2022/01/28/ (金) | edit |

ソース:https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000243024.html
1 名前:少考さん ★:2022/01/28(金) 18:55:35.84 ID:TUzwRmWh9
自動車工業会・豊田会長 車の購入促す政策の議論を
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000243024.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/f67c790ac2165cb851169dfb23f6e6184f4bd367
1/27(木) 23:27配信
日本自動車工業会の豊田章男会長は岸田政権が掲げる「成長と分配の好循環」に関連し、車の購入を促す政策などについて政府と議論したいという意向を示しました。
日本自動車工業会・豊田章男会長:「今年は是非とも成長と分配の実現に向けて保有の回転を促す政策を、政府の皆さまとも一緒に議論させて頂きたいと思っております」
豊田会長は長期化している車の保有年数を短縮できれば、出荷額や雇用が増えて経済が回るだけでなく税収も増えるとして購入を促す政策を政府と議論したいという意向を示しました。
1台の新車が販売され廃車されるまでの期間は現在、平均15年以上となっています。
この期間が10年に短縮されると税収は消費税1%分に相当する約2.5兆円増えるという試算を明らかにしました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000243024.html
https://news.yahoo.co.jp/articles/f67c790ac2165cb851169dfb23f6e6184f4bd367
1/27(木) 23:27配信
日本自動車工業会の豊田章男会長は岸田政権が掲げる「成長と分配の好循環」に関連し、車の購入を促す政策などについて政府と議論したいという意向を示しました。
日本自動車工業会・豊田章男会長:「今年は是非とも成長と分配の実現に向けて保有の回転を促す政策を、政府の皆さまとも一緒に議論させて頂きたいと思っております」
豊田会長は長期化している車の保有年数を短縮できれば、出荷額や雇用が増えて経済が回るだけでなく税収も増えるとして購入を促す政策を政府と議論したいという意向を示しました。
1台の新車が販売され廃車されるまでの期間は現在、平均15年以上となっています。
この期間が10年に短縮されると税収は消費税1%分に相当する約2.5兆円増えるという試算を明らかにしました。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 18:55:59.49 ID:IH3uzibE0
買うとしても輸入車だし
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 18:56:59.80 ID:toYhEqy10俺のスターレットなんて全然まだ走れるぜ!
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 18:57:44.16 ID:2AjNBOaO0ランクル4年待ちでよくも
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 18:58:19.04 ID:xusKHoUJ0これは重要だと思うぞ
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 18:59:05.87 ID:yQokHq3S0
特定の業種だけ守ろうとするの止めろよ本当
利権大好き国家かよ
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:00:13.45 ID:Zb/sDhub0利権大好き国家かよ
ガソリン下げろ
レギュラーは1リットル30円くらいで売れ
34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:01:42.32 ID:B11IJLtq0レギュラーは1リットル30円くらいで売れ
免許とるお金すらありませんが
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:01:57.94 ID:8YRWoh3y0金がねぇんだよ
62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:04:56.66 ID:F4Id3qZh0お金ないし
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:09:28.00 ID:+jv8uRy50維持費どうにかしろ
159 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:13:43.41 ID:HrX8BpZ60まずは賃上げ
無い袖は振れない
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:17:35.44 ID:N/gbSEyZ0無い袖は振れない
維持費エグイよな
保険も高えし
211 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:17:41.16 ID:Obcyu0y60保険も高えし
買える給料くれwww
215 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:18:09.93 ID:qWLnsj3h0ゲームに入れ込んでる若者多すぎだよ。
221 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/28(金) 19:18:45.69 ID:J2XwvrRZ0車検の間隔長くしろよ
払う税金多過ぎ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643363735/払う税金多過ぎ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日産がエンジン開発終了へ まずは欧州、日中も段階的に
- 【自動車】豊田章男氏「敵は内燃機関ではなく炭素」
- 【独自】ホンダ、EV電池を中・韓メーカーから調達…次世代電池の自社開発は継続【読売新聞】
- 【韓国】現代自動車、中国で売り上げ激減 ぬぐえない安物イメージ
- 【自動車工業・豊田会長】車の購入促す政策の議論を【テレ朝news】
- 【聯合ニュース】 現代自動車が来月東京で記者会見 日本市場再進出を発表へ
- 【EV】中国EV販売、最高の291万台 昨年2.6倍
- 【日産】新型「フェアレディZ」日本初公開 14年ぶり全面刷新で価格は696万円 限定車が6月下旬発売へ
- 【自動車】「トヨタ強すぎ」トップ4独占を含む8モデル…新車登録ランキング 2021年車名別
政府「電力不足だから車を動かさないでね」
トヨタ「はやく発電所を増やせ!」
トヨタ「はやく発電所を増やせ!」
ガソリン代超高いし
円安放置をやってるじゃん
外国相手に車の購入促す政策なんじゃないの
外国相手に車の購入促す政策なんじゃないの
世界名を轟かすトヨタグループですから、社員家族の合計特殊出生率は、さぞかし高いのでしようね。
きっと適切な額の借金をして更なる仕事を作りに励んでいることと思います。
たんまりの利益を上げているのに、まさか企業群圧力団体を使って法人税減税なんて求めてませんよね?
きっと適切な額の借金をして更なる仕事を作りに励んでいることと思います。
たんまりの利益を上げているのに、まさか企業群圧力団体を使って法人税減税なんて求めてませんよね?
トヨタアンチが火病るだろうなぁと思ったら案の定だよ
遅いよな~。
最低でも15年、できれば20年前から、本気で自動車関連税の減税を政治に求めるべきだった。
都市部居住中流以下の庶民の間で、ここまで自動車を持たない生活が一般化すると、
政治を動かすのに必要な分、最低限の庶民の支持すら得難くなってる。
実際上を見ればわかる通り、経営者=上級国民への信用が低下し過ぎているせいで、
庶民=消費者に対する需要喚起である自動車関連税への減税ではなく、
法人税減税のような企業=経営者=上級国民への直接支援・利益誘導を求めているのでは?
と即座に疑い出して簡単には賛同しなくなっている。
最低でも15年、できれば20年前から、本気で自動車関連税の減税を政治に求めるべきだった。
都市部居住中流以下の庶民の間で、ここまで自動車を持たない生活が一般化すると、
政治を動かすのに必要な分、最低限の庶民の支持すら得難くなってる。
実際上を見ればわかる通り、経営者=上級国民への信用が低下し過ぎているせいで、
庶民=消費者に対する需要喚起である自動車関連税への減税ではなく、
法人税減税のような企業=経営者=上級国民への直接支援・利益誘導を求めているのでは?
と即座に疑い出して簡単には賛同しなくなっている。
な、上級国民上級国民言う奴はアホやろ?
車関係の税金が下がってくれればそれにこしたこたないわ。
電気自動車が今後増えて道路使うのに道路の摩耗や維持に必要な税金を免除されてインフラに只乗りしてるって指摘もあるし、いい加減道路利用関係の税金やら政策やら見直しの機会だというのはわかる
減税、駐車場の充実、都市圏居住地区意外の更なる減税
普通車は維持費、税金高過ぎなんだよ
>2927649
必死のレッテル張りご苦労さん。
よほど上級国民という単語が普遍化するのが嫌なようだな。
必死のレッテル張りご苦労さん。
よほど上級国民という単語が普遍化するのが嫌なようだな。
くるま禁止しろ
車関係の税金と高速代、ガソリン代、消費税下げて給料上げれば買うだろ。金がないんだから買わないのは当たり前
上級国民連呼おじさん「よほど上級国民という単語が普遍化するのが嫌なようだな(ニチャア」
お、おう………頑張れ………
お、おう………頑張れ………
自動車整備費等が高額で税負担多い
車を簡単に楽しめるよう規制撤廃も要
車を簡単に楽しめるよう規制撤廃も要
車なんて金食い虫なのに
スマホだって今2年で買い換える人減ったし
取れるところから税金取りまくるっていうのがまず駄目
スマホだって今2年で買い換える人減ったし
取れるところから税金取りまくるっていうのがまず駄目
中国のテスラや外車に60万とかの補助金を出すのがおかしい
誰がこんな事を決めているのか政治家の名前を晒して欲しい。
落選運動をしたい和歌山のあいつがかんでいるだろう。
幾らか金をバックして貰ってたりしてね。
誰がこんな事を決めているのか政治家の名前を晒して欲しい。
落選運動をしたい和歌山のあいつがかんでいるだろう。
幾らか金をバックして貰ってたりしてね。
狭い日本で車椅子がわりに車売らせない方が重要だろ
むしろ公共機関と自転車・徒歩で生活できる政策でないとダメかと思うがな
老後も車に乗らないと生きていけない社会は今後の理想には程遠い
老後も車に乗らないと生きていけない社会は今後の理想には程遠い
電気自動車になれば、車検も不要。
まあ不要でもやらせるかもしれんが
まあ不要でもやらせるかもしれんが
賃上げだな。
金ねンだわ
車の購入促進なんて収入が上がらん限り無理なんで、議論やったところで経済に関心無い今の政権には馬耳東風だろ
尤も議論になれば落としどころは車の税体制の見直しに持ち込めるから狙いはそこにあるのかも
尤も議論になれば落としどころは車の税体制の見直しに持ち込めるから狙いはそこにあるのかも
そもそも車購入したことないわ
今後俺みたいな人が増えていくぞ
今後俺みたいな人が増えていくぞ
>2927667
結局最後まで中身への反論をせずに逃げ出したか。
結局最後まで中身への反論をせずに逃げ出したか。
壊れやすい車をつくらせることなく、政策で10年で買い替えられるような賞品促してね、ということ?
下取り価格を上げるとか?海外への中古車販売をいじくって
今は海外への販売は留学生やらが販路を広げて儲けているのでしたか?
下取り価格を上げるとか?海外への中古車販売をいじくって
今は海外への販売は留学生やらが販路を広げて儲けているのでしたか?
日本国内の車検制度は規制改革が必要
超良路を走る世界一頑丈な日本車だから
超良路を走る世界一頑丈な日本車だから
部品精度が上がったから車検の間隔を延ばそうとしたら、車検業者が儲からなくなるのを心配して最初の3年だけ間隔開けて、後は従来通り2年ごと、って意味のない法改正させといて何言ってやがるw。
岸田「旧車にはより一層高い税率掛けて下さいって事やな、任せときーや」
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
