2022/01/08/ (土) | edit |

甘利経済再生 北京冬季五輪がもうすぐです。経済安保に関し「東京オリパラはサイバー攻撃もなく無事済んで良かったね」との声を聞きます。 「とんでもない」実は過去最大級のサイバー攻撃を受けたロンドン五輪を越える攻撃がありました。 しかしNTTをはじめとする官民で防ぎ切りました。結構日本も頑張ったんです。

ソース:https://twitter.com/Akira_Amari/status/1479385880544813059

スポンサード リンク


1 名前:スペル魔 ★:2022/01/07(金) 20:49:43.12 ID:FX25oUIX9
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 20:50:38.42 ID:MpF9V6p/0
何と戦ってんのこの人
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 20:50:38.93 ID:vrGQsre70
などと意味不明な
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 20:51:30.90 ID:5ypO0FN70
ニッポン凄い!!!!
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 20:52:05.44 ID:afpoQOMk0
信じることできんわ

46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 20:57:31.83 ID:q8RfcyzJ0
自民党はほんと頑張ったよ
感染拡大
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 21:01:23.62 ID:o9nGpbmN0
日本スゴイ!
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 21:03:43.70 ID:tvZcnzTx0
こいつ適当すぎるわ
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 21:08:38.07 ID:pXDtBerr0
NTTの技術部隊は優秀
170 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 21:14:43.15 ID:lVScn3w00
後出しジャンケンでマウントとな!
177 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 21:15:55.55 ID:okAU/WXl0
そのときに言わないやつは卑怯者
200 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/07(金) 21:19:14.57 ID:S7ET4kCY0
日本すげーーーーー!!!!!!!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641556183/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2919784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:03
甘利さんを自民党幹事長から引きずり下ろしたかった勢力と、実際に引きずり下ろした勢力がどんな連中であるかが良く解る。東シナ海の西の方の勢力である事は確実で『寒い国から来たスパイ』の寒い国も行っていた事も示唆する甘利さんのツイート、余りに判りやすい。  

  
[ 2919794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:26
通信量の増大があった総務省発の客観的データとか不正アクセスを記録してるグラフとかそういうの添えて発信してもらわないとだからなんだよって話以上にならんだろ  

  
[ 2919796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:29
また幻でも見たのかい?w  

  
[ 2919799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:31
>>通信量の増大があった総務省発の客観的データとか不正アクセスを記録してるグラフとか

そんなもん個人の一存で表に出せるわけねーだろタコ  

  
[ 2919800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:33
五輪期間が岸田内閣だったらフルオープンしてたやろなぁ  

  
[ 2919801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:36
デジタル大臣 平井卓也様の功績を忘れるな  

  
[ 2919802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:39
はいはい
本当にそんな攻撃があったらその時すぐに報道してるでしょ
なんで今まで隠してたの?  

  
[ 2919803 ] 名前: 名無し  2022/01/08(Sat) 10:41
甘利って、なんであんなに態度デカかったんだろ
  

  
[ 2919804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:46
平井デジタル大臣「NECにはシんでも発注しない。ぐちぐち言ったら完全に干す。脅しておいて」  

  
[ 2919807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:57
5chは変な奴ら湧きまくるな  

  
[ 2919810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 10:59
 サイバー攻撃があったのは事実として、それをいいことに会計データを捏造している会社があるので、税務署・国税局はしっかりと目を見張ること。
 OCS、おまえだよ  

  
[ 2919811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 11:00
NTTにも特亜などのスパイはたくさんいるんだから
早くスパイ防止法を作った方がいいと思いますね。  

  
[ 2919812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 11:00
スポーツの祭典は通信技術の祭典とも言われるけど
別にサイバー攻撃も五輪仕様にしなくていいのに  

  
[ 2919815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 11:02
中国・韓国・北朝鮮・ロシアですね。
それらは極めて悪質な国々です。  

  
[ 2919818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 11:07
甘利明氏「経済安保」「価値観の異なる国」「半導体素材の危険性」などを話す

韓国紙「なるほど、中国のことだな!」



いや、おまエラもだよwww  

  
[ 2919819 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 11:07
当然仕掛けてくるだろうとは思っていたけどやっぱり、だな
  

  
[ 2919827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 11:39
痴呆の症状が出てるのかな
施設に入った方がいいのでは  

  
[ 2919830 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/08(Sat) 11:53
五輪の時にサイバー攻撃があるだろうって言われてたけどほんとにあったんだな  

  
[ 2919832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 11:57
税金大好きシロアリ隊  

  
[ 2919833 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/08(Sat) 12:01
発信元を逆探知してシステム潰すとこまでできてれば完勝  

  
[ 2919835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:03
なかったと断じてるやつは何が根拠なんだ?  

  
[ 2919838 ] 名前:        2022/01/08(Sat) 12:04
実は俺が世界の裏を支えてるんだって
言ってるのと変わらんやん
恥ずかしいからやめろ  

  
[ 2919840 ] 名前: 774@本舗  2022/01/08(Sat) 12:04
ウソだと言ってる奴って相当マヌケか平和ボケしてる奴だなw  

  
[ 2919841 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:12
※2919838
いややったのはNTTだろ
そもそもこの記事嘘だったとして甘利になんの得があんるだっていう

キチってるのは甘利憎しで目が曇ってるかちょっとでも復活してもらったら困るのか
あるいは本当に攻撃しててバラされたら困る勢力か
どれなんだよw  

  
[ 2919852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:26
サイバー攻撃って、小山田止めろ炎上の事か?www
どこの誰が攻撃してきたか言えよ。そこまで言って初めてサイバー防衛だろう。
中国か?中国なんだろ?  

  
[ 2919853 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/08(Sat) 12:29
よっぽど五輪潰したかったんだねぇ、哀れとしか言いようがない
散々嫌がらせしておきながら
五輪に協力したとかぬかす国が近くにありますね  

  
[ 2919854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:31
この記事嘘だったとして甘利になんの得があんるだ!  

  
[ 2919857 ] 名前: Nanashi  2022/01/08(Sat) 12:35
ガセにしたい奴が沸いてるけど事実だろ。
ガセだったらNTTが「そんな協力してません」って声上げて笑いものになるわ。
甘利はNTTに「ヨタ話の口裏合わせろ」って圧力を掛けれるほど大物じゃない。
ていうか安倍ちゃんでも無理  

  
[ 2919860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:40
韓国人はホルホルする為に自国の功績を捏造するらしいからね
韓国人に思考が似てる甘利もそれと同じ事をやってるんでしょ  

  
[ 2919861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:41
そもそも日本政府がサイバー攻撃を防げるわけないじゃん  

  
[ 2919864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:46
それはサイバー攻撃じゃなくて世界各国から寄せられた大量の抗議文では?w
森のやらかしでIOCからも批判が出てたからねぇw  

  
[ 2919867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:52
絶対に中国韓国ロシアの仕業と思いたくない思わせたくない奴が必死で草  

  
[ 2919869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 12:59


なんでロシアまで?  

  
[ 2919876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 13:10
オリンピックの度にサイバー攻撃は話題になるけど
この人は何か関係あるのか  

  
[ 2919879 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/08(Sat) 13:13
民は良いとして官というのは何?  

  
[ 2919885 ] 名前: 名無しさん  2022/01/08(Sat) 13:25
どうせ古典的なF5アタックとかでしょ?  

  
[ 2919886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 13:28
昔、韓国で三一節に日本の2chにサイバー攻撃をかけるって計画が立てられた。
2ch側はその日、防御のために韓国からのアクセスを全部弾いた。
そしたらなぜか2chからアラシがいなくなり、すごい平和になったって話スキ。  

  
[ 2919889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 13:37
少し前に、中国が東京五輪に協力したと言ってたのは、このことを指しているのではないか?
日本も中国にサイバー攻撃できるものならやってみろと言う挑発だったんだよ。  

  
[ 2919893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 13:57
なぜ当時報道が無かったのかとか言うやついるけどそんな事報道してたらもっと攻撃されるでしょ
裏でギリギリの線で何とか耐えたってことが後で分かることは多い  

  
[ 2919896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 14:06
サイバー攻撃は年々増えているから、オリンピックだから増えたとは言えないけど、期間中は本当に頑張ったと思うよ。
大変なのはオリンピックは通常の情報量も増えるから、トラフィックに耐える事とセキュリティーを両立させた事。時々、トラフィックに耐えられないで苦情も出てたみたいだけど、セキュリティーを落とすよりましだ。  

  
[ 2919897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 14:10
森元おろしとかもそうだったが、妨害自体は実際かなりあったんだよね。
東京が中止されてりゃ北京だって辞めても面子潰れないしねー北京中止前提なら軍も動かしやすいしねー  

  
[ 2919899 ] 名前: 名無しさん  2022/01/08(Sat) 14:14
特亜からだったので公表しようとしても妨害されたんだろ  

  
[ 2919903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 14:23
「攻撃受けてる最中に報道しろ!」とかいう頭の足りない人。
サイバー攻撃の主体が組織的、国家的関与があるかどうかの追跡なんて一朝一夕で出来るわけもないだろうに。セキュリティ意識の足りない「別に盗まれて困る情報なんかないし!」とか言ってる日本の間抜け共を何段階にも踏み台にしてやってることだ。
そんな何もかも未確定な状態なままただ「攻撃された!」と報道するなんて、混乱を招くだけの明確な理的行為だろうに。
わな。

  

  
[ 2919905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 14:25
※2919886
まあ三割以上が特亜IPからの荒らしだってのがログから判明してるしな。  

  
[ 2919934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 16:22
中朝は純粋にデータ奪取で終わるけど
ロシアは金銭要求までやってくる  

  
[ 2919945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 16:48
「中国から」のひと言を追加すれば一気に話の納得度が上がるのに  

  
[ 2919948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 17:05
言えるわけねーだろアホ
ほとんど言ってる様なもんだが  

  
[ 2919970 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 18:40
日本も防ぐ事が出来るんだねえ。これからも頑張っておくれ。
  

  
[ 2919985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 19:12
サイバー攻撃なんてなかった派は「IT弱者の日本がサイバー攻撃を防ぎきるなんてできるわけがない」という根拠で言ってそうだけど、官民のこれまでのやらかしを見てるとそう思われてもしかたないと思わされるからなぁ。  

  
[ 2920037 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 20:16
増えては居るだろうし防いでたんだろうが
別にお前の手柄じゃない  

  
[ 2920059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 20:45
お前さんがしっかりしないから
岸田が増長して株価も下がるんだよ  

  
[ 2920108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/08(Sat) 22:29
まぁ、実際にそれなりに攻撃はあったでしょ。
そして、大事にならなかったのも確か。

たまには見えない功績を称える度量が日本人は持つべきだわ。  

  
[ 2920163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 01:58
>通信量の増大があった総務省発の客観的データとか不正アクセスを記録してるグラフとかそういうの添えて発信してもらわないとだからなんだよって話以上にならんだろ

これ去年10月にNHKが報道してたってのを他のまとめサイトはまとめてるね
でもこのまとめはまとめてない。
目には入っただろうにね。  

  
[ 2920218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 05:56
甘利さん選挙の頃からおかしくなってるよなあ?どっか悪いのか?  

  
[ 2920497 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/09(Sun) 16:09
NTT幹部が某国民だらけなんですから何を言ってもw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ