2022/02/07/ (月) | edit |

日本国内で「FIRE」という生き方が注目され始めているそうだ。これは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生きていくためのお金を資産運用(などの不労所得)で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことである。アメリカ発祥の手法・考え方らしい。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/0dab634f0f54ba1484b919ccb2cdb65e3297ade6

スポンサード リンク


1 名前:田杉山脈 ★:2022/02/05(土) 21:00:00.37 ID:CAP_USER
日本国内で「FIRE」という生き方が注目され始めているそうだ。これは「Financial Independence, Retire Early」の略で、生きていくためのお金を資産運用(などの不労所得)で確保して、仕事を早期リタイアする人生設計のことである。アメリカ発祥の手法・考え方らしい。

“不労所得”という言葉を耳にする時、働いてお金を得ている多くの人は憧れと、「そうは言っても自分はちゃんと働いてお金を得ているし」という積極的な自己肯定のような強がりのような、複雑な思いが胸に去来するだろう。

 筆者の周囲から察せられる限り、“不労所得”という言葉は日本ではやや複雑な受け入れられ方をしているのが現状である。

 しかし、注目のFIREは不労所得の確保がその計画の根幹にある。巷では「20、30代が目標にしている」との言説も見受けられる(「本当にそうか疑わしく、投資関連企業のステマでは?」などという声もある)が、果たして日本でFIREは今後根付くのであろうか。これについて考えてみたい。

● 月々25万円を得るために FIREの基本的考え方とは

 FIREの詳細については、他にたくさん記事が出ているのでそちらに譲るとして、ここではごくおおまかにその内容に触れるだけにとどめておきたい。

 まずお金をためて資産を作り、目標額に達したら仕事をリタイアして資産運用をスタートさせる。すなわちFIRE生活の始まりである。多くのネット記事では年4%の利率を目指す「4%ルール」を基準としているが、これはその人の資産運用法によって3%にも5%にもなりうるようである。

 資産を7500万円ためると、年利4%で年に300万円(月々25万円)が不労所得で稼げるので、まあオッケーなのではないか……という算段である。資産7500万円は目減りすることなく、月25万円の収入をもたらし続ける錬金術の素材となる。

 しかし資産運用、すなわち投資であるから当然リスクはある。向こう何十年にわたって年利4%がキープできるとは限らないし、私生活で急な出費が余儀なくされる場合もある。資産7500万円が目減りすれば月25万円は確保できず、FIREは破綻する。

 また、FIREには投資の知識が不可欠であり、FIREを始めるならまず勉強が必要だが、その世界を知るほどもっとハイリターンな投資に興味を持つ人も少なくなかろう。しかしハイリターンということはイコール・ハイリスクである。そちらに食指を動かすと、現今知られる“FIRE”からはややニュアンスが離れていく。

 つまり、「不労所得で一生月25万円」といえばいかにもうまそうな話に聞こえるが、お金を計画通りにためたのち長きに渡って定額しか消費しない節制力、投資を学ぶ勤勉さ、投資リスクへの理解、FIREを貫く意志の強さ、早期リタイアでキャリアをいったん終えることへの覚悟、そして投資がうまくいくための幸運など、さまざまなものが必要とされる。実はハードルが高いのがFIREの本質である。

● “投資”に対する認識はどうか 日本と外国の差

 FIREも内実にはいくつか種類がある。「豪遊して暮らせる」「質素になら暮らせる」「生活は資産運用分で余裕だがあえて働く」などで、「頻度を減らした働きで得た収入と資産運用を合わせて生活していく」スタイルは特に“サイドFIRE”などと呼ばれる。

 だからひとくちにFIREといっても、その内情は人それぞれだが、資産運用は必ずベースとなっている。

 FIRE本国のアメリカは投資が盛んな国だが、さて日本で“投資”と聞くと、どうしてもきなくさい印象を持たれる向きが多いのではあるまいか。日本銀行がまとめた「家計の金融資産構成」データを見てみると、日本と外国の違いがよく見て取れて面白い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0dab634f0f54ba1484b919ccb2cdb65e3297ade6

4 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 21:03:06.10 ID:71tg1Qfo
そもそもやろうとしても99%は失敗するから
7 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 21:09:49.11 ID:FtJHowEG
つまり、こどおじは正義なの?
12 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 21:12:44.46 ID:VXe3vbK8
不労所得のつもりが、株で損してる奴もいるやろ
16 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 21:16:21.53 ID:VXe3vbK8
ナマポも不労所得なんか

17 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 21:16:46.49 ID:ZKZ28nlO
根付く根付かないじゃなくて
やりたくても出来ない人が大多数でしょうよ
22 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 21:18:48.55 ID:/CD/ztAC
使う分だけ稼いでもfireは無理だよ
毎月使う分の倍は稼がないと将来必ず行き詰まる
31 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 21:23:00.79 ID:TZC3y7z8
自民党なら金持ち優遇だからいけるんじゃね?
89 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 22:05:41.63 ID:eMCDfwC/
年利4%前提って強気な話だなぁ
で種銭が7500万?
不労所得のみで安定生活なら
種銭は億単位、利回り2%で考えなきゃ
100 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 22:12:31.36 ID:NIKrpv7L
まず元手7000万稼ぐのが並のリーマンには無理なんだ
185 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 23:21:31.14 ID:ueL3zqM6
根付くも何も、証券と不動産持ってるやつみんなそうじゃん
211 名前:名刺は切らしておりまして:2022/02/05(土) 23:54:03.28 ID:UyXosMcW
土地収入が60万ぐらいあればなー
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1644062400/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2931290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 04:54
仕事をしての資金作りがまず無理だろうにって話にならんのか
まさか借金こさえて一か八か人生設計をかけた大博打に挑めってか

それやってる国がお隣に居て、大惨事になっとるやろうがね  

  
[ 2931295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 05:25
早期リタイヤしたつもりが完全にデイトレーダー化した
労働時間増えてんじゃん...
  

  
[ 2931304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 06:06
FIREって皮肉じゃないの? 家計が火の車っていう  

  
[ 2931306 ] 名前:    2022/02/07(Mon) 06:21
Twitterでミニマル連呼してる連中が好きそう
ミニマルな生活は他人が作り上げた仕組みの中に寄生するやり方だし FIREも結局はどこかの誰かが稼いでくれることが前提だ
ミニマルもFIREもシステムに遅延や衰退が起こればそれでおしまい 生活の基盤を人任せにするのはお勧めできない
本業副業投資をバランスよくコントロールするのが一番で 長い目で見ればやっぱり普通のやり方しかないってオチになる  

  
[ 2931307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 06:34
岸田が総理のウチは無理
経済オンチすぎる  

  
[ 2931332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 07:43
昔から資産家って言われた人達は土地だったり、株だったりを運用してやってるでしょ。ケチでみすぼらしい格好しているけど、金は持ってるってタイプが結構いる。アメリカ発でも新しい価値観でも何でもない
出来れば不労所得生活したいなんて皆思ってるよ  

  
[ 2931367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 09:12
認知症予防のため生涯現役をオススメします。  

  
[ 2931372 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 09:27
日本の庶民の下に年利4%安定の金融商品なんて回ってこないよ。
そもそも種銭7500万円の時点で庶民向けの話じゃないとわかるだろうが。
庶民サラリーマンが貯金で作れる種銭なんて1000万円前後がせいぜい。
結婚して子供作れば、その1000万円は子供の養育費に消えるしな。

庶民にはかすりもしない、完全に代々資産家の上流家庭向けの話だな。  

  
[ 2931387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 10:12
まーた上級国民が自分達が勝つだけのゲームに
情弱を引き込もうとビラ配りしてんのか  

  
[ 2931395 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 10:58
世界は、CO2の排出を増やしてもっと温暖化すべきだな。
  

  
[ 2931403 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 11:13
情報商材で騙されるタイプ
実際に買ったやつが灯火に群がる虫のように燃える  

  
[ 2931428 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 13:30
ダイアモンドが推奨するってことは間違いってことだ。そもそも、米国で相当昔に流行った考え方。結果として金に余裕があるならってところへ落ち着いて修了。そんな簡単に利益出せる程、楽なものじゃねーよ。
どうせ、お仲間の詐欺師のネタ作りにやってんだろうけど。  

  
[ 2931433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 13:44
ダイヤモンドな  

  
[ 2931473 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/07(Mon) 17:28
できるかどうかはともかく目指すのはいいことと思うけどな

いつまでも働ける前提で自分の給与所得だけをあてにすると
政府の年金受給は75歳で額は前の7割だけなとか
企業の定年は70歳からで退職金はなしとかに
対抗できるすべがなくなるし  

  
[ 2931580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/08(Tue) 08:23
ワード自体がfire(クビ)のシャレでしょ
my graduation = 退学 みたいな  

  
[ 2932246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/10(Thu) 01:45
岸田が配当金にエゲツない税率掛けるから無理やで
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ