2022/01/30/ (日) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1W55T0Q1TULFA00G.html
スポンサード リンク
1 名前:カナダオオヤマネコ(東京都) [ニダ]:2022/01/30(日) 01:28:49.89 ID:EPRKYcWv0
賃金上がらなければ「実質賃下げ」の懸念 物価上昇、出口はどこに
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ1W55T0Q1TULFA00G.html
しょうゆにパスタ、ティッシュペーパー。「生活必需品」とも言える様々な商品が続々と値上がりする。
原材料高などの転嫁をこらえてきた企業は「限界」を強調するが、値上がり幅は小さくなく品目も多い。見合う賃上げがなければ、家計の負担は大きく増す。
ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎・経済調査部長によると、物価全体の動きを示す消費者物価指数(総合)が1%上がると、1世帯あたりの平均支出から試算できる家計負担は年2万8千円、2%上がれば5万6千円ほど増えるという。
その消費者物価指数は昨年12月の時点で、すでに前年同月より0・8%上がった。斎藤氏は今年4月には「2%近くまで上がる可能性がある」とみる。
今後の値上げ幅は品目によっては10~20%にも及んでおり、「購入頻度が高い食品が値上がりすれば、物価上昇率以上に家計の負担感を高めることにつながる」とも指摘する。
物価が上がっても、見合う額だけ賃金が上がれば、実質的な家計負担は増えない。だが近年、日本では、そうなっていない。
以下略
2 名前:ソマリ(大阪府) [NL]:2022/01/30(日) 01:30:23.93 ID:BIjDAHA70
減税しろ
4 名前:マレーヤマネコ(神奈川県) [CA]:2022/01/30(日) 01:31:08.20 ID:GedpaMeq0賃上げ要求しないのが悪いらしいよ?
8 名前:チーター(埼玉県) [US]:2022/01/30(日) 01:33:19.83 ID:fNvNS94y0ヘッジすればおk
9 名前:アンデスネコ(兵庫県) [KR]:2022/01/30(日) 01:33:48.56 ID:un5Wsz8f0石油を掘ろう
17 名前:ヨーロッパヤマネコ(東京都) [US]:2022/01/30(日) 01:46:17.98 ID:9N7etlN30スタグフレーションまっしぐら
23 名前:デボンレックス(東京都) [US]:2022/01/30(日) 01:50:44.71 ID:Ag97fjRn0これは消費税を上げるしかない
27 名前:マレーヤマネコ(茸) [US]:2022/01/30(日) 01:53:54.01 ID:Y0s+KQdG0
消費者物価指数上がったのか?
0.5以下で何もインフレしてないぞ。
昨年比マイナスだったよな
37 名前:ペルシャ(東京都) [US]:2022/01/30(日) 02:16:11.08 ID:9V7ZJDKp00.5以下で何もインフレしてないぞ。
昨年比マイナスだったよな
消費者物価指数もいじってんのか?
エンゲル係数は近年にない高さだが
41 名前:ヤマネコ(大阪府) [US]:2022/01/30(日) 02:23:27.99 ID:b0Ho65fL0エンゲル係数は近年にない高さだが
資源も食料自給率も無いのにわーくには世界のインフレに取り残されてるからな
44 名前:イリオモテヤマネコ(新潟県) [ニダ]:2022/01/30(日) 02:32:02.66 ID:eWA+CYgc0スタグフに比べればデフレの方が過ごしやすかったな
46 名前:コドコド(たこやき) [GB]:2022/01/30(日) 02:34:59.26 ID:tN9TNEW00税金も上がっとる
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643473729/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 人手不足のトラックドライバー職を外国人技能実習生で補うとどうなる?→識者「日本の運送の“終わりの始まり”になる」
- 【悲報】日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入
- 日本経済はオワコン!『おはよう日本』の特集に反響「もう生活が成り立たない」
- 【悲報】森永卓郎「日本はGDPも大転落、賃金は下がり続ける、日本は10年以内に先進国から転落する」
- 【悲報】賃金を上げるどころか物価上昇で「実質賃下げ」に
- 【時価52兆円】日銀保有の巨額株式「1日30億円売却」で解消まで71年 異次元緩和の「出口」
- 【経団連】会長「オミクロン株が大勢を占めるようになってきた。日本の鎖国状態を続ける意味は無い。見直しを早くやってほしい」
- ふわふわで甘い「高級食パン」ブームに翳り 半年と持たず閉店する店舗も
- アツギ東北が5月末で生産終了 青森・むつ工場500人以上解雇
もはや政権交代しか無いアルニダ
沖縄のバカ者もとい若者の様に暴動を起こして権力者に目にものを見せてやるべきアルニダ
沖縄のバカ者もとい若者の様に暴動を起こして権力者に目にものを見せてやるべきアルニダ
ついにお前らの望んだ世界になったな
長年、自己責任と訴え続くた結果が実った。
おめでとう
長年、自己責任と訴え続くた結果が実った。
おめでとう
続くた
保険料や消費税その他税金が上がりすぎ
無駄にあげるから賃金低下になってるのだよ
無駄にあげるから賃金低下になってるのだよ
単に他の理由でCんだ人々を後付けで「物価上昇でCんだ」と決めている様にしか見えねんだわ
人々のCすら政治利用する奴らの末路は意外と近い将来わかるかもな
人々のCすら政治利用する奴らの末路は意外と近い将来わかるかもな
円安政策のせいで普通にあがるのはわかっているだろうけど、
減税は望まぬガーガーうるさい自公支持者が全て悪いよね
減税は望まぬガーガーうるさい自公支持者が全て悪いよね
何十年も値上げは悪としてきたツケが回ってきただけ
自ら給料を上げる取っ掛かりを否定しておいて強制的に値上げする状況になってから騒ぐ無能
政治に対しては早く対応しろと言ってる癖に自分は手遅れになるまで放っておいた日本国民さん
自ら給料を上げる取っ掛かりを否定しておいて強制的に値上げする状況になってから騒ぐ無能
政治に対しては早く対応しろと言ってる癖に自分は手遅れになるまで放っておいた日本国民さん
物価はどんどん上げていけ
給料増えないのは知らん
給料増えないのは知らん
自公支持者ガー!日本国民ガー!
正体丸見えで草
正体丸見えで草
給料は民間にまかせて年金はあげてやれよ
老後安心とはなんなのか 今のままじゃ若い世代もため込むだろ
老後安心とはなんなのか 今のままじゃ若い世代もため込むだろ
さっさとおわりにしろよ、コロナ利権騒動。
民間の朝日は率先して販売店の果てまで一斉賃上げすればいいじゃない。他の企業と横並びなんかせずに、さあ!w
食品より何より、税金が一番キツいんだよ。
なんで30万のうち6万も持っていかれなきゃならんのだよ。
しかもしれっと、どんどん上がってるからな。
ふざけんなよ。
なんで30万のうち6万も持っていかれなきゃならんのだよ。
しかもしれっと、どんどん上がってるからな。
ふざけんなよ。
流石は工作活動している使えない新聞だけあるね。何度も同じような記者書いてるけど、原因を一切書かないのは何でかね?
コロナの影響で世界中で原料の減産が起きていることと、中国が輸出用コンテナの買い占めしたことが原因だよね。これが長期的問題になるのか、短期的に終わるのかが重要じゃねーの?
まともな記事書けないアジビラじゃ、こんな当たり前のことすら解らねーんだろ。そもそも、スレタテする価値ねーだろ。
コロナの影響で世界中で原料の減産が起きていることと、中国が輸出用コンテナの買い占めしたことが原因だよね。これが長期的問題になるのか、短期的に終わるのかが重要じゃねーの?
まともな記事書けないアジビラじゃ、こんな当たり前のことすら解らねーんだろ。そもそも、スレタテする価値ねーだろ。
日本は小型化が得意だからね。
賃下げ、年金下げで、経済も小型にするのさ。凄いだろ。
賃下げ、年金下げで、経済も小型にするのさ。凄いだろ。
欲しいものに手が届かない話は賃下げでは無い
適切な語彙を選ばない駄文構成記事
適切な語彙を選ばない駄文構成記事
これが値上げを認めない国の末路な
よーく見て味わっておくと良い
よーく見て味わっておくと良い
>これが値上げを認めない国の末路な
>よーく見て味わっておくと良い
こんなアホなコメントも久々に見た
>よーく見て味わっておくと良い
こんなアホなコメントも久々に見た
今更税率下がっても税金分としてあげた金額は据え置きなんだろうな
朝日さんウキウキの展開になって来ちゃったなあ
普通は物価が上がったら金融を引き締めるんだろうけど日銀はそのつもりはなさそうだし
かじ取りがちょっと難しくなってきたのは確かだね
普通は物価が上がったら金融を引き締めるんだろうけど日銀はそのつもりはなさそうだし
かじ取りがちょっと難しくなってきたのは確かだね
10月から厚生年金の加入ラインが下がって余計な経費が生じる中小企業は据え置くのも厳しそうだけどな
これでも企業は生産拠点を日本に戻そうとしないのだから呆れるよ。
賃金の上昇は、仕事量に対し労働力不足気味の時起こる。労働力が豊富な時は賃金上昇は起こらない。これ需給の基本法則。安い外国人労働者を、屁理屈捏ねて受け入れている間は、賃金の上昇は進まない。"技能実習"等と言ったって、所詮財界のニーズ(安い労働力確保)が本音、逆効果の政策を打ちながら、失われた〇〇十年(賃金上昇停滞)等と言っている。いい加減経済の発展の目標を「GDP」()
2928427 追加 途中投稿すみません。
いい加減経済の発展の目標を「GDPの絶対値」でなく「一人当たりのGDP拡大⇒効率化」に切り替えるべきだろう。されば、省人化、効率化技術発展・産業の高質化にもつながる。まだまだ国内には非効率分野が沢山ある。其処の効率化を進めることによって、国内でかなりの労働力の捻出は可能、暫く外国人労働者の輸入(移民受け入れ)は止めた方が良い。
いい加減経済の発展の目標を「GDPの絶対値」でなく「一人当たりのGDP拡大⇒効率化」に切り替えるべきだろう。されば、省人化、効率化技術発展・産業の高質化にもつながる。まだまだ国内には非効率分野が沢山ある。其処の効率化を進めることによって、国内でかなりの労働力の捻出は可能、暫く外国人労働者の輸入(移民受け入れ)は止めた方が良い。
インフレ 株安 ミサイル危機は岸田が無能だから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
