2022/01/26/ (水) | edit |

ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000242770.html
スポンサード リンク
1 名前:マスク着用のお願い ★:2022/01/26(水) 04:47:27.39 ID:dyYVV+na9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000242770.html
開戦間近?国境付近に10万の兵 ウクライナで今何が
緊迫感が高まるウクライナにロシアは10万人以上の兵力で取り囲み、かつてない規模の戦力を集結させています。
ウクライナ国境近くで軍事演習を続けるロシア…。ウクライナ情勢はさらに緊迫化しています。
こうしたなか24日、NATO(北大西洋条約機構)が、ロシアへの対抗措置として東ヨーロッパに戦闘機などを追加派遣すると明らかにしました。
今、一体何が起こっているのでしょうか…。
ロシアにとってウクライナは旧ソ連の一部であり、今は西側との緩衝地帯とされています。
そのウクライナが、西側の軍事同盟であるNATOへの加盟を掲げたため、ロシアは強く反発。
欧米に対して加盟を認めないよう求め、敵対するなら軍事的措置で抗議すると警告。情勢は一気に緊迫化しました。
そして今回、NATOは東ヨーロッパ加盟国の抑止力と防衛力の強化に動いたのです。
(リンク先に続きあり)
2022/01/25 21:34
テレ朝
開戦間近?国境付近に10万の兵 ウクライナで今何が
緊迫感が高まるウクライナにロシアは10万人以上の兵力で取り囲み、かつてない規模の戦力を集結させています。
ウクライナ国境近くで軍事演習を続けるロシア…。ウクライナ情勢はさらに緊迫化しています。
こうしたなか24日、NATO(北大西洋条約機構)が、ロシアへの対抗措置として東ヨーロッパに戦闘機などを追加派遣すると明らかにしました。
今、一体何が起こっているのでしょうか…。
ロシアにとってウクライナは旧ソ連の一部であり、今は西側との緩衝地帯とされています。
そのウクライナが、西側の軍事同盟であるNATOへの加盟を掲げたため、ロシアは強く反発。
欧米に対して加盟を認めないよう求め、敵対するなら軍事的措置で抗議すると警告。情勢は一気に緊迫化しました。
そして今回、NATOは東ヨーロッパ加盟国の抑止力と防衛力の強化に動いたのです。
(リンク先に続きあり)
2022/01/25 21:34
テレ朝
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 04:48:34.58 ID:FXwY5iwS0
ロシアも無茶するなあ
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 04:49:28.09 ID:eQgH5zS30戦わずして勝ちそうやな
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 04:50:38.00 ID:9W6BiIps0ええい、援軍はまだか
113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:21:57.33 ID:L2P9rCYu0
中国ってロシアに切れたりしないの?
このままだと五輪台無しやぞ
125 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:25:03.41 ID:3aSIeWeY0このままだと五輪台無しやぞ
ガチやんけ!
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:30:16.57 ID:sQnMI5d+0いよいよか
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:32:34.03 ID:my668aeB010万てマジやるんか
215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:43:00.88 ID:AkT5Qsu50我が国はうまく立ち回って漁夫の利を得て欲すい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643140047/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【ロシア】ラブロフ外相、建設的な回答がなく欧米諸国が引き続き攻撃的な路線を続けるのであればロシアは必要な措置を講じる
- 【緊迫】米大統領、プーチン大統領個人への制裁検討する-ウクライナ侵攻なら
- 【韓国政府】「日本がすでに認めている」 高市氏の強制労働否定発言に
- フランス 接種証明しか認めない法律施行 マクロン大統領「ワクチン打たない人は無責任」
- 【ロシア】国境付近に10万の兵 ウクライナ
- 【中央日報】韓国大統領府「文大統領に会おうと30カ国以上が列に並ぶ」
- ウクライナ危機に新たな可能性、ロシア軍はベラルーシから侵攻する?
- 中国で韓国車の売り上げが激減、ピークから71%減 韓国紙「反日は反韓より根深いはず…なのに日本車が進撃」
- 【外務省】トンガ首相、まさかの時の友こそ真の友という言葉は、まさしくその通りだと思う。日本の皆さんに、ありがとうと伝えてほしい
215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 05:43:00.88 ID:AkT5Qsu50
>我が国はうまく立ち回って漁夫の利を得て欲すい
漁夫の利なんて、半農半漁で自給自足してる人じゃなきゃ成り立たないよ。
サラリーマンのような社畜で漁夫の利なんてありえないわ。
ロシア :ウクライナ侵攻 → 親ロシア政権樹立
NATO軍 :加盟国の国境防備とウクライナ難民対応
反ロシア政権ゲリラへの支援
結果、ウクライナ内戦が始まるコース。
NATO軍 :加盟国の国境防備とウクライナ難民対応
反ロシア政権ゲリラへの支援
結果、ウクライナ内戦が始まるコース。
ウクライナがロシアに併合されるに一票やな。
そもそも何でロシアはウクライナ取りたいんや?
なんかうまみがあるのか?
なんかうまみがあるのか?
いまだ九条カルト信者はダンマリ。
酒を酌み交わしに、ロシア軍が集結してる場所へ行く者など無し。
酒を酌み交わしに、ロシア軍が集結してる場所へ行く者など無し。
米様「オラッ、日本は金と兵だせや!」
時代遅れの独裁者を選んで転落を道を選択してしまったロシア国民
例え戦争に勝ったとしてもロシアにとっていいことは起きないでしょう
例え戦争に勝ったとしてもロシアにとっていいことは起きないでしょう
ロシアの大負け、未来人
※ 2926669
ベラルーシとウクライナは西側との境界だからなぁ
ここ取られるとモスクワ近いしいざ事が起こったら冬将軍が来る前にやられちゃう可能性
ベラルーシとウクライナは西側との境界だからなぁ
ここ取られるとモスクワ近いしいざ事が起こったら冬将軍が来る前にやられちゃう可能性
漁夫の利を「射る」な。
>>2926686
それは違いますよ。
目下のところロシアが欲しいのはクリミアまでの陸路です。
とはいえ、資源をロシアに依存しているEUが及び腰なので
五輪後にゴリ押しでウクライナを丸ごと狙う可能性もあります。
それは違いますよ。
目下のところロシアが欲しいのはクリミアまでの陸路です。
とはいえ、資源をロシアに依存しているEUが及び腰なので
五輪後にゴリ押しでウクライナを丸ごと狙う可能性もあります。
>>2926721
漁夫の場合は「得る」でいいんですよ。
「射る」は誤りです。
よく間違えとされているのは「的を射る」を「的を得る」です。
ただし、「い」と「え」は方言による差異が発生するため誤解が生じた結果です。
漁夫の場合は「得る」でいいんですよ。
「射る」は誤りです。
よく間違えとされているのは「的を射る」を「的を得る」です。
ただし、「い」と「え」は方言による差異が発生するため誤解が生じた結果です。
「得る」も「射る」もどっちも良いことになってますね。今では。
どちらの言い分も正しく見える
これは揉めるのも無理はない
これは揉めるのも無理はない
>>2926751
前置の言葉に左右されるので、漁夫の場合は「得る」であり「射る」にはなりません。
そもそも漁夫は由来そのものが「射た」のではなく、ただ「得た」だけだからです。
そして、的の場合は、方言に左右されているため、「い」でも「え」でも良いのですが
漢字にした場合は「射る」でなければいけません。
地方によっては「い」を「え」に近い発音をするために誤解が生じました。
前置の言葉に左右されるので、漁夫の場合は「得る」であり「射る」にはなりません。
そもそも漁夫は由来そのものが「射た」のではなく、ただ「得た」だけだからです。
そして、的の場合は、方言に左右されているため、「い」でも「え」でも良いのですが
漢字にした場合は「射る」でなければいけません。
地方によっては「い」を「え」に近い発音をするために誤解が生じました。
普段 メンツがーいってる中国もロシア相手だとスルーか
こう言う事をやるからウクライナもロシアを恐れてNATOに近付くのでは…
もっと平和的なアプローチはできないのかな?
それかいっその事、ウクライナだけで無く、ロシアもNATOに入るとか!?
それで更に世界中の国が全て加盟すれば、地球連邦か地球合衆国ができて恒久平和に!?
もっと平和的なアプローチはできないのかな?
それかいっその事、ウクライナだけで無く、ロシアもNATOに入るとか!?
それで更に世界中の国が全て加盟すれば、地球連邦か地球合衆国ができて恒久平和に!?
ウクライナはガスを安く売ってもらったのに料金踏み倒してNATOに擦り寄るとかろくでもないし
実際にやってたのは中国の核の傘への擦り寄り
NATOがどれだけ圧力かけても気にせず中国が手を出せない北京オリンピックに仕掛けてきた
実際にやってたのは中国の核の傘への擦り寄り
NATOがどれだけ圧力かけても気にせず中国が手を出せない北京オリンピックに仕掛けてきた
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
