2022/02/11/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ家庭の事情で、両親や祖父母の介護などをしている子ども、いわゆる「ヤングケアラー」に対し、国民民主党は、国や自治体が教育の支援などを行うことをうながす法案を提出しました。

ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/c37f9c3d6c975a74a0b932adb780898051049a23

スポンサード リンク


1 名前:樽悶 ★:2022/02/10(木) 19:26:46.32 ID:pqBuYlPw9
家庭の事情で、両親や祖父母の介護などをしている子ども、いわゆる「ヤングケアラー」に対し、国民民主党は、国や自治体が教育の支援などを行うことをうながす法案を提出しました。

国民民主党が提出した法案は、児 童福祉法を改正するもので、国や自治体に対し、ヤングケアラーや家族の実態調査をした上で、教育の支援などを行うよう、うながすことを盛り込んでいます。

国民民主党・伊藤孝恵参院議員「このヤングケアラーというもの、法律で定められたものは我が国にはありません。この子どもたちのみならず、家族も含めて支援をしていく。そういったものの根拠法となる法律です」

厚生労働省の調査によりますと、全国の公立中学校2年生のうち、およそ17人に1人が「世話をしている家族がいる」と回答したということです。

国民民主党はほかの党にも賛成するよう呼びかけ、法案の成立を目指す考えです。

2/9(水) 20:52配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c37f9c3d6c975a74a0b932adb780898051049a23

13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:31:11.94 ID:hugvWIG60
立憲も悔しかったらこういった法案出してみろや!
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:31:47.29 ID:MuaotvKM0
「若年介護者」ではダメなのか?

20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:33:21.98 ID:qSQStrf10
これはいいね
将来こういう家庭増えるよ
27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:34:52.98 ID:Iicqej0w0
ほうほう、真面目にやっておるな!
それにひきかえ…
40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:38:03.58 ID:Ejts9kqL0
これは支持する
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:39:25.20 ID:cBk8VKGC0
これはいいな
やっぱり立憲より国民のほうが信頼できるわ
49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:40:41.67 ID:X5wPKqBe0
最近国民民主がまともなことばかりやっててビビる
70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 19:48:49.08 ID:ikFFCNyB0
これは賛成だけど
介護はヤングじゃなくても大変だからな
そちらにも救いの手を
132 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 20:03:43.97 ID:tJeb2ID40
教育の支援????????
誰もそんなん求めてねえよ
154 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 20:09:34.57 ID:udf84xqz0
子供が家族の介護を手伝うのは当然だろうに
261 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/10(木) 20:42:21.80 ID:heXP43lv0
自治体に促すだけの法案だから良いんじゃねーの
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644488806/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2932806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 14:13
立憲「モリカケ!」
共産党「サクラ!」
国民民主「ヤングケアラー!」

そりゃ支持率逆転しますわ  

  
[ 2932809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 14:20
>教育の支援????????
誰もそんなん求めてねえよ

こういうのが50代くらいの見捨てられた世代からバンバンでてくるだろうな
俺のときは助けなかったのに~とかいうやつ  

  
[ 2932810 ] 名前: 名無し  2022/02/11(Fri) 14:20
こういう国益にかなう法律を出せばええのに…まあ無理か。  

  
[ 2932816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 15:00
お前が求めて無くても若者が十分に教育受けられてないなら支援しろ
児童労働と一緒じゃん  

  
[ 2932818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 15:02
国民民主も、よくわからない政党なんだよな。
この前の選挙で、予想以上に票を取ったから、今の路線で進んでいるが、いつ左に舵をとるか分からない。なにせ、元民主党。一緒になってモリカケやっていた人が党首になっている。
(獣医の件で名前が挙がっていた人だし)まっ、立民共産党よりは、だいぶマシだが、野党は決して次の与党になる器ではない。  

  
[ 2932821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 15:10
うどん県民やけど、たまきんの選挙部隊は自治労とかJR労組とか電力労組なんでなんだかんだ左寄りやで。元々自民党に入れとるジジババへのリップサービスで右の発言しとるだけや。  

  
[ 2932826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 15:31
まず賃金是正をやらんと生計でクビが回らん、若年ケアどうこう言う前にまず家庭を作れないほど国民が窮してるから、一体どこ見てんだ?というク ソ法の見本だな

2932810
一点の益もねーよ
こんな直ちに必要ではないものばかり求めれば、実際にはその政策に必要な資金徴収されるのはいま働いている世代
社会にとって一番重要なのになぜか最も苦しい層から更にって話になるんだぞ  

  
[ 2932828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 15:52
自分に益が無いと見るやひたすら噛みつき貶すおじさん  

  
[ 2932829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 16:01
自分に益が無いと見るやひたすら噛みつき貶すおじさん←本当に自分の事しか考えてないんだろうなw

一点の益もねーよ←お前以外には有るかもしれないだろう  

  
[ 2932830 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 16:04
怪しいNGOが仲介に入って怪しい経費計上しそう  

  
[ 2932851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 17:19
※2932830
そういう事例も出てくるだろうが、それこそ運用でなんとかしなきゃいかんという話でしかない。別にこの法令に限った話でもないわけで。

ともあれ、何でも反対の某党よりは余程マシだわ。政策議論はできるんだからな。  

  
[ 2932853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 17:25
立憲は憲法審議拒否、モリカケメインなんだから邪魔するな!  

  
[ 2932880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 18:42
児童虐待なんだから支援しちゃ駄目だろう
親を逮捕して子供は養護施設に収容しろ
だから無能野党と言われるんだよ  

  
[ 2932921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/11(Fri) 21:19
介護保険でやって増額されら年金暮らしの老人が自立できなくなって介護されそう  

  
[ 2932984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 04:11
タイムリーヒットの打ち方習得したなw  

  
[ 2935000 ] 名前:        2022/02/18(Fri) 22:04
また沸くだけ作って教育界利権作り。
警察介入というより日教組教育システムが挽回してるのに存続させるのがおかしい。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ