓米温度差
一部では、鄭長官が「北京五輪(オリンピック)を南北関係改善のきっかけにするのは事実上難しくなった」と是認しつつも、韓米間で終戦宣言の文案に合意したという内容を公開したのは、国内政治的な「成果広報用メッセージ」の意味合いの方が大きく見えるという分析も出ている。鄭長官の発言は国内メディアの記者懇談会で出たものだが、質問は「北朝鮮に終戦宣言に関して具体的提案をする計画があるか」であって、韓米間の協議経過を問うものでもなかったためだ。
特に鄭長官は今月11~12日、G7外交・開発長官会議でトニー・ブリンケン国務長官に会ったとき、ブリンケン長官が終戦宣言の文案への合意事実を再確認したという点まで言及した。米国が終戦宣言に関して原論的立場ばかり繰り返している中、鄭長官が相手国の長官の立場を一方的にメディアに明かしたことになる。
続きはソースで
https://japanese.joins.com/JArticle/286193
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:21:30.59 ID:T6S09VZhネッド・プライス米国務省報道官は、韓米間の終戦宣言文案合意の有無を問う中央日報の質問に29日(現地時間)、「北朝鮮との対話・外交を通じて韓半島(朝鮮半島)の恒久的な平和を達成することに専念している」と答えた。終戦宣言の文案が合意に至ったという鄭長官の発言が事実かという質問に、事実上、回答を避けたまま対北朝鮮政策の原則論を紹介するピントのずれた答えに近かった。
プライス報道官は「調整され、実用的なアプローチの一環として対北朝鮮関与を引き続き模索する」とも述べた。北朝鮮に対する既存の国務省の立場表明と一言一句違わなかった。このような立場表明は終戦宣言に限ったものでもない。
崔英森(チェ・ヨンサム)外交部報道官は、30日の定例記者会見で終戦宣言に関する韓米の温度差が感じられることについてコメントを求める質問に、「韓米両国はこれまで終戦宣言の推進に対する重要性に関する共感の下、終戦宣言の文案について既に事実上合意に至った状態」という点を強調し、「ただし、具体的な終戦宣言推進案については、引き続き協議中にある」と述べた。
◆韓国「相当の調整」「事実上の合意」、米国は沈黙
米国務省は先月11日、鄭長官が国会外交統一委員会全体会議で「韓米間で(終戦宣言関連の)相当の調整が終わった」と述べた時も同様の反応を見せた。プライス報道官は当時も「北朝鮮との対話・外交を通じて韓半島の恒久的な平和を達成することに専念している」という今回と全く同じ立場を紹介した。
鄭長官は「相当な調整」「事実上の合意」など徐々に表現の水位を高めて韓米の終戦宣言共助を強調しているが、米国は異見調整および文案合意を認めずに機械的な回答ばかり繰り返していることになる。
特に、先月の終戦宣言関連のプライス報道官の回答には▼北朝鮮と前提条件なしで会う準備ができており、▼北朝鮮との関与のために韓・日などの同盟国と緊密に協議している、などの内容が盛り込まれたが、今回はこれも省略された。また、相手国の高官の発言を評価したり直接的な立場表明をするのが困難な場合に用いる「私的な外交的対話の内容を公開しない」という慣用的な表現さえなかった。終戦宣言をめぐる韓米間協議の状況を一方的に公開し、楽観論を繰り広げる韓国に対して米国務省の疲労感が蓄積したのではないかという見方が出ている理由だ。
◆民主党・共和党、相変わらず終戦宣言に「異見」
現在、米議会内でも終戦宣言に対する確実な支持は確保されていない状況だ。したがって、バイデン政権の立場では、来年11月の中間選挙を前に終戦宣言を急激に進展したり、関連の立場を公にすることは政治的負担につながりかねない。
高麗(コリョ)大学統一外交学部の南成旭(ナム・ソンウク)教授は「終戦宣言議論の過程で韓国はこれ以上米国の異見が出てこないため『合意』と評価しているが、米国は韓国の立場をただ聴取しているだけでこのような状況を合意や同意とみなさない、同床異夢に陥っている可能性がある」とし、「バイデン政権は特に米議会内でも終戦宣言に対する意見が交錯する状況で、韓米の協議経過や文案合意の有無などに言及すること自体が政治的リスクになりかねないとみている」と述べた。
◆終戦宣言協議経過、韓米温度差
一部では、鄭長官が「北京五輪(オリンピック)を南北関係改善のきっかけにするのは事実上難しくなった」と是認しつつも、韓米間で終戦宣言の文案に合意したという内容を公開したのは、国内政治的な「成果広報用メッセージ」の意味合いの方が大きく見えるという分析も出ている。鄭長官の発言は国内メディアの記者懇談会で出たものだが、質問は「北朝鮮に終戦宣言に関して具体的提案をする計画があるか」であって、韓米間の協議経過を問うものでもなかったためだ。
特に鄭長官は今月11~12日、G7外交・開発長官会議でトニー・ブリンケン国務長官に会ったとき、ブリンケン長官が終戦宣言の文案への合意事実を再確認したという点まで言及した。米国が終戦宣言に関して原論的立場ばかり繰り返している中、鄭長官が相手国の長官の立場を一方的にメディアに明かしたことになる。
続きはソースで
https://japanese.joins.com/JArticle/286193
知ってた
6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:22:41.18 ID:CWFyZJ1hレッドチームだしww
7 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:23:12.70 ID:KHjYI3eb無視されてるだけやんけ
9 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:23:56.91 ID:UJmbPaPTやはりそうじゃねえか
16 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:25:36.43 ID:rxasjnrFもはやテンプレ化してるw
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:26:01.72 ID:xG8wy7R7バイデン激おこ!www
30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:28:00.83 ID:NyUyyFy5
いつもの結果です
故に会ってはいけない
39 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:29:19.34 ID:NDR2Dfbc故に会ってはいけない
いつものそんなことは言っていないいただきました
41 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:29:26.33 ID:gxazs/s0沈黙は合意したものとみなすw
53 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:31:47.25 ID:rxasjnrF韓国と会談するのは間違い
無視して避けまくらないとダメだな
74 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:38:22.66 ID:K6rINLeA無視して避けまくらないとダメだな
ぎょええええええええええ(;゚∇゚)♪
97 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:49:13.78 ID:CFb5Edz5そんな事は言っていない
130 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/12/30(木) 18:55:28.41 ID:fAFLsszy役人も明確な回答を敢えて避ける時は、ピンボケで分かりにくい答弁をするわな。
引用元:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640856048/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【韓国報道】佐渡島の金山、“第2の軍艦島”になるのか…日韓関係にまた暗雲
- 【アメリカ】新規感染者48万6000人、過去最多を更新、3日連続で40万人超
- 米、ロシア侵攻なら断固対応 ウクライナ巡り、首脳が電話会談
- 【韓国】現代自が水素自動車プロジェクトを中断、再開の見通し立たず=韓国ネット「予想された結末だ」
- 韓国「米国と南北終戦宣言に合意」、米国「…」、識者「米国は韓国の立場をただ聴取しているだけ」
- 中国恒大、建設計画の91.7%が工事再開
- ヨーロッパ各国や米で感染者数 過去最多に(12月29日)【NHK】
- 【フランス】新規感染者20万8000人、ヨーロッパで過去最多・・・保健相 「1秒ごとに2人が陽性になっている」
- 韓国・外務大臣「約束を守れと日本がムチャを言い続けているので、両国関係は悪化している」
ア
ホ
DEATH
わ
💀
ホ
DEATH
わ
💀
韓国内でだけ通用する喧伝したもの勝ちは
海外では通用しないどころか信用が消滅するだけなんだけど
分からないんだなこいつら・・・
海外では通用しないどころか信用が消滅するだけなんだけど
分からないんだなこいつら・・・
大
晦
日
で
す
わ
!
晦
日
で
す
わ
!
この国の苗字がNGワードなのね!ぎゃはははは!かわいそう...
実は北も、統一にあまり乗り気ではないようですね。夢を見ているのは韓国だけで。
日本にいる半島民にとって、統一は完全に日本にいる為の口実になってるし。
相手の北にその気がなければ無理な気がします。
日本にいる半島民にとって、統一は完全に日本にいる為の口実になってるし。
相手の北にその気がなければ無理な気がします。
コロナ対策でも大失敗したムンくんの起死回生の一手がこれ
北京五輪で南北終戦宣言したかったのに北京五輪自体もどうなるか分からない状態で頓挫したというw
北京五輪で南北終戦宣言したかったのに北京五輪自体もどうなるか分からない状態で頓挫したというw
空気読めねぇよなこいつ。統一だの終戦だのなんて言ってるの全世界でお前らだけだし、ムンのくだらない茶番に誰も興味ないっていうね
そもそも北朝鮮と全く協議してねぇだろ。そういう厚かましいところが嫌われるんだよお前らは
そもそも北朝鮮と全く協議してねぇだろ。そういう厚かましいところが嫌われるんだよお前らは
まーたバ,カ,チ,ョ,ンがバ,カな妄言吐いてただけかwww
約束、条約を反故にする国のあとちょっとで退任する大統領の政府のいう事なんか真に受ける国があるか。
ウザッ以外の感想はないだろ。
どうせ、政権が変われば卓袱台返し(右派左派関係なくだな)するとしか思われていないよ。
ウザッ以外の感想はないだろ。
どうせ、政権が変われば卓袱台返し(右派左派関係なくだな)するとしか思われていないよ。
当人たちが朝鮮戦争終結を主張しているのだから、日本は今のうちに「朝鮮戦争」の難民が前提で提供されている「特別永住権」を廃止したほうがいい。
その他の国の訪日外国人にとっても不平等な制度で、差別にもなりかねない。
その他の国の訪日外国人にとっても不平等な制度で、差別にもなりかねない。
「特別永住権」は北鮮人が韓国籍に成りすまして「永住権」を取得する元凶にもなってるよね。
日本と紛争状態の朝鮮や中国への永住権付与は禁止して、
同盟国の米国や準同盟国の豪州や台湾に「特別永住権」を発行する制度を検討してはどうだろうか。
日本と紛争状態の朝鮮や中国への永住権付与は禁止して、
同盟国の米国や準同盟国の豪州や台湾に「特別永住権」を発行する制度を検討してはどうだろうか。
識者じゃなくても知っている事。
アメリカは一度も、韓国の言う合意したという件に付いて容認する発言を行っていません。
トランプ政権の時からこの件を監視していましたけど、WHも閣僚も一度も発していません。
アメリカは一度も、韓国の言う合意したという件に付いて容認する発言を行っていません。
トランプ政権の時からこの件を監視していましたけど、WHも閣僚も一度も発していません。
識者じゃねーだろW
識者なら「無視してるだけ」になるだろW
識者なら「無視してるだけ」になるだろW
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
