2022/01/19/ (水) | edit |

全国の新型コロナウイルスの感染者は17日、4日連続で2万人を超えました。政府は、1都10県に対して「まん延防止等重点措置」を適用する方向で検討しています。
ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7096bea5dc61c74f82d2543e7940544069f734
スポンサード リンク
1 名前:頭皮ちゃん ★:2022/01/18(火) 16:14:59.63 ID:LNIwl8Ez9
全国の新型コロナウイルスの感染者は17日、4日連続で2万人を超えました。政府は、1都10県に対して「まん延防止等重点措置」を適用する方向で検討しています。
■陽性者 感染経路は「満員電車かも」
感染した男性(30代):「(先週)木曜日も会食の予定があったんですけど、このご時世なので、取引先との会食も断って帰ってきた矢先だったので…」
こう話すのは、感染対策に気を遣っていたにもかかわらず、新型コロナに感染した30代の男性です。
14日に39度の熱と、のどの痛みなどを感じたため、PCR検査を受けたところ、翌日15日に陽性と判明しました。
症状が軽いことから、男性自身は「オミクロン株に感染したのでは」と考えています。
男性は、基本的な感染対策を行ったうえ、会社での接触も極力減らすために、週の半分以上をテレワーク勤務にしていたといいます。では、感染経路は…。
感染した男性(30代):「それなりに気を付けて、会食とかもせずにしていたので。正直、思い当たる節がないんですけど、通勤時の満員電車ですかね。特に年明けから満員電車になっていますので、そこで感染したのかな…」
思い当たるのは、「週2回の通勤時の満員電車」。その際に感染した可能性が高いのではと、男性はみています。
■「満員が当たり前」「通勤怖いけど…」
そこで、多くの会社員が行き交う帰宅時間帯の東京・新橋を取材してみました。
17日午後6時半、帰宅時間帯を迎えたJR新橋駅には、改札へと向かうサラリーマンの姿が見えます。
電車内を見てみると、満員とまではいかないまでも、座席はすべて埋まり、つり革の前にも多くの人が立っていました。
ビル管理業務(50代):「不安はあるが、満員が当たり前になっているので。その流れに乗って、自分でも怖いが、普通に通勤している感じだと思う。感染力が、オミクロン株は強いと聞いてるので。周りで、せきする人がいたら少し敏感になります」
営業職(20代):「(電車通勤に)1時間乗るので、そこは人と距離置いたりしてますけど。仕方がないかなという感じです。(電車通勤は)怖いけど、やらなきゃダメかなという感じです」
■東京 病床使用率20%超で“要請”へ
17日、都内で新たに確認された感染者は3719人。4日ぶりに4000人を下回りましたが、月曜日としては過去最多です。
病床使用率は21.1%。都が、国にまん延防止等重点措置を要請する基準と考えている20%を超えました。
そうしたなか、夕方になって行われたのが、1都3県の知事によるテレビ会議です。
東京都・小池百合子知事:「特措法に基づく、まん延防止等重点措置、1都3県に速やかに適用するように共同で要望する」
東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県は国に、まん延防止等重点措置の適用を要請しました。
こうした動きを受けて政府は、1都3県の他、三重、岐阜、愛知の東海3県と、新潟、また長崎、宮崎、熊本の九州3県について、自治体の要請を踏まえて、まん延防止等重点措置を適用する方向で調整を進めています。
期間は、21日から来月13日までの、およそ3週間で、19日にも対策本部を開いて正式決定する見通しです。
■“まん延防止”愛媛知事「効果は薄い」
一方、大阪府は、病床使用率が35%に達した場合に、まん延防止等重点措置を要請する考えを示しています。
17日時点の病床使用率は28.9%で、吉村洋文知事は危機感を募らせています。
大阪府・吉村洋文知事:「これだけ感染拡大力が強い株ですので、大阪だけで(要請を)行うべきなのか、兵庫県知事・京都府知事と三者会議を設置したい」
感染拡大が続く愛媛県。中村時広知事は、まん延防止等重点措置を要請しない考えを示しています。
愛媛県・中村時広知事:「今回は、オミクロン株の特性で、飲食だけ抑えても感染防止にはつながらないということは、先にまん延防止を適用した沖縄県、広島県、山口県、もうだいぶ経っているが、感染は拡大している一方。そういった面での効果は、非常に薄いなというふうに思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7096bea5dc61c74f82d2543e7940544069f734
■陽性者 感染経路は「満員電車かも」
感染した男性(30代):「(先週)木曜日も会食の予定があったんですけど、このご時世なので、取引先との会食も断って帰ってきた矢先だったので…」
こう話すのは、感染対策に気を遣っていたにもかかわらず、新型コロナに感染した30代の男性です。
14日に39度の熱と、のどの痛みなどを感じたため、PCR検査を受けたところ、翌日15日に陽性と判明しました。
症状が軽いことから、男性自身は「オミクロン株に感染したのでは」と考えています。
男性は、基本的な感染対策を行ったうえ、会社での接触も極力減らすために、週の半分以上をテレワーク勤務にしていたといいます。では、感染経路は…。
感染した男性(30代):「それなりに気を付けて、会食とかもせずにしていたので。正直、思い当たる節がないんですけど、通勤時の満員電車ですかね。特に年明けから満員電車になっていますので、そこで感染したのかな…」
思い当たるのは、「週2回の通勤時の満員電車」。その際に感染した可能性が高いのではと、男性はみています。
■「満員が当たり前」「通勤怖いけど…」
そこで、多くの会社員が行き交う帰宅時間帯の東京・新橋を取材してみました。
17日午後6時半、帰宅時間帯を迎えたJR新橋駅には、改札へと向かうサラリーマンの姿が見えます。
電車内を見てみると、満員とまではいかないまでも、座席はすべて埋まり、つり革の前にも多くの人が立っていました。
ビル管理業務(50代):「不安はあるが、満員が当たり前になっているので。その流れに乗って、自分でも怖いが、普通に通勤している感じだと思う。感染力が、オミクロン株は強いと聞いてるので。周りで、せきする人がいたら少し敏感になります」
営業職(20代):「(電車通勤に)1時間乗るので、そこは人と距離置いたりしてますけど。仕方がないかなという感じです。(電車通勤は)怖いけど、やらなきゃダメかなという感じです」
■東京 病床使用率20%超で“要請”へ
17日、都内で新たに確認された感染者は3719人。4日ぶりに4000人を下回りましたが、月曜日としては過去最多です。
病床使用率は21.1%。都が、国にまん延防止等重点措置を要請する基準と考えている20%を超えました。
そうしたなか、夕方になって行われたのが、1都3県の知事によるテレビ会議です。
東京都・小池百合子知事:「特措法に基づく、まん延防止等重点措置、1都3県に速やかに適用するように共同で要望する」
東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県は国に、まん延防止等重点措置の適用を要請しました。
こうした動きを受けて政府は、1都3県の他、三重、岐阜、愛知の東海3県と、新潟、また長崎、宮崎、熊本の九州3県について、自治体の要請を踏まえて、まん延防止等重点措置を適用する方向で調整を進めています。
期間は、21日から来月13日までの、およそ3週間で、19日にも対策本部を開いて正式決定する見通しです。
■“まん延防止”愛媛知事「効果は薄い」
一方、大阪府は、病床使用率が35%に達した場合に、まん延防止等重点措置を要請する考えを示しています。
17日時点の病床使用率は28.9%で、吉村洋文知事は危機感を募らせています。
大阪府・吉村洋文知事:「これだけ感染拡大力が強い株ですので、大阪だけで(要請を)行うべきなのか、兵庫県知事・京都府知事と三者会議を設置したい」
感染拡大が続く愛媛県。中村時広知事は、まん延防止等重点措置を要請しない考えを示しています。
愛媛県・中村時広知事:「今回は、オミクロン株の特性で、飲食だけ抑えても感染防止にはつながらないということは、先にまん延防止を適用した沖縄県、広島県、山口県、もうだいぶ経っているが、感染は拡大している一方。そういった面での効果は、非常に薄いなというふうに思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f7096bea5dc61c74f82d2543e7940544069f734
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:16:11.27 ID:7UXCOvfn0
これまでの株とは感染力が違う感じだよな
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:16:30.15 ID:R8pF+C1A0何をいまさらw
23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:18:13.93 ID:mr0LX/tr0買い物じゃないの
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:18:51.76 ID:uDZKrCeD0気づくにの2年掛けるなよw
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:20:02.40 ID:ZQrCweYY0
絶対ちがう
そんなことないんだから
わかんだね
98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:24:32.39 ID:CllYFIeU0そんなことないんだから
わかんだね
かもって
今さら何を言ってるんです?
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:26:01.97 ID:8Unh+zq60今さら何を言ってるんです?
うけるw
131 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:27:10.48 ID:WddfTtSQ0何を今さら、そんなのコロナ初期からずっとそうだろ
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:27:14.29 ID:fwpnTRli0アクリルでひとりひとり区切ろうぜ
155 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:28:32.30 ID:I3jicB0c0マスク意味無いの?
176 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:29:28.08 ID:laNDSJ8S0比較的空いてる路線なので助かる
245 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 16:34:05.74 ID:lQgxOwuc0満員電車って体を密着させている。顔なんか目の前にある
うつらない方が不思議
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642490099/うつらない方が不思議
スポンサード リンク
- 関連記事
ア
ホ
で
す
わ
!
ホ
で
す
わ
!
そりゃ言えないような店に行ったことを隠すために満員電車って言っているだけだろ…
満員電車が原因なら少なくなる時期なんかありえないだろうに。
特に東京の満員電車はアタオカレベルだからなぁ…
満員電車が原因なら少なくなる時期なんかありえないだろうに。
特に東京の満員電車はアタオカレベルだからなぁ…
オミクロンの話なのに今まで満員電車で感染拡大したケースは無い言ってる奴なんなん
こんなインタビューに答えてるやつらは「ランチ」は会食じゃないとか思ってそう。信用ならん。
オミクロンかと思ったらそうでもないしなぁ、
寒くなって、デルタが元気になったんじゃね?
寒くなって、デルタが元気になったんじゃね?
感染するようなア/ホの言うことなんて疑ってかかるのが当然だぞ
中共から、PM2.5に付着して、一緒に大気中を漂ってきているとしておけば、感染爆発間違いなし!
満員電車が感染源なら、東京だけで1日5万人とか陽性者が出てもおかしくないだろw
やっと気付いたか
偉いぞ
偉いぞ
満員電車が我が人生♪
飲食店(特に飲み屋)はマスク外して喋るから感染しやすいだけで、他の感染経路はいくらでもあるだろ
例えばスーパー行ったときに前歩いてるおばちゃんが咳してたら、おばちゃんと同じルート歩いたらオミクロンの飛沫の塊の中を歩くのと変わらんからな
例えばスーパー行ったときに前歩いてるおばちゃんが咳してたら、おばちゃんと同じルート歩いたらオミクロンの飛沫の塊の中を歩くのと変わらんからな
オミクロンやべぇな
安心しろ
今はオミクロンで騒がれてるけど、他に強力なのが出たらオミクロンは駆逐される
デルタ株がそうだった
今はオミクロンで騒がれてるけど、他に強力なのが出たらオミクロンは駆逐される
デルタ株がそうだった
>例えばスーパー行ったときに前歩いてるおばちゃんが咳してたら、おばちゃんと同じルート歩いたらオミクロンの飛沫の塊の中を歩くのと変わらんからな
それを満員電車でやられたら堪らんなw
それを満員電車でやられたら堪らんなw
どこにも触らずエタノールで常に除菌して感染したならかわいそうだけど
吊革つかまった手で顔とか触ったんじゃねーの?
朝の満員電車なんて誰も一言も発しないんだから感染しねーよ
吊革つかまった手で顔とか触ったんじゃねーの?
朝の満員電車なんて誰も一言も発しないんだから感染しねーよ
例えば満員電車に乗ったときに前にいるおばちゃんが咳してたら、おばちゃんとオミクロンの飛沫の塊の中にいるのと変わらんからな
何をいまさら?
電車は会食以前から危険という判断が下ったからリモートワークとかテレワークを推奨したんでしょ。
電車は会食以前から危険という判断が下ったからリモートワークとかテレワークを推奨したんでしょ。
2923984
実際に電車乗ってればわかることだけど咳してる人全然いないからね
今の時期に咳するとめっちゃ睨まれるから
実際に電車乗ってればわかることだけど咳してる人全然いないからね
今の時期に咳するとめっちゃ睨まれるから
なぜ自分が乗った電車で咳をしてる人がほとんど居なかったからといって他の電車もそうだろうと決め付けるのだろうかw
オミクロンなんて市中感染広まってんだから、それが満員電車由来なら1日五千六千で収まるわけないだろ
政経民なら少し頭使えよ
百万単位で電車のってんだぞ?頼むよマジで
政経民なら少し頭使えよ
百万単位で電車のってんだぞ?頼むよマジで
多くは症状が軽いんだから全ての人が診察受けてるわけじゃねーんだよ
他人に頭使え言う前に鏡見た方が良いぞ君は
頼むよマジで
他人に頭使え言う前に鏡見た方が良いぞ君は
頼むよマジで
もっと市中感染してるよ。症状が出た人だけが病院に行ったり検査してるだけだから。そこ等中に菌はあるよ。重症者の数に注目しとけばいいんじゃないの?
そもそもわざわざ満員電車乗ってる時点で「三密」避けてないってことじゃねえか。
痴呆老人かよ。
万全期すなら、別の交通手段選べ。選べねえなら覚悟しろ。
痴呆老人かよ。
万全期すなら、別の交通手段選べ。選べねえなら覚悟しろ。
※2924008
>百万単位で電車のってんだぞ?頼むよマジで
それでこの程度で済んでいるんだから、
実際の感染力は見かけ以上に遥かに低いってことだよな。
百万単位ってそういう数字だからな?w
>百万単位で電車のってんだぞ?頼むよマジで
それでこの程度で済んでいるんだから、
実際の感染力は見かけ以上に遥かに低いってことだよな。
百万単位ってそういう数字だからな?w
その可能性は高いわな、飲食関係ない
何度まん延防止なる私権制限行うんや‼️
岸田官邸や尾身は国民を子供扱いするな
科学的根拠に基づいたデータ分析せんかい
オミクロンから逃げても無駄なこっちゃ!!
ワイはなぁこのオミクロンはなぁピークになれば
急減小するんや!だから逃げずに戦え!
抗生物質、解熱剤、咳止め去痰で治る。
マスクも隙間が開いていたら意味ないからな
特に満員電車の至近距離では
特に満員電車の至近距離では
だから感染経路はトイレって言ってるやんw
会食とか酒とか関係ねーわ
会食とか酒とか関係ねーわ
防ぎきれないオミクロン
海外事例で明らか
科学的なデータも取らずに
行動制限をおこなうダメ岸田官邸
海外事例で明らか
科学的なデータも取らずに
行動制限をおこなうダメ岸田官邸
そもそもオミクロンは軽症で終わるケースが殆どだからまん延防止措置を取る意味がない
でもこのまま弱毒化する保証はないからこの機に乗じて次に備えるべき
でもこのまま弱毒化する保証はないからこの機に乗じて次に備えるべき
結局個人レベルの対策しか無い。
軽症という考えが先行してるが、日本の半分の人口英国では438人も昨日亡くなった
デルタ時の最高が298人。
デルタ時の最高が298人。
注射を打って話をややこしくしてるだけ。
ただより高い物はない。2類→5類にしたら、町医者がすぐ見てくれて対応してくれる。
ウイルスとは共存共栄です。もう完全に弱毒化してます。
ただより高い物はない。2類→5類にしたら、町医者がすぐ見てくれて対応してくれる。
ウイルスとは共存共栄です。もう完全に弱毒化してます。
満員でもそうじゃなくても咳してる人って何気にいるもんな電車内
原因はほかにもあるだろうけれど、確実に原因のひとつなのは誰でもすぐにわかる事だろ・・・w
「39度の熱と、のどの痛み」
のどまでしかいかない普通の風邪
のどまでしかいかない普通の風邪
一応、日本の鉄道は列車にプラズマクラスターやナノイー等の除菌清浄機が付いてる物が走ってはいるが、その比率はどの位なんだろう?
それでも防ぎ切れないなら、二重マスクやティッシュIN?とか、効果が持続する口内殺菌剤?を、外出前にマスクや鼻や口内にスプレーしとく!?
それでも防ぎ切れないなら、二重マスクやティッシュIN?とか、効果が持続する口内殺菌剤?を、外出前にマスクや鼻や口内にスプレーしとく!?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
