2022/01/22/ (土) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013442251000.html
スポンサード リンク
1 名前:パンナ・コッタ ★:2022/01/21(金) 18:26:24.79 ID:8asxhiR29
参議院本会議
国民民主党の舟山康江氏は「オミクロン株は感染力は強いが重症化率は低いとの報告が相次いでいる。弱毒ウイルスを相手に強毒ウイルス対策を適用し続けると医療、社会、経済は崩壊する。対策を根本的に見直す必要があるのではないか。飲食店への時短要請の効果と根拠を示してほしい」と質問しました。
これに対し、岸田総理大臣は「専門家から『マスクを着けずに大声で会話をするリスクの高い場面での人数制限などが有効だ』という指摘があり、大人数や長時間の酒を伴う飲食などの行動をできるかぎり避ける観点から、飲食店の時短要請など、メリハリの効いた対策を講じることにしている」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013442251000.html
国民民主党の舟山康江氏は「オミクロン株は感染力は強いが重症化率は低いとの報告が相次いでいる。弱毒ウイルスを相手に強毒ウイルス対策を適用し続けると医療、社会、経済は崩壊する。対策を根本的に見直す必要があるのではないか。飲食店への時短要請の効果と根拠を示してほしい」と質問しました。
これに対し、岸田総理大臣は「専門家から『マスクを着けずに大声で会話をするリスクの高い場面での人数制限などが有効だ』という指摘があり、大人数や長時間の酒を伴う飲食などの行動をできるかぎり避ける観点から、飲食店の時短要請など、メリハリの効いた対策を講じることにしている」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220121/k10013442251000.html
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:28:01.35 ID:OVlwop/60
うおおおおおおおおおタマキキイイイイ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:28:10.07 ID:65qNbA6R0コロナより利権ってね
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:29:29.80 ID:pqyUff7F0その通り
15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:30:13.66 ID:M76ktyOk0国民民主がどんどんまともに
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:32:53.71 ID:G83wT2wE0
強毒にそなえつつ弱毒の体制を整えないと
経済活動をする間がないぞ
38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:34:27.71 ID:K3XaiHvb0経済活動をする間がないぞ
外出をもっと減らすのだ。
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:35:01.07 ID:c1Pz2WTF0玉木さんはいい方向に成長しとるわ
56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:38:55.63 ID:Xp4hIdin0こういう意見を述べるのが正しい野党だよなぁ
かたや、批判だけしかしない野党もいるけど
89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:46:55.44 ID:Td/Yii9S0かたや、批判だけしかしない野党もいるけど
国民民主が覚醒した。つぎはとうひょうする。かも。
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:51:34.41 ID:WhnmPZPX0デルタが根絶された訳では無いんだが
116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:56:09.76 ID:bwIgZ1Fe0そこから変異するんだが
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:57:52.28 ID:VH3WJeq20いつまでこんなの続けるんだろう
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/21(金) 18:59:00.31 ID:ic/osbcM0目下なんの対策もしてないだろ
その結果がコレ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642757184/その結果がコレ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【国会】国民民主党、異例の予算案賛成…戦後2番目の早さで衆院通過へ 玉木代表「賛成してガソリン値下げを勝ち取りたい」
- 【法案】国民民主党、「ヤングケアラー」支援法案を提出
- 【国民民主党】市民連合「野党側に引き戻す」発言に玉木代表「自衛隊違憲だとか日米安保破棄だとか言っている勢力とは組めません」
- 【国民民主党】玉木代表、「ヒトラー」投稿に不快感あらわ 菅直人元首相は「見識ない議員」「我が党の考え方とは相いれない」
- 国民民主「弱毒ウイルスに強毒ウイルス対策を続けてると医療・社会・経済は崩壊する。見直しを。」
- 【保守】玉木国民民主代表 存在感や支持率どう上げていくか 安全保障や原発政策で「保守」の観点を強く打ち出すべきではないか
- 【俺たちの玉木】「武蔵野の外国人投票権否決に安心した」
- 【国民民主党】玉木雄一郎代表、日本政府も外交的ボイコットを検討すべきだ
- 【10万円給付】玉木雄一郎代表「子供のいない困窮している方は今回の公明案では救われない」
要するに「5類に見直せ」ってことだろ
発熱してたら、交通事故遭っても産気づいても病院に拒否されるのおかしいやろと
発熱してたら、交通事故遭っても産気づいても病院に拒否されるのおかしいやろと
反日野党連合から抜け出した民民ええな
昨日も国会の代表質問で良い質問してたわ
昨日も国会の代表質問で良い質問してたわ
デルタ株もなくなってないんだけど
なんで日本ではオミクロン株以外死滅したって刷り込みが完了してんの?
いつ誰がそんな事言ったの?
なんで日本ではオミクロン株以外死滅したって刷り込みが完了してんの?
いつ誰がそんな事言ったの?
一方その頃、立憲共産党はタレントの高見知佳と小泉今日子の擁立を企んでいた
2925191
そのデルタにしたって、大阪で1万人以上自宅待機させてもさほど問題にならずに回せる程度の毒性しか無いんやが
そのデルタにしたって、大阪で1万人以上自宅待機させてもさほど問題にならずに回せる程度の毒性しか無いんやが
過剰な安全策をとれば支持される時期は過ぎた
クララが立ったわ
【「こんなに重症例が少ないのは初めて」医師が証言「来月中に落ち着く」との声も】
専門家も総理も「まだ実態がわからない」と繰り返してきたオミクロン株の正体が、急速に見えつつある。なめてかかるのは言語道断だが、重症者が少ないいま、ワクチンや薬についてゼロベースで考える時間ができたともいえる。
イギリスで21万8千人(1月4日)、イタリアで22万8千人(1月18日)、フランスでは46万4千人(1月18日)、そしてアメリカは143万人(1月10日)と、欧米各国で記録された1日当たりの新たな感染者数は、もはや目まいがするほどである。
感染力がデルタ株の3~5倍というオミクロン株の威力を見せつけられた格好で、日本にとっても他人事ではない。東京都の感染者数は20日には8千人を超え、大阪府でも19日に6千人超えを記録している。1都15県が、まん延防止等重点措置が適用される事態になった。人口が東京の1割程度の沖縄県で、感染者数が連日千人を優に超えているのも憂慮される。
こうした数字を突きつけられれば、重症化しにくいと聞かされても安閑とはしていられまい。WHO(世界保健機関)も11日、ヨーロッパとロシア、中央アジアなどについて「今後6週間から8週間で、人口の半数を超える人たちがオミクロン株に感染するおそれがある」と懸念を示した。
しかし、一方でイギリスではすでに、1日当たりの感染者数が10万人を切るまでに急減。ニューヨークをはじめとするアメリカの主要都市でも、減少傾向が明らかになっている。
はたして、6~8週間も感染が拡大しうるのか。むしろ日本も含め、早期のピークアウトが期待できるのではないのか。だがそれを考える前に、感染者が多い都府県の医療等の状況を確認しておきたい。東京都福祉保健局によれば「1月4日から10日の感染者のうち、83.9%がオミクロン株でした」
東京都の1月20日時点での入院者数は2024人で、病床使用率は28.9%。そのうち重症者は9人である。また、陽性が確認された人のうち入院者数が占める割合は、4.6%ほどだ。
大阪府でもすでに大半がオミクロン株に置き換わっており、保健医療室感染症対策企画課が説明する。
「重症者用病床は626床のうち6床が埋まっていますが、オミクロン株の感染者ではありません。軽中等症病床3110床は706床が埋まり、ほかに自宅療養者が4328人です。ただ、タヒ亡者はゼロの日も多く、第5波とくらべると圧倒的に少ないです」
沖縄県はどうか。
「12月26日には、オミクロン株は検査した検体の15%でしたが、30日には97%にまで増えていました」
とは感染症対策課の話で、1月20日現在、重症者は6人である。
東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授に、症状別の割合を、さらに細かく説明してもらう。
「国内では地域差がありますが、無症状が概ね5~10%だと思う。最近の東京は無症状が8.4%で、国内1128症例によるデータでは、無症状は10.9%でした。海外ではノルウェー1.2%、アメリカ7%といいます。対して軽症が一番多く、国内670例では軽症が98.7%。酸素吸入が必要な“中等症2”は0.1%で、酸素吸入が要らない“中等症1”も同程度に少ない。重症者はほとんどおらず、唯一データがある南アフリカで、ICUで治療した人は0.2%といわれます。タヒ亡例は%にできないほど少ないです」
浜松医療センター感染症管理特別顧問の矢野邦夫医師は、現場の実感も交えてこう推定する。
「無症状が50%、軽症が49%、中等症以上が約1%で、致タヒ率が0.01%以下だと考えています。イギリスの調査では、オミクロン株の感染者約29万5600人のうち、タヒ者は30人だったといいます。ただ、無症状の感染者は把握されていない人も多いので、0.01%以下だと思います」
重症や死に至りにくいというデータから、オミクロン株をどうとらえるべきだろうか。
矢野医師が言う。
「私が診ているかぎり、インフルエンザより軽いと思う。デルタ株では下痢や吐き気などで、脱水になって救急車で運ばれる人もいましたが、そういう症状は見られません。のどの痛みや頭痛、39度などの高熱です。インフルはこれに倦怠感が加わりますが、オミクロン株では少ないようです」
専門家も総理も「まだ実態がわからない」と繰り返してきたオミクロン株の正体が、急速に見えつつある。なめてかかるのは言語道断だが、重症者が少ないいま、ワクチンや薬についてゼロベースで考える時間ができたともいえる。
イギリスで21万8千人(1月4日)、イタリアで22万8千人(1月18日)、フランスでは46万4千人(1月18日)、そしてアメリカは143万人(1月10日)と、欧米各国で記録された1日当たりの新たな感染者数は、もはや目まいがするほどである。
感染力がデルタ株の3~5倍というオミクロン株の威力を見せつけられた格好で、日本にとっても他人事ではない。東京都の感染者数は20日には8千人を超え、大阪府でも19日に6千人超えを記録している。1都15県が、まん延防止等重点措置が適用される事態になった。人口が東京の1割程度の沖縄県で、感染者数が連日千人を優に超えているのも憂慮される。
こうした数字を突きつけられれば、重症化しにくいと聞かされても安閑とはしていられまい。WHO(世界保健機関)も11日、ヨーロッパとロシア、中央アジアなどについて「今後6週間から8週間で、人口の半数を超える人たちがオミクロン株に感染するおそれがある」と懸念を示した。
しかし、一方でイギリスではすでに、1日当たりの感染者数が10万人を切るまでに急減。ニューヨークをはじめとするアメリカの主要都市でも、減少傾向が明らかになっている。
はたして、6~8週間も感染が拡大しうるのか。むしろ日本も含め、早期のピークアウトが期待できるのではないのか。だがそれを考える前に、感染者が多い都府県の医療等の状況を確認しておきたい。東京都福祉保健局によれば「1月4日から10日の感染者のうち、83.9%がオミクロン株でした」
東京都の1月20日時点での入院者数は2024人で、病床使用率は28.9%。そのうち重症者は9人である。また、陽性が確認された人のうち入院者数が占める割合は、4.6%ほどだ。
大阪府でもすでに大半がオミクロン株に置き換わっており、保健医療室感染症対策企画課が説明する。
「重症者用病床は626床のうち6床が埋まっていますが、オミクロン株の感染者ではありません。軽中等症病床3110床は706床が埋まり、ほかに自宅療養者が4328人です。ただ、タヒ亡者はゼロの日も多く、第5波とくらべると圧倒的に少ないです」
沖縄県はどうか。
「12月26日には、オミクロン株は検査した検体の15%でしたが、30日には97%にまで増えていました」
とは感染症対策課の話で、1月20日現在、重症者は6人である。
東京歯科大学市川総合病院の寺嶋毅教授に、症状別の割合を、さらに細かく説明してもらう。
「国内では地域差がありますが、無症状が概ね5~10%だと思う。最近の東京は無症状が8.4%で、国内1128症例によるデータでは、無症状は10.9%でした。海外ではノルウェー1.2%、アメリカ7%といいます。対して軽症が一番多く、国内670例では軽症が98.7%。酸素吸入が必要な“中等症2”は0.1%で、酸素吸入が要らない“中等症1”も同程度に少ない。重症者はほとんどおらず、唯一データがある南アフリカで、ICUで治療した人は0.2%といわれます。タヒ亡例は%にできないほど少ないです」
浜松医療センター感染症管理特別顧問の矢野邦夫医師は、現場の実感も交えてこう推定する。
「無症状が50%、軽症が49%、中等症以上が約1%で、致タヒ率が0.01%以下だと考えています。イギリスの調査では、オミクロン株の感染者約29万5600人のうち、タヒ者は30人だったといいます。ただ、無症状の感染者は把握されていない人も多いので、0.01%以下だと思います」
重症や死に至りにくいというデータから、オミクロン株をどうとらえるべきだろうか。
矢野医師が言う。
「私が診ているかぎり、インフルエンザより軽いと思う。デルタ株では下痢や吐き気などで、脱水になって救急車で運ばれる人もいましたが、そういう症状は見られません。のどの痛みや頭痛、39度などの高熱です。インフルはこれに倦怠感が加わりますが、オミクロン株では少ないようです」
ネトウヨだけど、国民民主は立憲と縁を切ってくれたら投票できる
とりあえず無料で検査するの辞めろ
※2925191
社会全体で見ればデルタ株消えてないけど
個人レベルで見れば、ワクチン接種者はデルタ株かかりにくいって実証されてるからな。
自分の身に危険が及ばないのなら、気にしないよ。
社会全体で見ればデルタ株消えてないけど
個人レベルで見れば、ワクチン接種者はデルタ株かかりにくいって実証されてるからな。
自分の身に危険が及ばないのなら、気にしないよ。
東京!初の1万人越え!
マスコミ大歓喜!
マスコミ大歓喜!
感染力は高いが受賞化率は低い。恐れる必要はない。
こう書くから油断して感染が拡大するんだ。
弱毒でも感染力が数倍以上。あっという間に蔓延する。蔓延しきった後また変異して強毒化したらどうする気だ?感染数が増えれば当然変異の起こる確率も増える。一度強毒から弱毒へと変異した事実があるんだ。もう一度強毒株へ変異しないと誰が断言できる?
オミクロンは弱毒だが感染力が高く変異もしやすい。厳重な警戒が必要だ。と書くべきだろ。
こう書くから油断して感染が拡大するんだ。
弱毒でも感染力が数倍以上。あっという間に蔓延する。蔓延しきった後また変異して強毒化したらどうする気だ?感染数が増えれば当然変異の起こる確率も増える。一度強毒から弱毒へと変異した事実があるんだ。もう一度強毒株へ変異しないと誰が断言できる?
オミクロンは弱毒だが感染力が高く変異もしやすい。厳重な警戒が必要だ。と書くべきだろ。
オミクロンは弱毒だが感染力が極めて高い。
変異しやすい上に感染が広がりやすく、数が増えまくるのだから変異する確率は激増する。感染しやすいという特徴を残したまま強毒株に変異したら最悪だろうが。平気だ平気だ、ただの風邪だ。警戒するなと煽ってる奴らは責任取る気なんか最初から無いんだ。
変異しやすい上に感染が広がりやすく、数が増えまくるのだから変異する確率は激増する。感染しやすいという特徴を残したまま強毒株に変異したら最悪だろうが。平気だ平気だ、ただの風邪だ。警戒するなと煽ってる奴らは責任取る気なんか最初から無いんだ。
そもそもコロナってのが最初から極めて変異が起こりやすいウィルスだってことを無視して今のオミクロンだけ見て弱毒だから恐れる必要はない。経済を優先しよう。自粛はやめよう。って誘導しようとしてるとしか思えない。悪意しか感じないよ。
永遠にコロナ騒ぎが収まらないと良いと思ってそうなクズ
こういう事言うのが野党の仕事、
立民の誰かが国民が惚れ惚れするような批判とか言ってたけどこんな事言ってる時点でもう国民民主に負けてるよな、選挙が楽しみだ
立民の誰かが国民が惚れ惚れするような批判とか言ってたけどこんな事言ってる時点でもう国民民主に負けてるよな、選挙が楽しみだ
そもそも(今までの傾向から言って)重症者患者が増えるのは感染者が増え始めてから大体2週間くらい経ってから。
今の株ははやり始めてまだ1~2週間程度しかたっていないので、弱毒と決めつけるのは早計。
また毒性が低くともそれ以上に感染力が高ければ、むしろ厄介になったとすら言えるので、感染力の項目にも注意を払う必要あり。
(例:重症化率0.5倍で感染力3倍なら、結果的に0.5×3で1.5倍の重症者が出る)
今の株ははやり始めてまだ1~2週間程度しかたっていないので、弱毒と決めつけるのは早計。
また毒性が低くともそれ以上に感染力が高ければ、むしろ厄介になったとすら言えるので、感染力の項目にも注意を払う必要あり。
(例:重症化率0.5倍で感染力3倍なら、結果的に0.5×3で1.5倍の重症者が出る)
海外製贋議員の内政干渉
さっさと5類にして町医者でも対応できるようにするしかないな
コメントに気持ち悪い
自称専門家が湧いてるなwwww(2925237, 2925212,2925211)
オミクロンが急に強毒化するとか(デルタとオミクロンは全く別物なのに、サルで言うとニホンザルとゴリラ、つまりオミクロンがデルタに急に変異することはないのにwww)
弱毒でも感染拡大したら危険だとか
コロナ心配する前に自分の頭心配した方がいいよ
ワクチン3回目の前に頭にワクチン(精神薬)打った方がええんちゃう?
自称専門家が湧いてるなwwww(2925237, 2925212,2925211)
オミクロンが急に強毒化するとか(デルタとオミクロンは全く別物なのに、サルで言うとニホンザルとゴリラ、つまりオミクロンがデルタに急に変異することはないのにwww)
弱毒でも感染拡大したら危険だとか
コロナ心配する前に自分の頭心配した方がいいよ
ワクチン3回目の前に頭にワクチン(精神薬)打った方がええんちゃう?
ほんとに臨機応変に対応するべきだと思う。
若い奴なら症状見て、検査しない」って言ってるやん、
即、自宅療養だな。
即、自宅療養だな。
これずっと思ってたわ
なんで中身の違うデルタの対応を今でもやってるんだよ
なんで中身の違うデルタの対応を今でもやってるんだよ
玉ちゃんの言う通りだな。あっ、玉ちゃんじゃなかったか。
しかし野党ってのは無責任性党よな
そんなのわかってるけど、弱毒100%じゃないから困ってるんだよ。
国民民主党だけが本当の野党と言えるのかも、
残りの野党は自民党別動隊みたいなもんだね。
残りの野党は自民党別動隊みたいなもんだね。
オミクロンの感染力だといずれは感染する事になると予想して、
中国製のウイルスと多少うさんくさいが欧米製のワクチン、なら欧米ワクチン選びます。
日本製のなんとか型ワクチンがんばってくれー
中国製のウイルスと多少うさんくさいが欧米製のワクチン、なら欧米ワクチン選びます。
日本製のなんとか型ワクチンがんばってくれー
立憲の本音は病気より金よこせだからな
国民がまともに見える
経済潰してし日本を壊滅させたいのが立憲共産党、経済回して成長したいのが国民だわな
国民がまともに見える
経済潰してし日本を壊滅させたいのが立憲共産党、経済回して成長したいのが国民だわな
納得できる
言いたいことは分かるが、まだ時期尚早では?
なお小池の尻を追ってガイジムーブをかます模様
少しのミスも許さない人の多い日本では、データの少ない段階でも迅速に物事を決定するってできないよ
第5派までも日本のコロナ対策ってうまく行ってたのよ
でも政府に対する批判ばっかりだったでしょ
政府って日本人の代表なので、日本人が変わらなければ政府も変われないよ
第5派までも日本のコロナ対策ってうまく行ってたのよ
でも政府に対する批判ばっかりだったでしょ
政府って日本人の代表なので、日本人が変わらなければ政府も変われないよ
米2925295
ブーメラン+文章も正しく理解できてなくて草
ここまで知能下がると叩きたいだけなのが丸見えすぎ
ほい卒おっちゃんおつ~w
ブーメラン+文章も正しく理解できてなくて草
ここまで知能下がると叩きたいだけなのが丸見えすぎ
ほい卒おっちゃんおつ~w
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
