2022/01/10/ (月) | edit |

ソース:https://www.sankei.com/article/20220109-DH2G32YU6JL47ERZB5G3LMAOT4/
スポンサード リンク
1 名前:少考さん ★:2022/01/09(日) 21:25:24.96 ID:M4MZ2A/89
政府、インドネシアに石炭禁輸の解除要請
https://www.sankei.com/article/20220109-DH2G32YU6JL47ERZB5G3LMAOT4/
2022/1/9 20:49
インドネシアのジョコ政権が1日から1カ月間の石炭輸出禁止措置に踏み切った。同国は世界最大の石炭輸出国。禁輸措置は石炭の国際価格や日本の資源調達に影響を与える可能性があり、日本政府は現地大使館を通じて禁輸の解除を求めた。10日~11日には萩生田光一経済産業相がインドネシアを訪問し、エネルギー分野の協力などを担当閣僚らと会談する予定で、石炭問題も議論されそうだ。
禁輸措置はインドネシア国内の石炭火力発電所への供給不足が理由。ジョコ政権は石炭採掘事業者に、一定の生産量を国内向けに販売する義務を課しているが、満たしていない会社があり、供給が需要を下回っているという。
経済産業省によると、現地では事前の協議がなかったなどとして事業者らが反発し禁輸措置の即時撤回を訴えているが、逆に禁輸期間が延長される可能性も含め、ジョコ政権の対応は予断を許さない状況という。
このため、日本政府は在インドネシア日本大使館が4日付の現地のエネルギー・鉱物資源省宛て書簡で「突然の輸出禁止は日本経済と国民生活に深刻な影響を与える」と懸念を伝え、禁輸の解除を求めた。
日本の石炭輸入に関しては、足元でオーストラリアからが約67%と最も多くを占め、インドネシアからは約13%にとどまる。国内電力各社は火力用の石炭について一定の在庫を確保できており、短期的な影響は限定的とみられるが、仮に禁輸期間が長引く事態になれば石炭価格の値上がりなどの悪影響も想定される。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 21:26:04.35 ID:q1QrKqa10https://www.sankei.com/article/20220109-DH2G32YU6JL47ERZB5G3LMAOT4/
2022/1/9 20:49
インドネシアのジョコ政権が1日から1カ月間の石炭輸出禁止措置に踏み切った。同国は世界最大の石炭輸出国。禁輸措置は石炭の国際価格や日本の資源調達に影響を与える可能性があり、日本政府は現地大使館を通じて禁輸の解除を求めた。10日~11日には萩生田光一経済産業相がインドネシアを訪問し、エネルギー分野の協力などを担当閣僚らと会談する予定で、石炭問題も議論されそうだ。
禁輸措置はインドネシア国内の石炭火力発電所への供給不足が理由。ジョコ政権は石炭採掘事業者に、一定の生産量を国内向けに販売する義務を課しているが、満たしていない会社があり、供給が需要を下回っているという。
経済産業省によると、現地では事前の協議がなかったなどとして事業者らが反発し禁輸措置の即時撤回を訴えているが、逆に禁輸期間が延長される可能性も含め、ジョコ政権の対応は予断を許さない状況という。
このため、日本政府は在インドネシア日本大使館が4日付の現地のエネルギー・鉱物資源省宛て書簡で「突然の輸出禁止は日本経済と国民生活に深刻な影響を与える」と懸念を伝え、禁輸の解除を求めた。
日本の石炭輸入に関しては、足元でオーストラリアからが約67%と最も多くを占め、インドネシアからは約13%にとどまる。国内電力各社は火力用の石炭について一定の在庫を確保できており、短期的な影響は限定的とみられるが、仮に禁輸期間が長引く事態になれば石炭価格の値上がりなどの悪影響も想定される。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
夕張炭鉱とか再開すればいいのに
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 21:35:02.47 ID:N0eVQRv10夕張復活のチャンス到来
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 21:48:00.86 ID:bOgbjco80いつまで石炭に頼っているんたよ
53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 21:48:25.24 ID:MIgpKpGU0あんな下衆国と関わるなよ
65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/09(日) 21:54:51.24 ID:E1UmQg590
無駄足
こんなもの聞くわけ無い
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/10(月) 00:01:39.72 ID:fn1Hj1r40こんなもの聞くわけ無い
誰か安く水素作れんのかね
128 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/10(月) 00:02:01.90 ID:Gr66u6+o0夕張でまた掘れよ
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/10(月) 00:22:45.58 ID:+I/8oBFk0いや、原発再稼働急いで
158 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/10(月) 08:38:43.46 ID:itu4osnV0だからエネルギーを他国に頼るなよw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641731124/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【厚労大臣】医療従事者 濃厚接触でも勤務可能に 毎日検査を義務 厚労省が見解
- 【オミクロン株感染急拡大】小池都知事 「首都直下地震相当のものという認識だ」
- 【医療崩壊】「東京で1日5万人感染」最新の試算…
- 【オミクロン株】小池知事 「超音速に『極』をつけてもいいくらいの急速な拡大だ」
- 政府、インドネシアに石炭禁輸の解除要請【産経新聞】
- 沖縄の玉城デニー知事「台湾が中国に侵攻されても自衛隊駐屯地を米軍に使わせない!」
- マイナンバー事業費、2.6倍の1655億円超に膨張 異例の契約変更数と増額規模
- 【オミクロン株】小池知事 「驚異的な感染拡大 感染しないさせないを徹底して」
- 小池都知事「現段階で『まん延防止等重点措置』要請は考えていない」
フィリピンと韓国もインドネシアに禁輸解除要請してたな
夕張で掘れとか言うけど継続的な事業として採算取れる見込みがないから潰れた事業に賭けようとすんのやめようや
ネタにマジレス止めようや
輸出させてインドネシアが停電しても知らねーよって事か
スポット価格で買える資源があるんだからインドネシアは要求無視していいだろ
スポット価格で買える資源があるんだからインドネシアは要求無視していいだろ
インドネシアが停電しても別に構わんでしょ
何いってんの?
何いってんの?
現在でも夕張炭鉱を試掘しているのはなんのためなんだろう?
2920899
将来的に為替相場などの都合で国内で採掘した方が安くなる可能性がある
ガチ戦争になった場合に必要になる
事業化の目処は無くても鉱山としてどれぐらい使えるかの調査はしとかないと駄目なんだよ
将来的に為替相場などの都合で国内で採掘した方が安くなる可能性がある
ガチ戦争になった場合に必要になる
事業化の目処は無くても鉱山としてどれぐらい使えるかの調査はしとかないと駄目なんだよ
安倍ガー 無能だな。 総理再任から8年近く、何をやっていたのか❓
海外のATM、海外の支援ばかりしていれば、いずれ日本と海外とで資源争い、エネルギーの奪い合いが起こるのは必定。 そのくらいの事、手当しながら海外の援助をしろ。 マジで考えなし❗❗
海外のATM、海外の支援ばかりしていれば、いずれ日本と海外とで資源争い、エネルギーの奪い合いが起こるのは必定。 そのくらいの事、手当しながら海外の援助をしろ。 マジで考えなし❗❗
廃坑させた炭鉱を復活させろよ。
ただし外国人労働者はお断りだ。
ただし外国人労働者はお断りだ。
2920910
また赤字事業増やして税金ジャブジャブで延命しろと?
また赤字事業増やして税金ジャブジャブで延命しろと?
別にええやん
成る成らんは兎も角、取り敢えず粉掛けておくこと自体は無駄じゃないし
それでアチラが誠意有る対応を取らないのなら、レアアース再びでええやん
口実作りは大事だよ
遠慮無く行動する為にも、まずは下地作り
夕張市や筑豊も「調査してます」が重要やん
それだけで足下見られて高値売り付けを避けるカードになるわ
成る成らんは兎も角、取り敢えず粉掛けておくこと自体は無駄じゃないし
それでアチラが誠意有る対応を取らないのなら、レアアース再びでええやん
口実作りは大事だよ
遠慮無く行動する為にも、まずは下地作り
夕張市や筑豊も「調査してます」が重要やん
それだけで足下見られて高値売り付けを避けるカードになるわ
2920869
国内需要への要求を果たさない企業が有って国内分へ無理矢理振り分けるから、輸出分の割り当てを"一方的"に契約反故にしたってのが今回のこの話だからね
何処其処がどうこうという問題ではなくインドネシアとの契約もまた、信用に値しないって話だ
国内需要への要求を果たさない企業が有って国内分へ無理矢理振り分けるから、輸出分の割り当てを"一方的"に契約反故にしたってのが今回のこの話だからね
何処其処がどうこうという問題ではなくインドネシアとの契約もまた、信用に値しないって話だ
2920910
安定した鉱脈があって採算が取れるラインなら稼働も有り得るし、産業として復活もあるだろうが、現状では日本国内には眼鏡にかなった鉱脈が無くなってるのが実情
だから海外製の安価石炭輸入の方へ流れるのだが、こういう事態を目の当たりにするといかにあやふやな綱渡りか判るね
安定した鉱脈があって採算が取れるラインなら稼働も有り得るし、産業として復活もあるだろうが、現状では日本国内には眼鏡にかなった鉱脈が無くなってるのが実情
だから海外製の安価石炭輸入の方へ流れるのだが、こういう事態を目の当たりにするといかにあやふやな綱渡りか判るね
石炭よりも原発再稼働してやれや。
そのかわり、原発作業員には危険手当たんまりつけたげてな。
自分なんて、危険手当もなしに隔離されてる放射線科に毎日通わされるけどな!
エネルギー資源のない国が外部依存して原発とめてたらこうなる
挙句、関連技術を三菱使って供与するんですってよ、日本政府さんは
インドネシアは信用ならぬwww他の国から調達するのを優先すべきでしょwww
原発100%再稼働しかないよ
電気に頼っている人どうする?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
