2022/02/16/ (水) | edit |

★この期に及んで「共産党との共闘連携は白紙にする」と公党の代表として軽く発言し、政界全体の信頼を失っている立憲民主党代表・泉健太。既に党内のコントロールはできず、幹事長・西村智奈美も手の施しようがない。国対委員長・馬淵澄夫の仕切りの悪さで野党第1党の国会審議での存在感もない。

ソース:https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202202150000053_m.html

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2022/02/15(火) 12:32:01.31 ID:CAP_USER9
★この期に及んで「共産党との共闘連携は白紙にする」と公党の代表として軽く発言し、政界全体の信頼を失っている立憲民主党代表・泉健太。既に党内のコントロールはできず、幹事長・西村智奈美も手の施しようがない。国対委員長・馬淵澄夫の仕切りの悪さで野党第1党の国会審議での存在感もない。党内からは「昨年の衆院選挙の野党共闘が問われているが今やってるのは与党共闘に他ならない」と物分かりのいい国対に諦めモードだ。立憲民主党は既に機能不全で漂流中だ。

★しかしその心配も早々なくなるのではないか。労働貴族の代表者に成り下がる連合会長・芳野友子は11日の国民民主党の党大会であいさつし、「政策制度の実現に向けて党と連携を図る」というものの7月の参院選挙での国民民主党支援については言及しなかった。つまり立憲も共産党と手を組もうが組むまいが、国民への支援もはっきりといえないということは両党、いずれの支援もしないということだろう。再三指摘しているように、連合幹部という労働貴族の地位を守るために、中途半端な野党への支援をやめ、自民党へのシフトを表明する目前ということだろう。

★中には民間労組はそうでも自治労や日教組など官公労が最後のとりでになるのではないかと淡い期待を持つ野党関係者もいる。だが既に芳野体制の連合では日教組出身の清水秀行・連合事務局長がおり、状況を見る限り期待はできない。連合は労働運動の役割を放棄し、疲弊した会社本体に準ずる第2経団連化することで、組織の維持を図ろうとしているが、そもそも政治に関与しないという軸を逸脱して自民党支援に乗り出す。政治にかかわり続けることが、連合幹部に特権を与え続けることになると考えているのではないか。連合にとって立憲、国民両党を支援するという役割は終わったと機関決定する日は近いのではないか。(K)※敬称略

日刊スポーツ
2022年2月15日8時16分
https://www.nikkansports.com/m/general/column/jigokumimi/news/202202150000053_m.html

6 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/02/15(火) 12:46:37.42 ID:z5XwoPZa0
連合が日本の癌なんだよな
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/02/15(火) 13:22:27.29 ID:54pDtg9v0
連合は自民支持で行くだろう。

41 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/02/15(火) 14:36:41.46 ID:ZYcMrScr0
近くない近くない

今から一番遠いところにあるよ
64 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/02/15(火) 15:40:56.18 ID:elAAd8KF0
連合こそ解体したほうがいいんじゃないの?
昔みたいに総評と同盟に分かれたほうがすっきりするよ
79 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/02/15(火) 18:37:23.39 ID:5SZglN5F0
立憲はいざ知らず、国民は切らないだろ。
安っい離間工作だな。
83 名前:あなたの1票は無駄になりました:2022/02/15(火) 19:20:41.54 ID:0qyAvUA10
岸田は、立憲並みの左よりだから。
政策が経済・金融無視だから。
ムダなバラマキのみだから。

岸田自民には行かないと思う。
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1644895921/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2934243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:04
立憲が政界全体の信頼を失っているのは今に始まった事じゃないからセーフ

しかし連合会長が党大会で言及しなかったから国民民主党に支援はしないだろうって見方は性急で単純過ぎへん?  

  
[ 2934244 ] 名前: 774@本舗  2022/02/16(Wed) 08:05
共産を切れない立憲が、連合から切られる。当然では?
  

  
[ 2934246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:09
【小林よしのり「馬淵澄夫議員は素晴らしい!」】

日曜の「ゴー宣道場」『愛子天皇の理由』はウルトラ大成功だった。

なんといっても馬淵澄夫議員のおかげだ。
馬淵氏は純粋に突き抜けている。
皇室への思いに迷いがなく、それでいて政治家としての難しい立場をわきまえながら、過激な情熱を隠しきれないという美的な境地に至っている。
奇跡を起こす「希望」を感じさせてくれたから、楽しい議論になったのだ。

政治家と政党の評価は難しいが、わしにとっては価値の順列として、一番は皇位の安定継承であり、つまり愛子さまを皇太子に、そして天皇にすることだ。
本来は天皇になって「いただく」と言うべきところだが、日本国憲法では主権者は国民だから、「天皇にする」と表現して、自らの主体性を確立する。

我々が愛子天皇を実現するしかないのだ。
奇跡を起こそう!



石破から乗り換え今度は馬淵推しするよしりん  

  
[ 2934253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:30
立憲共産党、国民共産党マンセー  

  
[ 2934254 ] 名前:       2022/02/16(Wed) 08:33
実際、日本を動かしてるのは経団連とネトウヨだからな。  

  
[ 2934255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:33
論調からゲンダイかと思ったら、日刊スポーツかよ。  

  
[ 2934256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:38
じゃあどこの野党に寄生するのよ
いっその事、連合党でも作れば良いのに  

  
[ 2934259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:46
4254
悔しいわな 様見ろ 機能不全で漂流中の立憲
誰が面倒みるんよ 天皇制否定の共産しかww  

  
[ 2934262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:48
立憲共産党が出来て衆参戦で大敗してから連合不要論が沢山出てくる様になってなんか笑える。活動家連中必死かよ  

  
[ 2934266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 08:50
2934256
寄生じゃなくて乗っ取られて捨てられたんだろ  

  
[ 2934277 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 09:13
立憲とか共産党とか、日本の国政に微塵も影響を与えないから、好き勝手やってればいいよ
ただ、国民に迷惑を掛けない限りは、ね?  

  
[ 2934278 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 09:13
朝日新聞別動隊の日刊スポーツですか。
やはり立憲を切る連合は許せないという論調のようですね。  

  
[ 2934282 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 09:31
自民党みたいな左寄りの党が保守扱いされている日本が異常
もっと右寄りな党が必要
極右って言われている日本第一党でもちょっと右寄りな程度だし
海外の極右に比べたら甘い甘い  

  
[ 2934283 ] 名前: 憂国の名無士  2022/02/16(Wed) 09:31
国民民主は中道保守なんだからいいと思うけど
てか労働組合が自民応援するんじゃもはや労働組合じゃないだろ  

  
[ 2934291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 10:00
右翼思想左翼思想を勘違いしている奴らだらけだ  

  
[ 2934296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 10:07
労働組合自体弱体化に歯止めがかからず、今では雇用側の御用組合がほとんど
これでは若年層の立憲民主党支持が伸びるはずがない  

  
[ 2934300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 10:28
民間労組で役員をやっていて国民民主を支援しているけど、旧総評系の組合員たちも純粋な気持ちで立憲を支援している人たちが多くて、共産党との共闘には困惑している。いわゆる市民連合の方たちとは思想が相容れないのに、勝手に野党共闘の枠組みに入れられている感じはするね。共産・れいわと立憲は元々の成り立ちからして違うし、「枝野立て!」の最初から左派の人たちが立憲に勝手な幻想を抱いて、裏切られたとか言ってる感じなんだけどね。まぁそれをちゃっかり利用してた立憲の旧幹部の責任も大きいとは思うけど。  

  
[ 2934314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 10:48
連合は立憲民主の手足を縛り引きずり回し、その挙句見放すのか?
それは自民党やトヨタが大喜びですな。  

  
[ 2934315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 10:53
2934300>市民連合の方たちとは思想

彼らが示した野党共闘提案の中に
「思想」なんて大それたものは無いと思うがね。
それがあるなら教えて欲しいな。  

  
[ 2934321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 11:08
どの団体も労働者を全く見てないんだよな  

  
[ 2934331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 11:59
労働者の味方であるべきの連合が経営者サイドの経団連の犬とか、もはや存在する価値があるのか?  

  
[ 2934345 ] 名前: 憂国の名無士  2022/02/16(Wed) 13:03
野党を支持・支援するより、

自民党の派閥になったほうが、「 正社員 の賃上げ 」要求を実現できるのでは・・
  

  
[ 2934353 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 13:45
立憲の緊縮でグローバリズムで、安全保障政策が無茶苦茶では経済政策で自民と明確な対立軸を作れないから、マジで存在意義が無い
その意味では、まだ積極財政で反グローバリズムなれいわの方が革新政党として存在意義がある
経済政策で積極財政を明確に掲げて、安全保障で現実路線の中道保守なら国民民主が育てるべき野党だ
維新と共産は同じコインの表と裏の違いしかない極左だから無し
  

  
[ 2934354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 13:53
連合がどういう意思を持つ団体か知らんが、日本の労働者団体なら日本人より外国人優遇を目指すような連中は支持せんだろ
立憲はもはや中身は犯罪者だらけ行動はおままごとと日本がいま大変な時期には全くようがない連中
日本が平和になるまで出番ないだろ  

  
[ 2934357 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 14:02
未だに非日本政党に肩入れする連合は愚かだな  

  
[ 2934365 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 14:29
へぇ~最近少しだけ方針を改善していると思うんだけど、玉木も見捨てられちゃうの?
でも、この記事が事実だと断定できる要素は無いから、寧ろこの記事で意図的に玉木を脅かして
立憲民主党との再集結を促そうとしているように見えるね。
  

  
[ 2934368 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/16(Wed) 14:48
立憲と連合が手切れしたとして、消えるのは立憲の方だろう。連合は次の代弁者を選んでそこに組合の票を集めるだけだからな。

愛知県で長年票を貰っていた議員さんが引退したように、票田がなくなって自力で勝てないなら引退等も検討しないと。

立憲の場合は自治労の票で支えられる規模まで議員数が萎むのかな。  

  
[ 2934437 ] 名前: 名無しさん  2022/02/16(Wed) 19:35
モリカケ・アベガーの怨霊に取り憑かれて破滅した立憲民主党。時の流れに取り残され老人だけ残った共産党。共に滅びの道を進む。  

  
[ 2934449 ] 名前: ななし  2022/02/16(Wed) 20:42
民間企業の労組は本来の社員の待遇向上に専念するしかないだろうな。で、待遇がある程度保障されている公務員関係の組合はもう役目を終えたってことだw  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ