2022/02/08/ (火) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASQ265HW3Q24ULFA01N.html?iref=comtop_7_07
スポンサード リンク
1 名前:蚤の市 ★:2022/02/07(月) 12:29:34.93 ID:1HY4h5DA9
日本銀行が経済の活性化のためにマイナス金利政策を導入して6年。あふれたお金を運用しきれず、三菱UFJ銀行が6年ぶりにマイナス金利を適用され、日銀にいわば「罰金」を払うことになった。肝心の企業の設備投資や新規事業にお金は回らず、預金者へのしわ寄せという副作用も目立ちはじめ、政策の是非を問う声が再び強まりそうだ。
「預金の流入ペースが半端じゃない。もう限度を超えている」
貸出金の増加幅を超えるペースで増え続ける預金に、大手行の行員からは悲鳴があがる。三菱UFJ銀は2019年3月末から21年12月までに預金が31兆円増えて211兆円になったが、貸し出しは1兆円減の106兆円だった。
足元で銀行の預金を大きく膨らませたのは、政府の新型コロナ対策だ。
政府は20年、全国民を対象…(以下有料版で,残り2081文字)
朝日新聞 2022年2月7日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ265HW3Q24ULFA01N.html?iref=comtop_7_07
12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:35:04.84 ID:AfnpI3zj0「預金の流入ペースが半端じゃない。もう限度を超えている」
貸出金の増加幅を超えるペースで増え続ける預金に、大手行の行員からは悲鳴があがる。三菱UFJ銀は2019年3月末から21年12月までに預金が31兆円増えて211兆円になったが、貸し出しは1兆円減の106兆円だった。
足元で銀行の預金を大きく膨らませたのは、政府の新型コロナ対策だ。
政府は20年、全国民を対象…(以下有料版で,残り2081文字)
朝日新聞 2022年2月7日 5時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ265HW3Q24ULFA01N.html?iref=comtop_7_07
1億以下はどうせはした金なんでしょ?
20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:37:11.84 ID:elliABt50中抜きしかしてないんだから設備投資なんかできないだろ
21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:37:26.07 ID:ubvBcbqR0なんで末端の行員が悲鳴をあげるのか?
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:39:54.68 ID:ClnRzqJ20じゃあ口座管理料上げろよ
43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:43:49.08 ID:H5V5P2290
個人向け国債0.5%CB復活させろや
0.4%でもいいぞ
51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:47:03.77 ID:+/lQqar100.4%でもいいぞ
運用益で儲けてるのに
白々しいな
63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:52:42.78 ID:QM6tTEhk0白々しいな
お金余りまくり
ハイパーインフレ待ったなしだわ
76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 12:55:47.84 ID:+RHHJYRu0ハイパーインフレ待ったなしだわ
貸して貸して貸しまくれ
甘えた事言ってるんじゃねえよ
123 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 13:05:04.73 ID:VW1cLTY00甘えた事言ってるんじゃねえよ
日本人が借金しなくなったが
国民一人当たりの国債の借金は増えているのか
127 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 13:06:05.21 ID:ciAw1iyR0国民一人当たりの国債の借金は増えているのか
10万円が全部貯金に回りましたw
135 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 13:08:29.21 ID:zFwy3LjS0結局の所金詰りを引き起こしているのは企業経営者
コアコアが上がらないのも同じ理由
144 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 13:10:54.29 ID:ih8xrw9q0コアコアが上がらないのも同じ理由
借りたいやつ山ほどいるで。
お前らの目は節穴か?
207 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/07(月) 13:26:46.26 ID:7H2KGsbj0お前らの目は節穴か?
なんで運用しないの?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644204574/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 全国でインフラ設備の老朽化が深刻 道路、橋、トンネル…早急に手当しないと危険な状態
- 【国立感染症研究所】ワクチン3回接種でオミクロン株への中和抗体が産生される機構の示唆を確認
- 【日本製】政府、国家機密は「国産クラウド」で管理へ 23年度の運用開始目指す 「日本企業でも米ITと同等のサービスを提供可」
- コロナ「5類に見直すべき」44% 「2類相当維持」39% オミクロンはただの風邪派、優勢に
- 「預金流入、半端ない」大手行は悲鳴 マイナス金利影響、預金者にも
- 「親にバレずにナマポ欲しいです」 役所「ダメです」 謎の団体「こんなんでいいのかよ!?」
- 年金格差880万円…あえて中小企業を選んだ「定年会社員」の大後悔
- 東京都で新たに12211人の新型コロナ感染を確認。月曜日としては過去最多。2月7日
- 【FIRE】「FIRE」は日本に根付くのか?不労所得で生きるという令和的価値観
銀行ならカネ集まってきてラッキーの機会やろ
貸したり運用したりしろよ
銀行業ってそういうことやろ
国債買ってふんぞり返ってるだけなのに濡れ手に粟だったのはもう過去の話って事なんじゃねーの?
貸したり運用したりしろよ
銀行業ってそういうことやろ
国債買ってふんぞり返ってるだけなのに濡れ手に粟だったのはもう過去の話って事なんじゃねーの?
韓国は資金流出が止まらないのにねw
へぇ、おもしろいことが起きてるなぁ
海外に出てる大手とネット専業は余裕だろ
下位とネット対応すらできてないところは淘汰してけよ
銀行、教育機関、公益法人、宗教法人は聖域になりすぎ
下位とネット対応すらできてないところは淘汰してけよ
銀行、教育機関、公益法人、宗教法人は聖域になりすぎ
※2931684
銀行は金を貸して金利で儲けるのが本業
ところが政府の方針で30年間デフレやってるから企業がなかなかお金を借りない
銀行はどう考えても被害者で、責めるなら政府の方
銀行は金を貸して金利で儲けるのが本業
ところが政府の方針で30年間デフレやってるから企業がなかなかお金を借りない
銀行はどう考えても被害者で、責めるなら政府の方
知ってますか?、お金は使わなければ意味が無いんですぜ
アベノミクスの成果やん。甘んじて受け入れて地銀崩しからの地方崩しをやればええ。
ATM使用料1回1,000円に値上げするんやで。>設備投資しました!!
リーマンショック
借金は悪だからな
そう教えられてきたから銀行に金借りることも然り
つまり健全ってわけだ。喜べよ
そう教えられてきたから銀行に金借りることも然り
つまり健全ってわけだ。喜べよ
その割にはカードローンの金利ぼったくってるよな
クラウドファインディングが流行るあたりに銀行の怠慢が見れる。
本来、ああしたところにも金を貸して産業おこしたりするのも銀行の仕事でしょ。
本来、ああしたところにも金を貸して産業おこしたりするのも銀行の仕事でしょ。
※2931689
デフレもあるけど法人税下げて内部留保増えてきてるから借金せずに回せるのもあるやろ
企業的には借金なしのほうが安定運営やが銀行は堪らんわな
銀行も貸す相手は「返せる相手」にしたくて選ぶから
借りたい人は借りられず、借りて欲しいところは借りてくれないになるわけや
ま、1番堪らんのはどっちみち給料あげてもらえない末端従業員だが。
デフレもあるけど法人税下げて内部留保増えてきてるから借金せずに回せるのもあるやろ
企業的には借金なしのほうが安定運営やが銀行は堪らんわな
銀行も貸す相手は「返せる相手」にしたくて選ぶから
借りたい人は借りられず、借りて欲しいところは借りてくれないになるわけや
ま、1番堪らんのはどっちみち給料あげてもらえない末端従業員だが。
きちんと企業に金を貸せば良いだけだろ
貸す額以上の担保が必要とか、小学生でも出来るぞ
貸す額以上の担保が必要とか、小学生でも出来るぞ
若もんはなけなしの給料をどうやってNISAに回すか考えてる
そして投資してみると気付く、銀行預金なんて・・・
そして投資してみると気付く、銀行預金なんて・・・
岸田「困っとるなら貯金に税金かけたるわ、30%からの累進課税でどや?」
そりゃ30年以上もデフレ政策をしていたら、そうなる
財務省の言いなりの岸田政権だから、そのうち増税するだろう、って事で、皆貯蓄に回してるからだろ。
黒田とかいう歴代一の無能カ,ス総裁を恨め!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
