2022/01/09/ (日) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/2f62358997812c51448871cc8dafce6e1ddeec17
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2022/01/08(土) 12:36:08.62 ID:hlbsg4YL9
自民党内で財政政策を巡る主導権争いが起きている。積極財政の旗を振る高市早苗政調会長に対し、岸田文雄首相(総裁)が財政再建重視を主張。それぞれが直轄機関を置く異例の事態となり、路線対立が夏の参院選の公約策定作業に影響する可能性も出ている。
「財政は国の信頼の礎だ。足元の新型コロナウイルス対策と中長期的に財政健全化を考えることは決して矛盾しない」。首相は2021年12月、党本部で開かれた「財政健全化推進本部」(額賀福志郎本部長)の役員会初会合に出席し、こう強調した。
政府は近く、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)黒字化目標の検証作業に着手する。自民は政調内にあった「財政再建推進本部」を改組して健全化本部を作り、総裁直轄機関に「格上げ」。首相は党でも議論を始めるよう指示した。
同本部の役員でもない首相の出席は異例だが、これには伏線がある。健全化本部役員会の6日前、同じく「財政再建推進本部」を母体とする政調内組織「財政政策検討本部」の役員会が開かれた。同本部の発足は高市氏の肝いりで、組織名から「再建」の文字を外すなど、積極財政路線を鮮明にしたのだ。
高市氏は本部長に「過度のインフレにならない限り財政赤字は気にしなくてよい」とする「現代貨幣理論」(MMT)を支持する西田昌司参院議員を抜てき。「アベノミクス」として、機動的な財政出動を推進した安倍晋三元首相を最高顧問に招き、「積極財政を進める」とのメッセージを打ち出した。
高市氏は21年9月の総裁選で、25年度までのPB黒字化目標の凍結を含む経済政策「サナエノミクス」を掲げ、政調会長就任後も周辺に「財政健全化の看板はあり得ない」と語る。積極財政派は勢いづき、党内からは「財政再建派は絶滅危惧種だ」(中堅)との声すら出ている。
首相は過度に歳出圧力が強まることを危惧。「会議出席はやり過ぎだ」と主張する側近を押し切り、健全化本部に姿を見せた。最高顧問に前財務相の麻生太郎副総裁を招き、本部長代理には自身が政調会長時代に財政健全化問題の議論を託した小渕優子氏を就けるなど、政策検討本部とのバランスを取った。
高市氏は党内最大派閥・安倍派を率いる安倍氏の後ろ盾を得ており、首相は押され気味だ。22年度予算編成の基本方針では、高市氏側が財政健全化に関する文言を弱め、同氏に近い議員は「官邸より党の力が高まった事例だ」と自賛した。
首相は巻き返しを狙い、高市氏に決定権を握らせず、茂木敏充幹事長に任せるケースが目立つ。18歳以下への10万円相当の給付を巡る与党協議は茂木氏が担ったほか、政権の目玉政策となる「こども家庭庁」に関する党内組織は茂木氏が本部長を務める。
「政策決定は最終的に政調会長の了承が必要で、外すことはできない」(政調幹部)と強気の高市氏側に対し、首相側近は「高市氏を重要案件に関わらせたくない」と警戒感を隠さない。参院選に向けた公約策定作業は近く始まる見通しで、党内からは早くも難航を予想する声が出ている。【小田中大】
1/7(金) 20:03配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f62358997812c51448871cc8dafce6e1ddeec17
45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:44:14.91 ID:+I6MfAir0「財政は国の信頼の礎だ。足元の新型コロナウイルス対策と中長期的に財政健全化を考えることは決して矛盾しない」。首相は2021年12月、党本部で開かれた「財政健全化推進本部」(額賀福志郎本部長)の役員会初会合に出席し、こう強調した。
政府は近く、国と地方の基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)黒字化目標の検証作業に着手する。自民は政調内にあった「財政再建推進本部」を改組して健全化本部を作り、総裁直轄機関に「格上げ」。首相は党でも議論を始めるよう指示した。
同本部の役員でもない首相の出席は異例だが、これには伏線がある。健全化本部役員会の6日前、同じく「財政再建推進本部」を母体とする政調内組織「財政政策検討本部」の役員会が開かれた。同本部の発足は高市氏の肝いりで、組織名から「再建」の文字を外すなど、積極財政路線を鮮明にしたのだ。
高市氏は本部長に「過度のインフレにならない限り財政赤字は気にしなくてよい」とする「現代貨幣理論」(MMT)を支持する西田昌司参院議員を抜てき。「アベノミクス」として、機動的な財政出動を推進した安倍晋三元首相を最高顧問に招き、「積極財政を進める」とのメッセージを打ち出した。
高市氏は21年9月の総裁選で、25年度までのPB黒字化目標の凍結を含む経済政策「サナエノミクス」を掲げ、政調会長就任後も周辺に「財政健全化の看板はあり得ない」と語る。積極財政派は勢いづき、党内からは「財政再建派は絶滅危惧種だ」(中堅)との声すら出ている。
首相は過度に歳出圧力が強まることを危惧。「会議出席はやり過ぎだ」と主張する側近を押し切り、健全化本部に姿を見せた。最高顧問に前財務相の麻生太郎副総裁を招き、本部長代理には自身が政調会長時代に財政健全化問題の議論を託した小渕優子氏を就けるなど、政策検討本部とのバランスを取った。
高市氏は党内最大派閥・安倍派を率いる安倍氏の後ろ盾を得ており、首相は押され気味だ。22年度予算編成の基本方針では、高市氏側が財政健全化に関する文言を弱め、同氏に近い議員は「官邸より党の力が高まった事例だ」と自賛した。
首相は巻き返しを狙い、高市氏に決定権を握らせず、茂木敏充幹事長に任せるケースが目立つ。18歳以下への10万円相当の給付を巡る与党協議は茂木氏が担ったほか、政権の目玉政策となる「こども家庭庁」に関する党内組織は茂木氏が本部長を務める。
「政策決定は最終的に政調会長の了承が必要で、外すことはできない」(政調幹部)と強気の高市氏側に対し、首相側近は「高市氏を重要案件に関わらせたくない」と警戒感を隠さない。参院選に向けた公約策定作業は近く始まる見通しで、党内からは早くも難航を予想する声が出ている。【小田中大】
1/7(金) 20:03配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f62358997812c51448871cc8dafce6e1ddeec17
全国民へ金配ればいいんじゃねーの
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:44:42.01 ID:lRqC5Rm90高市の言うことは絵空事
59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:45:52.70 ID:+I6MfAir0財政再建自体が目的になっとるね
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:46:54.48 ID:11UmlOBe0財源再建したいなら増税せずにやれ
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:48:54.66 ID:MQ9viv570
高市が総理になったら、円売りで蔵が建ちそうだな
そのツケは日本人がインフレで払うことになる
101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:50:46.36 ID:Ss+6Q3BG0そのツケは日本人がインフレで払うことになる
また内ゲバかよ
自民党は内ゲバが好きだな
115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:52:02.95 ID:xwagkd5A0自民党は内ゲバが好きだな
どっちかに振りすぎるのは危険だろ
安倍が両方やらなかったからだわ
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 12:54:33.04 ID:EtLnKR5C0安倍が両方やらなかったからだわ
アクセスかブレーキか
どっちもは止めろどっちか決めて
214 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 13:02:05.34 ID:NKkbpwJT0どっちもは止めろどっちか決めて
財政再建一択だな
岸田自民支持だ
242 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 13:04:38.34 ID:YQnhafgp0岸田自民支持だ
この世の地獄かよ
291 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 13:07:28.21 ID:1+zxiPrG0財政再建の割には支出削ってないよな
332 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/08(土) 13:10:37.79 ID:Dv0Nkz0w0財政再建なんて経済が伸びなけりゃ出来るわけないわな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641612968/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【JNN世論調査】内閣支持率、支持66.7%(+2.7)、不支持29.0%
- 【岸田首相】政権助言役に安倍元首相・麻生副総裁両氏を挙げる…「最後は自分で決める」【読売新聞-BSテレ東】
- 【前環境大臣】小泉進次郎氏「SNSは本当に陰湿で容赦ない。何をやっても批判される。自分で自分を守る術を見つけなければ」
- 岸田政権も憲法ネジ曲げ 日米2プラス2で「敵基地攻撃能力」に合意で専守防衛の一線越える
- 岸田氏vs高市氏 財政再建か、積極策か 対立で異例
- 【前環境大臣】小泉進次郎氏「迷った時はフルスイングが僕の信条。退路を断って戦えば、結果が悪くても後悔しない」
- 【皇位継承】安倍晋三氏「126代にわたり続いてきた男系継承の伝統を守り抜かなければならない」
- 【岸田首相】米軍が感染拡大原因との断定は困難
- 【自民・北村氏】「米軍が悪者という見方をするべきでない」 米軍基地周辺感染拡大で
財政再建?日本の財政はそんな立て直しが必要なほど悪い状況じゃあねえよ
むしろ今は高市の言うように積極財政あるのみ
そうしなきゃ幾つか前の記事の「先進国からの脱落」が現実味を帯びて来る事になる
むしろ今は高市の言うように積極財政あるのみ
そうしなきゃ幾つか前の記事の「先進国からの脱落」が現実味を帯びて来る事になる
日本経済の最総額を1として、後は割合でどうなるか、見るという視点から入ればいいだけ。
財政再建ってもう何十年やってるの?と思う
ずっと失敗し続けたんだから、なんとかの一つ覚えみたいに同じ事ばかり言ってないでそろそろ方法を変えろと思うんだけどね
ずっと失敗し続けたんだから、なんとかの一つ覚えみたいに同じ事ばかり言ってないでそろそろ方法を変えろと思うんだけどね
積極財政は円高になるんだよな
もう何十年も同じ事言って全く結果出てないのにまだ緊縮続けんの?
何回同じ失敗繰り返せば学習するの?もうこの際余計なこと考えたりせずに成長してる国の経済政策完コピしてろよバ.カなんだからさ
日本の経済政策取り入れてる国なんて世界のどこにもないっていい加減理解しろや
何回同じ失敗繰り返せば学習するの?もうこの際余計なこと考えたりせずに成長してる国の経済政策完コピしてろよバ.カなんだからさ
日本の経済政策取り入れてる国なんて世界のどこにもないっていい加減理解しろや
どちらも触らないと言っている消費税の廃止が吉。
その上で積極財政をやりましょう。
その上で積極財政をやりましょう。
こういう対立がある自由に出来るのが自民。
ほかじゃこうはいかない。
やっぱ党内野党だけで充分だな。
ほかじゃこうはいかない。
やっぱ党内野党だけで充分だな。
>>77
どこぞのア.ホのせいで深刻なドル不足なんで、
誰が総理だろうが積極的な円売りドル買いになる。
>そのツケは日本人がインフレで払うことになる
まだまだデフレなんだよなあ・・・・。デフレだから給与が上がらない。
スタグフレーションでもなんでもない。根深いデフレというだけ。
どこぞのア.ホのせいで深刻なドル不足なんで、
誰が総理だろうが積極的な円売りドル買いになる。
>そのツケは日本人がインフレで払うことになる
まだまだデフレなんだよなあ・・・・。デフレだから給与が上がらない。
スタグフレーションでもなんでもない。根深いデフレというだけ。
高市とやらは総理の方針に逆らう裏切り者ってこと?
背中から斬りかかるなんて卑怯者
総理総裁の方針に従わないのなら潔く党を出てはいかがだろうか
背中から斬りかかるなんて卑怯者
総理総裁の方針に従わないのなら潔く党を出てはいかがだろうか
不景気なのに財政再建とかあり得んよ
麻生の次は岸田か
宏池会は何としても西欧型リベラル政権を作りたいみたいだな
麻生の次は岸田か
宏池会は何としても西欧型リベラル政権を作りたいみたいだな
高市って河野以下だった奴じゃんw
支出額=収入額
支出額と収入額が合わないなんてありえない
税収は収入額に割合で発生するから
税収を増収させたければ支出額を増やすしかありえない
支出額と収入額が合わないなんてありえない
税収は収入額に割合で発生するから
税収を増収させたければ支出額を増やすしかありえない
何が財政再建やねん
はなからデタラメの財政再建を口実に増税分して、増えた税収使って利権増やしたいだけやん
財政再建言う癖に10万現金で配りゃいいものをわざわざクーポンにして1000億かけようとしたのになwwww
参院選岸田派は狙い撃ちで落選運動や
絶対岸田参院選後にしれーっと、コロナで経済が傷んでる一番最悪なタイミングの今に適当な理由こじつけて増税するぞ
はなからデタラメの財政再建を口実に増税分して、増えた税収使って利権増やしたいだけやん
財政再建言う癖に10万現金で配りゃいいものをわざわざクーポンにして1000億かけようとしたのになwwww
参院選岸田派は狙い撃ちで落選運動や
絶対岸田参院選後にしれーっと、コロナで経済が傷んでる一番最悪なタイミングの今に適当な理由こじつけて増税するぞ
高市が正解だと思うよ。財政再建よりも積極財政。もう少しインフレにして給与を上げること。
緊縮増税路線やめないから30年沈んでるんだよ。いい加減逆やれっての。
緊縮増税路線やめないから30年沈んでるんだよ。いい加減逆やれっての。 ←正解
↑正しいとは思うが新自由主義辞めるといって経済政策構成員が新自由主義者だらけな上に竹中平蔵も戻している時点で岸田には期待していない
正直俺は諦めてる
↑正しいとは思うが新自由主義辞めるといって経済政策構成員が新自由主義者だらけな上に竹中平蔵も戻している時点で岸田には期待していない
正直俺は諦めてる
日本なんてもうとっくに先進国から外れてるよ
財政再建(笑)なんてできるわけない、戦後から今日までずっとデフレが続いてる理由考えてみ?
財政再建(笑)なんてできるわけない、戦後から今日までずっとデフレが続いてる理由考えてみ?
2920647
民主主義が直接及ばない所で意見の対立の落とし所を、決められるのは民主主義国家としてはいただけない。
反日野党を国外追放して、自民党を分けるべきなんだよ。
民主主義が直接及ばない所で意見の対立の落とし所を、決められるのは民主主義国家としてはいただけない。
反日野党を国外追放して、自民党を分けるべきなんだよ。
財政再建派のいうことこそ絵空事。30年間も失敗し続けてるのになぜそれが分からないのか。
緊縮してもいいけど増税辞めろ
というか日銀のバランスシート800兆突破してて日銀もテーパリングのタイミングが見えてきてる中積極財政はもう無理だと思うけどな
誰が国債買うんや
というか日銀のバランスシート800兆突破してて日銀もテーパリングのタイミングが見えてきてる中積極財政はもう無理だと思うけどな
誰が国債買うんや
米2920689 日銀
※2920671
ほんこれw
モルモットみたいなツラした岸田には最初から微塵も期待してないわ
ほんこれw
モルモットみたいなツラした岸田には最初から微塵も期待してないわ
あらゆる面で高市議員に負けてる岸田
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
