2013/02/12/ (火) | edit |

20130212_150.gif
11日のニューヨーク市場で円相場が急落、一時1ドル=94円46銭を付け、2010年5月以来の安値を更新した。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360625002/
ソース:http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013021200112

スポンサード リンク


1 名前:影の軍団子三兄弟ρ ★:2013/02/12(火) 08:23:22.33 ID:???0
11日のニューヨーク市場で円相場が急落、一時1ドル=94円46銭を付け、2010年5月以来の安値を更新した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013021200112

20130212_150.gif

10 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:25:51.83 ID:TKJzJWIXO
麻生ドラギの口先介入も効果は一瞬だけだったな

15 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:27:25.03 ID:J7KQB5cU0
まだまだ円高

18 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:27:41.62 ID:OkrNhxXlO
民主党って一体何やってたの?ゴミ政党なのになんで解散しないの?

28 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:29:39.16 ID:nFeOO3Fj0
120円まだー

30 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:29:52.15 ID:YiO1G7PI0
円安は共和党が許可してそう

34 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:30:06.35 ID:DGoeWiRn0
130円ぐらいでいいんじゃね

41 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:30:32.43 ID:QmB6nCWo0
円安とは120円以降のお話です。

44 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:30:59.02 ID:+tGUkehPP
G7で追認するようだから、ドルを買っておこうかな。

45 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:31:17.90 ID:mNZsrIe10
まじで100円行くのか

48 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:31:35.31 ID:Wt6Bnc1Z0
俺が就職した頃は360円だったしまだまだいけるだろ

13 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:26:15.73 ID:ecM0vuAT0
「おかしい なにかがおかしい」 by  辻本



58 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:33:27.52 ID:Du74WhinP
なーにが円安だよ
100円になってから心配しろっつの

87 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:38:07.53 ID:x96/R0UD0
去年の4月は1ドル82円
その時は1リットル158円でした(^O^)

99 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:40:33.99 ID:cFUlx9Qq0
>>87
去年の4月高かったよな
レギュラー147円148円で給油している
今週は145円で給油
キツイ・・・

102 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:40:44.80 ID:hz0dFKWE0
一ドル110円くらいで安定してくれると凄くうれしいんだけどな
ブレーキかからなかったらどうしよう

103 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:40:57.33 ID:Zo5ZjJaR0
ちょっと早過ぎるから麻生ブレーキが必要かな

104 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:40:58.04 ID:3f2BdWExO
まぁみんな国頼りにせず頑張りましょうや!

120 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:43:18.73 ID:D9KLtMWl0
まだまだ円安言うには程遠いわ
120円~150円ぐらいが妥当な範囲

130 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:45:27.38 ID:D9KLtMWl0
再びドイツが怒る予感

142 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:47:34.90 ID:cpmlIcsr0
ぴ、PCパーツ価格が(震え声)

163 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:50:48.17 ID:092qe3Jw0
悔しいだろうな~ 安住と野田はw

169 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:51:26.30 ID:e/nLPUIK0
計算しやすい100円あたりでお願いします

212 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 08:58:43.03 ID:XF1n6Xog0
ありゃ、水掛けてるのに冷えない

228 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:00:52.65 ID:BfDRXAwG0
110円までは戻さないと、そこからが勝負
中国の元も早く切り上げて欲しいところ

239 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:04:22.17 ID:DGoeWiRn0
強い日本を取り戻すぞ~!!!

251 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:08:02.37 ID:n8W8c+M80
日経11,400越えた。先々の相場乗り越えたぞwww

273 名前:名無しさん@13周年:2013/02/12(火) 09:12:18.60 ID:jeV8VzN60
それにしても乱高下激しくて腕の見せ所だなw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 257060 ] 名前: 名無しさん  2013/02/12(Tue) 10:12
まだまだ全然円高だよ~。
頼むから早く100円行ってくれ。120円とかでもオッケー。  

  
[ 257062 ] 名前: 炎上する名無し  2013/02/12(Tue) 10:13
ダボス会議でも一部の国と機関を除いてある程度の円安は容認って流れだったし、100円あたりまではいくんじゃないか?  

  
[ 257079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 10:25
だから100~105までは楽にいくってばさ
そこらで「過剰な円高是正」認定は終わり、仁義なき為替の攻防が始まる
といってもドルはたぶん静観でしょうね
日本の景気が上向くのを待ってTPP攻勢かけるって筋書きだろうから
医療サービスに(保険みたいに)アメリカ資本を入れるって密約はできてると思う
それ含めての円安、株高だと思ってた方がいい  

  
[ 257082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 10:26
民主党の存在が円高株安デフレ・スパイラルの原因だったんだな。  

  
[ 257092 ] 名前: ゆとりある名無し  2013/02/12(Tue) 10:36
ボーイング787の過充電防止装置が
韓国LG製だと判明した途端、一切ニュースにならなくなった。
  

  
[ 257096 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 10:42
民主党というより日銀。速水、福井、白川の三人が
日本人を余分に15万人殺したと言われてる(自殺)  

  
[ 257100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 10:46
円安ではない  

  
[ 257117 ] 名前: 名無しさん  2013/02/12(Tue) 10:53
また口先介入で揺さぶって投資家殺しながら徐々にって感じか  

  
[ 257122 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 10:54
100円がいーなぁー、ゼロ二個付でドル直読できるし  

  
[ 257129 ] 名前:    2013/02/12(Tue) 11:03
ビックマック指数でみると計算上95円が穏当な線らしい
そこら辺に大きな壁があるかもしれない
まぁ100円前後が一番よいイメージはあるけど  

  
[ 257132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:06
円高、円安、どっちに転んでも儲かる業種、損する業種は存在するが確実に韓国にはダメージを与え続けているのでこのままどんどん円安に向かって行こう、国内での議論は邪魔な韓国潰してからだ!  

  
[ 257134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:07
もう少しゆっくりだといいんだけれど
  

  
[ 257150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:24
PCパーツは国産が出てこないかなあ
材料にまで遡ると輸入に頼らざるをえないけど
今まで大企業に卸してた下請けが頑張ったら良い物作れないかな  

  
[ 257151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:25
アメリカの財務長官が円安ええやんって発表したからな
G7では太郎に文句言おうぜとドイツが息巻いてるらしいが回答しなかったよ
どうしたいんだアメリカ  

  
[ 257161 ] 名前: 名無し  2013/02/12(Tue) 11:27
確かに円「安」じゃないよね。
ちなみに、110以降の攻防時に麻生でコントロールができるのか?
もう失敗は許されないぞ。  

  
[ 257166 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 11:31
朝鮮民主党腹が立つわ。
数か月であっさりここまで回復、しかも声明だけでだ。
民主党を作り出した愚かな国民とそれを誘導した勢力は糾弾されなければおかしいだろ。
  

  
[ 257167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:32
円安はともかくジェットコースターは市場が混乱する
もうちっと緩やかにしてくれないと  

  
[ 257170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:36
エンノシンニンガー
コクサイノボウラクガー  

  
[ 257183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:46
円安ペースが速すぎる気がする  

  
[ 257184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 11:46
輸入産業は瀕死だろうなぁ・・・  

  
[ 257193 ] 名前: ここを押さえろ!  2013/02/12(Tue) 11:52
まだまだ超円高です。
100円以下なんだよ。
日本の国力は130円~170円が相場
自由貿易は通貨安で機能する。第一次産業従事者は、コルフォーズ・ソフォーズ採用で、都道府県掌握の農業法人化、国際競争力を上げ、食料自給率もあげる。プレミアム農産物は個人の自由。一般の食料・飼料は外国産の安いものにシフト。  

  
[ 257213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 12:09
257184
輸入産業っていうか、輸入品じゃないもののほうが珍しいからな日本は。
国産の洋服なんてみたことあるか?  

  
[ 257216 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 12:14
※257092
>ボーイング787の過充電防止装置が韓国LG製

それ一部でまことしやかに囁かれてるけどソースあんの?
調べた限りではそんな情報2chの書き込みくらいでしか出て来なかったけど。  

  
[ 257217 ] 名前: 名無しのグルメ  2013/02/12(Tue) 12:15
ちょっと早いな。
バーンと下がってもうイメージはだいぶ稼いだから、あとは参院選までゆっくりと円安が続いてくれる方がありがたいんだが。  

  
[ 257224 ] 名前: お仕事速報名無しさん  2013/02/12(Tue) 12:22
ここまでは読み通りだろう。
あと、円安の影響が実生活に跳ね返ってきて(ガソリンはもう高いけど)、
そのあと給料が上がることになるんだろうけど、上がってほしいものだね。  

  
[ 257237 ] 名前: 名無しさん  2013/02/12(Tue) 12:37
工作員とか言ってる方がよっぽど陰謀論くさい  

  
[ 257245 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 12:46
>257237
よう工作員w  

  
[ 257251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 12:57
アメリカと取り引きしてる輸入業の俺は深刻なダメージ。
目に見えて景気が上向く前に飛ぶわ・・・売上げの目減りを円高で
何とかカバーして凌いでいたからな。
タイムラグの数年を耐え忍ぶ体力が俺の財布にはないよ。
  

  
[ 257256 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2013/02/12(Tue) 13:00
シェール革命もあったことだし、資源輸出での利幅拡大を狙ってるんだろう。円安の方が高く売れるわけだし、「高くても買ってくれる日本」が望ましい。
言い換えれば日本に売る気マンマン。これについてはむしろ歓迎できる。
TPPはアメちゃんとこも意見割れてるだろ。  

  
[ 257273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 13:20
>257237
自己紹介キタ  

  
[ 257279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 13:23
まだまだ円高
120円くらいで、ようやく普通
130円~が円安傾向という程度  

  
[ 257290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 13:29
※257219
書き方が悪かったのかもしれないが、自民がTPPを受け入れるって言ってるわけじゃないよ
ちゃんと「アメリカの資本を入れる」って言ってるじゃん
限定的規制緩和による海外資本の導入は、むしろ日本の雇用促進に役立ってたりする
それに医療サービスと言っても国民皆保険の制度に抵触するような規制緩和はしないはず
狙われてるのは団塊世代の預金だろうから、老人介護サービスの大幅規制緩和とかあるんじゃないかな
でもそれだって、安いだけの外国人労働力が流れ込むのを法規制しておけば問題はない
農政を無視できない自民党が聖域なき規制緩和なんてするはずない

密約という言い方も良くない(笑)けど、んじゃなんで国内雇用をばしたいアメリカが日本の円安放っておくんだろう
TPPで釣ってるんじゃないとすると、なんだろう………  

  
[ 257416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 15:20
257290
一つ一つ丁寧に調整しながら自由化していった方が
TPPのように大雑把なやり方よりずっと理解できるし
両国とも対応しやすいから、やるんならその方がいいな

>>TPPで釣ってるんじゃないとすると、なんだろう………
軍事的な理由でしょ
一番基本的なことだが日本は特殊で、軍事予算の話が経済の話の後に来る
普通は「必要だからやる・作る。その結果経済がついて来る」と考える
現代日本は「やれることからやる・作る。まず経済からやらないと何もできないじゃんJK」と考える
それを見て、状況整えてやらないとこいつら独立する気ねえぞって思われてるんだろ
いろんな事案でアメリカは日本の味方だよとアピールしておけば
経済的にも有益で軍事的にも非常に安心な中立国家が生まれる可能性がある
そうやって独立してくれないと共産圏に対する壁として頼りない
この壁の役割、これまでは韓国に期待していたが韓国では無理だと判断したんだよ  

  
[ 257461 ] 名前: 日本再生  2013/02/12(Tue) 16:24
この勢いをキープしたまま参議院選に突入して欲しいね。  

  
[ 257592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 18:41
100円乗ってから考えるわ まだまだ  

  
[ 257623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 18:59
ネットだとpcバーツとかで円安だと困りそうな人多いのに
あんまり批判無いね
馬鹿な海外旅行大好き女は文句言ってたけど
  

  
[ 257645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/12(Tue) 19:09
最近の工作員って「円安のペースが速すぎる」ばかりだね。
110円まではさっさと行って、そこからじっくり動いてほしいけど。  

  
[ 257683 ] 名前: そうでしたっけ  2013/02/12(Tue) 19:33
またガソリン値下げ隊が結成されますねウフフ。  

  
[ 258152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2013/02/13(Wed) 01:33
>257645
110円になること自体は全然OKなのさ。
ただ、為替レートが急激に変化するのは望ましくないなぁ。  

  
[ 258233 ] 名前:    2013/02/13(Wed) 03:25
TPP密約とかしてたら怒るぞ  

  
[ 267575 ] 名前: 名無しさん  2013/02/20(Wed) 02:41
円安に頼ってた尖閣ユニクロや岡田イオンが打撃を受けると思うとうれしい
あいつらが民主と組んでほぼ独占禁止法状態だったから
これでほかの小売店や中小企業のチャンスが広がるといいな  

  
[ 267577 ] 名前: 名無しさん  2013/02/20(Wed) 02:44
うち間違えた
「円高に頼ってた」だった  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ