2022/01/09/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗 海外展開している「ダイソー」の海外店は、原材料高騰により200円~300円と値上げしています。 日本人の労働力では、100円という価格を維持できる水準だということ。40年以上もずっと100円であることは異常事態です。 ここから本格化するインフレによって、日本人の生活は大きく脅かされます。(『らぽーる・マガジン』原彰宏)

ソース:https://www.mag2.com/p/money/1144802

スポンサード リンク


1 名前:ボラえもん ★:2022/01/08(土) 22:07:04.90 ID:nsDIYCZI9
海外展開している「ダイソー」の海外店は、原材料高騰により200円~300円と値上げしています。
日本人の労働力では、100円という価格を維持できる水準だということ。40年以上もずっと100円であることは異常事態です。
ここから本格化するインフレによって、日本人の生活は大きく脅かされます。(『らぽーる・マガジン』原彰宏)

■物価も賃金も上がらない……世界に遅れをとった日本
日本では、バブル崩壊後20年以上に渡って物価が上昇せず、賃金も上昇しない景気低迷の状態が続いています。

日本の最低賃金が先進国の中でも最低の水準であること、また1人あたりGDPがお隣の韓国に抜かれているということは、
いろんなところで日本経済の“ひどさ”を表すうえで用いられている表現となっています。

20年以上も経済が成長しない国って、労働者賃金が上昇していない国って、果たして「先進国」と言えるのでしょうか?

でも、その当の国である日本国民は、そのことを「不幸」だとは思っていないところがあるように感じてならないのです。
つまり、私たち日本人自身が、日本経済が“ダメ”だと実感していないように思えるのです。そのことが問題の本質のような気がしています。

「現状維持で満足」…そんな空気感さえ感じることがあります。

■「常に横ばい」の日本はある意味すごい?
最近、話題沸騰のイェール大学・成田悠輔助教は「横ばい力」という謎の言葉を使って、「日本はある意味すごい」と表現しています。

変わらないことは美徳なのか…。日本人って、本当に変わることを極端に恐れる人種なのでしょうか。
とにかく20年以上もの間、“何も変わっていない”のが日本という国なのです。

日本人は、生活困窮で明日食べるご飯がないほど追い詰められているわけではなく、とくに大きな夢を持たなければ“無難”に生きていくことができる社会です。
そして最後は、なんだかんだ言って国が守ってくれる、会社がある限りなんとか生活ができている。そんな状況が20年以上も続いていたのです。それも、日本という国なのです。

確かに、日常生活で命の危険と向き合うことは、ほぼないですからね。

■自分たちの労働環境さえ守られれば、それでいい?
すごく嫌味な表現を“敢えて”してみますと……日本人は、世界がインターネット・インフラを整備しようが、
テクノロジーをどんなに発達させようが、今の自分たちの労働環境さえ侵されなければ、そんなことはどうでも良いと考えているのでしょう。

今の労働環境が壊されることが嫌なだけで、組合や企業が自分たちの労働環境を維持さえしてくれればよいわけです。

従って、テクノロジーの発達やロボットの活躍によって自分たちの労働環境が侵されるならば、それらはむしろ「無いほうが良い」のです。

それなりに働いていれば、最低限の給料が継続的にもらえるのであれば「満足」なのですね。

この風潮がある限り、日本は何も変わらないでしょう。こんなマインド設定では、世界のテクノロイジーの流れついて行けるわけがありません。

https://www.mag2.com/p/money/1144802
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:08:55.23 ID:GW9yHdNH0
で、どうしろと?
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:10:22.38 ID:YSUct8o90
成長できないとか?
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:10:27.85 ID:Fby2+yQ00
無理すんのしんどいじゃん
17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:11:28.87 ID:c0bAzE+a0
成長してないのはバブル崩壊後の30年だよw
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:13:16.23 ID:jHcTg5D80
皆で沈めば怖くない

27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:15:04.35 ID:xm53C/A/0
甘すぎる
成長しなければ中国人に資本を買われて中国人の奴隷として働くようになる
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:15:33.58 ID:sUk+5Jrl0
現状維持すらできてねーんだよ
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:17:46.62 ID:8G9uJocH0
現状維持で済むと思ってんのか?
これからさらなる貧困化が待ってるぞ
57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:23:19.51 ID:AJe+Gd9e0
今はまだいいけど子供達は大変だろうな、、
78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:27:44.89 ID:uFMDY5dW0
平和なら問題ないでしょ
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:41:44.20 ID:bREmefGW0
ベーシックインカム待ったなし!
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:45:37.23 ID:QpAv9+Kc0
まず多重下請け中抜き寄生をどうにかしろとw
ワーカーに解決できる問題じゃないだろ。
164 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:47:01.05 ID:fHNy1Aie0
給料上がらないし
やる気無しモチベーションゼロww
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:47:34.23 ID:2xqb74+j0
やる気無いんよ
174 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:48:41.12 ID:BnvadbgN0
現状維持じゃなくて右肩下がりだけどw
181 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 22:50:13.35 ID:NgoA/sFA0
あと20年位持ってくれ
後のことは知らん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641647224/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2920361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:08
本日の「日本は駄目だスレ」  

  
[ 2920367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:21
>~ように思えるのです。
>~ような気がしています。
>~そんな空気感さえ感じることがあります。

なんだこれ  

  
[ 2920369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:29
ジジババが無限に増えていくのに経済成長なんて望めんでしょうに
ジジババを合法的に処分できるようにせん限りどうしようもないわ  

  
[ 2920372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:33
「過剰流動性の罠」で日本資産が海外に流れてるわけだけど、依然として国別対外純資産ランキングは大差でトップ。
基軸通貨の米ドルを無期限・無期限に借りられる日本は、ある意味不労所得で悠々自適のご隠居見たいなモンだ。

今更、米ドルでGDP比較してどうこう云うのは可笑しくね?  

  
[ 2920374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:35
なぜアフリカでは一人1日100円未満で生きているのに、日本では無能でも1時間800円稼げるのか?
日本が豊かな国だからだよ。
経済成長しないってことは、すこしずつ他の国に抜かされるってこと。滅びの道。  

  
[ 2920376 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:38
まず維持が出来てね―し  

  
[ 2920378 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:39
日本は本当に豊かな国だよ
他の国なら高齢ニートなんかさっさと家から叩き出されてマフィアの鉄砲玉かホームレスになるからね  

  
[ 2920379 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 11:40

[ 2920374 ]
> なぜアフリカでは一人1日100円未満で生きているのに、日本では無能でも1時間800円稼げるのか?

アフリカがうらやましいなら、発展途上国に住めよ。
  

  
[ 2920380 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 11:43

なんで、スピリチュアルやカルトって電気やガスといったインフラに不自由する非文明的な生活に憧れるんやろ。本能的すぎて現代人ついていけませんわ。  

  
[ 2920382 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:44
>>成長しなければ中国人に資本を買われて中国人の奴隷として働くようになる


ほんとこれ
仮に現状維持が出来てたとしても、他国は成長してるんだから日本は負け始める
現状維持するなら日本の国際的な立場を維持出来る方にしろっての
成長を止めた状態を維持してどうすんだか  

  
[ 2920385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:48
インフレになれば通貨の価値が下がっていくから物価が上がり賃金上昇圧力もかかる
でも目先の物価高を嫌って円高デフレの方が良いという人がいる
デフレを望む人は賃金は上げなくてもいい、成長しなくてもいいという意味になるが
それを分かってないのか日本の弱体化を望んでいるのか  

  
[ 2920386 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 11:48

原発再稼働しないで経済成長もなんもあったもんないやろ…
  

  
[ 2920388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:49
本気で国を成長させたいなら財政出動するたびに「バラマキ!バラマキ!選挙対策ガー!」って邪魔するあほ野党に投票するのやめようや
財政出動すべきと主張してる野党になら投票してもいい  

  
[ 2920389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:52
20年以上成長してなくても
世界3位の経済大国なんだろ?
中国以外は何も変わってねーんじゃねーの?  

  
[ 2920390 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 11:58

原発反対だけど工場を誘致したいと言ってるような子供みたいな自治体が多すぎるから、成長がとまるんや、  

  
[ 2920391 ] 名前: 名無し  2022/01/09(Sun) 11:58
本当に危機感が無さすぎる
現状維持しようと思ってもこれからは出来ないぞ?  

  
[ 2920392 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 11:59
>[ 2920367 ]
>~ように思えるのです。
>~ような気がしています。
>~そんな空気感さえ感じることがあります。

>なんだこれ

以前、経済発展しないのは国民の自己責任みたいに持っていこうとしたら
叩かれまくったんで、マイルドに路線変更みたいな。  

  
[ 2920394 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 12:01

自給自足になったらなったで開き直るけどな。  

  
[ 2920395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:05
なんだかんだ言って日本人って日本のこと嫌いだよね
  

  
[ 2920396 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 12:05

自分が年金もらうころは、相当日本は落ちぶれてるやろうし、自分も高齢で落ちぶれてるやろうし、開き直るしかないよな。  

  
[ 2920397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:06
まあ、ゆでガエルだね。  

  
[ 2920398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:07
2920389
他の国は成長してきても通貨危機とかで勝手に落ちていくからね
通貨危機起きるぐらい無理して経済成長させようとしてるってことだが、実際のところそれではなかなか上手くいかんのよ  

  
[ 2920400 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 12:09

卵はいいねー。産めなくなったニワトリはさばきたくないから、売り飛ばす。  

  
[ 2920402 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 12:12

原発反対だけど工場を誘致したいと言ってるような子供みたいな自治体が多すぎるから、成長がとまるんやぞ。  

  
[ 2920405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:16
高齢者が増えただけでなく、日本人全体が出世や起業は望まない高齢者のような安定を求めるようになったからね  

  
[ 2920409 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:27
危機感はあるけど腐れ財務省を何とか出来る政治家が現れないから諦観してんだよ
……麻生さんならやってくれると思ったのに、あの人もすっかり丸め込まれちゃったし  

  
[ 2920410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:30
※2920409
普通なら野党がそれを批判して、国民がそれを支持して、政権交代と共に方向転換できるはずなんだけどな
でも日本の野党はむしろ財務省と一緒になって全力で緊縮させようとするからそうならないっていう
かと言ってれいわみたいな極論唱える奴じゃ話にならんし困ったもんだ  

  
[ 2920411 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 12:32

同じ職場にずーっといたいとか、自分の中ではありえないわ。
同じことの繰り返しの習慣性からくるミスに耐えられなくなるから。  

  
[ 2920412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:35
ここ30年の日本の経済政策なんて海外では完全に嘲笑の的だからね
熱心に研究してる物好きもいるけどそれは「日本化」を避けるためであって真似してる国なんて世界のどこにもないっていう  

  
[ 2920418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:40
※2920412
そりゃそうでしょ
ずっと景気悪いって言ってるのに緊縮財政続けてるあほ国家なんて日本ぐらいしかない  

  
[ 2920419 ] 名前: 名無しの時給860円の無資格医療従事者  2022/01/09(Sun) 12:40

こんなコロナ禍じゃ、どこの国も経済は停滞してるでしょうよ。  

  
[ 2920423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 12:46
円強いな
のひと言で終わる記事
成長関係ない  

  
[ 2920432 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 13:08
国民のせいにするなよ  

  
[ 2920435 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 13:17
最初に「国民一人当たりの借金」とかいう表現使った奴誰だよ
そいつが一番の戦犯だろ  

  
[ 2920437 ] 名前: トン:スルは臭い  2022/01/09(Sun) 13:18
財務官僚と当時の政治家の責任だろ。
4~5年様子見れば財務官僚のやってること言ってることが嘘だと判るだろ。
世界中が経済成長してるんだから、少なくとも同じ傾向を真似しろよ。
何で言われたとおりに、真逆の増税・緊縮財政を30年繰り返してるの?  

  
[ 2920440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 13:24
頑張っても搾取されるのわかっているから
必要以上に頑張らないだけ。
半導体とかも開発者はほおりだされて
そろばん弾いていたメンツが偉そうにしているんだから
頑張る事が自分に帰るように考え直しているだけ。  

  
[ 2920450 ] 名前:    2022/01/09(Sun) 13:34
で、増税したいオーラ満々の岸田が国のトップだもんな…
未来への希望も、消費意欲も湧かないわな  

  
[ 2920452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 13:37
団塊の罪は重い  

  
[ 2920453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 13:40
ところでハイパーインフレはもういいの?
アベノミクス開始からもうすぐ10年だけど  

  
[ 2920474 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 14:40
他の国ならもっと財政出動してるし、減税してるよ
日本でやらないのは財務省が頭おかしいのと与党がやろうとすると選挙対策の人気取りだとか野党とマスコミがレッテル貼りして邪魔するから
日本ぐらいだよ
国民が政府の財政出動を批判するのが正しいと思ってる頭おかしい国なんて  

  
[ 2920479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 14:46
>>他の国ならもっと財政出動してるし、減税してるよ

無知やねぇ…  

  
[ 2920480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 14:51
無知とか言うだけで反証の一つも出せない奴には用はないよ
下らないレッテル貼りしかできないなら帰ってどうぞ  

  
[ 2920487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 15:20
労働力人口当たりのGDPは結構頑張てるんだろ?「満足している」というか、現役世代としては20年間も限界に近い努力をしてきた結果ではないのか?  

  
[ 2920493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 15:36
人間も生まれて育って成長して老いていく
経済も同じで成長して衰退して一度終わってから、新たに新しく復活して成長する
残念ながら今の日本は老いている状態、今の高齢化の人達がみんな居なくなれば少なかった若者がその分養分を吸い取られないから楽になるかもよ  

  
[ 2920502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 16:20
生活様式が変わるような技術革新のことを経済成長って言っている節がある
例えば、スマホが無い時代にスマホができれば1億人みんなスマホを買うだろう
今の時代のように皆スマホを持っているときにスマホを売っても買い替え需要数十万台だけになる
利益が桁違いに異なる
だから今は維持の時代なんだよ  

  
[ 2920548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 17:48
先進国が自国利益のみの無限拡大路線やってくと、確実に弱い立場からの搾取やっていくし、いたる所での経済摩擦の顕在化だからな
中国人みたいなア ホな貪欲を見せんな、みぐるしい  

  
[ 2920569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 18:34
ほんの数世代前まではほとんどの人が貧乏だったはずで、そういう貧乏を乗り切ってしまえる遺伝子的な何かがあるのと違う?
だから割と平気というか  

  
[ 2920588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 19:20
ナマポでも空調完備で毎日シャワーできる部屋で3食食えて病院も通いたい放題の国やぞ
乗り切るも何も他国の底辺と比べたら日本のナマポの待遇は完全に天国やんけ  

  
[ 2920593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/09(Sun) 19:29
これから高齢者がさらに増える上に就職氷河期世代の高齢ニートがナマポ申請しだす
社会保障費が加速度的に上がるからその負担を押し付けられる世代は可哀想だな  

  
[ 2920685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/10(Mon) 00:06
でも誰も日本をどうしたい、どういう国にしたいって言ってこなかった。政治家どころかメディアさえ追求していない。経団連加盟企業の役員に限っては任期中のポケットマネーしか気にしてない。
それで残念がられても自明でしょとしか言えない。  

  
[ 2920780 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/10(Mon) 06:44
とりあえず俺らにもバブリーな好景気を経験させてくれや…  

  
[ 2920888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/10(Mon) 13:42
日本の社会はゆとり世代に受け継がれたからな
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ