2022/01/17/ (月) | edit |

2789 フィフィ 緊急津波速報が「うるさすぎて寝れない」って書いてるライターさんの記事を読んだ。東日本大震災の様な惨事を繰り返さないためだよね?過剰すぎるほどの呼びかけでもいいの、呼びかけなくて被害が出れば、今度は対応に文句を言う。マスコミって本当に無責任。てか、うるさいなら警報音を切ったらいい。

ソース:https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/1482543907535986688

スポンサード リンク


1 名前:Anonymous ★:2022/01/16(日) 15:41:41.55 ID:CAP_USER9

2 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:42:09.25 ID:o3jzZtav0
正論
6 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:43:21.25 ID:+7BTPjWz0
珍しく逆張りしてんな
19 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:45:17.70 ID:geqtWPHE0
いや正論
23 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:45:54.70 ID:GNb7T9GD0
それを言っちゃーおしめえよwww

22 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:45:46.97 ID:bpj9Wi6E0
そういう問題か?
不安になって寝れねぇって事だろ
避難しようかとか迷ったりさ
42 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:51:05.41 ID:JPyhaw1z0
文句を言うなではなく
対処してから文句を言え

なのでは
43 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:51:21.22 ID:Tvdv8+wy0
うるさいしびびるw
家族のみんな鳴るからなw
56 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:53:05.05 ID:xmwHJNaN0
うるさいって言えるのは幸せなことじゃん
76 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:57:13.79 ID:fZu3uVXY0
うるさかったぁー日曜朝から仕事なのに
78 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 15:57:28.67 ID:P6vZZabj0
そういうことじゃねーだろ
115 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 16:02:10.82 ID:64tP/TXP0
流石に神奈川県はやり過ぎだろ
知事が自分も眠れなかったってキレるぐらいだし
156 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 16:09:32.03 ID:XvAGlDE20
正論マン
164 名前:名無しさん@恐縮です:2022/01/16(日) 16:11:43.70 ID:mnofI/nj0
正論すぎて草
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642315301/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2923260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:06
薄っぺらいことを延々とYouTubeで語っているな  

  
[ 2923261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:08
フィフィ姐さんはいつも正論ストレート

テレビ局「ADという呼称は雑用や下っ端というイメージが有るのでYD(ヤングディレクター)という名称に変更します(ドヤァ」

フィフィ「結局、おいAD!がおいYD!になるだけじゃん。表面だけコンプラをなぞっても意味ないよ」  

  
[ 2923264 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:17
緊急速報はマナーモードでも音量ゼロでもなり続けるから
音が簡単に切れるかどうかは人によるんだよなぁ
年配のデジタル弱者な人は設定で切るとこまで辿り着けない  

  
[ 2923265 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/17(Mon) 11:17
神奈川県のは、プログラムのミスだかって
陳謝してたみたいだな?  

  
[ 2923266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:19
まーあ、正論っぽいけど
「同じ内容で連投」は、即刻修正しろ  

  
[ 2923267 ] 名前: Kudo  2022/01/17(Mon) 11:22
雑用や下っ端というイメージって、名称変えても作業は変わらないんだろ。
今度はヤンデレと呼ばれるのか。
  

  
[ 2923269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:25
音切ったら、もし他の緊急メールが発信されても
気づくことが出来ないやろ・・・

この件で流石に神奈川県を擁護できんわ  

  
[ 2923270 ] 名前: aurayy@gmail.com  2022/01/17(Mon) 11:25
ぱよちんは全員中国大陸へ渡れば良いよ  

  
[ 2923273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:35
間抜け代表を表明して発信してるだけ。記事が読まれるほど自分の尊厳を切り売りしてカネに変えてる輩。道化のつもりかホンモノの先鋭か知らんが指差して笑われるところまでは事実よ  

  
[ 2923275 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:38
速報がうざったいなら、中古・輸入携帯屋で日本語環境有りの並行輸入版SIMフリースマホを買えば良いじゃない(無理難題押し付け)
…ただ、香港版Xperia1Ⅲのように初期設定時に日本語環境を選べず、初期設定完了後の設定で漸く日本語環境に出来る面倒な奴もあるのが難点だが  

  
[ 2923276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:39
緊急速報が来る前に自分に関係あるかどうかわかる方法を教えてくれるならアラーム音をOFFにするけどな  

  
[ 2923279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:41
フィフィとかつるの剛士とかほんこんとか
パヨクにロックオンされてるからケチ付けられて大変やな  

  
[ 2923280 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 11:43
狼少年を無視しろって言ってるのと同じだろ
結果どう成ったって話だか覚えてないんだろうな  

  
[ 2923283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:15
ごもっとも  

  
[ 2923285 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:24
なんか違和感があるんだけれど、音を切ればいいって、あれミュートやボリュームオフで切れないだろ。

iOSの場合だと、通知の設定の一番下にいってようやく設定ができるけれど、これに気が付けないと深夜時間に鳴り続けた緊急速報を止めることができない。

神奈川にいたなら、夜中の3時だろうが4時だろうがお構いなしに来る
通知におかしいと思わなかったのか。  

  
[ 2923288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:39
寝てる所を叩き起こされたのに
切っとけは違うだろ
特に緊急速報はアラームと違うのだから
大概の人は切り方を調べる所からになるんじゃないの  

  
[ 2923290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:42
サンモニでも津波情報の画像が邪魔みたいなこと言っていましたね。あれで報道番組なん?  

  
[ 2923291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:42
俺は2回目で電源切ったわ  

  
[ 2923292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:44
うるさいと思ったら電源切れよ  

  
[ 2923293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 12:56
さすがエジプトのひろゆき  

  
[ 2923297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 13:11
電車内で緊急地震速報が鳴ってブチ切れた老害とかいたしな
災害にすら平和ボケしたらもう生きていけないだろ  

  
[ 2923298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 13:15
「警報音うるさくて寝られない」ってむしろ警報としては正しいだろ。

遊びで警報鳴らしてるわけじゃなくていつでも行動できるようにしろって趣旨のもんだろうに。寝るなよって話じゃん。警報うるさくて寝られないとか平和ボケしすぎだろ。
そのへんの趣旨を理解したうえで、「さすがに警報が多すぎる」っていう批判ならまぁわかるけども、寝られないとか言ってるヤツに批判する資格はないわ。  

  
[ 2923301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 13:33
そういうことやね  

  
[ 2923302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 13:36
フィフィって自分の都合の悪いNEWSにはコメントしない
エジプトのスエズ運河とか(笑)  

  
[ 2923309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 14:18
クレーマー脳に言わせると「何で自分でやらないといけないんだ!」となります
  

  
[ 2923314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 14:52
緊急警報って切れないんじゃなかったっけ?  

  
[ 2923316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 14:55
イースター島に帰れ  

  
[ 2923326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 15:28
全く正論ではない

場当たり的なその誤情報連続発信のトラブルにのみ対処するって、もし他の警報と同時発生したら一体どうすんだよ
これは神奈川のやらかしの擁護にもなってないし、受信者側の対処法としても全く正しくない  

  
[ 2923329 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 15:31
他の警報?アホか
「緊急警報が煩くて【眠れない】」の最適解は「電源を消して【寝ろ】」しかねーだろ間抜け  

  
[ 2923330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 15:36
文句言っていいのは連射された神奈川だけな  

  
[ 2923334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 15:48
愛国芸人枠ならぬ行政擁護芸人枠  

  
[ 2923349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:10
行政は叩くもの、という思想に囚われた哀れな人おるやん

つーかコレ行政擁護なん?  

  
[ 2923356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:28
まぁ連射されたので腹は立ったけど仕方ないとは思ったよ県というくくりは広すぎるから沿岸部とかできたらよかったよね(いや、実は全国分来たんですが)。
不憫だと思ったのは受験生だなぁ。アラームに使うだろうから電源落とせないだろうし。電源切ってホテルのモーニングコール頼むか、機内モードにしてWifiつなぐかすればよかったとは思うが、そんなこと思いつく余裕があったかどうか。  

  
[ 2923363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:42
普通は深夜に600回も警報音を聞いてられないから切るよな
ただ本当に600回目に大津波が来たらどうするんだ?切るのも良いが疑心暗鬼になる  

  
[ 2923365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 16:49
トンガ・フンガトンガ・フンガハアパイ火山の噴火による600回目の警報で日本に大津波が来るなら既に世界は崩壊してるから諦めろ  

  
[ 2923375 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 17:05
画像検索してみたんだが凄まじい顔してるなコイツ
これじゃフィフィじゃなくてヒヒだよ
マントヒヒ  

  
[ 2923380 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 17:22
今どき珍しいナチュラルに容姿差別する奴がおるな  

  
[ 2923398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 18:37
なあに、ネトウヨならよくある事  

  
[ 2923401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 18:51
今どき珍しいネトウヨ連呼厨がおるな  

  
[ 2923419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 19:16
エジプト人だからこういう顔してんのかと思ったら違うのな
エジプト人の特徴とは全く違う顔してるし  

  
[ 2923424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 19:47
エジプト人は全員同じ特徴が有ると思ってそう  

  
[ 2923426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 20:00
エジプト人は骸骨顔が多いってわけじゃねぇしな  

  
[ 2923433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 20:40
そうだけど神奈川の600回は異常ですよね。  

  
[ 2923435 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/17(Mon) 20:52
脳やられてますから  

  
[ 2923436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 20:54
唐突な自己紹介  

  
[ 2923437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 21:02
正論も何も黒岩がミスを認めて(半ギレ)謝罪してんだよ  

  
[ 2923445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 21:44
オオカミが来たぞーーー  

  
[ 2923451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/17(Mon) 22:16
「うるさすぎて寝れない」ってのは確かに間抜けな記事だ
でも今回の事態は、緊急津波速報がオオカミ少年扱いされるようになるから問題って話なんよ
切ったらまさに緊急津波速報をオオカミ少年扱いしてるってことだし  

  
[ 2923499 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/18(Tue) 00:12
切り方調べるところから〜とか言ってる奴は今まで一度も警報なったことないの?
ネット調べりゃすぐ出てくることなのに、なんでそんな誇らしげに無知をひけらかしてるのか分からない
うるさいなって思った時に調べればいいだけだよね?5分もあればできるだろ?甘やかされることに慣れちゃったの?文句いう前にてめぇで解決する努力をしろって話でしょ?  

  
[ 2923505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/18(Tue) 00:18
何がオオカミ少年だよ
通知を切ることが警報を信じないことにはならねーだろ
今の時代テレビでもネットでも緊急の情報を仕入れる方法なんていくらでもあるんだから、うるせーのが気に食わねえなら自分に合ったツールを使えば良いだろ
自分ではなんも行動しないくせに文句ばっか
介護じゃねぇんだから  

  
[ 2923540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/18(Tue) 03:09
津波に巻き込まれるかどうかの判断は自分でするしかないんだから、1通目と600通目の重要度にさして違いはないだろ
うちは3メートルだと危ないけど1メートルはセーフとかいう考え方をしてたらあかんわ
最悪巻き込まれる可能性があるなら1通目でも避難はすべきだろう  

  
[ 2923813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/18(Tue) 23:15
コロナの警戒と同じで、日本人は警戒を呼び掛けられて結果的に大した被害が出なかったらキレるんや
「あいつは狼少年だ!嘘つきだ!」とか言ってな
警戒を呼び掛ける事の意味が理解出来ないと、こういうアホな方向に振り切れるんやな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ