2022/02/09/ (水) | edit |

日産ロゴ 「かつてないほど力強いパートナーシップが実現している」。日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)の内田誠は1月27日の記者会見で、仏ルノー、三菱自動車との3社連合の成果を強調。3社で電気自動車(EV)化などに2026年度まで230億ユーロ(約3兆円)を投じると明らかにした。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79952330Y2A200C2EA1000/

スポンサード リンク


1 名前:神 ★:2022/02/08(火) 09:39:35.35 ID:EugL9xyY9
EV急加速2 「トヨタのようにはできない」
迫真
2022年2月8日 2:00 [有料会員限定]

「かつてないほど力強いパートナーシップが実現している」。日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)の内田誠は1月27日の記者会見で、仏ルノー、三菱自動車との3社連合の成果を強調。3社で電気自動車(EV)化などに2026年度まで230億ユーロ(約3兆円)を投じると明らかにした。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79952330Y2A200C2EA1000/
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 09:42:25.03 ID:+zQeqZMR0
潔し
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 09:44:59.74 ID:rY19L5YR0
時代の流れとして当然、他のメーカーも同じでしょ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 09:51:38.95 ID:RObmbsHf0
やっちゃえ日産
28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 09:52:28.97 ID:BUCay+zF0
純エンジン捨てるしかなかったか
36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 09:55:16.11 ID:ABUhPimU0
やっちゃった日産

47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 10:01:39.35 ID:rLCb3PIe0
エンジンの技術が無くなった頃に欧米がEVやーめた
って言い出すんだろうな
ディーゼルみたいに実は環境に悪いとか言って
64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 10:08:06.74 ID:qB//278L0
トヨタは全方位から攻めてるからな
120 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2022/02/08(火) 10:35:13.11 ID:dqd4IqlZ0
DAYZはいい車
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/08(火) 10:40:37.46 ID:tCAWyoOD0
ノートと軽自動車だけ作ってればいい
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644280775/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2931845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 03:28
終わちゃった日産  

  
[ 2931847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 03:59
モノ作りとしての運命の岐路だと思うけど、そもそもが独立性の面からもトヨタのようには出来るワケがねーわな  

  
[ 2931851 ] 名前:         2022/02/09(Wed) 04:35
趙永吉採用してる時点でキモイわ
お前ら、隣接してる、世界で爆発しまくってるlgと協働しれや?  

  
[ 2931853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 04:54
ところでゴーンの件はどうなったんだ日産?  

  
[ 2931855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 05:09
ソーラー自動車の開発はみんなやめたようやな  

  
[ 2931869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 06:47
GT-RとZが有る限り国内メーカーで一番重要なのにはかわりはない
トヨタなんて白物家電メーカーと変わらないし
  

  
[ 2931880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 07:10
トヨタなんて白物家電メーカーと変わらないニダ!ヒュンダイなら出来るニダ!  

  
[ 2931897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 08:16
2931869
エンジンやめるらしいで、EVの名ばかりGT-RとZが残るだけw  

  
[ 2931913 ] 名前: ん  2022/02/09(Wed) 08:41
軽自動車の税制優遇は無くなるから
止めた方がいいよ  

  
[ 2931918 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 08:53
トヨタのようにはできない
ホンダのようには?
マツダのようには?
スバルのようには?  

  
[ 2931919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 08:54
その程度ならできるだろw  

  
[ 2931932 ] 名前: ん  2022/02/09(Wed) 09:28
そりゃあんなダサい車作れないよな(笑)  

  
[ 2931974 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 10:22
もうとっくにノートとその仲間たちの企業だし。ええんじゃない。  

  
[ 2932020 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 12:42
旧車会みたいな奴らと逆張りな奴らが擁護書き込んでるのか  

  
[ 2932040 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 13:43
豊田章男社長も今のポストに行くまではかなり苦労されたようだが、日産は昔からゴーン氏以外車好きが社長になっていないからな。  

  
[ 2932048 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 14:07
そもそも「電気自動車」の先駆けはプリンスだったのにね。  

  
[ 2932067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 15:24
たま電気自動車だな  

  
[ 2932103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 18:17
日産とマツダは倒産しても誰も困らんわ  

  
[ 2932115 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/09(Wed) 18:49
日産は本当に経営陣が無能続きだったんだろうなと
無能が選ぶ後継者もやっぱり無能でルノー傘下に
ブランドとしてはDATSUNを残すべきだったな
あるいはプリンスも含めてPRINSUN(プリンさん)でも良かった  

  
[ 2932244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/10(Thu) 01:38
偉大な指導者のゴーンに敬意を表してスーツケース型の車作れば大ヒット間違い無しやで
  

  
[ 2986639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/20(Wed) 16:10
GTRマニュアルで桶
こっそり作っとけ。幻の名車として後に
1台四千万でも売れるようになる。
  

  
[ 2986640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/07/20(Wed) 16:11
いきなり

どうした  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ