2022/01/28/ (金) | edit |

gaso01.jpg 原油価格の高騰を受けた、政府によるガソリン価格抑制策が27日、始まった。補助金が支給されるのは石油元売り業者が対象。給油所の店頭価格に反映されるかは不透明で、値下げされる場合も時間差が出そうだ。早くから政府支援策の決定が伝えられたことで、店頭では利用者から「値段が下がっていない」などの苦情が寄せられ、困惑が広がる。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4e8aaa8f68f7d796d3dc22f89ddae9cfe241ae

スポンサード リンク


1 名前:トモハアリ ★:2022/01/28(金) 04:57:51.18 ID:L5VTW90E9
原油価格の高騰を受けた、政府によるガソリン価格抑制策が27日、始まった。補助金が支給されるのは石油元売り業者が対象。給油所の店頭価格に反映されるかは不透明で、値下げされる場合も時間差が出そうだ。早くから政府支援策の決定が伝えられたことで、店頭では利用者から「値段が下がっていない」などの苦情が寄せられ、困惑が広がる。

24日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格が170円を超えたことで、政府による急騰抑制策発動が決定。ガソリン、灯油、軽油、重油を対象に27日以降、いずれも1リットル当たり3円40銭の補助金を元売り業者に支給する。 ただ、店頭価格は仕入れ値や在庫、人件費のほか、周辺他店の動向をにらみながら店ごとに決められる。輸送コストなど地域事情もあり、170円以上で販売を続けている場合もある。 大阪市の運営会社によると、店頭では顧客から値下がりしていないことに複数の問い合わせがあるという。ガソリンの仕入れ値自体も上がっているといい、「価格に反映するとしても来週以降だろう」と話している。 給油所などで組織する全国石油商業組合連合会は「制度はあくまで卸価格が上がらないようにするもの。各社が判断する店頭価格を値引きするものではない」と注意を呼びかける。業界では「苦情を受けるのは現場の店頭だ」という政府対応の複雑さを疑問視する意見もある。(岡本祐大)

1/27 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4e8aaa8f68f7d796d3dc22f89ddae9cfe241ae

2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 04:59:51.40 ID:cxzQZ7c/0
嘘つき
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:00:32.05 ID:6/lRxSHA0
なら入れるな。
19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:09:46.72 ID:1UQZtCJs0
業界が儲かって終わり

21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:10:22.13 ID:lGJoLz/y0
下げなきゃ元売りウハウハだろ?
なんで下げると思った?
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:16:13.05 ID:2KpD1pWd0
1箇所目 報告167 円

高いな。。。
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:23:50.85 ID:gD8KXgJp0
またトリクルダウンかww
66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:37:19.09 ID:SQWmqF5d0
利用者も納得の説明ができてないのでは
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:37:32.83 ID:QUZK2Cru0
(´・ω・`)知らんがな
もんくはお国に言って
83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:47:15.80 ID:QAQ9R6yJ0
岸田役に立たねえ
99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 05:51:50.50 ID:wFazLPeS0
岸田が悪い。
トリガー条項どうした?
120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 06:01:32.88 ID:FL8Ihk820
またお友達に税金流し込んだだけかよ
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 06:07:23.95 ID:6rd9fp1d0
岸田はフラフラヘタレ野郎だから
値段下がらず文句言ったら
慌てて何かするんじゃないか
146 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 06:18:40.69 ID:rOPmsTL50
一瞬で値上げするくせに値下げは時間差
169 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 06:33:56.94 ID:I6spCEYS0
価格に反映させない理由なんて幾らでもつくからな
178 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 06:38:27.17 ID:yerNjLfa0
それでも野党よりマシとういう現実・・・
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643313471/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2927561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 18:05
国「値段を下げたら買い控えが起こる」  

  
[ 2927565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 18:20
悪夢政権の値下げ隊と違って
ちゃんと仕事してるんだから
少しくらい待ちーや  

  
[ 2927572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 18:29
補助金分は懐へ
ウマシカを見るのは末端と客  

  
[ 2927578 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/28(Fri) 18:45
灯油の買い占めとかやらかしてるからな。ガソリンの助成金と関係あるのか知らんけど。
最近生きにくい。岸田になってからや。  

  
[ 2927582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 19:01
ネトウ・ヨ得意のお言葉 「(政府に文句ある野郎は)嫌なら出て行け」 で解決。  

  
[ 2927583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 19:03
キムチくっさ  

  
[ 2927584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 19:11
嫌なら乗るな  

  
[ 2927588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 19:22
北海道じゃ2月からまた灯油値上げだよ
なーにが元売りに補助金だ。う/そつき  

  
[ 2927602 ] 名前:    2022/01/28(Fri) 20:51
昨日の今日ですぐ安くできるわけないじゃん  

  
[ 2927605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 21:14
昨日の今日ですぐ便乗値上げするのに値下げは渋るからなあ  

  
[ 2927607 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/28(Fri) 21:26
元売に助成金云々も?な問題があるが
価格において一番の問題は各都道府県の石油販売協会だ
ここがカルテルの温床で、未だ高級料亭に主要人物を招いては価格を決定している
ちなみに横浜では「じゃのめ屋」っていう料亭を使用している  

  
[ 2927611 ] 名前:      2022/01/28(Fri) 21:37
Gotoトラベル、Eatや協力金みたいなオイシイ中抜き案件が業界に来ただけだぞ。
油なんか高くてもお前ら買うだろ?
安く売るわけねぇよ。ってことだろ?  

  
[ 2927615 ] 名前:      2022/01/28(Fri) 21:47
前にも書いたが、20L携行缶がだいたい1個3000円する。
国が助成金だしてリッター10円安くなったとして15回使わないとモト取れないんだぞ。
で、16回目にはじめて利益が出るのだが1回200円な。そこに到達するのに320Lガソリン買う必要がある。リッター25キロ走る車だと8000キロだな。年間走行距離がこんなもんだろ。安いの高いの気にして無駄に給油所へ動く分で200円なんか吹っ飛ぶわな。
政治家が買い控えが起こるとかぬかしてるが、小学生でもできるこんな計算をするアタマもないのか庶民生活実態が本当にわからないのか。前者でも後者でも政治家失格だよな。  

  
[ 2927616 ] 名前:    2022/01/28(Fri) 21:47
来週まで待て  

  
[ 2927645 ] 名前: 憂国の名無士  2022/01/28(Fri) 23:47
まあ補助金って時点でお察しだ。
税金安くしなければ、補助金分はガソリン税で回収できるから。  

  
[ 2927655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 01:19
ガソリンスタンドはオイル交換とかタイヤパンク修理、水抜き剤で儲けていたからな
セルフになって儲けが無くなったから稼ぎがガソリンだけじゃ厳しくなったんだろう  

  
[ 2927737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/01/29(Sat) 07:52
税金は絶対下げないんだな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ