2022/01/12/ (水) | edit |

小栗旬_150 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は9日、15分拡大版でスタートし、初回の平均世帯視聴率は17・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5f4a461d31f283c252226c043062e1b8264eb1

スポンサード リンク


1 名前:爆笑ゴリラ ★:2022/01/11(火) 09:10:01.31 ID:CAP_USER9
1/11(火) 9:06配信
スポニチアネックス

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主演を務める小栗旬

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は9日、15分拡大版でスタートし、初回の平均世帯視聴率は17・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが11日、分かった。前作「青天を衝け」の初回20・0%(昨年2月14日)は下回ったものの、テレビ朝日「ポツンと一軒家」(日曜後7・58)の13・6%を上回るなど同時間帯横並びトップの好発進。午後8時からの本放送(総合テレビ)を前に「#鎌倉殿の13人」が早々にツイッターの世界トレンド1位になるなど、大反響を呼んだ。

 希代のヒットメーカー・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第1話は「大いなる小競り合い」。1175年、平清盛(松平健)が大権力者として君臨していた日本。伊豆の地では、北条義時(小栗)が兄・宗時(片岡愛之助)、姉・政子(小池栄子)らと、のんびり暮らしていた。しかし、流罪人・源頼朝(大泉洋)が義時の幼なじみ・八重(新垣結衣)と恋仲になり、男児を産んだことで状況は一変。清盛から頼朝の監視を任されていた八重の父・伊東祐親(浅野和之)は激怒する。頼朝が姿をくらます中、北条家にも捜索命令が下り…という展開だった。


https://news.yahoo.co.jp/articles/cc5f4a461d31f283c252226c043062e1b8264eb1

2 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:10:33.12 ID:152y94AP0
ガッキーやったね
4 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:10:39.34 ID:rwHrYG1q0
伸びなさそう
9 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:13:08.22 ID:mUHmz+4Y0
高いやん
10 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:13:22.39 ID:mUHmz+4Y0
アンチどうすんのこれ
14 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:13:53.14 ID:mUHmz+4Y0
小栗旬効果

15 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:13:53.23 ID:FvNVsA+h0
青天のあと見たら

なんかイライラした

なんでだろう
31 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:16:35.18 ID:QnrjPhpS0
清盛でも初回はこれくらい取ってたからな
33 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:17:49.58 ID:qZ6BAclu0
大河はコントになったのか
35 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:18:05.79 ID:wA/Dfthr0
ダメだこりゃ
36 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:18:07.14 ID:mUHmz+4Y0
アンチ息してないwwww
59 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:22:53.94 ID:gUcOC5U40
初回で3%も下なのに
好発進はねえだろw
70 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/11(火) 09:24:31.44 ID:U+92LIy90
次回も見てみようと思うくらいには面白かったよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641859801/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2921604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 06:08
大河ドラマ復活の兆し?  

  
[ 2921605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 06:13
みんな姓名が似てて判りづらいのがこの辺の時代の人気無い一因だと思う・・・
まあ、あまり扱われない題材だし頑張って見てみるわ  

  
[ 2921607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 06:31
見逃し配信は『青天を衝け』の倍以上を記録したんだってね鎌倉殿。
最新の三谷作品をタダで観られる機会もそう無いから録画などで視聴した人も多いんじゃないかな。  

  
[ 2921609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 06:51
コメディだったから見やすくはあったな
個人的にナレが微妙で不快だったが  

  
[ 2921610 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 06:54
面白かったけど、三谷作品の悪い部分が今後暴走しないかちょっと不安だった
キャスティングと演技にはまぁ満足かな
女主人公でホームドラマの大河じゃなきゃそれだけで満足してしまうようになっちゃったってのもあるかな  

  
[ 2921612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 06:58
あれだけNHKが事前にシャカリキになって宣伝をすれば少しは見たくもなるよ。
  

  
[ 2921613 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 07:01
一方その頃、フジテレビが正月に満を持して放送した嵐の二宮主演スペシャルドラマは視聴率僅か4.9%と爆死していた  

  
[ 2921614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 07:08
日蓮大聖人は出るの?
出るなら見る  

  
[ 2921615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 07:09
大聖人が登場するのは
もっと後の時代だから
出ないんじゃね?  

  
[ 2921648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 09:12
全体ではどうか知らんけど、分かりやすく面白い部分があるってのは入りやすい系ではありそう  

  
[ 2921655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 09:45
アレッ やはりここはマス後身NHK
推し派だったんだね 終了  

  
[ 2921664 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 10:00
日本独特の重装長弓騎馬が格好いいね!
長弓は現代人にはとても扱えない代物らしい。  

  
[ 2921707 ] 名前: 名無しさん  2022/01/12(Wed) 12:24
源氏三代で潰えさせる物語だろ。コメディ調で進んでいくと思うと  

  
[ 2921715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 13:03
世界トレンドと言っても、ツイッターは日本人が多く使ってるSNSだからね。
世界的に見るとユーザー数ではFacebookが圧倒的に多い  

  
[ 2921753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 15:31
ク,ソつまんなかった、というよりイライラした
唐突な現代語だったりク,ソみたいなギャグ民放のコメディドラマみたいなBGM大泉洋
最後の何分かは面白そうな雰囲気出してたけどほとんどが寒いノリでキッツいわ
三谷幸喜ノリが好きな人にはハマるのかもしれんが俺には無理だった
一応あと数話は見るつもりだけど1話のままの雰囲気で話進むなら離脱確定だわ  

  
[ 2921757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 15:43
大河ドラマの記事に必ず現れる
ネットの悪評丸コピペおじさん  

  
[ 2921788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 17:26
大河に紅白 今時若者は
テレビなんか見ない  

  
[ 2921790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 17:31
子供時代の話で無駄に尺取ったりせず、第一話から大河してたから期待できると思うけどなぁ  

  
[ 2921801 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 18:10
ワイも子供時代の尺無しは評価。
去年のは第一話で子供のギャン泣きが長々とあって、あれが堪えられなくてテレビ消した記憶。  

  
[ 2921803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 18:17
青天はガキ時代も大人時代も大きい声出すだけだったなあ  

  
[ 2921813 ] 名前: 名無しさん  2022/01/12(Wed) 19:25
大泉の演技が知れ渡ったから、今再放送やれば視聴率は初回を簡単に超えるぞ  

  
[ 2921814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 19:26
正直頼朝や義経や北条はどうでもいいので、安達や三浦を掘り下げてほしい  

  
[ 2921827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 19:56
※2921813
大泉って演技は別に悪くないんだけどどのドラマ映画でも全部同じ大泉にしか見えねえんだわ  

  
[ 2921845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 22:02
NHKの1月の世論調査で立憲支持率
大きく下げて5% 立憲にも嫌われたな  

  
[ 2921853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/12(Wed) 22:56
真田丸に出てたやつが多くて気になった  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ