2013/02/11/ (月) | edit |

136019372356013212708_IMG150.jpg
ついに1億度を超えるプラズマの閉じ込めに成功!今後は重水素実験を経て海水からエネルギーを取り出したい―核融合科学研

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1360547535/
ソース:http://togetter.com/li/443854

スポンサード リンク


1 名前: ラガマフィン(愛知県):2013/02/11(月) 10:52:15.83 ID:d7/G9TMa0● ?PLT(12001) ポイント特典

ついに1億度を超えるプラズマの閉じ込めに成功!今後は重水素実験を経て海水からエネルギーを取り出したい―核融合科学研

日本の核融合発電の計画

・1リットルの海水から2500リットル分の石油と同じエネルギーを取り出す
・資源枯渇の心配が無く、環境にも優しく、大規模な発電が可能
・日本の核融合発電では、高レベル放射性廃棄物が出ない。核融合発電で、放射化
 したブランケットの放射能レベルは100年程度で十分低下し、再利用することができる


岐阜県土岐市の核融合科学研究所での重水素実験に反対する人々
当該施設は地元との折衝のため10年以上重水素を用いた実験ができずに居ます。毎日新聞の記事 → この記事は市民団体の一方的な主張のみ取り上げた非常に悪質な文章で、実際に生成されるトリチウムは極少量です。(百万分の2グラム程度)

http://togetter.com/li/443854


中日新聞
>放射性物質を放出、住民反対

136019372356013212708_IMG.jpg

東京新聞 (中日新聞の東京本社)
>放射性物質が放出されることから、地元住民に反対の声がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2013020702000156.html

毎日新聞
>市民団体は反対 >大多数の市民が重水素実験の内容を知らないにもかかわらず
>核融合エネルギーはクリーンではない

http://mainichi.jp/area/gifu/news/20130122ddlk21040072000c.html

6 名前: アメリカンボブテイル(熊本県):2013/02/11(月) 10:55:06.89 ID:OHs+mA240
住民≠市民団体

7 名前: ハバナブラウン(北海道):2013/02/11(月) 10:55:19.70 ID:4bTpRmwe0
放射脳

10 名前: ピューマ(山陽地方):2013/02/11(月) 10:56:04.07 ID:x0fIqiL20
どういう連中が反対してるのか凄くわかりやすいわ

11 名前: スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/02/11(月) 10:56:07.09 ID:ERrjvHSyP
核融合と核分裂の違いがよくわからないけど「核」だから反対です!

12 名前: トラ(岐阜県):2013/02/11(月) 10:56:08.43 ID:ypCLhKp00
核と付くだけで大騒ぎするバカは本当に消えてくれ

8 名前: ボブキャット(長野県):2013/02/11(月) 10:55:29.47 ID:6LCQyX3H0
>核融合エネルギーはクリーンではない
もうクリーンなエネルギーなんてないわ(´・ω・`)


16 名前: イリオモテヤマネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 10:56:44.52 ID:/5293QVj0
強制疎開させろ

17 名前: コーニッシュレック(愛知県):2013/02/11(月) 10:56:45.34 ID:MTSeR/3u0
でっかい風車何万基もぶん回すのはクリーンなのか?

18 名前: キジトラ(芋):2013/02/11(月) 10:56:58.21 ID:Cq64Mi2I0
信じるか信じないかはあなた次第(笑)

19 名前: イエネコ(愛知県):2013/02/11(月) 10:57:19.53 ID:baEKsidt0
和解金目当ての詐欺集団だろ?

20 名前: ユキヒョウ(山梨県):2013/02/11(月) 10:57:43.77 ID:xX6ykxdQ0
毎日新聞と東京新聞は科学系の記事が特にひどい。
9条問題だけかいていればいいんじゃね?
読者も科学系はきたいしてないだろ。

21 名前: マレーヤマネコ(北海道):2013/02/11(月) 10:57:57.03 ID:A7DVfhLP0
核分裂と核融合の違いを知らないが馬鹿がまだ居たとは

30 名前: ジャガー(WiMAX):2013/02/11(月) 11:01:47.18 ID:SRHQFBGQ0
自家用核融合炉ほしい

31 名前: ジャガランディ(栃木県):2013/02/11(月) 11:02:09.55 ID:P+qR3+sN0
核融合はクリーンやで
分裂と違って

38 名前: ヒョウ(東京都):2013/02/11(月) 11:03:06.98 ID:d5W+iXcK0
>>31
こいつらの頭の中は核は全て危険という刷り込みがあるからな

33 名前: シンガプーラ(兵庫県):2013/02/11(月) 11:02:33.46 ID:5siFtL//0
どっかの無人島に研究所つくってやれよ

42 名前: ターキッシュバン(埼玉県):2013/02/11(月) 11:04:39.48 ID:0A9483UT0
悪いって印象付けて嘘を吐きまくるキチガイサヨク新聞

44 名前: ハイイロネコ(岩手県):2013/02/11(月) 11:05:32.54 ID:onzQtfM70
これ実用化直前で、アメリカの石油マネーから謎の圧力がかかるんだろ。

46 名前: ジャングルキャット(広島県):2013/02/11(月) 11:07:01.35 ID:CymRvod00
核融合という名前に反応する放射脳うざすぎ
プラズマ発電とかに名前変えてしまえ

71 名前: キジ白(関東地方):2013/02/11(月) 11:13:11.35 ID:LE5iDP5tO
>>46
マジでそれだけでかなり静かになると思うわ

50 名前: アンデスネコ(愛媛県):2013/02/11(月) 11:08:01.78 ID:E7rHRiQF0
無限エネルギーじゃん!

51 名前: サビイロネコ(家):2013/02/11(月) 11:09:07.57 ID:UFwzqjC90
最高の自然エネルギーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

56 名前: ハイイロネコ(岩手県):2013/02/11(月) 11:09:48.80 ID:onzQtfM70
産業スパイにご用心

57 名前: マヌルネコ(富山県):2013/02/11(月) 11:10:02.21 ID:2HBizYVz0
すごいなぁ
原発のリスクを考えたら夢みたいだな

60 名前: スナドリネコ(埼玉県):2013/02/11(月) 11:10:54.92 ID:LKJTJRj90
核融合て空想科学じゃなかったのけ。。

63 名前: スペインオオヤマネコ(WiMAX):2013/02/11(月) 11:11:18.68 ID:ZGW+yRjtP
これ、特亜よりヤンキーが黙ってないだろ?

65 名前: リビアヤマネコ(愛知県):2013/02/11(月) 11:11:47.14 ID:90VHU/PI0
核分裂ってのは制御に失敗すると暴走するが
核融合ってのは制御に失敗すると沈静化するんでしょ

66 名前: ターキッシュアンゴラ(茨城県):2013/02/11(月) 11:11:59.34 ID:Ie6Dg+To0
これができたら戦闘艦も革新的な戦力手に入れるようになる
レールガンも何もかもやりたい放題
宇宙だって自由自在

逆に乗り遅れたら…

75 名前: ブリティッシュショートヘア(東京都):2013/02/11(月) 11:15:43.35 ID:CIbuciyb0
>>66
というより
モノやカネをめぐって争うという概念自体なくなる

69 名前: ピューマ(北陸地方):2013/02/11(月) 11:12:46.44 ID:szzQme7W0
日本って凄いな

72 名前: 茶トラ(東日本):2013/02/11(月) 11:13:58.67 ID:4zUdWb/X0
確かに核融合って名前が問題かもしれんね

73 名前: ヒョウ(内モンゴル自治区):2013/02/11(月) 11:14:27.64 ID:6bWLJrAaO
予算ガンガンつけてくれ

76 名前: チーター(東京都):2013/02/11(月) 11:15:55.94 ID:OdJ557Ko0
キチガイが反対してることは日本にとって正しい事

77 名前: しぃ(やわらか銀行):2013/02/11(月) 11:16:01.45 ID:612kQpp70
報道は核分裂と核融合の違いをちゃんと優しい内容で説明しろよ
住民は核ってついてるだけで反対してんだろ?

80 名前: チーター(やわらか銀行):2013/02/11(月) 11:16:36.22 ID:rKgSRjVr0
こんなもんかまわずやっりまえばいいんだよ

82 名前: キジ白(埼玉県):2013/02/11(月) 11:17:16.13 ID:8kHBsJHq0
反対運動してるやつのなかに現地人が
どれだけいるのやらw

88 名前: ボルネオヤマネコ(新潟県):2013/02/11(月) 11:18:15.53 ID:UE3ptp+m0
核融合か。待ってました

89 名前: ラ・パーマ(静岡県):2013/02/11(月) 11:18:17.62 ID:3I8iRrCE0
核とつくだけで過剰反応
アホの極み


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 255678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 11:39
遂にガンダムが実現するのか  

  
[ 255680 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 11:45
反原発の正体=韓国とケーブル繋ぐニダ

【政治】鳩山元首相「日中韓を送電線で結び『東アジアエネルギー共同体』を作るべきだ」
ttp://www.logsoku.com/r/newsplus/1333197413/
【脱原発】中国や韓国など海外から電力輸入を=小沢元環境相
ttp://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1314012502/
ソフトバンク孫正義「日本と韓国とロシアを海底トンネルで繋いで電力を輸入しよう」
ttp://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1315803044/  

  
[ 255682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 11:48
エネルギー効率を高めることは最高に素晴らしいが海外からの目が怖いな
盗人だけじゃなくて色んなところからの視線が(´・ω・`)  

  
[ 255683 ] 名前: 名無しの散歩さん  2013/02/11(Mon) 11:49
核ヒステリー新聞
核ヒステリー市民団体

という名前で呼んでやればいい  

  
[ 255684 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 11:51
資源が殆どない島国でこんなシロモノ発明するとか日本てつくづく化け物じみてるよな。  

  
[ 255685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 11:51
本当にすばらしい技術だったら世界がほうっておかないだろうしな
技術を守ることが今まで以上に大切になるだろう  

  
[ 255686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 11:53
>255678
海水を使うみたいだし、むしろズゴックじゃね?  

  
[ 255689 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 11:55
中性子は外に出ないしなぁ・・書いてる奴の精神世界が一般的でないのは確かだろう  

  
[ 255691 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 11:59
連続核融合は去年のうちに成功してたはず。無限エネルギーを作り出せる技術。
アメリカも核融合は成功してるはずだけど連続の成功はしてなかったと記憶。
これだと核爆発とか放射能汚染とかにならない技術だよね。
アメリカはうるさいかもしれないから黙らせる為に技術協力してあげたらどうかな?

エネルギーに関してはこの技術さえあれば燃料の輸入自体いらないよね。
  

  
[ 255692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:00
太陽の光浴びたらアレルギーが出る人種なんじゃね?  

  
[ 255694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:01
おお、そろそろ鎖国してもいけるんじゃないか?  

  
[ 255695 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:01
とりあえず、太陽は危険だから、破壊しないといけないな。
  

  
[ 255696 ] 名前:  名無し  2013/02/11(Mon) 12:02
朝日の反応はどうなんだろ
唯一科学記事だけは読む価値があると思ってるけど、原発に関しては訳分からん奴雇ってるし

255684
むしろ資源がないからこそ、だろ
資源があれば苦労して新エネルギー開発なんてする必要ないし  

  
[ 255697 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:03
> 毎日新聞と東京新聞は科学系の記事が特にひどい。
> 9条問題だけかいていればいいんじゃね?
 いや、それも要りません
 要は存在価値なし  

  
[ 255698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:03
これでエネルギー問題は解決か。  

  
[ 255700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:03
NHKは北朝鮮の核実験がハイレベルの核融合爆弾かもとか言ってたけど、
それって水爆だよねwwwwww
水爆という言葉がきっと嫌だったんだね
北朝鮮様に風当たりが強くなるからね  

  
[ 255701 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 12:04
イデオロギーで現実を捻じ曲げようとする辺りカルト集団でしかないな
警察は連中の身元良く洗ってくださいね  

  
[ 255704 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/02/11(Mon) 12:05
こんなくそみたいな集団はどうぞ中国でも北朝鮮でも韓国でも行って下さいな。
それにしても素晴らしい技術だ。是非世界を救っていただきたい。  

  
[ 255705 ] 名前: 石原珍太郎 核担当大臣  2013/02/11(Mon) 12:05
日本の核武装大賛成だお
ヤッタ━ヽ(*´核`*)ノ━ァ!!  

  
[ 255706 ] 名前: あ  2013/02/11(Mon) 12:06
核融合反応のどこをどうしたら、放射線が発生するというのか。。  

  
[ 255707 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:06
すばらしい技術だな
じつげんできるかどうかわからんが、警備と研究費はしっかりまかなってやれよ  

  
[ 255708 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:08
日本はキチガイをフリーダムにしすぎだろ!
スパイ防止法と国家反逆罪をさっさと作れよ。
奴らの目的は日本を弱体化させることなんだぞ。
  

  
[ 255709 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 12:09
あの手の人間なんて「よく分からないけど、怖い」ぐらいのイメージで妄想し、
心証から「なんとなく」ってだけで否定し、それを肯定できる理屈を一生懸命探してッからな。
理論より先に単なる好き嫌いで決めてる。

まぁ実用化が見えてきたら、池上彰あたりが解説して初めて「そーなんだー」とか言うんじゃねぇの?
アホくさ。  

  
[ 255710 ] 名前:     2013/02/11(Mon) 12:10
.
反対グループを調べあげて晒すかwwwwww

拉致して福一の線量の高い所に首まで埋めて来てやろうかwwww
  

  
[ 255711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:10
放射脳はシナから飛んでくるスモッグの心配もしろよ  

  
[ 255712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:14
凄すぎワロタ
でも取らぬ狸のなんとやらじゃね  

  
[ 255714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:16
核融合炉って暴走したら核爆発おきるんやろ?
ガンダムみて知ってるんやで  

  
[ 255715 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:18
核って付けば踊り狂うなら「細胞核」にも踊り狂って欲しい。  

  
[ 255716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:18
NF発電とでも名付けちゃえよ
最新で綺麗な発電技術ですーとでも銘打てば、バカにはわからんて

  

  
[ 255717 ] 名前: 名無し  2013/02/11(Mon) 12:18
暗殺されんよう気をつけてな~
  

  
[ 255718 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:19
原発建設の際にも安全と言われていたのに結局は事故で大惨事。
この発電方法もどんな危険があるかわかったものじゃない。なにがクリーンだよ。
もう騙されません。二度と。

名前の印象が悪い?
核分裂と核融合の違いなんて、軍隊と自衛隊みたいな呼称の違いみたいなもんでしょ?
プラズマ発電とか害の無さそうな名前に変えて騙そうったって無駄だよ。

太陽光を宇宙空間で直接浴びると被曝しますよ?みなさん。  

  
[ 255719 ] 名前: あ  2013/02/11(Mon) 12:20
エイズは触るだけでうつるとか信じ込んでたようなヤツらなんだろうな。
無知は怖いぜ。真実をねじ曲げ崩壊させ滅亡をまねく危険性すらある。
それが中韓の狙いでもある。  

  
[ 255721 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:20
素晴らしい技術だね。
政府は全面的にバックアップして、経済振興と併行して実用化に向けた進捗をサポートして欲しい。
様々な雑音があるだろうが、これは国家の産業基盤を左右する大事。
外国工作の疑いのあるものは、公安その他の実力を使い全力で排除していって貰いたい。  

  
[ 255724 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:23
なんという革新的な技術  

  
[ 255729 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:26
>>1にも書いてあるとおり、極少量だけど放射性物質は発生するし、当然放射線は出る。
ただリスクが核分裂反応に比べて問題にならないくらい小さいって事だな。
まったくリスクが無いかのように言うと放射脳がキチガイ反応を示すから常に正しい説明をするべき。
つけいる隙を与えてはいけない。  

  
[ 255731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:28
でもまだ実用化の域ではないね。名古屋市全域に安定した電力供給が出来て、初めて実用化の域になったと言える。安倍首相も、寄生虫外国人への生活保護をバッサリ止めてこっちの方に金をどんどん投入すべき。  

  
[ 255733 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 12:29
プラズマ発電か・・・・・・
ゲーチスヘイト以外問題ないな。  

  
[ 255734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:29
中東の株が大暴落になりそうな話題だな。  

  
[ 255735 ] 名前: 名無し  2013/02/11(Mon) 12:30
※255718
wwwwwwwww  

  
[ 255737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:32
記事にもあるように発電容器(ブランケット)が放射化するから放射性物質が出ないわけじゃない
100年後には再利用可って言ってるけど、100年間は再利用できないレベルの放射線出しっぱなしってことでもある
1年使ったら100年封印しなきゃいけないのか、10年使ったものを100年封印しなきゃいけないのかも書いてないし、まだ何とも言えない  

  
[ 255738 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:34
核分裂は自然現象だから停止させるのにも反応を安全にコントロールし続ける必要があるけど核融合は反応させること自体に技術が必要だからその気になればスイッチ一つで止まるんだよな。  

  
[ 255740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:35
本当かよ。ホントなら世界で起こってる資源争奪戦とは何だったのかれべるに  

  
[ 255741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:35
水爆みたいなもんか?  

  
[ 255742 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:35
早速中日新聞が反対してるのが笑えるね。  

  
[ 255743 ] 名前: ななし  2013/02/11(Mon) 12:36
絶対に特亜が狙ってくるから、警戒した方が良いな。  

  
[ 255745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:37
※255718
お前みたいなのは、現世じゃ生き辛いだろうな。  

  
[ 255747 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:38
255737
放射線量は増えるかも知れないが放射性物質の半減期自体が変わる訳じゃないから100年は変わらないでしょ。  

  
[ 255748 ] 名前: KGH  2013/02/11(Mon) 12:38
10年後、予想を裏切って桐灰が実用化!

核融合カイロ。  

  
[ 255749 ] 名前: さ  2013/02/11(Mon) 12:39
土岐市に実験施設はあるが、隣りの多治見市との境に近い場所にあるため多治見市側は反発。平成の大合併での付近3市1町の合併も住民投票で反対多数で消滅した。多治見市は核の町と一緒になるなとアピールしていた。しかし愛知万博に合わせ開通させた中部縦貫道のICがその核融合施設の近くにできた時は土岐南ICという名に決まりかけていたにもかかわらず、この地域のランドマークは多治見だから名称に多治見の名前を入れろと言い出し土岐南・多治見ICという名前になった。ちなみに縦貫道もICも一切多治見市にはかかっていない。  

  
[ 255750 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん   2013/02/11(Mon) 12:39
やったー中東オイルやろうの終焉が見えたぜ!12  

  
[ 255751 ] 名前: ( ・ω・)  2013/02/11(Mon) 12:40
( ・ω・)核融合と核分裂が同じだとか言ってる馬鹿はどう料理しましょうかね。
     融合と分裂からして全然違うでしょうに(苦笑)
     核分裂は、原子核がほぼ同じ大きさの2つの原子核(核分裂片)に
     分裂することをさします。ウラン(U)に中性子が衝突したときに起こる現象
     がそうで、この際に、1個の中性子だけが連鎖反応を起こしていく状態が臨界。
     1個を超えると核分裂が急速に増え、核燃料工場などで起こると臨界事故に
     なるため、原子炉は、臨界状態を保つように制御されているのです。

     核融合反応は、ウランなどの放射性物質を使用しません。
     必要なのは、「 水 素 」。ただこれだけなんです。
     どうして核融合に水が必要かというと、大量の水素を使用するからです。
     まず、水素を高圧で圧縮します。それがとてつもない熱量を発しますが
     さらに圧縮を加えると、プラズマ状態という、粒子がバラバラになった状態
     になります。そこからさらに圧縮を繰り返すと、4個の水素から、1個のヘリウム
     が生成されます。
     そのときできた水素1個は、素材となった水素4個より、ちょっとだけ軽く
     なっています。この軽くなり余った分がエネルギーとなります。
     できあがるのがヘリウムなので、放射性物質を後に残しません。
     
     太陽は、自分の重さだけでこの反応を作り出しているのですから、まさに
     化け物といえるでしょうね。
     ただし、太陽が放射線を出していることからも分かるように、核融合反応で
     放射線は出ます。それは、融合時に発生するものであり、原子炉のように
     後に大量の放射性使用済み核燃料が発生しません。プルトニウムも出ません。
     核融合炉の中はもちろん放射線を帯びますが、半減期は100年とされています。
     原子炉より、はるかに安全な代物と言え、さらに燃料問題解決の糸口に
     なるでしょうね。

     参考
     ttp://safety-info.nifs.ac.jp/mirai-ene/q-a/qa3.html  

  
[ 255752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:41
255718
>核分裂と核融合の違いなんて、軍隊と自衛隊みたいな呼称の違いみたいなもんでしょ?

あまりにも馬鹿すぎるだろ。  

  
[ 255753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:41
放射能が出るし爆発したら水爆だろこれ  

  
[ 255754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:41
核融合エネルギーの持続的安定化には、地球上では取れないと言われているヘリウム3が必要不可欠と言われているが、この問題点をどうするのだろう?
以前に深度10000メートル以下の深海からヘリウム3を採取するなんて話しを聞いたが、本当に可能なのか?  

  
[ 255756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:43
「核」という文字についつい脊椎反応しちゃうブサヨさんw  

  
[ 255757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:43
兎に角新聞社の知識や常識が酷過ぎる

新聞=馬鹿製造機  

  
[ 255758 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:44
これで反原発してた連中が今回の反対グループにいたら笑うわw
おい、反原発の根拠が完成しそうなんだぞ、喜べよ。  

  
[ 255759 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:44
>軍隊と自衛隊みたいな
軍隊と警察ならかろうじて理解できたけどな  

  
[ 255760 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:45
核融合は燃料の三重水素自体が放射性物質で、大量に漏れ出て水と結合すると分離回収が不可能になる。
生産にも原発が必需品で、実用化すると核融合炉の隣に原発を稼動させる事になる。
まぁ、ベント用の放射能フィルターを付けて、海抜20m以上の活断層の無い場所に建ててくれれば、考えなくも無い。
とにかく津波と活断層対策を念入りにやってくれ、福島第一の4号は真下に活断層があったから80cmも傾いた。  

  
[ 255761 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:45
255753
核融合炉は意図的に暴走させないと爆発しない。
事故とかで制御を失っても逆に反応自体が止まるんだよw  

  
[ 255763 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 12:47
ちなみに燃料の放射性トリウムは地球上で2番目に超高価な物質だ。
桁に0が多数並ぶくらいに別次元に高価、核燃料なんか100円ショップで買えるほどに。
正直、コスト的に割りに合わないと思うがね。  

  
[ 255769 ] 名前: さな  2013/02/11(Mon) 12:50
建設前から市民への説明会はあった。20年ほど前には、地元の小・中学生も集め核融合に関する説明会もしている(子どもには難しすぎた話だが)
毎年核融合施設も内部を市民に公開し、説明会も行っている。
しかし地元の住民はそこまで興味がないから行かない。
反対派は説明されても核アレルギーで拒絶反応しかしないため、説明を事実ではないと受け入れる気がない。
発表されていること公開されていることのどこまでが信じられるものかは分からないが、少なくとも説明はしている。  

  
[ 255771 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:50
天照大御神の御業に手を出すとは…
  

  
[ 255773 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:52
255751
難しいこと言われてもわかりません
結局のところ両方とも核なわけだし  

  
[ 255774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:53
>>アメリカはうるさいかもしれないから黙らせる為に技術協力してあげたらどうかな?

メタンハイトレードですねわかります  

  
[ 255775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:53
ともあれ核融合の道筋が出来た事は素晴らしいな
もう風力も地熱もいらねえ
補助費は核融合の研究だけに出せ  

  
[ 255779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:56
使い所が別だけど常温核融合が制御可能になれば世界が全く変わる
証明すらされてない技術  

  
[ 255781 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:57
思ったよりも早い段階で実用化されたりするのかね  

  
[ 255782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 12:58
素人考えだけど、トカマク式(だよねこれ?)核融合でエネルギーを有効に取り出すなんて、まだ夢のまた夢じゃないのかな。
確かに一歩前進したのかも知れんけど、まだ数十年以上かかると思う。
プラズマの閉じ込めが物凄く大変なんだろう?やっとこさ閉じ込めた中からどうやって、どういう形でエネルギー取り出すの?
誰か分かる人教えてくれ!!  

  
[ 255783 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:00
>>255718
>核分裂と核融合の違いなんて、軍隊と自衛隊みたいな呼称の違いみたいなもんでしょ?

知らないなら黙ってたら?
馬鹿晒す趣味があるなら止めないけどw   

  
[ 255784 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 13:01
基本的には実用炉でも実証炉でもない実験炉だとオモ
だから物になるのはもっと先だろう  

  
[ 255785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:02
たいへんだー細胞核があるぞーなんて危険なんだー
破壊して消えればいいのに  

  
[ 255788 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 13:03
アトムやガンダムが現実のものに。。。。。  

  
[ 255790 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:05
研究所のすぐ近くに住んでる地元民だけど反対運動なんか全く起きてないぞ。

前に研究所に見学しにいったら職員もとくに反対運動が起きたりってことは無かったと断言してた  

  
[ 255791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:06
偶然、事故死しちゃったり、偶然自殺してしまったり
偶然、電車の中で女性の尻を触って性犯罪者になってしまったり、酔っ払って偶然、寝ゲロつまらせて窒息死してしまったり
研究されている方は気をつけてほしいものである。  

  
[ 255793 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 13:06
「核」と見るだけでホウシャノウガーと熱心に唱える連中なら当然病院に行ってもレントゲンなんて断固拒否して、
あまつさえそのような危険な装置を使用する病院に対して連日抗議デモをしてるんだよな?な?
この抗議してる市民団体とやらの短絡的かつ頓珍漢な思考ならそれぐらいやってないと理屈に合わないんですがねぇ…。  

  
[ 255794 ] 名前:  名無し  2013/02/11(Mon) 13:06
255761
まあ不安定になった瞬間に反応が停止してしまうからこそ実用化に時間が掛かってる、ってのはあるけどな

少なくとも原発みたいに放置しておくと暴走して炉が吹っ飛ぶってことは原理的にありえん

255773
よし、君は高校の原子物理あたりからやりなおそうか  

  
[ 255797 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:08
>>255793
まず太陽にデモしないと出歩けないぞw  

  
[ 255798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:08
※255708

お前統一協会員だろ  

  
[ 255800 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:09
人間って核でできてるらしいねヤバーwwww関西に逃げて黄砂吸わなきゃwwwwwwwwwww  

  
[ 255801 ] 名前:     2013/02/11(Mon) 13:09
核融合が嫌なら太陽光浴びるなよ
え?もともと引きこもってますってか?  

  
[ 255802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:10
※255788さん
おうよ、ドラム缶サイズくらいにまで小型化できればイケるんちゃう?  

  
[ 255803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:10
とうとうやったな!  

  
[ 255805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:11
さすが建国世界最古の国である  

  
[ 255806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:11
核融合発電=電源ONで発電、電源OFFで停止。
         制御が止まったら発電が止まるだけ。
         要は家電と同じ。
原子力発電=常時ONで制御して発電、ゆっくり熱冷ましてようやくOFF。
         制御が止まったら暴走。

イメージ的にはこれだろうな(・ω・`)
でも、とにもかくにも核融合実験成功おめでとうございます!
同じ日本人でよかった!  

  
[ 255809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:12
※255764

気持ち悪いんだよ

ゴキブリヤロー バカウヨ  

  
[ 255810 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 13:13
前にアニメであったが、こういうので騒ぐ奴等って太陽光発電と太陽熱発電の区別もつかん輩だって言ってたな  

  
[ 255812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:14
ザクが作れるな、モビルスーツはよ  

  
[ 255813 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 13:15
これは絶対に手に入れるべき技術だけど、実用化まで時間かかるから、それまでは原発でしのぐしかない。  

  
[ 255814 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:15
>>255810
「放射線」と「放射能」と「放射性物質」の違いが解らない連中を「放射脳」といいます
もちろん内部/外部被曝も「それっておいしいの?」レベルです  

  
[ 255815 ] 名前: ぶっちゃけ  2013/02/11(Mon) 13:16
太陽炉発電

で良いんじゃね?

  

  
[ 255818 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:17
擬似太陽炉と呼ぼう
なんかクリーンじゃない気がするが気のせいだよ  

  
[ 255822 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:18
たしかに核は危険やな
オレの彼女もちょっと核に触れられただけでカラダが大変なことになるわ  

  
[ 255829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:24
放射脳とかいうけど、放射性物質だすんじゃないの?  

  
[ 255830 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:24
爆発したら水爆とか言ってるアホには本当に驚くわ・・・なんでこんなのが生成されてしまうん?教育?  

  
[ 255837 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:27
100年で十分安全なレベルに低下する放射能っていうけど、
稼働中の放射線は、分裂も融合も変わらないし、
放射能を100年安全に保管するための施設は、地球上に一つも存在しない。

既存の核分裂型原発の最終処分も全然出来ない。
そんな状況で放射性廃棄物を増やすのか?  

  
[ 255838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:29
255814
自然放射線を知らないケースも多いよね  

  
[ 255839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:30
>太陽炉発電
その名がついた場合
全ての家電がGN化するぞ
GN掃除機にGN冷蔵庫、GNテレビだ
発電所職員がガンダムッとか叫ぶぞ  

  
[ 255840 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:31
自然の放射線は体に良いけど、人工の放射線は体に悪い。
米国の核は悪い核、中国の核は良い核っていっちゃうような連中だから、底がしれるよw  

  
[ 255842 ] 名前: 名無し  2013/02/11(Mon) 13:32
無知ほど愚かで恐ろしいものはないな。
こういうアホは日本に必要ない。愛する中国にでも行け、いや帰れ

てかこれ実現したらアラブ諸国死亡やなwアメリカもロシアもさほど優位性を保てなくなる。
内陸国は海を求めて進軍する可能性も。。。。。まぁそいつらには海があっても核融合炉を作れる技術なんてないだろうが。  

  
[ 255845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:32
放射脳が出てくるのはわかった  

  
[ 255849 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:33
255838
知人の医者が心療科医なんだが、患者に「レントゲン撮って大丈夫でしょうか?」って言われたそうな
「自然放射線の事言ったら外に出なくなるからそれは言わなかった」って言ってたわw  

  
[ 255851 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:35
>>255842

油自体は、今後もいろいろ使用価値はあるから、大丈夫じゃね?
まぁ、価値は下落するとおもうけどね。
  

  
[ 255855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:36
お医者さんと3年越しで結婚した話をしようと思う
ttp://marriagebook.blog.fc2.com/
  

  
[ 255856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:36
※255837
核融合について勉強不足
自分は馬鹿だと宣伝してるようなものだ  

  
[ 255860 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 13:38
次はミノ粉の研究に入るんだな  

  
[ 255863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:40
コストが見合うようなら全力で応援する。
放射性物質が出ても人体を素通りすると言う所が特に気に入った。
取り込まれないなら遥かに安全だ。比べようも無い。
連鎖反応が起きないなら暴走もないわけだし、今と殆ど正反対だ。
ただ、コストに見合うように見えないがそこの所はどうなんだろう?
燃料代がタダなら見合うのか?  

  
[ 255864 ] 名前: 名無し  2013/02/11(Mon) 13:41
人工放射能と自然放射能は違う!とか言う奴の馬鹿っぽさ  

  
[ 255865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:41
反対運動するだけで石油メジャーやぶさよからお金をもらえる簡単なお仕事です  

  
[ 255868 ] 名前: z  2013/02/11(Mon) 13:43
※255837

放射性物質ならともかく、放射能を保管するのは無理。  

  
[ 255870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:43
少なくとも一世紀以内に実用化できるとは思えない
というか実験施設は作れても
実用に耐える物なんて人類の技術的に無理だろ
半世紀後には日本の人口もごっそり減ってるから
電力需要自体が減ってエネルギー開発への投資も鈍り研究開発が滞る
実用化もしできたら拍手するよ  

  
[ 255872 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 13:44
いくら核融合でもD-T反応は危険だぞ?
He3は本当にほぼ無害だが  

  
[ 255878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:49
良かった
ありがとう 技術者の皆さん
名前なんて変えればいい  

  
[ 255879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:50
※255870
人口が減るからこそエネルギー技術の輸出国としての必要性が高まるのだが
内需だけで日本は成り立ってるわけじゃないよ  

  
[ 255882 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 13:50
すげぇって思った(コナミ)  

  
[ 255884 ] 名前:      2013/02/11(Mon) 13:51
NMRみたいに名前だけ変えようぜ
  

  
[ 255885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:52
これができればエネルギーとしての石油はいらんくなるな
石油製品は残るだろうから需要が無くなるわけじゃないが  

  
[ 255887 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 13:53
プラズマ発電ってマジで良い名前だな
高齢者もプラズマって響き大好きだもんな  

  
[ 255888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:55
核磁気共鳴診断装置(MRI)は核を使ってるから反対ーーーと同じレベル???  

  
[ 255890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:55
本当にトカマク方式が将来有望なのか?
  

  
[ 255891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:58
※255793
※255849

お前らはレントゲン浴び続けて放射能の安全性証明して来いよ  

  
[ 255892 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 13:59
人類の革新、核融合!  

  
[ 255895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:01
プラズマ発電だと雷で発電するみたいだろアホ  

  
[ 255896 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:02
放っておくと細胞内の核にまで大騒ぎし出すぞw  

  
[ 255897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:03
核融合はエネルギーがでかすぎて
爆発でもされたら危険なのは確か

まあ、そんな事言い出したら危なくないエネルギーなんて無いけどな  

  
[ 255898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:05
やはり難しいのか・・  

  
[ 255899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:05
一日の稼働で百年分の放射能なのかもっと長く使えるのかわからない。設備費用がかかりそう。このへんをどうにかできれば、いいんじゃないかな。つぎはGN粒子か?  

  
[ 255900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:05
> >255782
>素人考えだけど、トカマク式(だよねこれ?)

>>255890
>本当にトカマク方式が将来有望なのか?

日本ではトカマク式の核融合の研究なんておこなわれてないぞ?
岐阜にあるのはヘリカル式だかなんだかそんな名前のもっと高度なやつだ  

  
[ 255901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:06
まさか、作ったエネルギーでお湯を沸かして蒸気でタービンを回して発電する仕組みじゃないだろうな?  

  
[ 255902 ] 名前: jkl  2013/02/11(Mon) 14:06
中日新聞って、朝日以上だと思う。
大阪民国よりも名古屋県の方が日本にとってよっぽど害悪だよ。
名古屋県は交通マナーも全国で最悪だしね!!!!  

  
[ 255904 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 14:10
オレは反原発厨ではないが「核融合はクリーンだ!」とか言ってる奴らを見ると、
日本で核融合発電するべきじゃないと思うわ。

結局福島の事故も何が問題かというと、
○「絶対安全」などと嘘を吐く
○安全基準を守らず、平然と人を犠牲にするやり方をする
○まともな保守を行わない
○事故を起こしても情報を出さない
○「因果関係を証明しろ!」と責任逃れ・転嫁を行う

こういう人間が運用した点だ。

いくら研究所・実験室でうまく動かすことができようが、
24時間運用できる技術があろうが、こういう人間が全てを台無しにする。
いくらよいものがあっても運用する人間が台無しにする。
まさに「キチガイに刃物」状態。

下へはサービス労働を当たり前にやらせて、義務・責任を下へ押しつけて
本来責任が重いはずの上が何の責任も取らない。
こんな社会を形成してる限り福島は繰り返される。  

  
[ 255905 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 14:10
ちょっと待って
「格納容器自体が半減期100年の放射化する」って事は
その格納容器自体が100年間密閉されている必要があるんだよね?
で、その密閉性が破壊された場合だけど、
燃料棒と違って遠隔の重機で運べるような代物じゃないわけだから
新しい密閉容器に移し替える事も出来ないし、どうしようもなくね?
上から熱い鉛でもかけてコーディングするの?
無理だろ  

  
[ 255906 ] 名前: 縺a  2013/02/11(Mon) 14:11
蝨溷イ舌▲縺ヲ縺セ縺輔°縺ョ蝨ー蜈ヘwwwwwww  

  
[ 255907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:11
※255891
それは同意する。ここでレントゲンの話はしない方が良いと思う。  

  
[ 255910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:14
昔、理系な人たちが登場するジャンルのパロ同人誌で、理系の人がネタとして描いていたが、核磁気研究所の建設を反対されて仕方なく磁気研究所と看板掲げたそうだ。

新聞記者の中には、国語の文章力に自信がある反面、理系コンプで「物理なんて将来何の役に立つんだ」という中二病のヤケッパチ台詞を、気の利いた皮肉ジョークと信じたままの奴がいる。たまに作家にもそんな奴がいて、人間味のない青白い頭でっかちの役立たず秀才キャラとして理系の悪いところ凝縮したキャラを多用したりする。それをまた、理数系の苦手な若者が無意識の自己正当化のために持て囃す。  

  
[ 255912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:14
>トリチウムは極少量
いや、きちんと報告書見ろ
そこまで少なくはないぞ? 確かにちっぽけに見えるが、きちんと保管しないとダメなのは同じで
住民への説明がないのは確か
そしてこのスレの人間たちでさえ祖棍所は誤解している馬鹿ばっかり
その上で住民黙らせて実権続けて実用化すべきだがな
リスクのないエネルギーなどない  

  
[ 255913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:14
岐阜県民、仕事だぞ。

キチガイ反対勢力を叩き出せ!!
  

  
[ 255916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:17
まぁまだ未来の技術だよ
内部は核融合時に発生する中性子線で放射化するし
三重水素使った直接発電可能な核融合はまだまだ先だし
  

  
[ 255917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:18
まだプラント建設に多大な費用がかかるから安全厨も暫くは安心しとけよ  

  
[ 255920 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:23
未だに放射線と放射能の違いを理解してない人間がいるとは  

  
[ 255922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:24
255904
いや、だからそもそもしっかりとした保守管理が出来てないと事故以前にまず発電することそれ自体ができないような施設なわけで……

まあするしないの議論以前に実用化まで最低でも30年はかかるんですが  

  
[ 255924 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 14:26
※255912
別記事で見たけど年間555億bqが外界に垂れ流されるのは決して微量ではないな。あと、日本の癌の3%はCTスキャンの害だって知らない奴が多すぎ
結論としては、今の規制委に対する電力会社の抵抗っぷりを見るに ※255904の言う通り  

  
[ 255925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:27
※255905
核融合を停止して新しい容器で融合を再開すればすむ話。
核分裂はほっておくと爆発やメルトダウンを起こすが、
核融合で水爆のように爆発させるためには、人為的にエネルギーを加えて起こすしかない。つまり制御のエネルギーの上限が最低限しかでない施設で運用すれば暴走しないって小4の妹が言ってた。
  

  
[ 255926 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 14:28
日本凄過ぎwwwwwwwwww

毎日と中日が激怒って事は日本にとってプラスになるのかww  

  
[ 255927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:28
核が核酸を壊すというのも因果というか駄洒落というか。
しかし
「核分裂と核融合の違いなんて難しくて分からんけど核融合ってのは水爆のことだ!
 おれは賢いからだまされない!」
って言うのもすごいな。その確信はどこから来るんだろうな。  

  
[ 255928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:30
絶対的な安全なんてどんな時だって証明できない。

そんなことも考えられない脱原発派、今回の反対派は、ホントにウマシカだと思う記事でした。






まぁ、あいつらは分かっててやってる性悪確信犯なんだろうけど。  

  
[ 255932 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 14:32
※255925
で、古い格納容器はどう始末するの?
100年の間に地震や竜巻などに見舞われて瓦礫と化すこともありうるけど  

  
[ 255933 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:33
この技術はおもしろいし凄いと思うけど、確かに核ってところがネックではある。
クリーンエネルギーでなんとかならんかな。そのうちそちら方面でも発明しそうだけど。
本文>>10
あくまで、日本の原発に反対してるのが中&韓人だと思いたい人たちがいて、なんだかなあと。色々な考えの人たちが自国民でも存在すると言う事がおわかりでない。
そう言う人たちの発言聞いててつくづく思うけど、本当に核というか、ウランが怖くないのかなあ。
絶対壊れない!って力説していた原発が壊れたでしょうに。これ以上、日本の土や空気を汚したいわけ??何考えてるの?
まあ、自分も原発反対派。でも、今すぐ原発を全部止めるのは、原発関係で働いてる人たちのことを考えたりすると非現実的。原発関係者からクリーンエネルギー事業に徐々に転職させていく、ってのはどうかな。阪神淡路の時は原発壊れなかったので、徐々に減らしていってクリーンエネルギーに力を入れていく、しかる後に将来的には原発0の方向で行きたい派。
ちなみに、オスプレイはいろいろあるけど、設置賛成派。  

  
[ 255934 ] 名前: 理系  2013/02/11(Mon) 14:38
※33
「どっかの無人島に研究所つくってやれよ」
日本は造船力があるんだから、でっかいテラフロート(メガフロートじゃなく)作って、海上でやればいいんじゃね。
セキュリティも守れるし、事故があっても最悪(核融合なら)海中に落とせるし。
いっそ、天候に左右される太陽光発電や風力発電もテラフロートに乗せて、太陽光のあるところや風のあるところに移動すりゃあいいんだよ。
  

  
[ 255937 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 14:41
核 家族ハンターイ!
細胞 核ハンターイ!
核を持つ生物
真核生物ボクメーツ!  

  
[ 255939 ] 名前: 理系  2013/02/11(Mon) 14:43
おー。エネルギーから話それるけど。
問題になってる沖縄の基地もテラフロートに乗せて海上に出しちゃえ。
移動もできるから狙われにくいし、最悪狙われても民間人は巻き込まれないし。
「空母」がどうのこうの言ってるヤツらのドビも抜いてやれ!
  

  
[ 255941 ] 名前: 面白い  2013/02/11(Mon) 14:44
まずは尖閣を守るモビルスーツをはよ!  

  
[ 255944 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 14:45
でも、水爆と同じ原理なんでしょ。
水爆発電にしたらすごい反応が期待できると思うの。  

  
[ 255954 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:53
現行の原子炉で安全委が言っていた「安全」と、核融合炉について識者が言っている「安全」はまるで意味が違う。
それが理解できない人間はただの勉強不足。  

  
[ 255965 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 14:59
※255904
絶対安全のところ以外お前の妄想だろアホ
安全基準を守った上での事故だし、必要な情報はちゃんと出したし、そもそもこの程度の汚染で健康被害なんか顕著に出るわけないんだから因果関係もクソもない。0.0何%であり得るからちゃんと検査してんだろ

どんだけマスゴミとネットに洗脳されてんだよ

あと規制委のやってることは学術的におかしいよ。電力会社が抵抗するのも当たり前だ。
電力会社を悪の組織とか考えてるからそんなアホになるんだよ  

  
[ 255971 ] 名前: 、  2013/02/11(Mon) 15:02
核融合炉なんて遠い未来の技術だよ。
高速増殖炉でさえ実用化の目処が立ってないのに。
30年以上の年月と5兆円もの巨額を投資したのに。

あと核融合炉は日本独自の技術じゃない。
勘違いしている人がいるけど、世界各国で研究しているよ。
実用化には100年を超える年月と100兆円以上の資金が必要だと言われている。  

  
[ 255972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:03
SUGEEEEEEEEEEEEEE



すげえええええええええええええええええええ  

  
[ 255978 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:06
核融合発電が実現すれば原発ゼロも実現するし戦争もなくなるよ
サヨクの皆さんは実は原発・戦争が大好きなの?  

  
[ 255982 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 15:08
※255965
だから安全基準を骨抜きにしたのは誰かって話
お前のような人間が原発賛成だからこそ、日本に原発は駄目なんだよ  

  
[ 255988 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:13
スタートレックのような世界に成るのか?
別に働かなくてもよくなるから、金ではなく名誉と誇りのために働くんだぞ  

  
[ 255991 ] 名前: とりまる名無し  2013/02/11(Mon) 15:16
※255718
お前、グーグル原口だろ?wwwwww  

  
[ 255997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:23
研究過程でいろんな革新的技術も
生まれてきたりするしな。
不安より期待の方が大きいよ  

  
[ 256004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:27
核融合反対してる奴は反原発のふりした原発推進してる奴  

  
[ 256005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:27
>反対運動するだけで石油メジャーやぶさよからお金をもらえる簡単なお仕事です
過去の記事の米欄であったことだけど、
脱原発デモは産油国から圧力をかけられてるらしい。

どういう理屈なのかは説明してもらえなかった。  

  
[ 256015 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:35
民主党が選挙で唯一勝てそうなネタが反原発
前の選挙の時に郵政民営化で勝てたからね  

  
[ 256017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:36
未だに
「放射線」「放射性物質」「放射能」の区別できない人いるんだね…
”放射能閉じ込める施設”なんて未来永劫出来ないよw
放射性物質を保管するための放射線を放出させない施設ならあるけどなw  

  
[ 256024 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 15:43
反原発カルトが何万人を動員しようと民意とは全く関係ないことをこの前の選挙で示したからな。

カルトも層化くらい選挙活動を布教と絡めて其れだけに特化すると脅威だが、反原発カルトは
あそこまで泥臭くないのと組織化ができてないから、また国民の脅威にはなってないな。  

  
[ 256025 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 15:44
俺は原発反対だけどこれをずっと待ってた。放射性物質が出ないんだから、ミサイルぶち込まれても問題ないって事だろ?はやく原発止めてこれに切り替えようぜ。日本が資源を持てばもう弱点は無くなるし、中国から原発の原料のウランを買わなくて済む。  

  
[ 256026 ] 名前: sio/erstea  2013/02/11(Mon) 15:44
賛否両論あるがどちらの陣営も物理学をろくに理解していないのが大問題だ。日本語訳された外国文学を読んで論評しているようなものだ。本当に理解したければ原文を読まねばならない。そもそもこの分野は高校でも履修率が90年代から1割切ってるからやむをえんのかもしれんが、義務教育段階で必修化すべきだろう。放射能教育にしろ物理学をまず全員が知らねばならない。文科省の資料にせよ物理学を教えるのが下手すぎ。人体影響はいろいろ説があるが、意見が一致する物理学を理解できないアホが大杉。だから数値だけ持ち出して賛否両者から踊らされる。物理学さえわかれば自分で紙と鉛筆で検算できるのに。全員物理学を学び直せや。核融合についてはシュプリンガー社のフュージョンを推薦図書にしておく(核融合が盛り上がってきたので是非とも読ませたいのだが、出版社の怠慢で復刊される気配がない、丸善めとでも書いておこう、中の人よろしく)。物理学こそが万物絶対の学問である。至高の物理学万歳!!

核融合といっても反応はp-p,D-D,D-T,He-3D,ミューオン触媒などいろいろあるが、一番簡単なのはDT反応で、高速増殖炉とともに70年代から実用化できると言われてるが未だできない。これがいまようやくできるのかと言われてるわけ。

まあ実用化できないのは、これは巨大科学の問題な。何万人も一緒に働いていると、誰かが何とかしてくれるだろうとか、できるできると言っておけば予算(給料)がでるから、当面は仕事に困らないという平凡な無責任な連中が大須て宇宙開発にしろ核開発にしろ何兆円つぎ込んでも一向に進まない(もちろん反対派や法整備とか経済的、予算の限界などの事情もある)。当時の本を図書館や古本屋で漁れば、21世紀には高速増殖炉や核融合が実用化され、有人往復恒星間飛行が実現し、数十億人が太陽系に移住してエネルギー資源の問題は全て解決し、星間国家が建造されているはずだった。核開発だけとっても核融合すら実用化できない。もっとも簡単なDT反応すら。この巨大科学の問題をなぜか誰も論じていない。更に理科教育の徹底的破壊もある。いずれにせよ江沢洋の本とかにも書いてある。巨大科学がキーワードだ。欲望渦巻く人間社会の性質と本質的に向き合わざるを得ない。なぜ誰もやらないのか。

次に核融合反応だ。核融合ってのはDT反応がもっとも簡単だが、中性子がどうしても生じてしまい、放射能がどうしても生じる。更にトリチウムもリチウムから作るからリチウムってのは埋蔵量が少ないの。だからたとえ実用化できても放射能と埋蔵量という問題はついてくるわけ。トリチウムについては重水炉(カナダや韓国の原子炉はこれが作れるタイプ)からも作れる、とだけ言っておこう。なおトリチウムは中性子が2つある水素で、崩壊するとヘリウム3になってこれが核融合の燃料にもなる。しかし、水素ってのは閉じ込めるのが難しいんだな。だから漏れ出すリスクがある。更に中性子がコントロールできない(人類は電磁力は理論上はほぼ完璧にコントロールできるが、強い相互作用と弱い相互作用はコントロールできず、理論すら未完成だ)。大統一理論ってのは電磁力と強弱両方の力を記述するが、これは未完成。DT反応を用いている限り、資源の埋蔵量と放射能という本質的問題は解決できないから、いずれにせよより完全な核融合を実現せねばならない。まあこれはつなぎの技術ってわけだ。

次にDD反応だ。これはトリチウムを必要とせず、海水からいくらでも取り出せるデューテリウムを使う。水素っていうと陽子が一つしかないと思うかもしれないが(こういう物理学すら知らないアホが多そうだがネットで調べれば書いてある)、中性子が1個のものもわずかに存在する。それが重水素またはデューテリウムというわけ。これ同士を融合させれば、トリチウムは直接使わなくていい、しかし放射能はまだ生じる。だがこれが実現できれば埋蔵量の問題はとりあえず解決するというわけ。ここまでで埋蔵量としてのエネルギー問題は解決するだろう。だがまだ放射性廃棄物問題は解決できない。なおトリチウムも自然界や核施設から漏れ出したものがゼロじゃないが、物理学や化学の教科書やデータブックとかにはゼロと書いてある。これが同位体比率ってわけ。元素と原子と原子核と同位体と核融合の違いがどれほど理解できているのか知らないが、ちゃんと物理学を学んでほしいと思っている。ちなみに同位体効果によれば、トリチウムだけじゃなくてデューテリウムが増えすぎても危険なんだがな。

最後にヘリウム3も用いるやつ。これが実現すれば放射性廃棄物も生じず、究極のクリーンエネルギーとすら言われるが、DT反応すら実用化できない人類には早くて22世紀だという悲観的意見もまた存在する。ちなみにこの反応が実現できても放射能はゼロじゃないんだ。わずかながらDD反応も起こってしまうからね。ウラン燃料を使った原子炉でも僅かに生成されたプルトニウムも反応してしまうという例え話だけしておこうか。しかしどの位の放射性廃棄物が生じるのか、もわからないが、少なくともこれが実現できる文明はタイプ1文明は超越し、タイプ2文明に手が届くかという段階だから、宇宙投棄も現実的手段となりうる。∵ヘリウム3は月面や木星にあるから、そういうところに日常的に行けるなら太陽に投棄すればいい。それまでは地球上に放射性廃棄物を保管し続けなきゃならんわけだから、急いで恒星間文明の実現を目指さないといけないというわけだ。

なお核融合を起こすだけじゃだめで、エネルギーを取り出さないといけない。核融合を起こすのに必要なエネルギーのほうが多ければエネルギーが赤字で、いまだこのレベルにあるわけ。まあ核分裂も、中性子で分裂するということが発見されるまでは、現実的ではないとさえ言われたからね(核分裂の発見にもう少しで手が届きそうだったのが日本の仁科グループなわけ、こっちも俺は全巻読破している書簡集とかあるから興味あれば調べてほしい)。このローソン条件の問題もろくに知られていないようだ。

巨大科学の問題、核融合反応の問題(必要な資源や地政学も含め)、ローソン条件の難しさ、生じる放射性廃棄物、こういったことが、核融合問題のおもなトピックかな。ぜひとも自分で調べていってほしいと思っている  

  
[ 256029 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 15:45
間違った。放射性物質じゃなくて高レベル放射性廃棄物が出ないんだな。それでも凄いし、原発よりは安全。  

  
[ 256032 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:48
えーっと、核融合がクリーンとか言ってる奴は本物の馬鹿なのでとりあえずさようなら。あと、核融合発電が資源のない日本を救うとか思ってる奴も本物の馬鹿なのでクソして寝てろ。
低脳ネトウヨは黙ってろよ、馬鹿ななんだから。  

  
[ 256034 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 15:49
どんだけ説明してもネトウヨ脳では理解できんよ。
大抵が中学も卒業できなかったレベルのニートだから。  

  
[ 256045 ] 名前: 名無し  2013/02/11(Mon) 16:02
凄えな!でも、これから心配がいっぱいあるな。敵国や利権絡みのプロ市民の妨害工作からスパイによる情報窃盗…
  

  
[ 256046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:03
賛否はどうでもよい。問題は、門外漢で知りもせず知る努力もしないようなやつらが
思い込みで記事を垂れ流していることだ。  

  
[ 256050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:05
256025
いや、さすがにミサイルは問題だろう。
重要なのは、ミサイルの影響が火力と同程度なのか、以上なのか、以下なのか、だと思う。火力燃料にも”微量に”放射性物質が含まれてるからね。(中国の大気汚染問題も関連する)

まだまだ課題の多い技術だから、これから次第としか言いようがないだろうね。  

  
[ 256051 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:05
記事のタイトル

×よぎる原発住民「反対」
○よぎる原発「住民」反対  

  
[ 256052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:05
>256034,256032
毎日はアホか?核融合がクリーンじゃない?

一から学校いって勉強してこいw頭の程度がしれるわwwww
お前だろ?何にも知らないニートはwどうせ、なんで安全じゃないかいえないだろ?
お前wどこの手先かまるわかりだぜw

おまえこそさようならw二度とでてくんなよ、科学の基礎も知らない低能がw
  

  
[ 256060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:13
核融合の実現化はアメリカのオイルメジャーが黙ってないだろうな…
やつらマジ金に汚い  

  
[ 256070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:23
>>255933
本文>>10
あくまで、日本の原発に反対してるのが中&韓人だと思いたい人たちがいて、なんだかなあと。色々な考えの人たちが自国民でも存在すると言う事がおわかりでない。

中韓とはいってないが・・・。あのコメは、自国民の事もいってると思う。

>>そう言う人たちの発言聞いててつくづく思うけど、本当に核というか、ウランが怖くないのかなあ。

怖いにきまってるだろ!!怖いから対策打って運用するんだろ。
刃物しかり、銃しかり、シンナーやシリカゲル、硫酸だってだ。化学薬品なんて危険性あるものばかりでそりゃ怖い。でも製造企業ならたくさんの会社が使用してる。
車だって動く鉄塊。でも知恵を絞り極力安全に運用できるようにしてる。環境には悪いけど、見返りは大きかった。それゆえ発展し、栄えた。俺らも恩恵に授かってる。
車はもちろん、家電製品や、電池とか。
「虎穴に入らずんば虎子を得ず」っていうだろ?おまえの発言は後ろ向きでやだね。怖いからやめよう。ていう諦めた考えが。そんなこといってたら、いや、そんな考えが前提にあるなら科学や技術は進歩しないし、未知に飛び込めない。原発反対ありきの文調だけどメリットデメリットしっかり踏まえていってくれ。

一つ下の理系さんの方が生産性、発展性がある意見で感心する。

>>ちなみに、オスプレイはいろいろあるけど、設置賛成派。
   
いろいろってなんですかね?  

  
[ 256074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:28
程度の問題だってのが理解できてない人多いね。完璧じゃなきゃ駄目、って考え方は原発安全神話、ひいては日本社会の劣化の元凶だよ。  

  
[ 256078 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:30
ついに核融合まで来たか。国内の阿呆共をどうするかが問題だな……  

  
[ 256084 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:35
車に搭載できるようになったら最強だな  

  
[ 256091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:41
福島の事故があったから原発=×ということなんだろうけど、福島の事故が怖いのは核分裂の方法だから事故があったらセシウム(甲状腺ガン)ストロンチウム(白血病)、プルトニウム(肺ガン)を広範囲にまきちらすから。核融合の場合そういうものでましたっけ?
中日とか毎日は そういうこと読者に説明してるの?こんなもん少し勉強好きな小学生なら、みんな知ってるぞ。それすらできないなら なんでジャーナリスト顔するのかね。
とっとと廃刊しちゃいなよ。  

  
[ 256097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:45
核反応と核融合の違いが判らない奴結構いるんだろうなぁ…。  

  
[ 256100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 16:47
アレだ、この記者はシムシティをやればいいと思うよ  

  
[ 256110 ] 名前: あ  2013/02/11(Mon) 17:03
太陽を禁止しろという市民団体に登場してほしい  

  
[ 256112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 17:06
安倍さん頼む!この分野にだけは金を湯水のように注ぎ込んでくれ!
あと、スパイ防止法も大至急で!お願い!!
これが完成すれば日本にくっついてる馬鹿でかい足枷の一個が外れる!  

  
[ 256118 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 17:14
核融合反対の理由に福島を挙げる奴がいるが、福島の場合は周辺施設が破壊されて安全停止が出来なくなったからやばかったが、核融合の場合はむしろ反応を維持できなくなって勝手に止まる分安全な訳で・・・。  

  
[ 256125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 17:19
◆◆◆シナの下僕・中日新聞◆◆◆

シナ政府並びにシナ人はパクリは平気、嘘、謀略ばかり
常任理事国にもかかわらず日常的に人権弾圧、侵略行為に明け暮れる
それなのに中日新聞はシナ様の言うことのみが事実とせっせと南京大虐殺ハッタリ史観を喧伝しまくる

河村たかし市長の、いわゆる中国側の言う南京大虐殺についてはなかったのではないか、
という発言をめぐり中日新聞は河村を猛バッシング

これに対して 藤岡信勝、石原慎太郎、上田清司、櫻井よしこ、すぎやまこういち、
原口一博、平沼赳夫、渡部昇一らが呼び掛け人となり反対意見広告の掲載を中日新聞に依頼した。
意見広告はゲラ審査を通り掲載寸前だったのに吉川広告局次長から突然の掲載拒否。
拒否理由は社論に合わないから。
(ソース:WILL2012年7月号)

新聞は言論の自由を擁護する使命がある。
社論と合わないなら、反対意見も掲載したうえでさらに反論を言論で戦わせればいいだけだ。
それさえ拒否する中日新聞はさすがシナ政府にならえの言論弾圧。
きちんと事実検証されると南京事件の嘘がバレバレなのでまともな論証も載せない中日新聞
中日新聞の「中日」とは中国の一部の日本という意味らしいぞ!

■反日・媚中・ブサヨの巣窟■中日新聞(東京新聞)凸先■
中日新聞社東京本社 03-6910-2211 / 0120-02-6999
中日新聞東海本社/報道部 053-421-6036
中日新聞東海本社 053-421-7711
中日新聞社へのご意見・ご要望<center@chunichi.co.jp>
中日新聞東海本社へのお問い合わせ<webmaster@chunichi-tokai.co.jp>
中日新聞CHUNICHI Webについてのご意見・ご要望<e-info@chunichi.co.jp>  

  
[ 256136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 17:25
核融合ができれば、あとはどうやってそのエネルギーを使うかどうか。
高速充放電が何度もできるような2次電池を如何に開発するかが鍵になる。  

  
[ 256152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 17:36
すげええやるじゃん!
後は取られないようにしとけw  

  
[ 256153 ] 名前: .  2013/02/11(Mon) 17:37
あれだな、核融合だと騒がれるから、『太陽発電』あたりにしよう。
実にクリーンなイメージになんじゃね?  

  
[ 256163 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 17:43
核融合が爆発したら水爆だ

っていう意見にバカウヨはまともな反論出来無いのが笑える  

  
[ 256164 ] 名前: p  2013/02/11(Mon) 17:43
核融合が成功したといっても米レーザー核融合で230億分の1秒だけ成功とかのレベル。反原発で有名な小出裕章氏は核融合は途方もなく実現性に乏しいなどと言っており、これまで融合炉のモデルはいくつも作られてきてはいるのだが、核融合を連続的に再現するには至っていないということだ。まぁ、実現するとしても俺達が生きていない遠い先ということだな。

あ、そうそう、核融合がクリーンじゃないって言ってるのは小出のおっさんで、理由はトリチウムに放射能があるからだそうだ。比較問題としてウランやプルトニウム、放射性セシウム・ストロンチウムなんかより扱いやすくて、事故が起きたとしても核融合は確実に止まるから(ダーマンと違って)今より断然安全なんだけどね。放射性廃棄物もほとんど「炉」だけになるし期待されているのも頷ける。  

  
[ 256188 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 17:56
彼らの大好きな太陽エネルギーが、超特大の
核融合だというのを、文化的知識人な彼らが
知らないとは思えない。
知らないなら真性の勉強不足だし、知っていて
伏せているなら、悪質な誘導と言えるだろう。  

  
[ 256197 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 18:01
水爆の放射線源は、核融合反応を起こさせる
起爆装置として中に入っている、ウラン原爆の
放射線じゃなかったっけか?  

  
[ 256203 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 18:17
256163
それ自体は間違ってないから。
ただし核融合炉の構造上事故で爆発は有り得ないって話。

そう言えば以前「福島原発が爆発した」って騒ぐ左巻きに爆発下のは建屋に溜まった水素だって教えたら「水素が爆発したなら水爆だ」とか言ってた・・・。  

  
[ 256209 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/11(Mon) 18:26
核分裂は一度起こった反応をコントロールするのに技術が必要。(反応自体が自然界で普通に起こりかねない)
核融合は反応を起こす事自体に技術が必要。(本来太陽のような環境下でしか起こらない)
つまり人工的に作った環境でしか起こらないと言う時点でトラブルに対する安全性は核分裂の比ではない。  

  
[ 256210 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 18:27
「ソースコードと呼ばれるウイルスが」  

  
[ 256211 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 18:28
だから固形としての放射性廃棄物は出なくても、
水素やヘリウムみたいな、空気より軽い気体とか、水に溶ける気体の形で放射性廃棄物が出るんだろ?
そんなの事故ったらダダ漏れ&人体に吸収されまくりじゃん  

  
[ 256221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 18:34
夢物語もいいけどさ円安になりつつあり
日本の工場は忙しくなるわけで必然電気使用が
増えるわけだが間に合うのそれ  

  
[ 256236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 18:47
ついに1億度を超えるプラズマの閉じ込めに成功!今後は重水素実験を経て海水からエネルギーを取り出したい―核融合科学研

日本の核融合発電の計画

・1リットルの海水から2500リットル分の石油と同じエネルギーを取り出す
・資源枯渇の心配が無く、環境にも優しく、大規模な発電が可能
・日本の核融合発電では、高レベル放射性廃棄物が出ない。核融合発電で、放射化
 したブランケットの放射能レベルは100年程度で十分低下し、再利用することができる
↑のソースをどなたか教えて下さい  

  
[ 256312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 19:44

救いようの無いカス新聞!!
  

  
[ 256314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 19:44
ついに日本がM78星雲ひかりの国になるのか。  

  
[ 256315 ] 名前: 名無しのグルメ  2013/02/11(Mon) 19:44
とうとうできたか トヨタ? なんちゃら研究所? どっち?  

  
[ 256321 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 19:48
なぜ世界的に核融合が現実的ではないと結論されるに至ったか、よく考えないと。  

  
[ 256336 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 20:01
日本人の化学に対する知識の無さからの反対なのか
それとも利権団体による反対なのか
どっちでもありそうなので困るな。
  

  
[ 256337 ] 名前: k  2013/02/11(Mon) 20:02
核融合が扱えるようになる日は永遠に来ないだろう。太陽を操縦できるか?
無理に決まってるわ。  

  
[ 256342 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 20:06
この技術の凄さを解説してるのかと思ったら・・・  

  
[ 256348 ] 名前: もち  2013/02/11(Mon) 20:13
一億度の記事は見当たらないね。
でも8000万度1秒間は昨年12月に達成していて、一億度のブレイクスルー技術も確立されてるそうです。
約1年で6000万度1秒間からの記録更新。
数年で1億度1秒間は達成するでしょう。
ちなみに1億度1秒間が臨界条件だそうです。

海外のレーザー方式は1億度0.01秒以下の具にもつかないレベル。  

  
[ 256351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 20:15
核融合炉では現行炉と同様放射性物質が生じるから・・・とか言ってる連中は、まず火力発電に反対デモすれば?火力発電は原理的にSOX、NOXが生じるから危険だー!ってね。

ワーストケースの事故における環境影響が核融合炉は圧倒的に小さい。
現在の原発で安全委が「安全対策万全だから絶対安全です」とかほざいてたのとは別次元の話なんだよ。  

  
[ 256353 ] 名前: K  2013/02/11(Mon) 20:16
放射能以前に莫大なエネルギーを扱うリスクは当然あるわけで...地元や市民団体が騒ぐのは至極当然。  

  
[ 256354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 20:16
>現実的ではないと結論されるに至ったか
へー結論が出たんだ。つまり実現不可能であるという証拠が出たということだね?まさか、ただの予想、なんてことないよね?ソースよろしく!  

  
[ 256356 ] 名前: .  2013/02/11(Mon) 20:19
おいおい、自分の意見とちょいと違うからってレッテル貼りはよせよ。
どこぞの連呼リみたいだぞ。
原発とは確かに違うけどな。賛否両論だろう。
しっかり議論すべきだと思うけどな。
  

  
[ 256368 ] 名前: 名無しさん(笑)@nw2  2013/02/11(Mon) 20:35
今まで「原子炉は安全ですよー」って発言を鵜呑みにしてた連中だろ
頭の弱い層だから今まで騙された事がようやく分かって、今度は何も考えずに反対してるだけ
集団パラノイアみたいになってるから始末が悪い  

  
[ 256375 ] 名前: あ  2013/02/11(Mon) 20:46
人間は地球にとって癌みたいな存在。  

  
[ 256381 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/11(Mon) 21:00
トラブると止まらなくなる核分裂に対して、
トラブると即反応が停止してしまう核融合って感じ
非常時には勝手に止まる分、融合の方が安全

ただ元スレの連中が吠えてるほど安全というわけでも無い
問題はいっぱいある  

  
[ 256389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 21:12
必要以上に持ち上げてる連中も、必要以上に貶めてる連中も、所詮同じ穴の狢だよな。
それはそれとして、現時点では実験に成功しただけで実用化は遥か先…って事でいいのかな?  

  
[ 256390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 21:16
近い将来、商用核融合炉を完成させるのはアメリカだとみられているが、
これで日本が開発競争に先行したかな。  

  
[ 256394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 21:21
何か勘違いしてる奴がいるけど、核融合炉といっても直接電力をそこから変換するわけではない。
蒸気タービンを回すんだぞ。  

  
[ 256404 ] 名前: 炎上する名無し  2013/02/11(Mon) 21:26
核融合の実験をするためには都市一つ分賄うだけの発電所を用意しないといけないと言う話が昔にはあったから、それに較べるとずいぶん進んだんだなと思うな。

核という言葉で騒ぐ人間には、MRI かかった後に、アレってNMR(核磁気共鳴)の原理を応用しているんですよと言ってやりたいな。
核反応とはまったく関係ない現象なんだけれどね。
  

  
[ 256465 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 21:59
核融合は核分裂とは違って暴走しないから安全だろ
ほっといたら勝手に反応止まるし
また反応させるのが大変なだけだろ  

  
[ 256474 ] 名前: 告発者  2013/02/11(Mon) 22:03
????
これ、中日新聞の大スポンサーが一枚噛んでたんじゃないか?
また、スポンサーに喧嘩売ったの中日新聞さん?  

  
[ 256475 ] 名前: 芸ニューの名無し  2013/02/11(Mon) 22:04
核と付くだけで騒ぐなよww

日本も遂に核融合炉か。夢が広がるな。  

  
[ 256497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 22:21
無知とは大罪だわ。
いいぞ、もっとやれ。  

  
[ 256503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 22:25
日本は核に対して過剰にヒステリーなところあるわ。
こういうことこそTVで原理とかをありのまま説明すべきだと思うわ。  

  
[ 256510 ] 名前: まる  2013/02/11(Mon) 22:32
すげえ。すげえよ。頑張れ!
つうか反日マスゴミの原子力に対する扱いは糞だな。
原子力艦「むつ」がレントゲン程度の放射線を漏らしただけで大騒ぎしやがって。
「むつ」はその後に地球2周分の航海を行って非常に順調に原子力艦としての生涯を
全うしたんだが、マスゴミのせいで「失敗した」イメージが付いてまわった上に原子力動力
潜水艇の原子炉開発も中止になって日本の技術発展が阻害されたんだわ。マジで最悪。

ロシア初の原子力破氷艦「レーニン」なんかほとんどメルトダウンしかけて、原子炉を海に捨てたんだぞw
それに比べれば蚊に刺されたよなもんなのに。  

  
[ 256519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 22:37
核融合でも中性子線は出るし炉壁や建物がそれによって放射化するのは避けられんのだが
当然これらは従来の放射性廃棄物と同じく隔離しなきゃならんのよ
原子炉にくらべりゃまだマシだが完全にクリーン!ってわけでもないんだぞわかってんのか?  

  
[ 256525 ] 名前: ピグミーヘッジホッグ  2013/02/11(Mon) 22:43 エネルギー源
お前ら核融合と核分裂について説明しろよ(´・ω・`)  

  
[ 256533 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 22:50
太陽の本質的なエネルギーってことで
日(太陽)+本(本質)+エネルギー
でいいじゃんw

昔の誰かさんはこれを予言してたわけじゃないよね
『日出国』とか  

  
[ 256535 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 22:53
本来、左翼ってのは科学的な筈なんだが、日本のサヨクは馬鹿がなるものなんで
あいつらが何ほざこうと相手にしないで粛々と技術開発するのが良い

クリーンエネルギーだけで今の世界が回る訳もなし  

  
[ 256541 ] 名前: 図工5  2013/02/11(Mon) 23:05
タイトルも内容もコメントも偏りすぎ。

核融合が実現すれば素晴らしいというのは30年以上前からわかっていたこと。しかし、それが実現しないから核分裂を用いた原発に頼ってきたのであって、今、核融合が何か全く新しい技術として登場してきたわけでも、実現可能性が近づいてきたわけでもない。研究は続けるべきだが、海水が燃料になるなどという誇張した表現を使って、過度な期待をするのは明らかに間違っている。

だから、ここで必死に賛成している奴も、反対して新聞の取材を受けているような奴らも、結局は現実が見えていないという点では完全に同類。

既に実用化されていてクリーンという点では、天然の核融合炉である太陽の活用法を考えたほうがずっとマシ。こういうとすぐ、太陽光は非力だなんだと言われるが、それは変換効率の問題のせいであって、太陽が非力というわけではない。そして変換効率は技術の革新によって年々上がってきている。地上に太陽を作る前に、近場にある太陽を使うべき。  

  
[ 256542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 23:05
一応、自分は、元東海村村民で、父親が日本原子力機構に務めているのですが、
それを前置きにいいますと、
核融合方式の実験装置は村内に1980年には既に完成しているのです。また、僕の父親達も核融合方式の研究を行っていました。
福島原発ができたのが、1960年代(オイルショックの前)に出来たので、それから20年もしないうちに核融合の研究開発を続けているのです。
核融合と核分裂は理論的には加算か減算の違いでしかないけれども、
減算の方は放射能の高い物質(一般的にウラン)を、減速材の中に浸すだけで、期待していた現象を起こしてくれるけれども、
加算の方は超高温を維持しなければならないので、なかなか研究が進まなかった。
けれども、原子核をコントロールする技術がこの間にも蓄積された訳なので、
いわば、今使われている核分裂方式の原発を運用することで得た知見が、
核融合を可能にしたということを心に留めてください。  

  
[ 256554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 23:15
「キチガイに刃物」をよく言う奴がいるが、日本では「キチガイ」は日本国民全般を指すと思うがな
リスクマネジメントを理解しない1か0かで全てを判断する、それどころか科学を否定する
原発に限らず日本人一般がキチガイだから専門業者が振り回されてるんだよ
そして例えキチガイだらけでも技術革新は進めないといけない、技術革新が人間の本質なんだから  

  
[ 256567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/11(Mon) 23:24
>256519
豊富な電力があるなら、元素転換すれば解決。  

  
[ 256588 ] 名前: 図工5  2013/02/11(Mon) 23:37
> 256542

おっしゃることはわかります。しかし、実験装置が作られて、研究者が一生懸命研究することと、それが実用化されて、社会の中でインフラ的地位を占めることは、全く異なる段階の話です。

現状のように、実験炉において限定的な閉じ込めが得られるだけでは不十分ですし、現在の実験装置をただ大型化しただけでは、実用的発電にならないことはご存知のはずです。  

  
[ 256606 ] 名前:    2013/02/11(Mon) 23:49
※256542
JCO事故の人は惨い死に方だったよね…
まあ気にしないんだろうけど  

  
[ 256614 ] 名前: 名無しさん  2013/02/11(Mon) 23:53
素粒子の性質を利用した発電なのに結局はただの蒸気機関なんだよなあ・・・  

  
[ 256625 ] 名前: m  2013/02/12(Tue) 00:00
昔やったシムシティの発電所で最上位の施設じゃん!  

  
[ 256632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 00:05
繝励Λ繧コ繝槭Μ繧オ繝シ繝√そ繝ウ繧ソ繝シ縺九i?募?縺上i縺??縺ィ縺薙↓菴上s縺ァ繧九¢縺ゥ縲∝渚蟇セ驕句虚縺ェ繧薙※繧?▲縺溘%縺ィ縺ェ縺?h縲
蝨ー蜈?〒繧?▲縺ヲ繧九?繧りヲ九◆縺薙→縺ェ縺?↑縲?  

  
[ 256639 ] 名前: 名無しさん  2013/02/12(Tue) 00:11
※256617
この書き方だと完全に改革派官僚が正しいな
あくまでこの件に関しては、だけど  

  
[ 256677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 00:37
また夢のある技術が日本から生まれる兆しが見えましたな

石油やガソリンについても 藻類から半永久的に作り出せる技術の見通しも
あるようだし日本はこれから資源大国に転じる可能性もありますな

未来は明るい。。
核というだけで騒ぐプロ市民共はは、少しずつ焼却処分していきましょうか  

  
[ 256684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 00:43
資源に関する重要な研究情報を安易に公表しちゃう態勢は国家としてあかんな。外圧とか、市民団体とか色々と茶々が入ってめんどいのに 

政府と少なくとも国家から資金を得ている研究機関はちゃんと連携してもっと大きな視点で考えてほしい  

  
[ 256688 ] 名前: 名無し  2013/02/12(Tue) 00:55
研究者は逃げてー
韓国と中国の手先から逃げてー
  

  
[ 256699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 01:00
核に拒否反応する者
核に拒否反応する者に拒否反応する者
核に拒否反応する者に高校~学部レベルの知識で安全性を説いて煽る者
核に拒否反応する者に拒否反応する者に高校~学部レベルの知識で危険性を説いて煽る者
マスコミなどに出てくる専門家?も上記の層を出る者はいない
物理を専攻していても核など知らない者は多数いる
さらに核を専攻していてもアプローチの仕方で多岐に分かれる
純粋に研究している者の名誉を汚し、自分の能力が劣っていることを証明することしかできない者は早々に人生を終了した方が自他ともに好ましい  

  
[ 256703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 01:03
地上の太陽とか言って反対しているから、やつらの正体はカーズかエシディシかワムウ  

  
[ 256709 ] 名前: df  2013/02/12(Tue) 01:08 xcvbn
恋を語らず何を語る?という世の中ですが、
このコピペを必ず5つのスレに書き込んでください。
あなたの好きな人に10日以内に告白されます
嘘だと思うんなら無視してください。
ちなみにあなたの運勢が良かったら5日以内に告白&告白したらOKされます
  

  
[ 256717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 01:13
ていうか今の原発下の活断層の有無に関しても、ありでいいから
今の老朽化した奴廃炉にして丈夫な地盤に立て直せばいいだけだろ?
雇用も生まれるし、節電なんぞしなくていいし、景気も活性化するだろ?  

  
[ 256729 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 01:25
うちは核家族ですがなにか  

  
[ 256730 ] 名前: jjj  2013/02/12(Tue) 01:25
●「核」で勘違いするアホ共も・・・

ここで無知でコメントしてる大多数も、同じ様なもんだろ^^;
えらい大量にコメントしてるが、お前ら何も知らんだろw
「日本だけの技術」みたいな勘違いしてるアホもいるし^^;

それはそうと・・・やっと1億度超えたか・・・
昔から研究されて、予定ではもっと早く達成できるはずだったんだよな。
ただ、プラズマの制御方法にも問題があったし、エネルギーの摂取も
未だに解決されてないだろう。  いつの日か、「形」になれば・・・
「人間が地球で終わる命」から脱却する切り札なだけに、頑張って欲しいね。  

  
[ 256731 ] 名前:    2013/02/12(Tue) 01:25
昔、アメリカの高校生が核融合炉つくっていたそうだけど
  

  
[ 256734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 01:26
放射化しにくい素材を開発中だし、DD反応が可能になれば直接電力として
回収でき、放射化もしない
こういうことはいちいち公表せず、着実に開発してほしい
無知な人間どもはほっとけ  

  
[ 256740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 01:30
核融合、人工光合成、メタンハイドレード、オーランチどれか一つでも実用化成功までこぎつけたら日本は大きくかわるな 期待したいね  

  
[ 256762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 01:54
なんか嘘くさい  

  
[ 256778 ] 名前: 名無しの散歩さん  2013/02/12(Tue) 02:07
思ったんだが、こういう話は、科学的分析は専門のヤシがいたり、いろいろなことを多角的に見ることができるが、現地の反対活動については、一方的な受身でしかないな。

プロ市民なのか、本当の市民なのか、現地の声を聞けないところが限界だな。

俺個人の意見では、技術研究に関して、是非進めて欲しい。
人間の歴史なんかは、火を使うようになってから、制御なんてことはできてこなかった。それが現実でも、乗り越えるようとすることで、何かを得られてきたんじゃないか?

被害を受けていないものの妄言という者もいるかもしれないが、科学なんかと無縁でいられるわけがない、自動車事故の方がよほど危険性が高いのだから。

自然から人間が生まれたとするならば、人間の所業も自然なのではないだろうか?(論点が違ってすまん)  

  
[ 256816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 03:12
256734
まぁそれが理想なんだろうけど、多かれ少なかれ税金から研究費が出されてるから「成果発表」が必要なんだよ。
じゃないと、「2位じゃだめなんですか?」って言われて予算が切られて、必要な研究ができなくなる。  

  
[ 256823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 03:23
ケッシュ財団でググレ!  

  
[ 256835 ] 名前:    2013/02/12(Tue) 03:44
あべさーん

なんとかしてくれー  

  
[ 256895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 06:22
正しい知識を持たないってホント罪  

  
[ 256919 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/12(Tue) 07:45
放射能汚染はともかく、海水の使用はなあ

実用化されたら、中国やアメリカは絶対
「1lの海水からこれだけのエネルギーが作れるなら、もっと大規模にやって
もっと海水を消費すれば」
って発想に絶対なるだろうし  

  
[ 256924 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/02/12(Tue) 07:57
アメリカがタイミングよくシェールガス採掘始めてんだよな・・・  

  
[ 256932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 08:06
核って言葉に自体に反応する奴が居るから名前変えるべきだな  

  
[ 257002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 09:16
重水素や三重水素って海水の中に極微量に含まれてるだけだから、小躍りするほど喜ぶべきことじゃない。  

  
[ 257040 ] 名前: 通りすがった名無しさん  2013/02/12(Tue) 09:54
一億度の熱と圧力か・・・

何となくだけど、この技術応用出来たら、ヘリウム3作れるんじゃない?  

  
[ 257041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 09:56
外交に上手く使えないだろうか。
遅かれ早かれ世界で共有される技術だろうし  

  
[ 257121 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 10:54
レーザー核融合(予測)     500000000000.000万kW  
原子力発電所(大飯原発1基)      118.000万kW 
火力発電所              10.000万kW
ソフトバンクの京都大規模メガソーラー   0.035万kW   

  
[ 257152 ] 名前: 名無しにしてやんよ  2013/02/12(Tue) 11:25
中日新聞は脱原発の急先鋒なのに、
これから核実験をしようという北朝鮮の学校は無償化しろとか言うのねwwwwww。  

  
[ 257223 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 12:22
これで危険な中韓中東とは国交断行できる。
ガラパゴスな天国が来る。  

  
[ 257259 ] 名前: windy  2013/02/12(Tue) 13:06
ケッシュ財団、フリーエネルギー、微風小型風力発電も、ヨロシク。  

  
[ 257305 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/02/12(Tue) 13:38
太陽のエネルギーは日本にふさわしい  

  
[ 257316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 13:46
アメリカのほうが実用化先だと思うけどなぁ  

  
[ 257318 ] 名前:    2013/02/12(Tue) 13:47
核融合って言うから駄目なんだよ
バリオンシステムって呼ぼうぜ  

  
[ 257355 ] 名前: (´・ω・`)  2013/02/12(Tue) 14:15
核分裂は制御できないと暴走するが核融合は制御できないと停止する。
この意味すらもわからない奴が核融合に文句を付けるのだから酷い話。  

  
[ 257417 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 15:20
バカすぎ。わが街に誘致したいくらいだが、内陸だから駄目かな。
放射脳も居るのか。速く北に行って、核実験に対する抗議をして来い。  

  
[ 257470 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 16:41
科学を論じるのに「太陽は制御できない」って発想は、大洋を前にして海を渡ることは無理だと言うのに等しい。永遠の時間があればバクテリアだって神になれるだろjk
アーミッシュみたいな生活がご所望なら仲間にいれてもらえよ。
日本の邪魔をすんなと言いたいね。  

  
[ 257561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 18:26
流石に核分裂と核融合の違いが分からないってのは引くわー

文系でもちゃんといろんな本やらを読めばすごくあやふやでも原理の違いぐらいは認識するだろ。
ってか、俺がそうだし。俺みたいな低能が原理の違いを理解するぐらいなんだから
ダツゲンパツガーとやらの人間たちも理解できるだろ、無意味な行動力あるんだから  

  
[ 257584 ] 名前: 名無しさん  2013/02/12(Tue) 18:39
これまじ?文面通りならすごいよ。
原子力分野の研究続けてよかったな。
  

  
[ 257607 ] 名前:       2013/02/12(Tue) 18:49
よくわからんがかなり安定してクリーンな原潜とかがつくれるのか?  

  
[ 257650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 19:11
新聞社が、ただの圧力団体化してる。  

  
[ 257668 ] 名前: x  2013/02/12(Tue) 19:23
・アメリカ「ちょっと話し合おうか」
・イギリス「話がある」
・ロシア「話がある」
・EU「話があるんだが」
・中国「話し合おうアル」
・韓国「話し合うニダ」
・北朝鮮「イランが話し合おうと言ってるニダ」  

  
[ 257700 ] 名前: 名無しさん  2013/02/12(Tue) 19:47
ついに示現エンジンが発明されたか・・・
  

  
[ 257708 ] 名前:     2013/02/12(Tue) 19:49
「核」は危険に決まってます!

核酸とか細胞核とか核膜とか大脳基底核とか核磁気共鳴画像法とか銀河核とか。核拡散防止条約なんてもってのほかです!!  

  
[ 257725 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 20:02
数十年後・・・世界は数少ない海水を求めて世界大戦に突入した  

  
[ 257767 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/12(Tue) 20:37
MS製造待ったなし  

  
[ 257866 ] 名前: 名無し  2013/02/12(Tue) 21:41
ごねて金せびるプロの市民団体
  

  
[ 257890 ] 名前: 名無しさん  2013/02/12(Tue) 21:54
核融合炉の実用化ってもうこんなとこまで来てたのか。
理論と技術がまとまってるならさっさと実験やって実用化して
技術独占できてるうちにエネルギー産業化すべき。  

  
[ 257906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 22:01
日本の電力消費量を超える発電量でクリーンなエネルギーってないよね?火力も原子力もリスクはあるし。  

  
[ 257929 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 22:14
核融合が駄目とか吸血鬼かよ
だったら日光避けて地下に潜んで生活しろよ
  

  
[ 257966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 22:44
日本凄い
日本人に生まれてよかった  

  
[ 257979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 22:52
中性子ってあんな壁、突き抜けますよね。トリチウムは水と全く同じで、取り除けませんよね。年間555億ベクレルのトリチウム、引き取り手無いから、海に流します。
所長、シンポジウムで反対派のごもっともな意見にコテンパンでしたよ。
お気の毒に、しまいには返事できなくなってたけど、
国がバックについてるからって、すがるのそれだけでしょうね。
学者もショートしかけてたわ。  

  
[ 258074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/13(Wed) 00:06
この裏で糸をひいているのは朝鮮と支那と在日。
日本が利益えることを望まない奴等。
そしてその技術を盗もうと躍起になってる。
変態や中日、朝日はその手先。
こいつらの意見など信用する価値はないし、
耳貸す必要もない  

  
[ 258107 ] 名前: 名無し  2013/02/13(Wed) 00:35
核分裂と核融合の区別が出来ないなんて高校すら出てないのかよ
理系なら中学でも十分理解できるのになwww  

  
[ 258151 ] 名前: 面白い  2013/02/13(Wed) 01:33
科学・物理系に弱い朝鮮脳の反応はこんなものです。  

  
[ 258177 ] 名前: 名無しさん  2013/02/13(Wed) 01:59
ひどいな新聞ってホントに。
あんなに偉そうに、私ばっかでーすって宣伝してるんだぜ。
こんなのに金払ってる奴信じられれん  

  
[ 258247 ] 名前: 名無し++  2013/02/13(Wed) 03:47
いやいや、そこも重要だが
この技術凄くね  

  
[ 258292 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/13(Wed) 04:45
核融合の実用化はよ  

  
[ 258695 ] 名前:    2013/02/13(Wed) 12:31
変態毎日は黙ってろ  

  
[ 258704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/13(Wed) 12:36
中学校時代にブルーバックスの「新・核融合への挑戦」を読み、
核融合発電に思いを馳せたものである。
ついにここまできたかととても感慨深いものがある。
放射脳のバカに負けず、しっかりと実用化に向けてがんばってください。  

  
[ 258758 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/13(Wed) 13:24
スパイ防止法と国家転覆罪を早く作ってくれ。
なんで、日本の中で外国人が政治活動して平気なんだ?
しかも、日本を滅ぼす気満々じゃねぇか。
在日汚鮮人はいい加減にしろよ。
  

  
[ 258761 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/13(Wed) 13:27
これは推し進めるべきだろうw
石油エネルギーへの依存から脱却する政策を日本は取るべきだ。
それでアメリカと共有したらイスラムの石油も必要なくなるので技術も資本も全撤退させて
イスラムの社会へ返す。そしてイスラムからの移民をEUや全世界から元の土地に送り返して住み分けしてビジネスライク以外ではもう付き合わないようにしろ。
そうじゃないと何時までもイスラム原理主義vs西側諸国との対立は無くならんだろ。
イスラム社会はイスラム社会で生きていく。西側諸国は西側で生きていく、特亜は特亜のみで活きていくのが世界平和だ。
そのために日本はエネルギーと食料の自給率を100%にするべき。
価値観の違う人間同士は交わると絶対に不幸になる。
特に宗教がらみのキリスト教とイスラム教。そして人としての価値観の絶対的に違う日本と特亜もな。  

  
[ 258814 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/13(Wed) 14:23
陰核融合にすれば(´・ω・`)?
  

  
[ 258995 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/13(Wed) 17:04
【核の恐ろしい真実】 政府は隠していますが、あなた方一人一人の細胞の中には既に細胞核が仕込まれています。しかも生きている限り分裂し増殖し続けます。取り除くことは不可能です。 未来の子供の為に、無くそう、細胞核。  

  
[ 259079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/13(Wed) 18:25
コア融合と言い換えれば良いんじゃないの?  

  
[ 259102 ] 名前: 名無しさん  2013/02/13(Wed) 18:42
なんでもかんでもトラブルに持ち込みたいわけね。

もうこの国にはマスコミなんて要らないよね。  

  
[ 259192 ] 名前: あ  2013/02/13(Wed) 20:11
核融合させるためのエネルギーはどのくらい?  

  
[ 259213 ] 名前: 名無し  2013/02/13(Wed) 20:26
市民団体=花咲か爺さんの犬
「◯◯反対!」=ここ掘れワンワン

逆にありがたいッス!参考になるッス!  

  
[ 259423 ] 名前: 名無しさん  2013/02/13(Wed) 23:02
核融合とかずっとあったらいいなあって言われてた技術じゃねーか!
wktkが止まらないぜ!!  

  
[ 259479 ] 名前:      2013/02/14(Thu) 00:00
絶対3馬鹿国にはこの技術教えるな!!!!!!

敵国だから!敵国だぞ!絶対教えるな!!!!!

  

  
[ 259547 ] 名前: ぬるぽ  2013/02/14(Thu) 01:26
住民≠市民団体=反日プロ団体  

  
[ 259558 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/14(Thu) 01:41
これ独占したら日本お金持ち大国になれるね
バブル来るぞー  

  
[ 259688 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/14(Thu) 05:05
プロ市民の話だけ聞いてもなー  

  
[ 259742 ] 名前: 名無しさん  2013/02/14(Thu) 07:25
東側は放射能飛んでて、西側は変なスモッグが中国から来てるのに、今更健康も糞もあるか、プロ市民皆殺しにしろW  

  
[ 259970 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/14(Thu) 12:13
これって何でも核て言葉つければ反対するんじゃない?
排除したいものに核を付ければ騒ぎ立てるだろ。
  

  
[ 260008 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/14(Thu) 12:51
こういう時こそ、本来はマスコミの出番なのになぁ…
核融合とはなんなのか?安全に運用できるのか?
きちんと事実を報道して、国家の為になることをすれば、テレビも見直されるだろうに…  

  
[ 260318 ] 名前: 名無しさん  2013/02/14(Thu) 18:21
日本の核家族化が危険  

  
[ 260346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/14(Thu) 18:56
一番の問題はこの人工太陽の熱に耐えられる素材と
放射化を防ぐことが実用化レベルまでできる素材を開発することだな。
放射化を完全に防ぐことはできなくても交換時のコスト的な問題点が
見合えるんだったら別に問題ない。  

  
[ 260385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/14(Thu) 19:37
とりあえず反対派がしてる腕時計チェックしてみましょうかw  

  
[ 260390 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/14(Thu) 19:40
アホくせ
実用化に何年もかかるだろう問題に対して早くも「放射能ガー」ってギャーギャー言ってんのか?
そういう実に意味の無い文句を吐くやつは、今すぐ北京は中国へ行ってマスクなしで耐久マラソンでもしてくれば良いよ。

中性子を放出するので、融合路を放射化するだけなので、現在の核連鎖反応から来るものより、1兆倍くらいはエコにも環境にもいいのに。
さらに、中性子は水で防げるから、扱いやすいんだけどな〜  

  
[ 260491 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/02/14(Thu) 20:44
なにこれ永久機関やん  

  
[ 260588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/14(Thu) 21:53
76 名前: チーター(東京都):2013/02/11(月) 11:15:55.94 ID:OdJ557Ko0
キチガイが反対してることは日本にとって正しい事

マジで日本ってこういう国だから困る
出る杭を打つとかじゃなくて、杭が出る前に食い荒らすからなおタチが悪い  

  
[ 260623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/14(Thu) 22:21
核融合技術に理論もなしに反対してる奴らは無視でもすりゃ良い。

どうせ、日本國の成長を食い止めるために干渉してる奴らなんだから、
前進するためにそれくらいのことはしなければならない。

  

  
[ 260624 ] 名前: 名無しさん  2013/02/14(Thu) 22:23
微弱な放射線すら怖いなら地球から出てけよ。大気で全ての宇宙線を遮蔽できてるわけじゃないんだから。  

  
[ 260806 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/15(Fri) 01:18
んじゃ日本はこれと海水を利用したマグネシウム発電の2枚看板で世界を圧巻していくんだな技術大国万歳追い詰められたときの反撃は日本が最強伝説なんだな  

  
[ 260834 ] 名前: なあり  2013/02/15(Fri) 01:49
在日が続々集まってくる⇒保障の連呼
  

  
[ 260868 ] 名前: 名無し  2013/02/15(Fri) 02:43
255718
お前は科学どころか日本語も分かってねーな
核『融合』と核『分裂』のどこが自衛隊と軍隊くらいの違いなんだよ
小学校からやり直せ!  

  
[ 260869 ] 名前:    2013/02/15(Fri) 02:43
核融合は低放射能は出るけど 自然界並みの放射能かな?
余った中性子がそろそろ解決するのかな?

安倍氏が言ってた新型原発に予算を振るって言ってたかな?
  

  
[ 260976 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/15(Fri) 06:34
小型原子炉や核融合にシフトできるなら現状の原発より遥かにリスク減るのにな。  

  
[ 261146 ] 名前:    2013/02/15(Fri) 10:08
放射線、放射能、放射性物質の区別もできない連中がさわいでるからなw

うんこで例えるならw
放射能物質 → うんこ
放射能 → 匂いを出す能力
放射線 → におい  

  
[ 261221 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2013/02/15(Fri) 11:12
核融合炉も炉壁や燃料について放射性物質の問題が無いわけではない。(放射性廃棄物って書くと禍々しいイメージしかないけどね)
が、現在の原子炉に比べればまだマシになるだろう。

原子炉反対派には常々疑問を持ってたんだけど、反対するならこの技術に飛びつくのは当然で、むしろ推進しなきゃ辻褄が合わないんだけどね。
”反対派”って連中がどういう素性なのかがよく分かる話だよな。
  

  
[ 261925 ] 名前: 名無しさん  2013/02/15(Fri) 22:23
一応反対住民だかなんだかしらないが、反対する人間はいるからね
国家の方向性をひとつに定められない原因のうちのひとつとして挙げられるのは、
国民の意思決定のプロセスに難があるということ。
これは政府が悪いとかそういう問題ではなくて、国民同士の信頼関係と、それに連なる社会への信頼、
社会から派生した概念である国への信頼が損なわれている。
ただ信じるということができない 信じることより、裏切られるデメリットを考えてしまう
信じることのメリットを社会に普及させれば核融合はおそらく実用化される
非常に難しいが、こればかりは思想分野か哲学分野の天才の到来くらいしか期待できる要素がない。  

  
[ 261938 ] 名前: 名無しさん  2013/02/15(Fri) 22:32
日本がこれまで築いてきた歴史の中で、世界でもいいが、
理想とされてきたものはほとんどが実用化されている。

単純にこの核融合は理想ではあるが、自分の理想が崩れることを恐れるある一部の人間がその発展を妨げているだけだ。
そういった人間の思惑に騙されることなく、純粋な上昇思考を各個人で共有し、
それを社会に普及させ、さらに国に投影する。
個人主義とはかくあるべきで、利己主義を越えるものは、利己主義を満たすものでなければならない。
利己主義を否定してはならない。

大体この辺をうまく押さえて説得力あるものを作っていければいいだろ
特に立場などは関係ないので、難しく考えず、自分の利益を満たし社会に還元もついでにできるとか、
そういうことができるように凡人たる身は社会に夢を抱けばいい
自分の利益を還元することで社会に還元し、自己犠牲に夢を見てはいけない  

  
[ 262017 ] 名前: 名無しさん  2013/02/16(Sat) 00:23
技術は国の宝、資源の無い日本がここまで来たのも技術があったから。
アホが技術を流出しまくらせたり売国奴が横流ししたりはしてきたけどなw  

  
[ 263000 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/16(Sat) 21:51
東京、毎日の裏側は特アですね、必死にネガキャンやっていますね。特にシナの焦りが醜いね  

  
[ 263640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/17(Sun) 12:01
毎日新聞とかの日刊紙もそうだけど、もはやキチガイ宗教新聞と化した日本経済新聞とか、

本当に日本のメディアってまともなやつがないね。

未だに会社の人間が日本経済新聞を読んで、中国市場への進出の重要性を力説してるのを見るともうね・・・。  

  
[ 264563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/17(Sun) 21:23
核融合を反対する意味がわからん。高校で物理やったろうに。

中性子が飛んで半減期の短いアイソトープができるんだろうが、
ボリュームがまったく無視できるレベルなんじゃね。  

  
[ 265571 ] 名前: 名無しさん  2013/02/18(Mon) 18:39
これは期待したいな。震災以降、日本がトップだった「高温ガス炉」は
ストップしてしまって、中韓に抜かれたしな。
民主党は国力損ねることしかやらねぇ!より安全なものを何故止めるかな。  

  
[ 267176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/19(Tue) 21:48
確かに完全な安全なんてものはないがね
実用化すれば火力発電以上に安全だろうよ
一基ずつでは火力の方が安全だが発電能力差と事故率と
通常時の環境負担を掛け合わせれば核融合炉が一番安全という
結果になるでしょうよ
単基では火力がダンチなんだが昔の真空管パソコンみたいな
確率論的故障が起きちゃうからね  

  
[ 272227 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:13
錬金術って本当にあったんだな。
これをコンパクト化に成功すればすごいことになるな。
売国メディアが発狂するのは解るわww。

アメリカの出方を見てみるか。  

  
[ 272284 ] 名前: 名無しさん  2013/02/23(Sat) 19:51
この反応炉の呼称を「核融合発電」ではなく、「プラズマ発電システム」等に
したほうがいいだろう。重電業界ではすでにこの呼称を使う人も多いし。  

  
[ 273060 ] 名前: 名無しのドアガンナー  2013/02/24(Sun) 14:21
やはり第3次世界大戦の引き金は水だったか・・・  

  
[ 273714 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/25(Mon) 00:40
福一が事故起こすまで放射性セシウムについてよく知らん奴多かっただろ?
推進する奴も反対する奴も、核融合炉で作られる放射性物質三重水素トリチウムについて一回調べてみ?
トリチウムは空気より軽いから上にいくけど水に溶けやすいから雨になって降って来る。
核融合炉が壊れたら放射能雨が降って来て水が犯されるって事だ。  

  
[ 281707 ] 名前: 名無しさん  2013/03/03(Sun) 01:40
朝鮮人が増えた街だね  

  
[ 285751 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/03/06(Wed) 17:27
波動エンジンでいいじゃん
何かしら波動が出てるから嘘にはならんだろ  

  
[ 286114 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/03/07(Thu) 07:27
※255779
ないと思うな・・・。自然には階層性というものがあって、核反応のスケールと化学反応のスケールは桁で違うので、常温みたいな化学反応レベルの熱しかないような環境でそんなこと起きたら怖すぎる。
常温超伝導の方がまだ実現可能性があると思う。  

  
[ 286117 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/03/07(Thu) 07:32
>耳慣れない核融合発電とは、何なのか?
夢のエネルギーと言って挙げられる筆頭が核融合発電やん。
毎日の記者は日本人じゃないから知らないのかもしれないけど。  

  
[ 291596 ] 名前: 名無しさん  2013/03/11(Mon) 18:19
核融合は、問題は核のほうじゃなくて、誰も反論しなかった
「巨費投入でも実用化見えず」の方だよ。
実現するのか未だ見えていない状態、シェールガスが400年分あると言われているし、
300年たってから研究始めればいい。  

  
[ 295631 ] 名前: 物理学科  2013/03/14(Thu) 15:01
核融合は 水素が4っ融合して ヘリウムにかわる。
太陽は核融合でもえている。
核分裂は ウランが核分裂して起きる反応。核融合は放射能の危険が
まったく低い。今の原発とは 全くちがう仕組み。  

  
[ 296383 ] 名前:    2013/03/14(Thu) 23:43
制御できるの?  

  
[ 299270 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/03/17(Sun) 01:02
核融合は制御が狂うと反応が止まる。
核分裂みたいに反応を止められずに暴走するような事故は原理上起きない。  

  
[ 303229 ] 名前: 名無し  2013/03/20(Wed) 20:54
ここで三択クイズです。
「海水は日本だけの所有物ではない!」と言って反対を表明しそうな国はどこでしょう?
a:中韓
b:韓中
c:中韓  

  
[ 312236 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2013/03/29(Fri) 16:06
ん?
水から取り出すなら水に戻るし
海水から取り出すなら海水に戻る
と考えてもいいと思うのだが・・・・

なんでそんなに超ウルトラケミカルみたく
な反応をするのだろうか?
マスコミは報道するに値する
知識があるのだろうか?
謙虚な気持ちで
発明者に取材等したのであろうか?  

  
[ 312706 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/03/29(Fri) 23:59
うーん、「放射性物質を作り出す」から、
放射能的に完全にクリーンな訳ではないだが

そりゃまあ核融合だから、何かあったら「止まる」のは
事実だけど「手がツケらない放射化した装置」は
生まれる可能性が普通にあるよ

なんかそこらの事情をちゃんと知った上で
クリーンと主張するなら別にいいんだけどさ。  

  
[ 313091 ] 名前:    2013/03/30(Sat) 10:19
まあ、此れまでの東電を見れば拒否反応出るわな、原発をクリーンなエネルギーとか事故は絶対に起きないとか・・私利私欲、原発しか頭にない放射脳の東電と関係者、責任をチャンと償いますよ言う姿勢でないと信用できんやろ、何か根本的にな違ってないか、研究はしたらいいけどな、東電や国の罪は重い、償うことが出来ないのなら止めておけ。  

  
[ 325803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/04/10(Wed) 11:40
トカマクだかヘリカルだかだろ。もういいよ、莫大な費用かけていまだに実現されてない。
日本がレーザー核融合を軽視してる間に、アメリカはレーザー核融合の施設を建設しちゃってるよ。
費用と時間を考えるべきだな。
とっととレーザー核融合に舵を切るべき  

  
[ 355401 ] 名前: 名無しの調査兵団  2013/04/30(Tue) 23:06
ぎゃーぎゃー言ってないで自分で調べろやkz住民ども  

  
[ 2160031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/10/04(Thu) 08:56
海水で発電とか何を今更原発だって海水で発電してるんだぞ。燃料棒はただのお飾り。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ