2022/01/07/ (金) | edit |

a3d5f9d7 国旗
新年にあたって、日本の国際的な地位の変遷を振り返リ、いま日本が何をしなければならないか、を考えることにしたい。

ソース:https://diamond.jp/articles/-/292398

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2022/01/06(木) 17:34:21.04 ID:CAP_USER
新年にあたって、日本の国際的な地位の変遷を振り返リ、いま日本が何をしなければならないか、を考えることにしたい。

 次ページにある図表1は、かなりショッキングだ。

 日本はこれまで約50年間にわたって先進国の地位を享受してきたが、いまそこから滑り落ちる寸前にあることを示している。

 1960年から現在にいたる各国の1人当たりGDP(市場為替レートによるドル換算値、世界銀行のデータ)について、OECD(経済協力開発機構、加盟38カ国)諸国の平均値を1とする指数の推移を示したものだ。

 日本は、1970年頃から約50年間にわたって、1人当たりGDPでOECD平均よりも高い水準を維持してきた。

 OECD諸国の平均値は先進国の水準を表す指標と考えることができるだろう。だがいまやその水準を維持できなってきている。

1970年以降、半世紀の期間、日本は先進国の位置にあった。しかし20年ほど前からその位置が低下し続けている。

 日本はOECDの平均レベルに逆戻りし、そして、いままさに、このレベルを下回ろうとしている。つまり、先進国としての地位を失おうとしているのだ。

先進国になろうとしていた
60年代末~70年代初めと同じ
 詳しくいうと、2015年に日本の値は0.981となり、すでにOECD平均の1を下回った。

 しかし、これは円安の影響であり、一時的なものに終わった。

 また世界銀行のデータではなく、OECDの統計によると、20年に日本の値はすでにOECDの平均を下回っている。ただ20年はコロナの影響で長期的な傾向が乱されているので、あまり参考にならない。

 ここではOECD平均を先進国の水準と定義したが、「先進国」についてはさまざまな定義がある。

 例えばIMF(国際通貨基金)では、1人当たりGDPのほか、輸出品目の多様性やグローバル金融システムへの統合度合いを考慮して40の国・地域を先進国としており、日本はその第24位だ。この定義でいうと、日本の地位が下がっても、まだしばらくは先進国であり続けるだろう。

 だから、「先進国」という表現を用いることには注意が必要だ。

 ここで強調したいのは、日本がいま歴史的な転換点にあることだ。

図表1に示されている日本のグラフは、1995年頃を軸にして、ほぼ左右対称形になっている。

 現在とちょうど対称の位置にあったのが、1960年代末から70年代初めにかけての時期だ。

日本は1964年にOECDに加盟をするのだが、60年代末から70年代初めにかけての時期は、日本は高度成長の結果、先進国の仲間入りを果たした直後だった。68年度の『経済白書』のタイトルは「先進国への道」だった。

 図表1で見ても、日本が急成長の結果、OECD平均のラインに近づき、追い抜いていく状況がよくわかる。

 他方で、第2次大戦後、圧倒的な経済力を誇っていたアメリカの相対的な地位は低下していた。これは、図表1でアメリカの線が傾向的に低下していることで示されている。

 1985年頃に一時的に上昇しているが、これは85年のプラザ合意でドル高が修正されたことによる一時的回復だ。だがそれでも、1973年にアメリカの1人当たりGDPは日本の約1.7倍だった。アメリカに行けば、その豊かさに圧倒された。

 なお、73年の韓国の1人当たりGDPはOECD平均の10.4%であり、日本101.3%とは比べ物にならなかった。

https://diamond.jp/articles/-/292398
2 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:35:15.90 ID:UNqLIPD1
そろそろ、衰退国と自覚せにゃ
10 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:40:20.18 ID:0rP9x39V
俺の年金予想は月12万だってさ orz
11 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:40:31.73 ID:nU0Z9s4X
もう疲れはてた
16 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:42:29.33 ID:ESsAhmWy
岸田自公じゃ無理だろうあきらめろ

17 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:43:05.71 ID:EcWkXup5
無理でしょ
企業の経営も国政も老害どもがしがみついて引っ込まないし
31 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 17:53:22.25 ID:cHd5C+2H
ODAは打ち切りだな。
国連の分担金は金額の見直し、もしくは踏み倒しだな。
51 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:02:59.96 ID:ahxB1Sxd
後進国でいい
67 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:06:24.53 ID:5gnqx+u1
後進国の方がいいよ、援助してもらえるもんね
80 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:13:09.11 ID:+LUPrVdZ
先進国の定義がワカランのだけど・・・
101 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:27:43.84 ID:FvtSvZUa
消費税導入してからだだ下がり
重税国家に未来はない
121 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:39:32.67 ID:in6VVRPH
で、どうしろと?
移民入れまくれ?
中国の属国になれ?
韓国を見習え?
137 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:47:51.81 ID:CNsZFnN1
でも韓国にはギリギリ勝ってるわけだし
安心してもいいけどな
161 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 18:59:24.90 ID:ne5czXxS
分担金 途上国支援 減額してくれ
173 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:09:46.25 ID:nRH7mwlb
公務員の平均給与は世界一
174 名前:名刺は切らしておりまして:2022/01/06(木) 19:09:55.61 ID:jeluBGrk
賃上げしろよwwwwww
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1641458061/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2919423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:04
最近やたら日本オワタ記事が多いね
週刊ダイヤモンドと野口悠紀雄は最近どころか一年中やってるけど  

  
[ 2919425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:08
GDP世界3位、対外純資産世界一の国が先進国でなくなるなら、世界のほとんどの国が先進国ではないことになると思うが…。  

  
[ 2919427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:16
先進国の基準は経済だけじゃないんだけどな  

  
[ 2919428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:22
そもそも先進国ある必要がないが。
後進国に援助などもったいないだけだし。
こういう日本下げの記事はどこから指示がでているのかしらないが。
先進国でありたいなど思った事は一度もない。
日本は日本。他からどうみられようがどうでもいいし先進国などというものにも興味ない。  

  
[ 2919430 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:29
自国民を苦しめるメンツなど棄てろ。
今度は世界からお返しを貰う番だろ。  

  
[ 2919432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:31
助成金をクーポンで配るために900億円無駄に経費かけますわwとかやってる岸田政権だからまぁもう終わりだろうな
正念場のここで利権政権とか終わり確定だわ  

  
[ 2919436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:37
とにかく日本を貶めたいダイヤモンドオンラインと、それに乗っちゃう底辺の図  

  
[ 2919437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:38
何と戦わせようとしてるんだ
まったく昔の人みたいなことをキャンキャン言われてもさっぱり響かない  

  
[ 2919439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:40
先進国のメリットなんてないだろ、見栄以外なんかあるか?  

  
[ 2919440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:43
先進国のメリットなんて無いニダ!
日本は自ら世界に向けて先進国の座を返上宣言しろニダ!  

  
[ 2919441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 14:44
具体的なデメリット何?  

  
[ 2919442 ] 名前: ななし  2022/01/07(Fri) 14:50
別に先進国でなくてもいいぞ。暮らしやすければ、問題ない。韓国人のようにメンツにこだわる必要なし。  

  
[ 2919443 ] 名前: 名無し  2022/01/07(Fri) 14:56
団塊が日本を食い潰した  

  
[ 2919446 ] 名前: 名無し  2022/01/07(Fri) 15:07
取り合えずGDPの算出を国際基準にすれば3%以上は増える。  

  
[ 2919447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 15:08
先進国から脱落はさすがに俺らが生きてる間はない気がする
で、ソースを見たらダイヤモンドオンラインだった
  

  
[ 2919448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 15:14
「海外礼賛」信奉者は、60代より上にうじゃうじゃいる。(特に大学出に多い)
「日本ではない、海の向こうのどこかに世界基準なるものがあり、日本はそれに合わせないと後進国に成り下がり、国際社会から孤立する。」
どこの国に、地域に、「国際基準」なんてものがあると言うのか?この手の吾人は「日本(人)らしさ」と言う言葉をヒドク下嫌いするが、結局、人はそこに辿り着く。それを捨ててでも、「国際人」になんてなりたいとは思わない。  

  
[ 2919449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 15:16
実質バブル崩壊以降は脱落してるのをごまかしてるだけだからな
国民が貧乏くじ引かされてるわ  

  
[ 2919450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 15:18
国連やWHOなど各種機関への資金拠出を大きく減額するよう見直し、
税金や社会保険料などの国民負担軽減に宛てて欲しい。
  

  
[ 2919451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 15:25
江戸時代、我々は先進国と評されなかったが文化を作り、その文化は後の海外文化人達に影響を与えるオリジナルを作れていた。敗戦後は敗戦国という看板を背負いながら高度経済成長をガムシャラに築いた。双方、世界水準という天井がないからできたことだ。日本人よ自由に太陽に手を伸ばせ。  

  
[ 2919454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 15:39
大学が高学歴無能の量産施設になったからね  

  
[ 2919455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 15:41
先進国だの後進国だの得意なミンジョクおるやん  

  
[ 2919457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 16:08
OECDの半数以上は先進国ではないという基準か
その程度なら問題ないんじゃない?  

  
[ 2919462 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 16:31
最近、やたらとこの手の記事を乱発していますよね。
東洋経済とかダイアモンド、アナリストやストラテジストもネタにしているようですけど
日本以上に危うい国が有るんですけど、無視ですかね?  

  
[ 2919465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 16:34
日本以上に危うい国があるからニホンハー ニホンハー 連呼するんやろなぁ  

  
[ 2919478 ] 名前:    2022/01/07(Fri) 17:47
もう終わりだよこの国連呼勢が記事を書いてるんだろ。  

  
[ 2919480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:03
他人を下げればその反動で自分が上がると信じてるミンジョクが好む願望記事だよね。今まさに自国が消滅しようとしてることから目を背けてよく他人様のことを論うことができるもんだわ。  

  
[ 2919485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:18
政府主導で円安にしてるから対外的に見て日本の給与水準が低く見えるんだよな  

  
[ 2919487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:21
若者の9割に見限られてるし世界最低出生率「俺たち世界中の若者に大人気!」   

  
[ 2919489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:28
衰退国から宇宙最高国への帰国運動はいつ始まるんだい?

ええっ? まさか宇宙最高国から衰退国に新卒が仕事を探しに来てるって?  

  
[ 2919492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:36
へーぇ、そうなんだニヤニヤ  

  
[ 2919493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:36
ロケットの成功が当たり前になってる韓国 vs 1度も上がらない日本 だからしゃーない
俺たちの負けや

  

  
[ 2919499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:57
ロケットなんて打ち上げられない韓国とやらに、ロケットの成功が当たり前になってる韓国なんて言ったらかわいそすぎるんじゃねWWWWWWWW  

  
[ 2919501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 18:58
無限大に膨張はできないんだから、一定水準の高度社会になったらあとは維持するだけ
そこをはき違えるのは経済紙モドキである証  

  
[ 2919506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 19:09
ファンウソク先生の高い高い壁の前には日本人は猿に等しいw  

  
[ 2919508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 19:15
30年も緊縮財政進めてれば将来への投資ができずに国家が終わるのは当然。
嘆く暇があれば大規模かつ長期的な積極財政を実行しろ。  

  
[ 2919510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 19:34
トヨタもソニーも業績がいいし大卒の就職も全然いいのに世界最低出生率国民が願望垂れ流しwww
  

  
[ 2919512 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 19:35
韓国人は41歳で所得がピーク(約352万円)、60歳からは赤字に=韓国ネット「黒字になったことはない」

毎年2回、恒例の「賃金未払い」騒ぎ・・13年連続で賃金未払い1兆ウォン超え、日本の約10倍規模

英国の研究所「地球上から真っ先に消える国は韓国」…衝撃的な展望
  

  
[ 2919516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 19:44
衰退国じゃなくて転進国な  

  
[ 2919517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 19:45
ファンウソク先生って、小保方博士と双璧を成す超大物やんけ!  

  
[ 2919519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 19:50
ファンウソクとかいう重鎮が日本の小娘と釣り合うという哀しさ

なお山中教授に釣り合う人材、無し!  

  
[ 2919521 ] 名前: ODA廃止  2022/01/07(Fri) 20:09
積極財政が必要なんだが、構造改革が必要とか書いてそうなんだよな。  

  
[ 2919560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 21:54
外国人に生活保護をやるのはおかしいだろ  

  
[ 2919564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 21:59
どーでもいいけど、日本が途上国なら国連は途上国への各種拠出金を日本にも割り振ってください
先進国の各国は途上国の特恵関税・免税を日本にも適用してくださいよ  

  
[ 2919575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 22:22
先進国から脱落ってw
他国のGDPもどこまで信用できるかw
  

  
[ 2919580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 22:27
お、おう  

  
[ 2919582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 22:30
未だに先進国になるならないって気にするのは某国だけじゃんw  

  
[ 2919590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 22:49
太陽は昇ったり沈んだりするもんだからな。
  

  
[ 2919591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 22:49
減税しないで、無限増税地獄だから衰退してるのに

経済成長したら増税の繰り返しじゃ、意味ないだろ
有識者(笑)は「減税したら福祉の財源が・・」で年寄り騙してる


  

  
[ 2919603 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 23:13
なんだよ韓国の記事かと思ったら野口悠紀雄かよ
ハイハイ終り  

  
[ 2919609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/07(Fri) 23:23
月に行くと言ってた大統領刑務所行ってるよ  

  
[ 2919642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 00:27
現状分析ばかりで未来の産業を育てなけりゃ、そりゃ没落するよ。
経団連加盟企業なんかは未来の飯の種を中韓に売って、現在の役員の実績にしてるんだから、日本が平気なわけがない。  

  
[ 2919655 ] 名前: 市井人  2022/01/08(Sat) 00:49
日本は安心だなどとは老後の危うい一庶民としてもちろん言えないが、
この毎年日本がダメだ終わりだ言ってるタイプの学者から「先進国日本は磐石」と言わせるには、第二次世界大戦戦勝後の米国か更にはその戦前の英国くらい万全の政治経済各方面世界一にならないとならないだろう。つまり現代の真っ当な国家としては非現実的な万能状態。それを本気で傍若無人に目指しているのは中国だが、それでもおそらく達成できない。  

  
[ 2919739 ] 名前: 名無しさん  2022/01/08(Sat) 07:27
既に脱落しとるから気にするな。
天下無敵の無一文だ!  

  
[ 2919740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 07:35
おまエラの祖国の話はしてない定期  

  
[ 2919863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:46
その通りですね
原低しか言わないボンクラなサラリーマン経営者が、経理指標振りかざしているような実態じゃあ全く話にならない
日本の問題は、女性蔑視じゃなくて、技術屋蔑視
経済学、商学みたいのが経営をやるから、ユニクロみたいに、デフレの盟主になってしまう
安売り太鼓持ちの柳井は、売れた要因はデザイナーと高機能繊維技術だと、感謝が足りない
マーケティングなど、当たり外れのあるギャンブルで、その上一過性
美的デザインや先進技術は、それこそ半永久的
  

  
[ 2920076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 20:58
岸田が首相じゃ没落路線まっしぐら
宏池会は日本弱体化を計る思想集団  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ