2022/01/16/ (日) | edit |

給料のうち、いくら貯蓄にまわせばいいのだろう……誰もが一度は考えたことでしょう。しかしお金のことは、人には聞きづらいもの。そこで総務省の統計データから、平均像を探っていきます。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/3442c87ac1cf61bcbe009ceb4c950bc3c1d5cf4f

スポンサード リンク


1 名前:スペル魔 ★:2022/01/15(土) 21:39:01.72 ID:MOQDPyTc9
給料のうち、いくら貯蓄にまわせばいいのだろう……誰もが一度は考えたことでしょう。しかしお金のことは、人には聞きづらいもの。そこで総務省の統計データから、平均像を探っていきます。

日本人の平均貯蓄率は「38.7%」
総務省『家計調査家計収支編』(2020年)によると、勤労世帯(世帯主が会社、官公庁、学校、工場、商店などに勤めている世帯)の貯蓄率(黒字率:可処分所得に対する黒字の割合で、「黒字÷可処分所得×100」で算出)は38.7%。これは、世帯主の年齢が49.8歳、同居する家族は3.31人、世帯の可処分所得(手取り収入)は49万8,639円の場合。実際にどれくらい貯蓄にまわせるかは、年齢や家族構成など、ライフスタイルやライフステージによって変わります。

まず年齢ごとに貯蓄の状況をみていきましょう。

世帯主30代前半までの勤労世帯(二人以上世帯)の手取り収入は月々46万円ほど。そのうち20万円ほどが貯蓄にまわります。手取りが最も増えるのは50代前半で55万7,002円ですが、貯蓄額が最も増えるのは30代後半で23万6,730円。

30代後半といえば、子どもの教育やマイホームを見据えて準備をしているでしょうか。できるだけ生活を切り詰めて、未来に備える……そんな家族像がみえてきます。

一方、定年を迎えて収入も減少する60代以降は、貯蓄額もぐっと減って20%代。収入が限られ、貯蓄にお金をまわす余裕もなくなってきますし、足りない分は貯蓄を取り崩して、というライフスタイルになりますから、当然の結果といえるでしょう。

年齢別にみていくと、現役世代のおおよそ貯蓄額は毎月20万円程度、貯蓄率は40%程度という姿がみえてきました。

次に世帯主の収入(額面)別にみていきましょう。世帯主の収入が10万円未満という世帯だけ、毎月8万円の赤字になるほかは、どの階層でもプラス。収入があがるにつれて貯蓄率はあがり、収入が「70万~80万円未満」では貯蓄率は50%台。給与の半分は貯蓄にまわります。その後「給与が増えた分だけ支出も増える」というスタイルになりますが、収入が「110万円以上」となると、貯蓄率も増える傾向にあります。


(略)

現役世代のおひとり様…「毎月12万円を貯蓄」が平均
二人以上の勤労世帯の貯蓄事情をみてきましたが、ひとり身の場合はどうなのでしょうか。

働いている単身者の手取り収入は平均28万円ほどで、12万円ほどが貯蓄にまわっています。一方、無職の場合の手取り収入は平均12万円弱で、毎月、1万6,000円ほどの赤字となっています。

以降ソースにて
https://news.yahoo.co.jp/articles/3442c87ac1cf61bcbe009ceb4c950bc3c1d5cf4f
年収200万円の「おひとり様」に待ち受ける、老後「働かないと暮らせない」の悲劇
1/15(土) 11:16配信

2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 21:39:36.25 ID:4ebl4HKl0
それが人生
25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 21:50:14.15 ID:d57EAu670
老後はナマポになるから心配ない
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 21:54:17.83 ID:M8B7Ln+B0
ミニマリストとしてサバイバル戦を楽しもうぜ

68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 22:00:00.86 ID:Bj4LVxIt0
まず仕事がないやろ
老人同士で介護でもすんかね
92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 22:07:23.89 ID:UvVh86aD0
最後は生活保護がある!…はずw
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 22:15:45.46 ID:mStlQpOc0
ナマポでよくね?
155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 22:21:19.58 ID:bI83chMM0
贅沢しなけりゃ、月10万円あれば暮らせる。国民年金でもやって行ける。
204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 22:33:42.28 ID:AclO/CiE0
死ぬまで働き詰めは日本人の宿命。
205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/15(土) 22:33:43.26 ID:Xdlhz0IG0
働かざるもの食うべからずは日本の基本だろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642250341/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2922899 ] 名前: 行かず後家プリン  2022/01/16(Sun) 08:14

 後
  は
   ナ
    マ
     ポ
      で
       す
        わ
         !  

  
[ 2922902 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 08:24
年金とその他の利子配当で月30万もあれば余裕だろう  

  
[ 2922903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 08:27
プリンちゃんは老後どころかナマポなうやろ  

  
[ 2922911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 09:29
低所得者住宅の整備を推進しなさい  

  
[ 2922914 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 09:41
ナマポの財源は?国でも無い袖は振れない。
理解できる知能が無いのだろうけど・・・  

  
[ 2922919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 10:05
消費増税するために社会保障費が必要と言って国民を貧乏にしてきた財務省。それに手を貸し続けている政権。もう自公から国民は離れるべき時が来ていると思う。  

  
[ 2922923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 10:29
隙あらば自公ガー  

  
[ 2922924 ] 名前: 名無し  2022/01/16(Sun) 10:33
国会議員も経団連も1-1=いっぱい・1+1=もっといっぱいって数える
中国・南北朝鮮露西亜の傀儡と書いて「豚朕韓(トンチンカン)」だからな。小難しい専門用語を並べて、国民を煙に撒いて悪さをする連中ばかりだし。ヤバくなったら、セルフあぼんしかないという。
※2922919
真綿で首を締めて日本人を滅ぼすのが自公
即座に日本人を滅ぼすのが野党連合
どっちも日本人の事を考えてない売国党だぞ、どこに入れろと?  

  
[ 2922926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 10:48
歳をとれば病気にもなるし、判断力などの脳の機能も低下していき、できることが少なくなっていく。そして歳をとっていくのは人だけじゃない。こどおじ、こどおば、お前が相続する大した資産価値にもならないその家も老朽化するんだ。出費はどんどんかさんでいく。一定の貯蓄があるなら金で解決できることも多いけど、誰にも頼ることもできない貧困独居老人の末路は悲惨なもんだぞ。  

  
[ 2922930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 11:21
生活保護〜って言うけど、実際その時に申請できる程度に経済力が削れているのと、自分の読解力と筆記力が継続している保証もないのよな。  

  
[ 2922931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 11:31
遊んで暮らしているユーチューバー政治家と官僚とNHK。
  

  
[ 2922933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 12:02
そういえば、貯金無しで一人暮らしの爺が病気になったらどうなるの?
そのままあの世に直行?
今も老人の孤独死は結構あるけど、俺らが爺になる頃には約半数がそれ?  

  
[ 2922936 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 12:06
そこでジョーカーですよ  

  
[ 2922939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 12:13
年金って現時点ですら10万円も貰えねんだろ?
将来的には貰えるかどうかも怪しいしどうやって生活すんねん?  

  
[ 2922940 ] 名前: 名無しさん  2022/01/16(Sun) 12:15
あのさぁ・・・?
そもそも、「働かなくても暮らせる」ということ自体、めっちゃくちゃ歪だと、認識しないの?www  

  
[ 2922941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 12:18
その為の年金なんだが?  

  
[ 2922942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 12:22
刑務所に入れば衣食住と医療は確保されるで
孤独な寝たきり老人は警察に脅迫電話するのが最終手段やろな
他に手は無いし  

  
[ 2922959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 13:20
また朝日かよ 年金なんか当てにして無いわ 結構な貯え
があるから心配無し。そりゃ年金あった方がいいがなあ。
日本の金融資産2000兆円もあるんで  

  
[ 2922963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 13:34
真面目な話、ナマポあるから余裕やろ  

  
[ 2922997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 16:08
うちの会社は80代で元気にフルタイムで働きながら死んでいく爺さんたちが沢山いる。介護施設よりよほど健全な生き方に見える。  

  
[ 2923013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 17:38
増税決定する時くらいの速さで年金対策してくれないものか
結局生活保護で財政圧迫でもされない限り先送りなんだろうけど
今の官僚の上の立場の奴って判断が遅いような
外国に倣って後から真似してるだけで自分で判断してない
  

  
[ 2923021 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 17:50
942
あんたさあ 昔 反日ドラマ見過ぎ
韓国行った方がてっとり早いniダ  

  
[ 2923029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 18:30
定年まで働けば退職金2000万は出るでしょ。
年金月15万だとして貯金はそこまで無くても贅沢しなけりゃ余裕だと思うが。
それでも不安なら企業年金や個人年金に加入すればいいし  

  
[ 2923098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/16(Sun) 21:40
年金対策早くせいと?4%立憲にはとても出来
ないでございますわ CLP対策で大変だもの  

  
[ 2923347 ] 名前: 名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:07
働かないと暮らせない。

何を当たり前の事を言ってるんだ?

働かざる者食うべからず。
本当は国益的には利権なんて認めちゃいけない。

今までの、そして今の過剰な年金政策が異常なんだ。  

  
[ 2923503 ] 名前:     2022/01/18(Tue) 00:18
200万にこそ老後に活躍して欲しい  

  
[ 2923519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/18(Tue) 01:32
ナマポあるから平気って貰えるのか?貰えても就職活動を報告しなきゃならんぞ?
ただお金を貰えると思ってんのかな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ