2022/02/12/ (土) | edit |

ウクライナへの軍事侵攻はありうるのか。JNNの単独インタビューに応じた駐日ロシア大使は「我々次第ならば戦争はない」と明言する一方、欧米への強い警戒感もにじませました。

ソース:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002452.html

スポンサード リンク


1 名前:蚤の市 ★:2022/02/12(土) 07:01:08.71 ID:RtxLvG6G9
ウクライナへの軍事侵攻はありうるのか。JNNの単独インタビューに応じた駐日ロシア大使は「我々次第ならば戦争はない」と明言する一方、欧米への強い警戒感もにじませました。

10日から始まっているロシアとベラルーシの大規模な合同軍事演習。ロシア極東から移送された地対空ミサイルS400や戦闘機など、最新の兵器がウクライナ国境周辺などに投入されています。

NATO ストルテンベルグ事務総長
「冷戦以降、最大規模だ」

NATO=北大西洋条約機構は、ベラルーシ国内に展開したロシア軍が3万人規模にのぼるとして危機感を強めていますが、それだけではありません。

こちらはウクライナ南部クリミア半島の軍港。2014年、ロシアに一方的に併合されましたがここにロシア艦船6隻が入り、近く演習が行われるとされています。ウクライナ東部付近のロシアの国境地帯などにもすでにロシア軍が配備されていることからウクライナは、ほぼ取り囲まれている形です。

こうした状況についてどう答えるのか。ガルージン駐日ロシア大使がJNNの単独インタビューに答えました。

記者
「圧力を受けていると感じても仕方ないと思うが、これについてどう説明を?」
ガルージン駐日ロシア大使
「私はそう思っていません。ロシアとベラルーシは連合国家であり、その連合国家の大きく大事な機能のひとつとしてお互いの防衛協力がある」

大使は、こう主張したうえでウクライナのNATO加盟への警戒感を強調しました。

ガルージン駐日ロシア大使
「もしウクライナがNATOの加盟国になるとすれば、例えばモスクワまでのミサイル到達時間が数分間まで短縮されてしまう。それは明らかに脅威ですよ」

またNATO側の判断については。

ガルージン駐日ロシア大使
「NATOの基本文書において、NATOが希望を出している国、手を挙げている国を必ず加盟させる義務があるというわけでもない」

駐日ウクライナ大使は会見でウクライナのNATO加盟は自分たちの安全保障のためだと強調しています。

ただフランスのマクロン大統領は"NATOとロシアが共存するための妥協案"として「ウクライナがNATOに加盟しないことだ」との考えを示したと、フランスメディアが伝えています。

こうした中、ウクライナは今回の合同演習に対抗する形で軍事演習を開始。アメリカから供与された対戦車ミサイルやトルコ製の軍事ドローンの投入などでけん制する構えですが、現地では複雑な感情も渦巻いています。

ウクライナ政府軍の元兵士 オクサナさん
「ごめんなさい・・・夫が亡くなったことを信じられませんでした」

ウクライナ政府軍の兵士だったオクサナさん。国内で親ロシア派との紛争が続き、夫は3年前に地雷を踏んで亡くなりました。娘は、夫の死の3か月後に生まれました。

ウクライナ政府軍の元兵士 オクサナさん
「ロシアは侵攻するかもしれません。望まれれば娘を預けてでも戦闘に参加します」

軍に戻ることも考えていると決意を示しますが。

ウクライナ政府軍の元兵士 オクサナさん
「軍人として侵攻に備えますが、母親としては平和を望んでいるんです」

こんな思いを抱かずに済む日は、いつ訪れるのでしょうか。

TBS NEWS 2月11日 16時30分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6002452.html

3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:01:41.11 ID:jXgLTIgS0
ビビりすぎだろw
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:04:22.77 ID:IqVSlNE80
だから侵略すんのかよ

15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:05:14.22 ID:AxLji6oe0
隣だしな
そりゃ驚異だろ
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:07:35.20 ID:7QeNxZTh0
運河を作ろうか?www
39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:10:06.84 ID:RQlsFUX+0
経済制裁のみの生温い対応でいいのか
68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:15:44.81 ID:OXDNfgD20
9条9条騒いでる奴にインタビューしてこいよ
121 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:22:17.32 ID:ObFzLZbG0
大陸のくせに妙に弱腰笑
129 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:23:15.95 ID:6YObm/YT0
疫病のあとはやはり戦争ですか
歴史は繰り返す
166 名前:ただのとおりすがり[niceage]:2022/02/12(土) 07:28:24.19 ID:l6pI9V2K0
武器輸出の縄張り争いウゼー
198 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:32:26.89 ID:mHdcGmTa0
どちらも譲れない戦いか
208 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/12(土) 07:33:05.45 ID:7M/1h6Yz0
ロシアへの圧力としてアメリカと北海道で軍事演習しろよ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644616868/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2933158 ] 名前: 利己主義な要求をさせるな追い出せ  2022/02/12(Sat) 14:22
何で脅威なの?  

  
[ 2933163 ] 名前: 憂国の名無士  2022/02/12(Sat) 14:50
椅子に射精するんじゃねーぞw  

  
[ 2933170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 14:58
露大使館って終戦記念日や北方領土で煽ったツイートしたりするガイジがいるところだっけ?駐禁違反もダントツらしいじゃん。  

  
[ 2933172 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 15:11
ロシアもNATO側になれば解決。  

  
[ 2933174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 15:50
隣近所に違う宗教が引っ越してくるようなものだから何となく分かるけどな
少し間を空けてお互い住まないと喧嘩になる、国家も同じ  

  
[ 2933175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 15:51
今のうちにロシアの真似して北方領土を取り返そうぜ  

  
[ 2933177 ] 名前: ななしさん  2022/02/12(Sat) 16:00
ウクライナは露国にとっての核心的利益。
NATOに入って守られては、その利益を失う事になる。なんとしてでも併合したいのでしょう。  

  
[ 2933179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 16:13
基本的にNATOは防衛同盟ですので、ロシアが領土的野心を見せなければなんの危険も無いはずですが、ロシア人にはそう見えないってのは自分たちなら攻め込むという認識があるからなんでしょうね、侵略国家あるある  

  
[ 2933181 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 16:21
少なくとも、ウクライナが主権国家である以上、そのウクライナがどこと軍事同盟を結ぼうと、それをどうこうさせようとするのは内政干渉以外の何物でもない
ロシアにとっていくら都合が悪かろうが、軍事力でそれを止めたらロシアが悪い
国際的な信用が無い事とか自分を省みろとしか  

  
[ 2933187 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 17:02
ウクライナに離反されてNATOに加盟される寸前まで行ったのがロシアの自業自得
外交的失敗によってロシアに侵攻寸前まで追い詰められてるウクライナも自業自得
そもそもウクライナは中国に武器を輸出し大儲け、極東の安全など全く無視しているのだから  

  
[ 2933194 ] 名前: フレッシュ  2022/02/12(Sat) 17:37
国土は世界一なのに器は北朝鮮並みなんだね。
資源軍事力がなきゃ見向きもされない。

おまけに基軸通貨じゃないのに経済制裁は致命的。約束守らないのはロシア、韓国、北朝鮮、中国と変わらないwww  

  
[ 2933220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 18:33
ウクライナがどういう外交をするのかはウクライナの勝手
それを露 助が制限するのは主権の侵害だ
チャ イナ朝 鮮とやってることはまるで同じ
こいつらは国際社会に存在する資格は無い

蛇足だが、今回のウクライナへの侵略行為の一因に
日本が憲法9条を抱えていることがあると思う
日本が敵地攻撃能力を保有していないから、露 助は極東を無防備にしても良いくらいの戦力をウクライナ国境へ転用している
もし日本の侵攻の脅威が有ったならば、こんな真似はできなかった筈

ほらっ、反戦謝罪9条教徒はさっさと酒を酌み交わして話し合って戦争を止めてこいw
こんな時だけ黙っているから卑怯者呼ばわりされるんだろが…  

  
[ 2933226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 19:07
マジレスすると
侵攻命令云々が事実であれ虚偽であれ
今回のお漏らしによって
アメリカ政府の高官とやらの信頼が失墜してるんだわ=3

ホワイトハウスかね国務かね・・・まさか国防?
皮肉を飛ばされるどころか腫れ物扱いされるぞ今後
  

  
[ 2933266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 20:46
他所の国のような面してるけど日本も台湾と朝鮮半島と北方領土と樺太は全部そういう理由で取ったり取られたりしたんだからな?  

  
[ 2933300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/12(Sat) 22:35
チンギス・ハーンに味方した唯一の国
伝統的な裏切り者国家だろうが‼️  

  
[ 2933340 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/13(Sun) 00:57
泥棒が隣に警察署が出来たら困る
と言うだけの話  

  
[ 2933455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/13(Sun) 12:12
だよなー。
「警戒すんじゃねぇ」つったって、クリミアとってきっかけ作ったのはロシアだよなー。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ