2022/01/19/ (水) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2022011800972&g=pol
スポンサード リンク
1 名前:マスク着用のお願い ★:2022/01/18(火) 19:40:32.39 ID:XcFKYB5h9
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022011800972&g=pol
トンガ政府から支援要請 政府
松野博一官房長官は18日の記者会見で、海底火山の大規模噴火で被害を受けたトンガ政府から、日本政府に対して復旧・復興に向けた支援の要請が正式にあったと明らかにした。支援の内容や輸送方法は検討中と説明し、「速やかに供与できるよう(オーストラリアやニュージーランドといった)関係国とも緊密にやりとりし、トンガ政府と詳細について調整を行っていく」と述べた。
2022年01月18日19時18分
時事通信
トンガ政府から支援要請 政府
松野博一官房長官は18日の記者会見で、海底火山の大規模噴火で被害を受けたトンガ政府から、日本政府に対して復旧・復興に向けた支援の要請が正式にあったと明らかにした。支援の内容や輸送方法は検討中と説明し、「速やかに供与できるよう(オーストラリアやニュージーランドといった)関係国とも緊密にやりとりし、トンガ政府と詳細について調整を行っていく」と述べた。
2022年01月18日19時18分
時事通信
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:41:04.77 ID:d992cN610
なら、さっさとしろや
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:44:04.86 ID:8k6X3aTw0トンガと仲良かったのか
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:45:26.57 ID:1W2AxFUZ0支援したって
35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:47:21.49 ID:jIEehY940
これはさっさと支援するべし
俺も義援金送るぞどこでやればいい??
55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:50:27.75 ID:pcQCG1Ei0俺も義援金送るぞどこでやればいい??
よっしゃ!まかせとけ!
90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:53:05.28 ID:/175XGbj0はよ支援してあげて恩を返す時がきた
117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:55:15.46 ID:n3V0fC2l0とりあえず必要な物資か
118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:55:25.17 ID:yBXX6HPs0要請があったのなら助けてあげてください
136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:56:17.17 ID:mSk4u6sy0助けたい
151 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:57:11.28 ID:2LasnUZb0被害はどういう状況なのかね?
まあ速やかに援助すべきだと思う
173 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 19:59:21.49 ID:gjXuvTRP0まあ速やかに援助すべきだと思う
正式に要請があったのなら、堂々と行けるな
186 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 20:00:42.97 ID:OogLbq4m0俺も1000円くらいなら募金しようかな
213 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 20:02:41.49 ID:YjH2Eadl0早よ募金開設、今なら集まるぞ
219 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 20:02:52.22 ID:ChdMmW5Z0是非も無い
復旧作業をお手伝いするのが当然
257 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/18(火) 20:05:47.52 ID:muk8AYPv0復旧作業をお手伝いするのが当然
トンガ頑張れーーー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642502432/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【イギリス】 マスク着用義務を終了へ ワクチン接種証明書も不要 = オミクロン株は収束傾向
- 【韓国経済紙】 「日米が輸出規制議論へ…韓国の半導体優位は一瞬で崩れる」 「先端技術は日米が握る」
- 【フランス】新規感染者 46万5000人、欧州最多を大幅更新
- 【バブル崩壊】中国で地方政府が事実上の「財政破綻」、これから中国で起きる「大変なシナリオ」
- 【官房長官】トンガ政府から、日本政府に対して復旧・復興に向けた支援の要請が正式にあったと明らかに
- 中国「北京のオミクロン株感染源はカナダからの国際郵便だ」カナダ「突拍子もない言い訳すんな」
- 中国「力の及ぶ限り援助」 トンガに10万ドル緊急援助
- 【バブル崩壊】中国で地方政府が事実上の「財政破綻」、これから中国で起きる「大変なシナリオ」
- 英 公共放送のBBC、日本に先駆けて受信料制度廃止へ
現地の空港が使えないから早さは重要ではない
直ぐに船便で送っても、空港回復を待って送っても、届くのは同じ頃
何が必要かに応じて何を送るか、どういう手段で送るかの方が問題
直ぐに船便で送っても、空港回復を待って送っても、届くのは同じ頃
何が必要かに応じて何を送るか、どういう手段で送るかの方が問題
一方その頃、フジテレビのバイキングではトンガ噴火による空振が引き起こした気圧の変化による頭の痛みを「トンガ頭痛」とフリップで紹介し差別を助長していた
速さは重要じゃないかもだけど、まずは日本はトンガを見捨てない、助けるというのを明確に示すために行動は必要。それだけでも現地の人にはすごい希望になる
足りなかったら沖縄の予算減らして当ててください
東日本大震災の時にいち早く支援してくれた国の一つ、トンガ。
中国なんかに助けてもらったら国も領土も奪われるからな。日本に頼るのが正解だ。日本の政治家よりも頭がしっかりしている。
2923994
バイキングはもう終わりが見えてるからやりたい放題かな?
昔からかw
バイキングはもう終わりが見えてるからやりたい放題かな?
昔からかw
US-2に物資積んで飛ばしちゃダメなのかな
日中友好幹部議員が多いと国賓待遇の習さまを気にしちゃうよね!
【トンガ産のカボチャは日本への主力輸出品になっていて、冬から春先までお店に並ぶ】
カボチャは「夏野菜」なので、6月下旬から11月中旬は国内産等入荷量の割合が大きく、それ以外の時期は外国産カボチャでまかなっています。主な輸入先はメキシコとニュージーランドです。
2018年の日本のカボチャの輸入先はメキシコ(51.4%)、ニュージーランド(43.3%)、韓国(1.8%)、トンガ(1.8%)、ニューカレドニア(1.4%)です。メキシコとニュージーランドへの依存度が高いことがわかります。
日本から見たらトンガからのカボチャ輸入は少なく見えますが、トンガで収穫されるカボチャはほとんどが日本に輸出されています。
カボチャは「夏野菜」なので、6月下旬から11月中旬は国内産等入荷量の割合が大きく、それ以外の時期は外国産カボチャでまかなっています。主な輸入先はメキシコとニュージーランドです。
2018年の日本のカボチャの輸入先はメキシコ(51.4%)、ニュージーランド(43.3%)、韓国(1.8%)、トンガ(1.8%)、ニューカレドニア(1.4%)です。メキシコとニュージーランドへの依存度が高いことがわかります。
日本から見たらトンガからのカボチャ輸入は少なく見えますが、トンガで収穫されるカボチャはほとんどが日本に輸出されています。
日本円での支援はトンガの大使館へ直接か日赤へ
それ以外の窓口だとトンガ政府にわたる前に手数料名目でいくらか抜かれます
それ以外の窓口だとトンガ政府にわたる前に手数料名目でいくらか抜かれます
いつも思うけどテレビ朝日ドラえもん募金とか怪しいよなw
あとご存じアグネスww
あとご存じアグネスww
US-2 用の水上機母艦が欲しいなぁ…
小学生にならトンガよりもエ.ロマンガ島の近くって言った方がわかりやすいゾ!
アグネスのとこは募金の25%貰うって胴元から許可得てるし公表もしてるから引っかかる奴がマ.ヌ.ケなだけ
まぁ日赤以外で外部監査受けてる募金活動団体なんて無いから公表数値が正しい保証一切無いよなww
まぁ日赤以外で外部監査受けてる募金活動団体なんて無いから公表数値が正しい保証一切無いよなww
募金詐欺といえば熊本地震における共産党だなw
あれで中抜き批判ようするわ
あれで中抜き批判ようするわ
ヤフーネット募金が始まっている。トップページから左下だ。
Tポイントでも募金出来るぞ
Tポイントでも募金出来るぞ
関係国とか言わずに主体的に動け!
海上を火砕流が流れて来るコンピューターグラフィックを作った外国人がいて、雲仙普賢岳を思い出した。怖すぎると思いながらトンガ市街の写真を見たら、また、雲仙普賢岳を思い出した。本当に、これで噴火は終わりなんだろうな。
トンガタプ島のファアモツ国際空港のターミナルビルは日本の無償資金協力で建設したそうだ
今上両陛下も皇太子時代の平成27(2015年)にトンガご訪問されている
トンガの主な輸出品目であるカボチャは日本の商社マンの思い付きで始まったもの
↓
皇太子同妃両殿下のトンガ国御訪問について 平成27年6月12日
この度,トンガ国政府から,皇太子同妃両殿下に,来る7月4日に挙行されるトゥポウ6世国王陛下の戴冠式への招待があった。
JICA:ファアモツ国際空港ターミナル施設建設計画 2016年4月15日
トンガ政府は、
オーストラリア政府に対して、大型機の発着が可能となるよう滑走路の延長
ニュージーランド政府には新管制塔の建設、EC(当時)に対して消火救援施設の改良
日本政府に対してターミナルビルの建設
等の支援を要請
今上両陛下も皇太子時代の平成27(2015年)にトンガご訪問されている
トンガの主な輸出品目であるカボチャは日本の商社マンの思い付きで始まったもの
↓
皇太子同妃両殿下のトンガ国御訪問について 平成27年6月12日
この度,トンガ国政府から,皇太子同妃両殿下に,来る7月4日に挙行されるトゥポウ6世国王陛下の戴冠式への招待があった。
JICA:ファアモツ国際空港ターミナル施設建設計画 2016年4月15日
トンガ政府は、
オーストラリア政府に対して、大型機の発着が可能となるよう滑走路の延長
ニュージーランド政府には新管制塔の建設、EC(当時)に対して消火救援施設の改良
日本政府に対してターミナルビルの建設
等の支援を要請
とにかく空港が使えない状況だから、かがを向かわせろよ。
いずもは空母に改修したから使えねーからな。通信も途絶してるし、物資の輸送の為の基地がいるだろ。スゲー心配だけど、今の内閣で解ってる奴いるのかね?
いずもは空母に改修したから使えねーからな。通信も途絶してるし、物資の輸送の為の基地がいるだろ。スゲー心配だけど、今の内閣で解ってる奴いるのかね?
とにかく中国より先手で動かないと。通信状態が悪く正確な状況把握を困難にしている。
(そんな中国はとりあえず義援金として1千万を出した模様)
(そんな中国はとりあえず義援金として1千万を出した模様)
とりあえず、ひゅうがに支援物資とオズプレイを積んですぐに出航させようか。
※2924101
トンガは昔から、オージー、ニュージー、日本の3国が面倒見てるんですよ
特にトゥポウ4世時代が一番日本との距離が近かった
だから今回も日本に直接お願いが来た
>(オーストラリアやニュージーランドといった)関係国とも緊密にやりとりし
とはそういうこと
トンガは昔から、オージー、ニュージー、日本の3国が面倒見てるんですよ
特にトゥポウ4世時代が一番日本との距離が近かった
だから今回も日本に直接お願いが来た
>(オーストラリアやニュージーランドといった)関係国とも緊密にやりとりし
とはそういうこと
要請があったならバリバリ支援して来て欲しい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
