2022/02/06/ (日) | edit |

黒田東彦150 日本銀行の黒田東彦総裁は4日、物価安定目標の達成について、賃金と物価がともに上がらないと「物価上昇が持続し、2%に達するのはなかなか難しい」との認識を示した。衆院財務金融委員会で桜井周氏(立憲民主)の質問に答えた。

ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-04/R6R64ZT1UM0X01

スポンサード リンク


1 名前:クロオコックス(東京都) [ニダ]:2022/02/05(土) 09:31:24.46 ID:Ms26T5yz0

賃金・物価上昇が2%達成に不可欠、緩和で後押し-黒田日銀総裁

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-04/R6R64ZT1UM0X01


日本銀行の黒田東彦総裁は4日、物価安定目標の達成について、賃金と物価がともに上がらないと「物価上昇が持続し、2%に達するのはなかなか難しい」との認識を示した。衆院財務金融委員会で桜井周氏(立憲民主)の質問に答えた。

  総裁は、足元の消費者物価を大きく下押している携帯電話通信料の引き下げの影響など一時的な要因を除いても、日本の物価は欧米対比で低いと指摘。要因として、日本経済の需要回復の遅れのほか、最も大きな影響として「日本企業の慎重な価格設定スタンス」を挙げた。

2 名前:アルテロモナス(ジパング) [CL]:2022/02/05(土) 09:32:25.61 ID:f/IyIvAJ0
国賊
3 名前:デイノコック(図書館の中の街) [ニダ]:2022/02/05(土) 09:32:35.81 ID:eItLzHqU0
給料上げろ。
8 名前:グリコミセス(愛知県) [IN]:2022/02/05(土) 09:36:00.84 ID:maCc42Cw0
消費税廃止しろよ
21 名前:ミクソコックス(ジパング) [US]:2022/02/05(土) 09:40:17.89 ID:FP8jOfZ20
結局、こいつ、日本をツブしただけだったな

26 名前:パスツーレラ(大阪府) [CN]:2022/02/05(土) 09:41:30.99 ID:vqFLEEJ80
賃金が低い
安いものしか買わない
安いものしか売れない
売上が上がらない
給料上げられない
30 名前:グロエオバクター(栃木県) [TW]:2022/02/05(土) 09:42:49.29 ID:qdZgQUZJ0
やめろ
31 名前:ナトロアナエロビウス(茸) [ニダ]:2022/02/05(土) 09:44:55.16 ID:dRGG2KP10
金ないから高いと買えないの
59 名前:クリシオゲネス(熊本県) [CA]:2022/02/05(土) 09:55:17.08 ID:hFl++sM10
食品だけならこお1年で20%くらいインフレしてるだろ
91 名前:バチルス(アメリカ) [TR]:2022/02/05(土) 10:03:41.15 ID:ZUVZler6
給料低すぎで税金高すぎなんだよ
123 名前:クラミジア(ジパング) [ニダ]:2022/02/05(土) 10:18:17.11 ID:JIlPISIx0
まず、給料上げてから
155 名前:デスルフレラ(茸) [MA]:2022/02/05(土) 10:29:38.35 ID:RvgRTVEn0
賃金は?あと社会保険料下げろや
216 名前:テルムス(福岡県) [US]:2022/02/05(土) 10:49:54.85 ID:SZPOiJ+b0
こいつの給料から見たらそうなんだろうね
229 名前:シトファーガ(大阪府) [US]:2022/02/05(土) 10:55:08.75 ID:VgkyWvcf0
給料低過ぎるの間違いよね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644021084/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2930955 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 08:24
消費税廃止して全国民に一律20万円給付しろよ  

  
[ 2930961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 08:43
緩和が物価下げているとか思いもしないのだろう  

  
[ 2930962 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 08:47
まぁ戦犯は財務省だけどね
岸田が続けば増税だねおめでとう  

  
[ 2930963 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 08:51
中流に対する殺害予告
下流はもう死ぬしかない  

  
[ 2930964 ] 名前: 名無し  2022/02/06(Sun) 08:53
自民の総裁選の時にインフレ率2%を目指すと言っていたが
日本だとバブル経済の時がインフレ率2%くらいだった  

  
[ 2930967 ] 名前: 名無し  2022/02/06(Sun) 09:08
全く給料上がらないのに増税続けて30年近くになるな。ほんで物価上げろと。頭おかしい。  

  
[ 2930968 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 09:10
給料低いって文句はこいつじゃなく自分の勤務先企業に言うことやろ
春闘で賃上げ要求してこいや  

  
[ 2930969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 09:14
人を見ずに数字見る
庶民の痛みが見えないメクラが経世済民のトップ  

  
[ 2930976 ] 名前: 名無しの夫を逆さ吊りにして¥とよめる漢字は諸悪の根源  2022/02/06(Sun) 09:35

物価高いヨーロッパですら、生活必需品に消費税はかけられてないというのに…
  

  
[ 2930980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 09:51
先に給料を上げるべきじゃないですかねえ
物価をあげれば給料が上がるという考え方は順番が逆だと思う  

  
[ 2930982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 10:02
企業が儲かる→給料が上がる→物価が上がる→企業が…のループならいいが
海外のインフレにより輸入品の物価が上がる→企業が儲からない→給料上がらない→海外の…だと庶民は死ぬだけなんだが?
原因と過程を無視して物価を上げるという結果だけ求めても意味ないと思う  

  
[ 2930983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 10:06
※2930968
日本全体が好景気でインフレしまくってるのに自分の勤務先企業の給料が上がらないなら要求するか辞めるかする
日本全体が20年前より年収平均も中央値も下がってる現状でその台詞はおかしいだろ
統計とか国単位の話を個人の話にすり替えるやつっていつも湧くよな  

  
[ 2930984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 10:07
ジョーカーはこいつみたいな国賊を襲えよ  

  
[ 2930988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 10:19
金融緩和じゃ物価上がらないことをもう10年ぐらい実施して立証してんだろマヌケ
頭の悪い財務官僚と自民党が緊縮財政続ける限り、上がんねぇんだよマヌケ
需要作れって自民党と頭の悪い財務官僚に言ってからほざけ  

  
[ 2930989 ] 名前: 774@本舗  2022/02/06(Sun) 10:20
税金や社会保険費下げたら?w  

  
[ 2930997 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 11:06
現状を分析するんじゃなくて
目標を達成させる為に何をすべきか考えるのがこの人の仕事なんじゃないの
勿論政府もそうだけどさ  

  
[ 2931006 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 11:44
90年代に大学生だったおっさんだけど日本の経済学者がダメすぎなのでこうなった。
明らかに日本の物価は極めて安定的なのに日本企業間に競争が足りない、
日本社会は消費者主権ではないって言ってたからな。  

  
[ 2931009 ] 名前: ななし  2022/02/06(Sun) 11:54
一般国民の少ない給料から40%程度の税負担させといて何口走ってんだ?今の日本社会じゃ大半の国民が先ずは安い物から選択せざるを得ない事を知れよ。まずは消費税無くせよ。
何の救いも無く国民が日用品も満足に買えなくなる社会が目標か?本気でどこかの国の植民地にする算段がもうついてるんじゃ無いのか?  

  
[ 2931010 ] 名前: 日本国民  2022/02/06(Sun) 11:56
まず給料上げろ。
そして消費税廃止しろよ  

  
[ 2931011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 11:58
高給取りとは価値観があまりにも違いすぎる  

  
[ 2931012 ] 名前: 名無し  2022/02/06(Sun) 11:58
アメリカは20年くらいでガソリン代が4倍近くになっているのに、リッター150円越えると何十年も高い高いと喚く日本の消費者も悪い。  

  
[ 2931015 ] 名前:        2022/02/06(Sun) 12:11
政府が財政政策をちゃんとやって、
日銀は粛々と国債引き受けしていれば良い。
いい加減に金融政策ではインフレ率は動かないことを理解しようぜ。  

  
[ 2931018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 12:24
蛇口握ってんのも蛇口絞ってんのも日銀だろうに、何いってんだこのおっさん  

  
[ 2931019 ] 名前: 憂国の名無士  2022/02/06(Sun) 12:29
物価を語る前にいかに給料を上げるかに全力出せ
物価は後で勝手に上がる  

  
[ 2931022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 12:43
コロナで収入が減り、生活が苦しく成ってる人々が多い中、逆行する様な政策は止めて欲しいのだが…  

  
[ 2931026 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 12:56
主に中韓産を排除すれば済む話だと思う。
貧困層が困るだろうけど、その貧困層が努力をせずに楽な方へ走りすぎている事が根本的な元凶にもなっているので、実体経済の成長を阻害している要因には楽ではなく苦労を与える方が良い。  

  
[ 2931041 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 13:22
日本銀行の黒田、お前の能力が低すぎる  

  
[ 2931043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 13:24
物価の上昇は原材料の高騰が原因であって
無能黒田なんて何もしていないに等しい  

  
[ 2931045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 13:25
賃上げ要求は労働者が経営者にするものであって、政府がするものではない
根本的に勘違いしてる奴が多すぎる
だから給料が上がらないのかも知れんがな  

  
[ 2931048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 13:32
給与を上げる政策ってなんだろう。最低賃金か?
消費税は廃止しても給与は増えんぞ。むしろその分所得税増税で減るまである  

  
[ 2931054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 13:47
給料が2%増えたところで消費税が2%上がって社会保険料が
さらに上がって実質使えるお金はマイナスです。

財務省のせいで日本は終わりました。


  

  
[ 2931057 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 13:53
増税と物価上昇に賃金が追いついてない。しかもこの状況で賃上げどころか移民による賃金抑制を財界は目論んでるから日本経済が浮上する事はまずない
そして何よりやばいのが物価上昇の要因は運送費と資源、原材料費の値上げによる物だから企業の儲けに繋がっていない事
これだけ悪要因が積み重なっているのにまだ増税しようとしてるんだから終わってる  

  
[ 2931060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 14:06
国民怒らんから上級がやりたい放題な家畜国家  

  
[ 2931067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 14:28
こいつだったり、今いる経済団体の老害みたいなのが退場しないと良くはならんよ  

  
[ 2931068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 14:30
>2931054
>日本は終わりました。

>2931060
>上級がやりたい放題な家畜国家

つまんない工作員はお呼びじゃないよ  

  
[ 2931073 ] 名前:     2022/02/06(Sun) 14:42
同じこと何年するんだよ無能  

  
[ 2931075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 14:53
日銀当座預金を増やしたところで実体経済で使わないと意味ない
日銀当座預金を実体経済に持ってこれるのが政府だけなのに、緊縮財政ではなあ  

  
[ 2931080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 15:01
日本国の労働賃金が上がらない原因を作った経団連と自民党を恨め。  

  
[ 2931089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 15:11
企業が血の滲む思いで給料上げても財務省が取ってっちゃうじゃん
減税して賃金に回させてくれませんかね
無理だろ?財務官僚の老後生活を犠牲にできないもんな
自分の落度を擦り付ける先がいっぱいあってよろしいな
企業の次は国民か?  

  
[ 2931090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 15:12
世間では値上げのニュースでスタグフレーションなど過激に叫ぶが安くなってる商品もあるのでそれほど感じなかったが、やはり物価は大して上がってないか
インフレは物だけの値段じゃなく賃金も含めた経済の状態だから
国民が物価の上昇を嫌うデフレを望むなら賃金も上がることを諦める必要がある  

  
[ 2931107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 16:09
なお、終わっているはずの日本からいつまで経っても脱出しようとしない不思議  

  
[ 2931111 ] 名前: ん  2022/02/06(Sun) 16:20
黒田の猿って辞めたら?  

  
[ 2931134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 17:57
黒田 「金融緩和続けたいので、物価上昇は不十分という設定でよろしくね」
 日本の偉い人はなんでも、自分の都合で現実を改変する。
そういう欺瞞を10年近くやって来た。そして欺瞞を皆で礼賛してきたんだからな。こうなるのは仕方がない事だ。  

  
[ 2931146 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 18:53
物価には給料上がって上がる物価と
燃料や食品など、政策と関係なく上がる物価があります
黒田さんが言ってるのは給料上げて物価上げる方の話  

  
[ 2931172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 19:51
つまるところスタグフレーションを認めたと
経済政策が失敗の連続の上打つ手無しで今更ではあるが
で、何時、責任取って辞任するのかね  

  
[ 2931176 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 20:05
この人なんとか切れないの?  

  
[ 2931206 ] 名前: ポイントがずれている  2022/02/06(Sun) 21:33
ゼロ金利でも、日本国内で使うことを義務付けていなかったことが問題。
政策のお金なのだから金利変更は可能、国内向けの金利はゼロで良いから、海外に投資した企業への金利は上げるべきだろう。
  

  
[ 2931221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/06(Sun) 22:55
景気対策って結局は雇用だろ?
今の日本じゃちょっと景気よくなった程度じゃ雇用に結びつかなそう…
2%どころかもっと上にしないと無理なんじゃね?
んで景気よくなっても「んじゃ中国工場作るから!」で無駄にもなりそうだが…  

  
[ 2932730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 09:22
このク,ズマジでタヒね!!
歴代一の無能カ,ス総裁!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ