2022/01/15/ (土) | edit |

256px-Flag_of_Europesvg EU国旗 欧州で新型コロナウイルスを危機レベルが下がった「エンデミック(特定の地域で普段から繰り返し発生する状態)」と見なす検討が始まった。ワクチンが普及し、オミクロン型の重症化率が低いことから、社会を正常に近づけるとの考え方だ。世界保健機関(WHO)は現段階では反対している。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1400K0U2A110C2000000/

スポンサード リンク


1 名前:トラ(SB-Android) [KR]:2022/01/14(金) 12:07:52.91 ID:AFdofRPz0

欧州、「コロナをインフルエンザ並みに」検討 反対論も

欧州で新型コロナウイルスを危機レベルが下がった「エンデミック(特定の地域で普段から繰り返し発生する状態)」と見なす検討が始まった。ワクチンが普及し、オミクロン型の重症化率が低いことから、社会を正常に近づけるとの考え方だ。世界保健機関(WHO)は現段階では反対している。

スペインのダリアス保健相は12日、「コロナの監視体制を見直す必要がある」と語った。感染の全件把握や、軽い症状の人への検査をやめることを検討している。同国ではワクチン接種率が8割を超え、オミクロン型の毒性は低いとの研究が相次いでいることから、国全体が危機に陥る可能性は下がったとみている。

サンチェス首相も10日、現地メディアの取材に「次の段階はコロナをインフルエンザのようにとらえることだ。コロナがパンデミック(世界的流行)からエンデミックの病気に変わったか評価する必要がある」と語り、欧州連合(EU)全体での議論を呼びかけた。国を挙げての全件検査をやめれば、医療関係者の負担も大きく下がる。感染者や濃厚接触者の長期間の隔離が不要になれば、多数の病欠によって社会機能がマヒする懸念も小さくなる。

スイスでも同様だ。コロナ対策を担当するベルセ内相は12日、「パンデミックからエンデミックへの転換点に来ているのかもしれない。まだ分からないが、オミクロン型は終わりの始まりかもしれない」と記者会見で語った。在宅勤務の原則義務化などの対策は3月末まで続ける予定だが、見直しの検討に入った。

オミクロンの感染が年明けにかけて急速に広がった英国でも、エンデミックが意識されている。感染者が急増する一方で人工呼吸器が必要な患者数は昨年夏から変わらず、死者数(死亡診断書に記載があるケース)は増えていない。13日には、感染者の隔離期間を5日に短縮した。ジャビド保健相は「英国はコロナとの共生を学ぶことについて世界をリードしている」と述べた。

ただWHO幹部は11日の記者会見で「不確実なことが多くある。エンデミックと呼べる段階には入っていない」と語った。最も高い水準の警戒態勢を要求する「懸念される変異型(VOC)」はオミクロン型が最後ではないと分析しており、感染者を減らして変異型が発生する可能性を下げることが重要だとみている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR1400K0U2A110C2000000/

2 名前:ギコ(広島県) [KR]:2022/01/14(金) 12:08:14.31 ID:dN+H2OnV0
おせーよ
3 名前:デボンレックス(愛知県) [US]:2022/01/14(金) 12:08:21.80 ID:JBrMgnIS0
なんか利権でもあるのか?WHO
18 名前:エジプシャン・マウ(新潟県) [JP]:2022/01/14(金) 12:12:02.45 ID:Sobfsrl70
オミクロン風邪と呼ぼうぜ
22 名前:ノルウェージャンフォレストキャット (山口県) [IN]:2022/01/14(金) 12:13:10.76 ID:ByrIt3ZG0
日本も早くしろ

31 名前:チーター(愛媛県) [GB]:2022/01/14(金) 12:14:44.57 ID:x7MzpIiN0
欧州の政治家は自分で考えて選択
一方日本はビルゲイツに占ってもらった
41 名前:アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ]:2022/01/14(金) 12:16:54.89 ID:G1dmSv3N0
議論の開始だけは認めてやる
146 名前:イリオモテヤマネコ(東京都) [CN]:2022/01/14(金) 12:35:44.45 ID:GGox4AWu0
ええな
進んだ欧州を見習っていけ
158 名前:コドコド(神奈川県) [US]:2022/01/14(金) 12:38:58.07 ID:ZV46tfrU0
日本も欧州を見習い給え
160 名前:ヨーロッパヤマネコ(栃木県) [TW]:2022/01/14(金) 12:39:06.94 ID:HnmcUlMt0
そしてデミクロンが流行るんだな
222 名前:ボルネオウンピョウ(茸) [EU]:2022/01/14(金) 12:55:48.45 ID:jM0HLqBh0
補助金欲しいから緊急事態宣言またやって欲しい
266 名前:コーニッシュレック(SB-iPhone) [US]:2022/01/14(金) 13:16:58.36 ID:tvk7pgGA0
欧米がただの風邪を認めれば日本も従うしかないよ
310 名前:斑(愛知県) [ニダ]:2022/01/14(金) 13:34:35.29 ID:CAtkodPz0
結局日本は後乗りかよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642129672/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2922737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 18:13
WHOからすりゃ上から目線で口出しするだけで各国から金吸い上げられる激ウマ案件やからな
普通のインフルエンザと同じ扱いにされたら立つ瀬も収入も無くなるからそりゃ困るよ  

  
[ 2922741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 18:29
まあ、経済回さないと仕方ないしな
ただマスクと消毒とワクチンはしっかりして、少しでも感染者と重傷者は減らす努力はしろ  

  
[ 2922742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 18:35
オミクロン株はそんな扱いになりそうよね  

  
[ 2922743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 18:43
現実的に考えてそれが妥当だろ
ガチで対応しようとしたら誰も家から出ない生活にするしかないし、そんなのは無職ニート以外には無理だ
割り切ってウィズコロナに切り替えていくしかない  

  
[ 2922749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 18:50
本日の東京新規感染者4561人

20代1743人
30代759人
10代と40代各568人
65歳以上の高齢者229人

重症者4人
死者1人

ワクチン2回接種済みが2224人
1回56人
0回1035人
不明1246人  

  
[ 2922751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 18:53
ワクチン未接種者は利口だから感染の可能性がある場所にはそもそも近づかない  

  
[ 2922755 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 19:03
はいはいお利口さんお利口さん
家から出ないで引きこもってて下さいお利口さん。  

  
[ 2922757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 19:08
煉獄コスプレとか人集まる場所にばっか行ってるやんけ  

  
[ 2922760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 19:31
最近の欧州は思いつきだけでルール決めたがるだけのダメムーブの典型だろ
インフルエンザと違って治療薬もないけどそれっぽいから同列にしよ!なんて浅慮の極みやん  

  
[ 2922761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 19:36
インフルエンザもタミフル出るまでは治療薬無かったけど扱い緩かったぞ  

  
[ 2922763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 20:02
>>2922751
反ワクチンの演説が通りすがりで耳に入ったが、「ワクチンの材料は昆虫から作られています」とか言っててあほかと思ったわ
いつも自分たちが食べている物や着ているもの、工業製品などについて何の知識もないんだなお前ら  

  
[ 2922766 ] 名前: Kudo  2022/01/15(Sat) 20:11
オミクロンはチンコが3.8cm小さくなるって恐ろしい記事が、、、
  

  
[ 2922767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 20:14
それで医療機関は大丈夫なのかな  

  
[ 2922777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 20:41
>>2922763
多分このことについて言ってる。

>塩野義製薬は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対して、子会社のUMNファーマが独自に確立したバキュロウイルス・昆虫細胞系を用いた蛋白質発現技術を基盤とした、組換え蛋白質ワクチンの開発を国立感染症研究所と進めている。  

  
[ 2922783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 21:21
欧州が壮大な実験してくれるようだから日本はしばらく様子見てるといいぞ
  

  
[ 2922790 ] 名前: 名無しの通りすがり  2022/01/15(Sat) 21:47

お前らエテ公の指導力のなさにガッカリだよ、またEUの猿真似か。  

  
[ 2922791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 22:01
これって、要するに「EUはあきらめた」ってことでしょ。
  

  
[ 2922798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/15(Sat) 22:14
諦めずに夢を追って40代無職になるよりは
諦めて実利をとって社畜になる方がよほどマシだろ  

  
[ 2922801 ] 名前: 名無しの通りすがり  2022/01/15(Sat) 22:15

ミスや失敗を恐れて猿真似するエテ公に文明は荷が重すぎるよな!  

  
[ 2922805 ] 名前: 名無しの通りすがり  2022/01/15(Sat) 22:20

失敗を繰り返して成功に導くということができない、得手公に実験なんて敷居が高すぎるもんな!  

  
[ 2922844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 00:41
まぁインフルエンザみたいな感じだらかね。
3.4日休んだら普通は快復してるし。  

  
[ 2922887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 07:18
日本も続けや
インフルエンザと同じ扱いで良いんだよ  

  
[ 2922904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 08:50
スペイン警察「腐った政府ではなく国民の味方です」
効いてるようだね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ