2022/01/17/ (月) | edit |

earth-million-miles-away_.jpeg 一面の銀世界に延びた登山道を30分ほどたどると、目前に真っ黒な平原が開けた。そこだけ雪が消え、あちこちで湯気も立ち上る。流れ出た溶岩がまだ固まりきらず、熱を発しているからだ。

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15173539.html

スポンサード リンク


1 名前:マスク着用のお願い ★:2022/01/16(日) 10:43:16.04 ID:s9OIm/Rr9
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15173539.html

(日曜に想う)「地球冷却化」を懸念する人々 ヨーロッパ総局長・国末憲人

一面の銀世界に延びた登山道を30分ほどたどると、目前に真っ黒な平原が開けた。そこだけ雪が消え、あちこちで湯気も立ち上る。流れ出た溶岩がまだ固まりきらず、熱を発しているからだ。

ヨーロッパ総局長・国末憲人

(リンク先に続きあり)

この記事は会員記事です。
無料会員になると月5本までお読みいただけます

2022/1/16 5:00会員記事
朝日新聞

3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 10:43:46.66 ID:PWiDF/XH0
津波どうなった
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 10:46:13.28 ID:yJ5BU4si0
寒冷化の原因は地球が温暖化したからです
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 10:52:26.50 ID:Cp3hqw/70
「地球がもたん時が来ているのだ」
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 10:58:27.18 ID:v6/5JZoB0
確か次は氷河期のターンのはずだよ

97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:22:48.43 ID://EMmjG50
地球じゃなくて宇宙が温度が下がってるの
宇宙は広がってるから当然平均温度は絶対零度に近づくわけ

地球温暖化なんて近視眼なんだよ

宇宙はどんどん冷えてるの!
109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:29:31.48 ID:6JdNINFT0
もうノンカーボンとか寝ぼけたこと言ってる場合じゃないな
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:44:45.16 ID:IgtfEm590
冷却化ってなんだ寒冷化じゃないのか
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/16(日) 11:58:20.56 ID:pxkYHLdm0
ガソリン車継続でええやろ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642297396/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2923190 ] 名前: 二酸化プリン  2022/01/17(Mon) 05:13










  

  
[ 2923192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 05:21
宇宙の温度が冷えてるとか、脳みそヒエッヒエなのがいて草  

  
[ 2923193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 05:35
エコだよそれは!
(ダイデンジン)  

  
[ 2923194 ] 名前: 774@本舗  2022/01/17(Mon) 05:43
温暖化の次は、「地球冷却化」ですか
危機感ばかり煽って、売り込むつもりかね
朝〇新聞なんて、買いもしなければ読みもしないね  

  
[ 2923195 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/17(Mon) 05:43
>>2923192
エントロピーは増大するから事実といえば事実
時間スケールが大きすぎて人類には無関係だけど  

  
[ 2923203 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 07:17
え?みんな有料記事読んだの?
  

  
[ 2923206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 07:24
実際、今は間氷期だからいつ寒冷化してもおかしくはない
温暖化対策で炭酸ガスが、って言ってもトンガの爆発で全部無駄な努力になってるし  

  
[ 2923211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 08:23
会員しか読めませんよ  

  
[ 2923239 ] 名前: 名無し名人  2022/01/17(Mon) 09:55
お金を出してまで見る情報では無いね!
  

  
[ 2923247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 10:20
温暖化なんてたいしたことないが寒冷化は多くの餓死者を出しかねない  

  
[ 2923253 ] 名前:     2022/01/17(Mon) 10:44
温暖化! 寒冷化! 温暖化! 寒冷化! って騒ぐと儲かる人達がいるんだろうね
地球の事だから、人間がジタバタしてもどうしようもないと思うんだけどな  

  
[ 2923256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 10:52
>>2923193
Dなんだよなぁ…  

  
[ 2923259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 10:53
温暖化しているから寒冷化している。  

  
[ 2923284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:23
まあ、今は間氷期だしな、、  

  
[ 2923305 ] 名前: Kudo  2022/01/17(Mon) 13:52
ノーカーボン = 錬金術の匂い
  

  
[ 2923336 ] 名前: 名無しさん  2022/01/17(Mon) 15:49
実際、メディアが言うほど温暖化してない。
ウチの地域限定かも知れんが。
数年前、夏はほぼ毎日40度超えてた。
去年は2~3日しか40度超えなかった。
去年、一昨年の冬は寒くて水道管が破裂した。

海面上昇が報道されているが、覚えている限りではここ30年ほどは上昇していない。証拠に近所の海岸の浅瀬はそのまま変わってない。目印になる松も根本が海に沈んだなんて事は無い。

ウチの近所の海岸は南極とは繋がってないのか?どこかに仕切りがあってそこからこっちは海面が変わってないのか?  

  
[ 2923350 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:10
というか温暖化問題ってなんだったの?という答えを先に出せよ

今まで散々温暖化ガー言っておいて今更何を言ってるんだって話だろ  

  
[ 2923352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:12
素人のワイにはどっちが正しいのか解らんが
世界レベルの話をしている中に
ご近所レベルの話で割ってくる奴すげーなと思ったわ  

  
[ 2923369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:56
コロナ前は人間が活発に動いて近代化で燃料を使いまくって温暖化になったんだろう
コロナでは経済が停滞化され人も引きこもり、世界人口も減って温暖化が止まった感じ  

  
[ 2923371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:58
でも今年の日本の夏は東京が40度になって温暖化と言い出しそうな予感  

  
[ 2923661 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/18(Tue) 13:51
ご近所は異世界ではなく繋がってる世界だぞ?
おまえの近所は空間断絶で温暖化してる世界とは切り離されてるのか?
どこの中二だよw

十数年前に温暖化するっていう予測を真に受けて「儲けれるやん!」って南国の植物の苗を植えたらそこから温暖化しなくなったどころか温度が微妙に下がり続けている。

つまり温暖化を抑えたのはウチのじいちゃんの運の悪さ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ