2022/01/27/ (木) | edit |

ロシア ロシアのラブロフ外相はNATO=北大西洋条約機構をこれ以上拡大させないことを法的に要求していることに対し、アメリカから建設的な回答がなければロシアは対抗手段をとると警告しました。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013452011000.html

スポンサード リンク


1 名前:マスク着用のお願い ★:2022/01/26(水) 23:34:07.40 ID:dyYVV+na9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220126/k10013452011000.html

ロシア外相 “アメリカから建設的回答なければ対抗手段”

ロシアのラブロフ外相はNATO=北大西洋条約機構をこれ以上拡大させないことを法的に要求していることに対し、アメリカから建設的な回答がなければロシアは対抗手段をとると警告しました。

緊張が続くウクライナ情勢をめぐり先週21日、ロシアのラブロフ外相はアメリカのブリンケン国務長官と会談し、NATOをこれ以上拡大させないとするロシアの要求に対しアメリカ側は今週書面で回答するとしています。

これについてラブロフ外相は26日、議会の演説の中で「建設的な回答がなく欧米諸国が引き続き攻撃的な路線を続けるのであればロシアは必要な措置を講じる」と述べ、具体的には言及しなかったものの対抗手段をとると警告しアメリカに譲歩を迫りました。

またラブロフ外相はプーチン大統領が最近キューバやベネズエラ、ニカラグアなど中南米の首脳と電話会談を行ったとしたうえで「経済や軍事技術などを含むあらゆる分野で戦略的なパートナーシップを深めた」と強調しました。

アメリカの裏庭とも言われる中南米の反米の国と連携することで、アメリカのバイデン政権に揺さぶりをかけるねらいもあるとみられます。

一方、バイデン大統領がロシアがウクライナに侵攻した場合、プーチン大統領個人への制裁も検討するという考えを示したことについて、ロシア大統領府のペスコフ報道官は26日「ロシアの指導者にとって痛みを伴わないが政治的には破滅的なものだ」としてアメリカを批判しました。

(リンク先に続きあり)

2022年1月26日 22時53分
NHK
4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 23:35:24.03 ID:0Uexl6oj0
まず、五輪中止で
24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/26(水) 23:52:16.99 ID:UcbALOu30
軍事力と広い国土があるってのは有利だな
44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:03:03.68 ID:rBuJOyJE0
チャーハンやんけw
50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:06:08.51 ID:kNZoutAp0
久しぶりの最後通告が見られるのか

111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:50:09.92 ID:2oAERifn0
プーチンに意見できるのはあべちゃんだけだ。
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 00:56:49.66 ID:9pcKXDw/0
ロシア単独でNATO+ウクライナに勝てる訳がないのに
国力が違いすぎるだろ
140 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:00:31.97 ID:OjxIF4lV0
NATOも一枚岩じゃないからな
とくにドイツが逃げ腰だから
193 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/27(木) 01:15:56.11 ID:Klqlh2j80
ロシアは戦争する気満々だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643207647/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2927031 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 10:05
ラブIコフ外相(CV.伊藤美来)  

  
[ 2927038 ] 名前: 774@本舗  2022/01/27(Thu) 10:46
口だけだろ
手を出しら負け確定
それだけロシアが追い詰められているということ  

  
[ 2927039 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 10:47
ソビエト連邦の時はさらに広い国土があったのに住みやすい南ばかりから切り取られて別の国として独立されまくったんだけど、それでも広い国土がいいかね?  

  
[ 2927042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 10:57
>NATOをこれ以上拡大させない

ウクライナの意思を無視するロシア。
たとえばウクライナに何かしらの利益を与えて、ウクライナ自身がNATOを拒否してロシア側を選択するような、そんな政策を実行しないって、オレには不思議でならないよ。
  

  
[ 2927043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 10:59
いうてウクライナはロシアの裏庭どころか右腕レベルの要所やろ
  

  
[ 2927048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 11:17
大きな国になってやる事が目下への強請り
レッドチームってやっぱ器ちっちゃ  

  
[ 2927050 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 11:24
中南米の雑魚ぐらいしかいない...
まあロシアは鎖国状態になっても大丈夫だろ
かき氷食い放題だし  

  
[ 2927060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 12:02
非建設的な軍事行動しか執ってないロシアが建設的意見を要求するとはどういう神経なのか?  

  
[ 2927095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 13:59
日本に例えると韓国、台湾、沖縄、フィリピン辺りが次々と中国と同盟を結ぶようなもんやぞ。  

  
[ 2927146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 17:57
くたばれファシスト  

  
[ 2927255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/27(Thu) 23:14
竿だけしかないプロレスラーラブロフwww  

  
[ 2927413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 08:42
つまり、NATOとアメリカは「約束を守れ」ということですね。  

  
[ 2927480 ] 名前: 名無しさん  2022/01/28(Fri) 12:06
この状況下で平然と北京五輪の開催に突き進む狂った中国。感染を理由に次々と有力選手を排除出来るから楽に金メダルを取れるだろう。敵対国や目障りな奴は人質同然の隔離処置で身代金を要求させる。「キンペー様のやりたい放題五輪」として歴史に残る。  

  
[ 2927484 ] 名前: 名無しさん  2022/01/28(Fri) 12:13
情報が途切れ始めた。よいよ開戦前後の最終段階です。小銃を誤射しても始まる緊張状態です。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ