2022/02/06/ (日) | edit |

ソース:https://www.tokyo-np.co.jp/article/158338
スポンサード リンク
1 名前:七波羅探題 ★:2022/02/05(土) 06:25:59.61 ID:4UoJkyXZ9
【ロンドン共同】アイスランドのスバーバルスドッティル漁業・農業相は4日、捕鯨業者に2023年まで割り当てている捕獲許可について、現状では24年以降の更新を認めないとの考えを明らかにした。主な輸出先である日本での需要が減少していることなどが理由で「経済的利益のない捕鯨を続けるリスクは冒せない」と説明した。地元メディアが伝えた。
アイスランドは日本やノルウェーと並び、商業捕鯨を行う数少ない国の一つ。
スバーバルスドッティル氏は地元紙への寄稿で、欧米などで反発の根強い捕鯨自体が「物議を醸す活動」で、自国に悪影響を及ぼす恐れがあると強調した。
東京新聞2022年2月5日 05時30分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/158338
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 06:27:51.08 ID:4PN2Mp6E0アイスランドは日本やノルウェーと並び、商業捕鯨を行う数少ない国の一つ。
スバーバルスドッティル氏は地元紙への寄稿で、欧米などで反発の根強い捕鯨自体が「物議を醸す活動」で、自国に悪影響を及ぼす恐れがあると強調した。
東京新聞2022年2月5日 05時30分 (共同通信)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/158338
うむ、どうでもいいっす
8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 06:27:53.66 ID:n7AtoOf60まぁ鯨食わねーもんな
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 06:33:43.44 ID:WTcdGBEn0馬刺しの方が好き。
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 06:41:29.31 ID:hLzRCLJY0
クジラ嫌いじゃないけど高いんだよな
余ってるならちょっとは安くしろよ
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 06:42:27.72 ID:xMTP/tTm0余ってるならちょっとは安くしろよ
クジラ高いからな
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 06:48:07.76 ID://ZXpA5O0くじら歯ごたえがあっておいしい
でもスーパーでもあまりみないな
61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 06:56:36.04 ID:3A6CfWoo0でもスーパーでもあまりみないな
合理的で賢い
79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:01:15.35 ID:QqX0KYaP0最近クジラ肉食ってない
近くのスーパーにも並ばなくなったし
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:30:25.49 ID:O0krk0u+0近くのスーパーにも並ばなくなったし
結局美味しくないのが根本的な問題だよ
136 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:30:37.39 ID:SBa933xm0捕鯨辞めたとたん反捕鯨派になっちまったりしてなww
145 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:33:36.60 ID:Xk5UAqT50全然出回らないんだが
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:35:00.96 ID:Q1sJF+Vo0クジラほっとくとイワシ食い尽くされちゃうかもよ……
197 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 07:55:35.99 ID:IP5p8plP0鯨の刺身うまいでしょ
スーパーで見かけたら買うわ
275 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/05(土) 08:31:28.74 ID:QYEwO6nW0スーパーで見かけたら買うわ
まああえてクジラ食う必要なんてないもんな
素人考えですが
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644009959/素人考えですが
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 米、日本に対ロ制裁の検討要求 ウクライナ巡り、対応留保
- 【米当局推定】ロシア、ウクライナへの全面侵攻に必要な兵力の7割を集結か
- 佐渡金山でもめる日韓、ユネスコが初めて立場示す=韓国ネット「ユネスコは日本の味方」
- イタリア人「パスタにケチャップをかける」認められない89%
- 【捕鯨】アイスランド捕鯨中止方針 2024年以降、日本の需要減少
- バッハ会長「スポーツと政治を混同しないで」
- 【中ロ】首脳会談 “NATOのさらなる拡大に反対” 共同声明を発表
- 「いつになったら日本に行けるのか」 「令和の鎖国」に世界が怒り
- 【竹島問題】 独島は韓国領土なのに「韓国が不法占拠」というのは日本が戦争の口実にするため
クジラの次はウナギが禁止されるんだけどな
その次はサンマ、マグロ、サーモンだ
いやそれはないだろ流石にwってことが起こるから
その次はサンマ、マグロ、サーモンだ
いやそれはないだろ流石にwってことが起こるから
日本は少子化で捕鯨も消えちゃうよw
食べたくても売ってないんだが?
子供の頃は鯨のベーコンよく食べていたな。美味かった。
がしかし、汚染物質の濃縮とか知るようになってから食べなくなった。
鯨を食べなくても生きて行けるし。牛豚も食べる割合減らしてる。
医者からは青魚と豆と指導されそれに慣れて来たし
がしかし、汚染物質の濃縮とか知るようになってから食べなくなった。
鯨を食べなくても生きて行けるし。牛豚も食べる割合減らしてる。
医者からは青魚と豆と指導されそれに慣れて来たし
クジラが増えて魚が取れなくなった…っていう落ちが待ってる。
名案がある。
中国に捕鯨技術とノウハウを流してやる。
これでどこも文句言わなくなる。
中国に捕鯨技術とノウハウを流してやる。
これでどこも文句言わなくなる。
海外が捕鯨反対の声を挙げると
必死になって捕鯨の正統性を訴え出す奴がいるけど
結局商売になってないことには全然触れないんだよね
日本だって調査捕鯨という名目で鯨取って売り捌いてる訳だが
あまりに売れないから冷凍倉庫圧迫するし売った金を調査費用に充てようとしたら売れないから調査出来ないわで
結局倫理的理由以前に捕鯨なんて要らんだろって結論になるのに
必死になって捕鯨の正統性を訴え出す奴がいるけど
結局商売になってないことには全然触れないんだよね
日本だって調査捕鯨という名目で鯨取って売り捌いてる訳だが
あまりに売れないから冷凍倉庫圧迫するし売った金を調査費用に充てようとしたら売れないから調査出来ないわで
結局倫理的理由以前に捕鯨なんて要らんだろって結論になるのに
捕鯨技術は残すべき
日本は自前で食料を自給出来ないから肉類の輸入が無くなった場合はタンパク源が無くなる
鯨はライフラインだ
日本は自前で食料を自給出来ないから肉類の輸入が無くなった場合はタンパク源が無くなる
鯨はライフラインだ
2930924
これ捕鯨賛成派がよく言うけど普通に鶏やら家畜増やせばよくね?
あと害獣駆除で毎年大量に廃棄処分されてる鹿食ってもいいし
これ捕鯨賛成派がよく言うけど普通に鶏やら家畜増やせばよくね?
あと害獣駆除で毎年大量に廃棄処分されてる鹿食ってもいいし
最近は代替肉も出てきてタンパク質の数値も本物の肉と同じになってるいうしな
まぁ日本国民は、鯨を食わなくて久しいのだが、
輸入畜産肉を食ってるのかといえば、そうなんだが、
それも、なんか国産肉は高すぎて買わないが、輸入肉も
そんなに安くないので、肉自体を買わないわw
輸入畜産肉を食ってるのかといえば、そうなんだが、
それも、なんか国産肉は高すぎて買わないが、輸入肉も
そんなに安くないので、肉自体を買わないわw
おでん最高w
我が家では毎日おでんと雑炊でローリングだわ
我が家では毎日おでんと雑炊でローリングだわ
2930911
食べたくても売ってないいうてもネット通販でいくらでも買えるのに
通販はめんどくさいとか送料で高くつくとか言って買うつもりないんやろ?
食べたくても売ってないいうてもネット通販でいくらでも買えるのに
通販はめんどくさいとか送料で高くつくとか言って買うつもりないんやろ?
日本が商業捕鯨を再開したので
需要見て捕鯨できるようになったのも影響してる?
需要見て捕鯨できるようになったのも影響してる?
2930941
影響してない
商業捕鯨再開後の捕獲数は調査捕鯨の時より4割減ってる
影響してない
商業捕鯨再開後の捕獲数は調査捕鯨の時より4割減ってる
欧米は今でも脂が目的の捕鯨をやってますよ、
いつものダブルスタンダードだね。
いつものダブルスタンダードだね。
牛、豚、鶏、経済動物はこの3種があればいい。
大和煮ぐらいしかうまい料理がないくじらは無くてもいいわ。
大和煮ぐらいしかうまい料理がないくじらは無くてもいいわ。
2930977
初めて聞いたな
ソース教えてくんない?
初めて聞いたな
ソース教えてくんない?
日本人は鯨を食わんからな
売れずに余りまくって棄てるくらいだし
売れずに余りまくって棄てるくらいだし
昔はよく食べたな、魚と言うより牛肉みたいな感じだった記憶がある
昭和の時代から長い間クジラを止めたから馴染まなかったんだろう、缶詰ぐらいしか無かったし
昭和の時代から長い間クジラを止めたから馴染まなかったんだろう、缶詰ぐらいしか無かったし
>>2931005
どこの国の人?
どこの国の人?
反捕鯨とか関係なく鯨肉は安くなった畜肉におされて売れなかったんだよ
在庫積み上がって困窮した捕鯨業界が国を頼って学校給食に流してたりしてたわけだし
反捕鯨に対する反感で日本人の「愛国心」に火をつけなきゃもっとずっと前に廃れてたんじゃね
在庫積み上がって困窮した捕鯨業界が国を頼って学校給食に流してたりしてたわけだし
反捕鯨に対する反感で日本人の「愛国心」に火をつけなきゃもっとずっと前に廃れてたんじゃね
日本は商業捕鯨再開したんだしこじんまりとやっていけばいいってことじゃないか?
もしそれで売れなければさらに縮小していくんだろうし。
和歌山の太地町あたりの商業捕鯨の盛んな地域では今もそれなりに食うだろうから、最終的にはそういう捕鯨の歴史のあるところなどで残っていく方向でもいい。
以前太地町に行った時はクジラ料理を食べた。イルカ肉と言われたような気もするのだが、、おいしかったしどうせ腹に入ってしまえば一緒だなと思う。
もしそれで売れなければさらに縮小していくんだろうし。
和歌山の太地町あたりの商業捕鯨の盛んな地域では今もそれなりに食うだろうから、最終的にはそういう捕鯨の歴史のあるところなどで残っていく方向でもいい。
以前太地町に行った時はクジラ料理を食べた。イルカ肉と言われたような気もするのだが、、おいしかったしどうせ腹に入ってしまえば一緒だなと思う。
鯨肉料理専門店で食べた鯨料理はどれも美味かったけど
スーパーで売ってる白い脂身ばっかのは不味かった
こりゃあ売れなくても仕方ないなと思った
スーパーで売ってる白い脂身ばっかのは不味かった
こりゃあ売れなくても仕方ないなと思った
アイスランドやノルウェーが問題なのは自国で消費する以上のクジラを捕獲していることだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
