2022/01/04/ (火) | edit |

日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家
本紙がNATO基準で試算
ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/152199
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2022/01/04(火) 06:34:18.58 ID:+A7CwVhl9
日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家
本紙がNATO基準で試算
日本の2021年度の防衛費の対国内総生産(GDP)比を、本紙が欧米諸国と比較可能な基準などを用いて試算したところ、当初予算や補正予算などの合計で1.24%になることが判明した。防衛省は独自の算出方法を使い、当初予算は1%以下で推移していると公表しているが、欧米基準の関連経費や増加傾向にある補正予算を除外しているため、実態は異なる。自民党は先の衆院選で「2%以上も念頭」と増額を公約したが、過少な比率を前提に議論が進めば、なし崩しに防衛費の膨張が進みかねない。(川田篤志)
◆米国が求める「2%以上」
「2%以上」は米国が同盟国などに求める軍事費の割合。米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)が目標にし、加盟する30カ国中11カ国が達している。
日本は21年度当初予算で0.95%だと説明し、低水準に見えるが、単純比較はできない。NATOが国防関連予算として盛り込んでいる退役軍人年金や日本の海上保安庁に相当する沿岸警備隊の経費、国連平和維持活動(PKO)拠出金などを、日本は除外しているからだ。
本紙が集計したところ、日本の21年度の同種の予算は当初と補正を合わせ約7200億円。この金額を加えて試算すると、GDP(推計値)比は1.1%に上昇する。さらに過去最大の7738億円を計上した補正予算も合わせれば1.24%に膨らむ。NATO加盟国ではスペインの1.17%を上回り、イタリアの1.39%に迫る。
日本の防衛費は1976年に三木内閣が1%を上限とする方針を閣議決定。中曽根内閣の87年度予算で1%を超えたが、その後も歴代政権は1%を目安に予算編成した。だが、日本は92年からPKOに参加し、海保の予算も第2次安倍政権以降は増加している。補正予算も年々膨らむが、いずれも加味しない算出方法を使い続けている。
◆公式データに記載なし
2019年の国会審議で岩屋毅防衛相(当時)がNATOと同じ基準なら対GDP比が1.1~1.3%になるとの推計値を明らかにしたことがある。だが、実際の予算を反映した正確な比率は公表していない。
岸信夫防衛相は22年度当初予算案を閣議決定した昨年末、21年度補正予算との合計で1.1%との数値に口頭で言及した。しかし、防衛省が公表する公式データに記載はない。
桃山学院大の松村昌広教授(安全保障論)は防衛費の分析に際し、毎年の伸び率に加え他国の水準との比較も欠かせないと指摘。「他の民主主義国家と政策対話を行う前提としてNATO基準の比率も公表する『両論併記』が望ましい。隠す必要はない」と語った。
東京新聞 2022年1月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152199
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:35:06.87 ID:V5WztdcT0本紙がNATO基準で試算
日本の2021年度の防衛費の対国内総生産(GDP)比を、本紙が欧米諸国と比較可能な基準などを用いて試算したところ、当初予算や補正予算などの合計で1.24%になることが判明した。防衛省は独自の算出方法を使い、当初予算は1%以下で推移していると公表しているが、欧米基準の関連経費や増加傾向にある補正予算を除外しているため、実態は異なる。自民党は先の衆院選で「2%以上も念頭」と増額を公約したが、過少な比率を前提に議論が進めば、なし崩しに防衛費の膨張が進みかねない。(川田篤志)
◆米国が求める「2%以上」
「2%以上」は米国が同盟国などに求める軍事費の割合。米欧の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)が目標にし、加盟する30カ国中11カ国が達している。
日本は21年度当初予算で0.95%だと説明し、低水準に見えるが、単純比較はできない。NATOが国防関連予算として盛り込んでいる退役軍人年金や日本の海上保安庁に相当する沿岸警備隊の経費、国連平和維持活動(PKO)拠出金などを、日本は除外しているからだ。
本紙が集計したところ、日本の21年度の同種の予算は当初と補正を合わせ約7200億円。この金額を加えて試算すると、GDP(推計値)比は1.1%に上昇する。さらに過去最大の7738億円を計上した補正予算も合わせれば1.24%に膨らむ。NATO加盟国ではスペインの1.17%を上回り、イタリアの1.39%に迫る。
日本の防衛費は1976年に三木内閣が1%を上限とする方針を閣議決定。中曽根内閣の87年度予算で1%を超えたが、その後も歴代政権は1%を目安に予算編成した。だが、日本は92年からPKOに参加し、海保の予算も第2次安倍政権以降は増加している。補正予算も年々膨らむが、いずれも加味しない算出方法を使い続けている。
◆公式データに記載なし
2019年の国会審議で岩屋毅防衛相(当時)がNATOと同じ基準なら対GDP比が1.1~1.3%になるとの推計値を明らかにしたことがある。だが、実際の予算を反映した正確な比率は公表していない。
岸信夫防衛相は22年度当初予算案を閣議決定した昨年末、21年度補正予算との合計で1.1%との数値に口頭で言及した。しかし、防衛省が公表する公式データに記載はない。
桃山学院大の松村昌広教授(安全保障論)は防衛費の分析に際し、毎年の伸び率に加え他国の水準との比較も欠かせないと指摘。「他の民主主義国家と政策対話を行う前提としてNATO基準の比率も公表する『両論併記』が望ましい。隠す必要はない」と語った。
東京新聞 2022年1月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/152199
隠せよ
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:35:42.58 ID:WtT/O7Ah0インチキばっかやなw
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:38:24.73 ID:kYgfSa9u0GDPがインチキ
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:39:42.95 ID:VdsVzIXp0少なすぎるだろう中国見習え
16 名前:名無し:2022/01/04(火) 06:41:25.92 ID:5uDT4dMw03%でも少ない
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:41:30.12 ID:XhqemOYY05%まで問題ない
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:42:15.00 ID:QxTv7V540ガンガン行こうぜ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:43:36.21 ID:BBOTtnx20
どうせ核戦争で負けるやん
0で良くね?自衛隊いらん
32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:45:54.91 ID:om90uFzc00で良くね?自衛隊いらん
少な。
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:50:33.17 ID:EPfoTdR001.24?
少ないね、アメリカに文句言われない?
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:54:18.29 ID:ai9F1Oa70少ないね、アメリカに文句言われない?
防衛費無くしてその分で消費税無くせよ
景気回復するぞ
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:54:48.49 ID:HXr08KfH0景気回復するぞ
おお凄い、日本も漸く1%超えか
60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:54:55.64 ID:BVZjrB0C0軍靴の足音が聞こえる
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 06:57:33.13 ID:91ibSbVz0歯止めがきかなくなりつつある
96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 07:00:20.42 ID:ai9F1Oa70防衛費という無駄を削減して
消費税廃止
庶民を苦しめる無理やりな税制をいくつか廃止すれば
日本はV字回復するだろな
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 07:01:28.11 ID:mjGGCPT/0消費税廃止
庶民を苦しめる無理やりな税制をいくつか廃止すれば
日本はV字回復するだろな
防衛費を増やしたくなけりゃ核兵器を持てば安上がり
中国、ロシア、北朝鮮を滅ぼせる兵器があれば攻めてはきませんよ
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/04(火) 07:02:30.14 ID:Gtehs/D90中国、ロシア、北朝鮮を滅ぼせる兵器があれば攻めてはきませんよ
日本は自衛隊員の人数が足りないんだよ。大変だからなり手がいない
給料1.5倍にすれば少しは集まるんじゃね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641245658/給料1.5倍にすれば少しは集まるんじゃね
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- マイナンバー事業費、2.6倍の1655億円超に膨張 異例の契約変更数と増額規模
- 【オミクロン株】小池知事 「驚異的な感染拡大 感染しないさせないを徹底して」
- 小池都知事「現段階で『まん延防止等重点措置』要請は考えていない」
- 【オミクロン株】沖縄・玉城知事 「倍加するスピードが尋常ではない」
- 日本の防衛費、GDP比で1.24%と判明…「隠す必要ない」と専門家
- 【軍事】防衛省、レールガン(電磁砲)開発に本腰 SF・アニメが現実に
- 【ムーンショット】脳を通信で接続し、テレパシーのように伝え合う研究が日本で!SFの話ではない 政府が進める国家プロジェクトだ
- 【速報】 中国、恒大集団のビルやマンションを違法建築に指定 10日以内の建物解体を命令、株式市場で売買停止
- 【東京】小池百合子知事「あらゆる建築物に太陽光発電を設置していく」 都有施設に太陽光発電大量導入へ
東京新聞試算(棒
一
億
玉
砕
で
す
わ
!
億
玉
砕
で
す
わ
!
東京新聞・・
イソコのところだよね?
イソコのところだよね?
国防軽く考えてる奴ほど軍隊攻めてきた時に国のせいにしそうなんだよなあ
2%でも少ないし、核兵器を凌ぐ兵器の開発もやるべき。
真に削減するべきは男女共同参画とかいうゴ ミ利権予算
2%を目指してるんだから、1.24%を隠す必要は全くない
そうそう、1%の呪縛がなくなれば、心置きなく2%を目指せる
この手の数字は一部だけ切り出してもあまり意味無い
例えば防衛費は次の計算だと民主党政権時代の方が安倍政権より高かったりする
・GDP比(低GDPだったから)
・ドル建て(超円高だったから)
もちろん単純な円建ての金額なら安倍政権の方が上
例えば防衛費は次の計算だと民主党政権時代の方が安倍政権より高かったりする
・GDP比(低GDPだったから)
・ドル建て(超円高だったから)
もちろん単純な円建ての金額なら安倍政権の方が上
※※※※※※※※※※※※※※※
※ 創価学会は中共工作組織 ※
※※※※※※※※※※※※※※※
創価学会は、悪い学会員の間で以下のようなマニュアルを配り、実行しています。
創価学会は宗教ですらありません、ハッキリ言って反社会犯罪組織の中共カルトです。
創価学会を潰しましょう。
■創価学会敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め、戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
このような犯罪行為を行っている創価学会を許してはいけません。
中共もろとも創価学会を潰しましょう
※ 創価学会は中共工作組織 ※
※※※※※※※※※※※※※※※
創価学会は、悪い学会員の間で以下のようなマニュアルを配り、実行しています。
創価学会は宗教ですらありません、ハッキリ言って反社会犯罪組織の中共カルトです。
創価学会を潰しましょう。
■創価学会敵対者対策マニュアル
a)創価学会への反対者に対しては、将来的に考えても その子息子女を落とす必要がある。
子息子女の不幸により折れる可能性も高い。
子息子女へは、創価学会へ反発しないよう躾ける。
反対者の子息子女の結婚は潰す必要がある。
会員の子息子女の敵であってはならない。
b)会員の商売敵を排除する事は資金確保の上で重要である。
商売敵の子息子女も、将来を見据え落とす必要がある。
会員の子息子女の商売敵にならぬよう落とし躾ける。
c)反対者が地域で高評を受けぬよう計らう。
d)各会員が確認し連帯し、自然と不幸になったように落とす必要がある。
くれぐれも会員が疑われてはいけない。
e)反対者の言に信頼が集まらないよう計らう。
f)反対者の安定に繋がる者らも落とす必要がある。
g)常に経済的/心理的に圧迫させる必要がある。
h)会員はお互いを目の合図で確認の上で仲間を集め、戦う時には常に3人以上一組で攻撃し精神疾患に追い込む。
i) 反対者を会のネットにブラックリスト登録し全国何処へ行っても追及の手を緩めない。
j) このマニュアルは会員の周囲には絶対知られては成らない。
このような犯罪行為を行っている創価学会を許してはいけません。
中共もろとも創価学会を潰しましょう
GDPの2.5%までは防衛費出せるだろう
最低でも倍にしていいよ
それでも周辺国と比べて最低のレベル
日本はとにかく異常なほど防衛費が低すぎる
それでも周辺国と比べて最低のレベル
日本はとにかく異常なほど防衛費が低すぎる
そうでしたっけフフフWWWW
防衛費を無くせって・・。
警察官を無くせと言ってるに等しいのですけど。
北朝鮮のような犯罪国家から日本を守っているのが自衛隊です。
警察官を無くせと言ってるに等しいのですけど。
北朝鮮のような犯罪国家から日本を守っているのが自衛隊です。
文系の公務員減らすか新規採用をほぼ無くして
自衛隊というか憲法改正で軍をちゃんと持った方がいい
香港、台湾、ミャンマー、ウイグル、ウクライナを見てると
自衛隊というか憲法改正で軍をちゃんと持った方がいい
香港、台湾、ミャンマー、ウイグル、ウクライナを見てると
世界標準なら今の倍以上は必要。恥ずかしくて隠してきたのか?
そもそも、国防なんて「予算ありき」で決めるもんじゃないだろ。
「必要性」を重視して決めるべきだ。
「必要性」を重視して決めるべきだ。
今まで言っていなかった事を突然言い出すと、その理由を聞かれるのは新聞も同じ
2918731
文系の公務員とは一体・・・?
なんかあほっぽい
文系の公務員とは一体・・・?
なんかあほっぽい
隠すことはないんだ。
GDP10%でいいよ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
