2022/01/13/ (木) | edit |

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/bea98349487f5c12ae66f09ab6e20a3d8fade538
スポンサード リンク
1 名前:Egg ★:2022/01/12(水) 19:38:35.38 ID:CAP_USER9
新聞を毎日欠かさず読む人はどのくらいいるだろうか。文字量が多くて読む時間がない、ニュースはネットで十分……もはや新聞はいらないと考える人も増えているのではないか。だが、“新聞読みのプロ”であるジャーナリストの池上彰氏は言う。「新聞を読まないあなたは損をしています」。
「新聞が『世の中を知る』ための基本かつ最良のツールであることは、今も昔も変わりません。一面からめくっていけば、政治、経済、国際情勢、文化やスポーツを含めた世の中の動き全体を短時間で、ざっと俯瞰できる。この一覧性において新聞に勝るメディアはないでしょう。
新聞は情報量も非常に多い。朝刊の文字数は、およそ20万字。新書2冊ほどの分量に当たります。毎日、新書2冊を読むのは難しいかもしれませんが、一覧性のある新聞は全体を見渡すだけでも価値はありますし、そこで気になった記事を読めばいいのです」
だが、速報性や手軽さではテレビやネットにはかなわない。実際に発行部数も激減している新聞は、メディアとしてはもはや「オワコン」だという声もある。
「とはいえテレビも新聞から情報を得ているし、ネットのニュースサイトの記事やSNS上の情報も、元をたどれば新聞というケースは非常に多いのです。新聞社自身もネットに力を入れるようになっています。速報はネットで、インタビューや企画連載などじっくり読ませる記事は紙で、と役割分担が進んでいます。ネットの普及により、実際の発行部数以上に多くの人が新聞の情報を目にするようになったと言えるのです。
さらに企画読み物は、ビジネスのヒントになりますし、なにより記者たちが健筆を振るっているので、読みやすい、わかりやすい名文を学ぶのにピッタリです。新聞はまだまだ『オワコン』ではありません」
池上氏自身、子供のころから「新聞が配達されるのが待ち遠しかった」という新聞好き。今も、自宅に届く新聞6紙(『朝日新聞』『毎日新聞』『読売新聞』『日本経済新聞』『朝日小 学生新聞』『毎日小 学生新聞』)と、外出時に購入する2紙(『東京新聞』『産経新聞』)に毎朝目を通し、気になった記事は寝る前に読み込むという。
さらに地方紙(『河北新報』『信濃毎日新聞』『京都新聞』『中国新聞』『高知新聞』『大分合同新聞』『長崎新聞』)が1日遅れで郵送されてくる。郵便受けが新聞で溢れてしまう状態だという。
「ネットのニュースだと、自分が知りたい話題だけを読むことが多いでしょう。それ以外のニュースを知ることができません。ところが新聞紙面を広げると、自分の興味のあること以外の記事も目に飛び込んできます。ついそちらのニュースにも目を通すようになり、視野が広がっていきます。新聞は、自分が知らなかった分野や世界中で起こった出来事をいち早く伝えてくれるのです。それが魅力ですね」
FLASH 1/12(水) 18:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea98349487f5c12ae66f09ab6e20a3d8fade538
「新聞が『世の中を知る』ための基本かつ最良のツールであることは、今も昔も変わりません。一面からめくっていけば、政治、経済、国際情勢、文化やスポーツを含めた世の中の動き全体を短時間で、ざっと俯瞰できる。この一覧性において新聞に勝るメディアはないでしょう。
新聞は情報量も非常に多い。朝刊の文字数は、およそ20万字。新書2冊ほどの分量に当たります。毎日、新書2冊を読むのは難しいかもしれませんが、一覧性のある新聞は全体を見渡すだけでも価値はありますし、そこで気になった記事を読めばいいのです」
だが、速報性や手軽さではテレビやネットにはかなわない。実際に発行部数も激減している新聞は、メディアとしてはもはや「オワコン」だという声もある。
「とはいえテレビも新聞から情報を得ているし、ネットのニュースサイトの記事やSNS上の情報も、元をたどれば新聞というケースは非常に多いのです。新聞社自身もネットに力を入れるようになっています。速報はネットで、インタビューや企画連載などじっくり読ませる記事は紙で、と役割分担が進んでいます。ネットの普及により、実際の発行部数以上に多くの人が新聞の情報を目にするようになったと言えるのです。
さらに企画読み物は、ビジネスのヒントになりますし、なにより記者たちが健筆を振るっているので、読みやすい、わかりやすい名文を学ぶのにピッタリです。新聞はまだまだ『オワコン』ではありません」
池上氏自身、子供のころから「新聞が配達されるのが待ち遠しかった」という新聞好き。今も、自宅に届く新聞6紙(『朝日新聞』『毎日新聞』『読売新聞』『日本経済新聞』『朝日小 学生新聞』『毎日小 学生新聞』)と、外出時に購入する2紙(『東京新聞』『産経新聞』)に毎朝目を通し、気になった記事は寝る前に読み込むという。
さらに地方紙(『河北新報』『信濃毎日新聞』『京都新聞』『中国新聞』『高知新聞』『大分合同新聞』『長崎新聞』)が1日遅れで郵送されてくる。郵便受けが新聞で溢れてしまう状態だという。
「ネットのニュースだと、自分が知りたい話題だけを読むことが多いでしょう。それ以外のニュースを知ることができません。ところが新聞紙面を広げると、自分の興味のあること以外の記事も目に飛び込んできます。ついそちらのニュースにも目を通すようになり、視野が広がっていきます。新聞は、自分が知らなかった分野や世界中で起こった出来事をいち早く伝えてくれるのです。それが魅力ですね」
FLASH 1/12(水) 18:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/bea98349487f5c12ae66f09ab6e20a3d8fade538
2 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:39:55.72 ID:/gYTGEtf0
上から目線のジジくさい説教記事誰が読みたいんだよ
5 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:41:04.87 ID:2R0xkzkM0これが老害さwwwwww
11 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:42:40.09 ID:dCF74/9a0低品質
19 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:43:34.70 ID:q8Gy92pc0池上がオワコンだろ!
21 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:44:13.46 ID:ggzKN4iW0(ヾノ・∀・`)ナイナイ
23 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:44:50.64 ID:GmN/SeAH0
公平公正中立を謳って
堂々と偏るのが新聞だろう
28 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:45:31.71 ID:WZB6YKSX0堂々と偏るのが新聞だろう
なんで紙に執着するんだろ
資源の無駄だし
50 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:50:02.78 ID:lFRDNTeJ0資源の無駄だし
そんなヒマじゃない
62 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:51:55.91 ID:ea2U9UbZ0も、燃やすと暖かいし
82 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 19:56:50.58 ID:L0wSJGDr0新聞は情報源の1つとして必要だとは思うけど最良とは思わないかな
111 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 20:02:47.06 ID:XxeqfHaY0新聞代払う方が損
139 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/12(水) 20:07:12.36 ID:Xe4S35Zv0紙媒体がオワコン
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641983915/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【映画】『劇場版 呪術廻戦 0』公開24日間で興収85億円を突破! 勢い衰えず、100億円突破間近… 作品満足度は98%を記録
- 【視聴率】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第2話は14・7% 同時間帯トップ 2週連続トレンド世界1位
- フィフィ「緊急津波速報がうるさくて寝れない?うるさいなら音切ったらいい。そんな簡単な対処法を無視して文句言う情けない人。無責任」
- 【テレビ】松本人志 オミクロン株拡大に持論「集団免疫つくぐらいの気持ちで大丈夫」「ワクチンの副反応の方がオミクロンよりきつい」
- <池上彰>部数減で苦境も…「新聞はオワコンじゃない。読まない人は損をします」
- 【テレビ】フジ系「バイキング」後番組は山﨑アナ&佐野アナ司会の情報番組 主婦層をターゲットに
- 【視聴率】大河「鎌倉殿の13人」初回 17・3%の好発進 「青天」下回るも「ポツン」超え 世界トレンド1位発進
- 【視聴率】<呪術廻戦>初のゴールデン帯特番 視聴率5.1% テレビアニメ「起首雷同編」一挙放送
- 【実業家】ひろゆき氏、若者にとって日本社会は「ハードモード」…高い社会保険料に奨学金、海外流出は「当然」
そら池上にとって新聞をはじめとする既存メディアは飯の種というか御主人様というか養分製作所というか、要するに仲間だもんなw
昨日の出来事などという今となっては即時性の薄い記事で嘘も盛り盛りなんてものわざわざ定期購読しようってのがおかしい。
報道とか記者は亡くならないと思うが、媒体としての「新聞」は20年前くらいに終わっている。
報道とか記者は亡くならないと思うが、媒体としての「新聞」は20年前くらいに終わっている。
ごめん誤字だ→亡くなる
そりゃ池上は新聞の中身紹介するのが仕事だから読む意味あるだろうよ
一般人にとって無価値になってることに気付こうや
一般人にとって無価値になってることに気付こうや
スマホで情報集められる大人には新聞なんて不要。スマホ=動画やゲームの子供向きの新聞にもっと力を入れて保護者へアピールした方がええかもな。
自分に取って業界新聞は、そうかも知れんが、一般紙は必要ない。
人其々。
「損する」のは池上って話しでしょーが
人其々。
「損する」のは池上って話しでしょーが
新聞読みのプロw
恥ずかしい二つ名だな
恥ずかしい二つ名だな
記者がTwitterで情報収集してるんだからTwitter見た方がいいんじゃない?
>「とはいえテレビは新聞から
<長いから省略>
ここの発言さー、別に一般の人間が紙媒体を買う必要性ないって話じゃね。
むしろ紙にこだわらず、各個人の事情でテレビにしたりネットにしたり、自由でいいじゃん。
>「ネットのニュースだと、自分の知りたい情報だけを
<長すぎなので省略>
それ、新聞でも同じだよ。
たとえばウチの親父は、パズル好きなんでパズルやクロスワードなどを切り取るだけで、他は全然読んでないから、何を質問しても知らなかったからな。
他のも読むかどうかは、読者がなんでも読む性格かどうかのほうが問題。
だから、そういう人間なら、別にネットだろうがなんでも読むよ。
<長いから省略>
ここの発言さー、別に一般の人間が紙媒体を買う必要性ないって話じゃね。
むしろ紙にこだわらず、各個人の事情でテレビにしたりネットにしたり、自由でいいじゃん。
>「ネットのニュースだと、自分の知りたい情報だけを
<長すぎなので省略>
それ、新聞でも同じだよ。
たとえばウチの親父は、パズル好きなんでパズルやクロスワードなどを切り取るだけで、他は全然読んでないから、何を質問しても知らなかったからな。
他のも読むかどうかは、読者がなんでも読む性格かどうかのほうが問題。
だから、そういう人間なら、別にネットだろうがなんでも読むよ。
一覧性がどうこう言うとるけどニュースサイトでも一緒やん
それにネットの方が速報的な意味で早くニュースを見れるし、
紙面と違って字数の制限もないから詳しく知りたい人向けに詳細を載せられる
わざわざ月額数千円課金して、昨日のニュースが紙に要約されたのを読むとか無駄でしょ
それにネットの方が速報的な意味で早くニュースを見れるし、
紙面と違って字数の制限もないから詳しく知りたい人向けに詳細を載せられる
わざわざ月額数千円課金して、昨日のニュースが紙に要約されたのを読むとか無駄でしょ
ニュースが「遅い」「偏ってる」
お役目ご苦労様でした
お役目ご苦労様でした
新聞読んでるって人もどのくらいのページ読んでんだろうね?
実際、全ページの半分も読まないし無駄だよね
実際、全ページの半分も読まないし無駄だよね
偏向してると正確性も損なわれるから情報源としての価値はどうなんだろうね
電子辞書批判でも同じ論調あったよね
紙の辞書だと他の項目も目に入るっていう
何も成長してないな
紙の辞書だと他の項目も目に入るっていう
何も成長してないな
活字は、専門書や小説で嫌というほど読んでいるし
ニュース関連は、読者コメントが見れるネットニュースで十分すぎる。
新聞なんていらん。
ニュース関連は、読者コメントが見れるネットニュースで十分すぎる。
新聞なんていらん。
エコだ、デジタル化だ、ペーパーレスだ、いう割に「新聞だけは特別」なんだな
そういえば新聞って消費税が8%のままだっけ? 特別扱いされてますねぇ
そういえば新聞って消費税が8%のままだっけ? 特別扱いされてますねぇ
読んだら洗脳されるから、むしろ損
何という物悲しい記事だろう………
オワコン同士で忖度しあって………(涙)
オワコン同士で忖度しあって………(涙)
新聞はいらんけど情報自体は新聞社やテレビ局のものだからな
いらないとはならない
いらないとはならない
紙面の2~4割広告だろ、何ら価値がない。
新聞に載せる情報を精査する新聞社は縮小しながらも存続するけど新聞紙面はもういらんやろ、紙の新聞を開く優位性が全然ない。
新聞に載せる情報を精査する新聞社は縮小しながらも存続するけど新聞紙面はもういらんやろ、紙の新聞を開く優位性が全然ない。
池上「俺もコラム書いてるしな」
ネットで一切ニュース配信しなくなれば否が応でも契約するでしょう
でなければ月額払って記者の思惑読まされる意味がわからない
でなければ月額払って記者の思惑読まされる意味がわからない
新聞はオワコンだよ。購読する価値はない。
この人は新聞を否定することは自分を否定することになるからこの人なりにごもっとも
それが他人にも通用するかどうかはこの限りではない
それが他人にも通用するかどうかはこの限りではない
そりゃあネットで速報を得て、後で新聞で時間をかけて深く考察された分析記事を読めるというなら理想だけどさ…
もしそうなら本当に理想だけどさ…
もしそうなら本当に理想だけどさ…
書き手他数名の考えが、総意となってしまう弊害が大きいんだよ。ニュースもそう、キャスターの個人的意見や感想なんて言わなくていい。淡々と事実だけを客観的に伝えればいいものを、偏ったものの見方しか伝えないからね。因果応報の偏向報道、身から出た錆で錆び切ってしまえ。
新聞読んだ人と池上彰の番組見た人は損をしますから。
そもそも取ってる新聞が偏ってるから読みたい記事しか乗ってないじゃん
興味が無ければ、どんな媒体でも見ない。
例え、興味が在っても、
新聞は、新聞社フィルターの掛かった1つの情報しか提供しない。
唯一無二な情報ツールでは無い
例え、興味が在っても、
新聞は、新聞社フィルターの掛かった1つの情報しか提供しない。
唯一無二な情報ツールでは無い
今やどこに捏造入ってるか見つけるのが目的で見てるわ
そんな状態でなんの役に立つというのか
そんな状態でなんの役に立つというのか
>ネットのニュースだと、自分が知りたい話題だけを読むことが多い
新聞だと、新聞が知らせたい話題だけを読むことになるのですが。
彼らが知らせたくない話題は書いてありませんもん。
新聞だと、新聞が知らせたい話題だけを読むことになるのですが。
彼らが知らせたくない話題は書いてありませんもん。
こういう損は大歓迎だろ笑
「おまんま獲得生活のため、つまり現状のとりあえずの立場維持のためにポジショントークするサラリーマン」によって運営される情報産業は一種の精神にとりつく悪性感染症の感染源でしかなくなってる。「さあ、いらっしゃいいらっしゃい。これからは何々の時代だあ。乗り遅れちゃ損をするよー」みたいに煽っているのは、「金づるからぼったくれ」という企業命令のために、そういう企業精神にたてつかずにいればくいっぱぐれないだろうという「自分の現状維持のため」なんだもんな。
捏造、歪曲、利益誘導とマスコミは自社繁栄のために民衆を欺き続けた。
真面目に報道しようとしていた会社も存在したかもしれんがコイツらが潰した。
真面目に報道しようとしていた会社も存在したかもしれんがコイツらが潰した。
実家に帰った時に読むけど まぁ気になる情報見つける時もあるし、いまや雑誌と変わらんかなという印象
新聞社の生き残る術が広告スペースの確保なんだからもうお察しだわ
逆に広告スペース分をばっさりカットして現代人でも手に取りやすいサイズにするとかすればいいのに企業努力足りてないくせに読み手のせいばかりにしてもうお察しだわ(2回目)
逆に広告スペース分をばっさりカットして現代人でも手に取りやすいサイズにするとかすればいいのに企業努力足りてないくせに読み手のせいばかりにしてもうお察しだわ(2回目)
自称記者の妄想作文なんて時間の無駄
なろう小説以下
なろう小説以下
うちはあえて新聞は読んでるよ。勿論、金を出すわけないけどさ。
文章を読むという訓練と嘘を探し出すという高度な知的作業の一石二鳥だからね。
文章を読むという訓練と嘘を探し出すという高度な知的作業の一石二鳥だからね。
池上の主張が、ここのコメントでもわかるように、かなり昔に論破された古臭い論理ばかり。
それに気付かないのは、都合の悪い情報を隠蔽する新聞を彼らが鵜呑みにしているのが原因。
ネットは玉石混交だけど、ちゃんと読んでれば、ここのコメントにあるような意見も、いつかどこかで目にした人はいる。
そんな人たちが、上の記事のような主張を読んだところで、
「あーあ、新聞の斜陽化がかなり進行しているな」
と実感するだけだよな。
それに気付かないのは、都合の悪い情報を隠蔽する新聞を彼らが鵜呑みにしているのが原因。
ネットは玉石混交だけど、ちゃんと読んでれば、ここのコメントにあるような意見も、いつかどこかで目にした人はいる。
そんな人たちが、上の記事のような主張を読んだところで、
「あーあ、新聞の斜陽化がかなり進行しているな」
と実感するだけだよな。
【池上彰】(いけがみあきら)
❌ 解説者
⭕️ 解説者風の芸人
❌ 解説者
⭕️ 解説者風の芸人
満員電車で新聞広げて読んでるオヤジがハゲしく邪魔
池上彰も終わってるよ。
その新聞から利益を受けている人が言っても意味がないだろう。
オワコンに「なった」んじゃなく「した」んだよ
おまえらみたいな電波芸者が。
信用なくなりゃ」デジタル上の媒体でもオワコンになった例は
腐るほどある。
おまえらみたいな電波芸者が。
信用なくなりゃ」デジタル上の媒体でもオワコンになった例は
腐るほどある。
新聞社の未来とかどうでもいいけどお前いつになったらテレビから消えるん?
引退だのテレビには出ないだの調子こいてた癖にまたしゃしゃり出て来てんじゃねーかはよ消えろ
引退だのテレビには出ないだの調子こいてた癖にまたしゃしゃり出て来てんじゃねーかはよ消えろ
読んではいるけど…ただあった事を伝えてくれれば良い
だが、今の新聞は新聞社の意見を織り交ぜて中道ではない
朝日はリベラルな意見を織り込みすぎ
日経は新自由主義緊縮増税主義を織り込みすぎ
せめて対の意見も載せてくれればまだマシなんだけど
何のために上場していないのか考え直してよ
だが、今の新聞は新聞社の意見を織り交ぜて中道ではない
朝日はリベラルな意見を織り込みすぎ
日経は新自由主義緊縮増税主義を織り込みすぎ
せめて対の意見も載せてくれればまだマシなんだけど
何のために上場していないのか考え直してよ
月3000円以上かかるし、読むと損します
新聞読むと池上彰みたいになるんだったら絶対読みたくないなw
【池上彰】(いけがみあきら)
解説者 ×
扇動捏造解説者 ◎
解説者 ×
扇動捏造解説者 ◎
新聞を完全デジタル化すれば、印刷と配達をしなくて済むしエコなのにね。
普段、環境問題で偉そうなこと言ってる割に自分たちは実行しないんだね。
普段、環境問題で偉そうなこと言ってる割に自分たちは実行しないんだね。
本当のオワコンっていうのは誰からも関心を寄せられないものを言うんだ
少なくとも自分にとって新聞は存在しないモノ扱い
少なくとも自分にとって新聞は存在しないモノ扱い
文章を読む行為は、ネット時代になってから増えたと思うよ。その中で新聞が排除されているだけなんだよな。つまり不要って事。朝日と毎日、パヨパヨ同士で合弁すれば?東京新聞も入れてさ。東京毎朝新聞で、ええやろ。1社でええわ。
新聞の良さを頑張ってあげろって言うなら俯瞰して全体の記事を読めることだろーな
紙媒体はなくなるんだから新聞も例外ではない
それはそれとてマスコミは捏造報道するからって言ってる奴はYouTubeの情報は鵜呑みにしてそうでかわいそう
紙媒体はなくなるんだから新聞も例外ではない
それはそれとてマスコミは捏造報道するからって言ってる奴はYouTubeの情報は鵜呑みにしてそうでかわいそう
読んだ結果が池上ではな
> 記者たちが健筆を振るっているので、読みやすい、わかりやすい名文を学ぶのにピッタリです
池上は新聞を読まないか大嘘つきかのどちらなんだろう
池上は新聞を読まないか大嘘つきかのどちらなんだろう
池↑氏って、自身が「オワコン」なの気づいていないのか?
かつて池上彰がいた地位が
ひろゆきと中田敦彦に取られてるような気がするな
ひろゆきと中田敦彦に取られてるような気がするな
かつて読んでいた人間が不要と判断し契約を切ったから部数落ちてんだよ
金の無駄だと判断されたんだよ
なーにが損をするだヴォケが黙ってグラフ捏造してろボケジジイ
金の無駄だと判断されたんだよ
なーにが損をするだヴォケが黙ってグラフ捏造してろボケジジイ
新聞を取っていた老人の成果
・子供に多額の借金押し付け
・経済の国際競争力悪化しかも改善の兆しなし
・ゆとりを始めとした教育の失敗
・韓国をつけあがらせ中国の力を付けて両国とも関係悪化
・政治は信頼なし民主政権を誕生させるという愚行までしてしまう
うーん最悪でしかない(笑)
あと新聞だと興味のない分野を(笑)新聞を読む時間現役世代だと10分ぐらいだぞ皆速読マスター(笑)
しかも偏っていることに気づかないし関係者の話ってのは大概嘘か当てにならない情報が多数あり混乱するだけネットだとツッコミあるけどな
野党と同業者にスゲー甘いので読んでいると偏向してしまう
これらに対してまるで反論できない(笑)
・子供に多額の借金押し付け
・経済の国際競争力悪化しかも改善の兆しなし
・ゆとりを始めとした教育の失敗
・韓国をつけあがらせ中国の力を付けて両国とも関係悪化
・政治は信頼なし民主政権を誕生させるという愚行までしてしまう
うーん最悪でしかない(笑)
あと新聞だと興味のない分野を(笑)新聞を読む時間現役世代だと10分ぐらいだぞ皆速読マスター(笑)
しかも偏っていることに気づかないし関係者の話ってのは大概嘘か当てにならない情報が多数あり混乱するだけネットだとツッコミあるけどな
野党と同業者にスゲー甘いので読んでいると偏向してしまう
これらに対してまるで反論できない(笑)
新聞出る頃にはもう夜間に詳細既に知ってる情報も沢山あるからな
古聞に名前変えたら?
古聞に名前変えたら?
新聞って環境に優しく無いよね。
岩倉具視に似てるけど血族関係?
ネットがあると池上のうすっぺらい知識をひきらかせなくなるからなw
終わってないと思ってるのは老害だけwwww
本当に新聞に価格以上の価値があるなら廃れないだろう。
既に廃れ始めている時点で、無意味・無価値と判断されていると言う事。
文章のプロが書いてあんなモノかと言うのも多数ある。
既に廃れ始めている時点で、無意味・無価値と判断されていると言う事。
文章のプロが書いてあんなモノかと言うのも多数ある。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
