2022/01/21/ (金) | edit |

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/155471#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97
スポンサード リンク
1 名前:影のたけし軍団 ★:2022/01/21(金) 10:54:41.68 ID:lmrntNeE9
外食=悪じゃない 飲食店、対策アピール
新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、城南信用金庫(東京都品川区)と東京新聞が実施した飲食店の緊急調査で、
店側から「感染対策はきちんとしている。安心して、おいしい料理を楽しんで」(東京都大田区の居酒屋)との声が多く寄せられた。
「感染予防を徹底しているのに、『外食が悪い』という風潮を感じる」(横浜市のお好み焼き店)との訴えや、
「無理に『食べに来て』とも言えない」(品川区の中華料理店)というジレンマもある。
品川区大井の割烹(かっぽう)・とんかつ「ひろせ」の5代目、広瀬慶人(よしと)さん(41)は
「消毒や換気の徹底、アクリル板の設置など、考えられる限りの対策を講じている」と語る。
それでも、1月に20件以上あった予約はほぼすべてキャンセルになった。「少しずつ客足が戻り、ようやく仕事ができると思ったのに。
ああ、やっぱりコロナ禍はまだ終わっていないんだ、って」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155471#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:55:49.67 ID:yqakwrov0新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、城南信用金庫(東京都品川区)と東京新聞が実施した飲食店の緊急調査で、
店側から「感染対策はきちんとしている。安心して、おいしい料理を楽しんで」(東京都大田区の居酒屋)との声が多く寄せられた。
「感染予防を徹底しているのに、『外食が悪い』という風潮を感じる」(横浜市のお好み焼き店)との訴えや、
「無理に『食べに来て』とも言えない」(品川区の中華料理店)というジレンマもある。
品川区大井の割烹(かっぽう)・とんかつ「ひろせ」の5代目、広瀬慶人(よしと)さん(41)は
「消毒や換気の徹底、アクリル板の設置など、考えられる限りの対策を講じている」と語る。
それでも、1月に20件以上あった予約はほぼすべてキャンセルになった。「少しずつ客足が戻り、ようやく仕事ができると思ったのに。
ああ、やっぱりコロナ禍はまだ終わっていないんだ、って」
https://www.tokyo-np.co.jp/article/155471#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97
協力金貰えるからええやないか
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:56:50.41 ID:iradeX7w0アクリル板だけで対策した気になるなよ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 10:57:54.88 ID:ws1IRUnh0まぁ実際にはテキトーな店がかなり多いけどな
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:00:57.64 ID:OflOgZjD0この状態で会食する奴の気が知れん
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:03:20.25 ID:aaNcpDfG0
流石に大勢での飲み会とかは無理でしょ
少人数対応しなきゃ
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:04:55.09 ID:LUl+j56M0少人数対応しなきゃ
外食するなら一人で黙食だけ許可しろよ
何でこんな時に多人数で食うんだよ
69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:09:02.12 ID:bGV6y1Wd0何でこんな時に多人数で食うんだよ
行く行かないを決めるのは客だからね
85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:12:23.37 ID:03lw1pvB0補助金もらえてるんだから休みなよ
119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:17:55.72 ID:MXtleD7105m以上離れないと駄目だから
ほとんどどこにも行けない
160 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:26:34.42 ID:ZnyxfA1F0ほとんどどこにも行けない
全くできてない店がほとんどだよ
168 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:29:19.14 ID:1pMsnO8f0助成金で大儲けでは?
205 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:36:33.64 ID:k/Ba47iM0ぼっち席がないなら入らない
215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 11:39:03.39 ID:HNcJNPT50飲食だけ手厚くするのがわからん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642730081/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ハンバーガー】バーガーキング、総カロリー1590kcal&ビーフ総重量499gの超弩級バーガー発売
- スシローのドバイ万博店が繁盛 3時間待ち 中東で市場開拓へ
- コメダ珈琲が一人勝ちを続ける理由 郊外だけでなく都心でも
- いきなりステーキ社長、ネガティブ従業員に喝「作業するだけで給料をもらえると思うのは大間違いです」
- 【飲食店アピール】「外食=悪じゃない、感染対策はきちんとしている。 安心して」・・・予約のキャンセルが相次ぐ飲食店
- 【値上げ】丸亀製麺「かけうどん」20円値上げ…原材料費や人件費高騰で
- 【悲報】マックポテト、M・Lサイズ販売一時休止の前に“食べ納め”しようと駆け込み客殺到 各店で大行列「Sサイズは物足りない」
- 【ミスド】ミスタードーナツ、2022年3月から値上げ 1個10円程度
- すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円に…松屋・吉野家に続いて【読売新聞】
感染拡大を防ぐ為なんやろ?
いやさすがに会話しまくる前提の居酒屋さんは
さすがにきついっす
さすがにきついっす
狭い店内でマスクを外した見ず知らずの不特定多数との接触を余儀なくさせられる
それだけで充分に感染確率は激増する
それだけで充分に感染確率は激増する
うちは感染対策きちんとしてますって取材受けててウレタンマスクとかとマウスガードとか鼻だしとか後ろで調理してる人が顎マスクとかニュース番組でよく見かけたわ去年
休んで給付金貰えば150万超貰えるよ
静かに食べるなら家で食べても一緒だわ
喋らないぼっち客を呼び込めば?
ザル対策や鼻出しマスク等そもそもの意識が低い奴が店員やってたりするし、
今このタイミングで飲食店で飲み食いしたい奴なんて対策意識低い奴等だけだろ
まともな思考なら感染リスクの高い場所に行くのは避ける
今このタイミングで飲食店で飲み食いしたい奴なんて対策意識低い奴等だけだろ
まともな思考なら感染リスクの高い場所に行くのは避ける
店の対策に頼り切りってだけじゃどうにもならないのが感染症対策。
何でもかんでも店や政府のせいにするア.ホどもがいる限り、感染拡大は改善しない。
何でもかんでも店や政府のせいにするア.ホどもがいる限り、感染拡大は改善しない。
>>215
>飲食だけ手厚くするのがわからん
国内の全企業数は413万その内、個人企業は218万ある。
>個人企業は企業数では218万企業、全体の52.7%を占める
そして個人企業の半数近くが宿泊・飲食だ。
>個人企業が多い業種は「卸売業,小売業」(約49万)、
>「宿泊業,飲食サービス業」(約45万)
保有従業員数(平均3.3人)からみても、この辺りに支援金投下するのが、もっとも効率がいいんだよ。
何より彼らの「仕入先」は、一番多い「小売・卸売(49万)」だからな。こっちにも金が自動的に回るんだ。
だからこの2業種がGOTOの対象になってたんだ。適当に決めたわけじゃないんだよ。
>飲食だけ手厚くするのがわからん
国内の全企業数は413万その内、個人企業は218万ある。
>個人企業は企業数では218万企業、全体の52.7%を占める
そして個人企業の半数近くが宿泊・飲食だ。
>個人企業が多い業種は「卸売業,小売業」(約49万)、
>「宿泊業,飲食サービス業」(約45万)
保有従業員数(平均3.3人)からみても、この辺りに支援金投下するのが、もっとも効率がいいんだよ。
何より彼らの「仕入先」は、一番多い「小売・卸売(49万)」だからな。こっちにも金が自動的に回るんだ。
だからこの2業種がGOTOの対象になってたんだ。適当に決めたわけじゃないんだよ。
>>215
んで、おまえの望み通り、日本の宿泊・飲食業が完全に消滅することで、
彼らが発注するはずの食材などゼロになったら困るのはどこだ?
個人への流通だけで全部まかなえると思うか?
国民の胃袋の大きさは変わらんから外食なんか消滅しても問題ないってか?w
んで、おまえの望み通り、日本の宿泊・飲食業が完全に消滅することで、
彼らが発注するはずの食材などゼロになったら困るのはどこだ?
個人への流通だけで全部まかなえると思うか?
国民の胃袋の大きさは変わらんから外食なんか消滅しても問題ないってか?w
いつまで感染者の数だけ見てびびってんだ?
普段は知った風なこと言ってるくせにテレビの思う壷な奴が多いな
普段は知った風なこと言ってるくせにテレビの思う壷な奴が多いな
まあ悪ではないけど感染したら嫌でしょ
別に今じゃないと食べられないわけじゃないからとりあえず感染拡大が落ち着いてからにしよって人もいるよ
別に今じゃないと食べられないわけじゃないからとりあえず感染拡大が落ち着いてからにしよって人もいるよ
よく自粛で文句いってる外食店とかあるけど、うちの店で感染はありえないって言えるのかって思う。言えるんなら営業続ければいい。自粛要請なんだから。
被害者かもしれないけど加害者かもしれない自覚はあるんだろうか?
被害者かもしれないけど加害者かもしれない自覚はあるんだろうか?
飲食の連中って結局自分たちだけは特別扱いされて当然と思ってるんだな
そもそも科学的根拠のない感染対策に何の意味があるのだろうか?
外食好きだからむしろ好都合、行きたくない奴は行かなくて結構、客少なかったら密にもなりにくいしな、行列とかもう嫌だ
今となっちゃ変にビビらず普通に外食してる人の方が勝ち組だよね
「感染予防を徹底している」と言うけど、消毒とかアクリル板の設置だけじゃなく、食事しながら会話している客に注意してるか?
酷い時なんてその感染予防で設置しているアクリル板を無視して会話してる人もいるのに、それを注意せずに「予防を徹底している」はおかしいじゃん。
客が感染予防を無視するような行動を取った時に注意するなり追い出すなりしないと「感染予防を徹底している」ことにはならんだろ。
酷い時なんてその感染予防で設置しているアクリル板を無視して会話してる人もいるのに、それを注意せずに「予防を徹底している」はおかしいじゃん。
客が感染予防を無視するような行動を取った時に注意するなり追い出すなりしないと「感染予防を徹底している」ことにはならんだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
