2022/02/17/ (木) | edit |

fashion_jeans.png 若者の街として長く親しまれている渋谷の景色が今、大きく変わろうとしています。それを象徴する出来事が、センター街の中心に店を構えるジーンズメイトの基幹店「JEM(ジェイ・イー・エム)渋谷店」(旧:ジーンズメイト渋谷店)の閉店でしょう。2021年1月、30年の歴史に幕を下ろしました。

ソース:https://urbanlife.tokyo/post/74218/

スポンサード リンク


1 名前:七波羅探題 ★:2022/02/17(木) 08:14:04.69 ID:UwG2LMBK9
アーバンライフメトロ2022年2月16日
https://urbanlife.tokyo/post/74218/

■若者ファッションの街、渋谷で何が起きているのか
若者の街として長く親しまれている渋谷の景色が今、大きく変わろうとしています。それを象徴する出来事が、センター街の中心に店を構えるジーンズメイトの基幹店「JEM(ジェイ・イー・エム)渋谷店」(旧:ジーンズメイト渋谷店)の閉店でしょう。2021年1月、30年の歴史に幕を下ろしました。

渋谷、特にセンター街といえば、若者にとって、原宿と並び、定番の買い物スポットでした。しかし、2012年に「渋谷ヒカリエ」、2018年に「渋谷ストリーム」、さらに2019年に「渋谷スクランブルスクエア」の開業などが相次ぐと、段々と、若者がセンター街から流れていくようになります。

時を同じくして、2019年には、センター街にあった「フォーエバー21」の基幹店が閉店(日本撤退)。2020年以降はコロナ禍によるアパレル苦境も直撃し、ジーンズメイトの閉店へとつながっていくことになります。渋谷はいまや、「若者ファッションのメッカ」の地位から陥落したと言わざるを得ないでしょう。

■ジーンズ量販店の苦境に見る、ジーンズの現在
実際にジーンズ市場は縮小傾向にあり、ジーンズが売れない時代になっています。ジーンズを中心に販売する衣料品チェーン大手、ジーンズメイト、マックハウス、ライトオンの店舗数や売上高は年々減少。現在のジーンズの販売点数は年間5000万点ほどと言われ、20年前と比べると7割ほどに減っています。

販売店の中には、看板商品であるジーンズを店頭に置かない店も出てきており、かつてのような「みんなジーンズ(ジーパン)」というスタイルからは想像もつかない事態を迎えています。

そもそも、ジーンズは米国の炭鉱夫の作業着として誕生したもの。日本では、1970年代ごろから、ファッションアイテムとして登場し始め、1980年代にはケミカルウオッシュ、1990年代にはビンテージジーンズがブームに。日本ジーンズ協議会が開催し、現在も続く「ベストジーニスト」もちょうどこのころの1984年に始まりました。

以来、ジーンズは、股上を浅く履くローライズ、ブーツカット、スキニーなど形を変えながら、メンズ・レディースを問わず、若者を中心に不動の地位を築いていったのです。長らく、若者ファッションの中心にいたジーンズに陰りが見え始めたのは2010年代に入ってから。ファストファッション最大手のユニクロが「ジーンズを変えていく。」のコンセプトの下、新ジーンズブランド「UJ」をスタートさせたことが大きな要因に挙げられます。1000円~3000円台で買える安価なジーンズの登場によって、1万円以下のジーンズメーカーは軒並み、苦戦を強いられるようになったのです。

さらに、今は多様性の時代。ファッション的にジーンズ以外の選択肢が増えたことで、ジーンズは「多様なファッションのうちの一つ」になりました。若者はジーンズをはかなくなって、代わりに何をはくのか? なんてことはない、「ジーンズも含めた、好きなズボン」をはくだけのことです。

■「ジーンズアゲイン!」はジーンズ復権の端緒となるか
2021年、ユニクロは女優の綾瀬はるかさんとミュージシャンの桑田佳祐さんが登場する新しいCMの放送を開始しました。テーマは「JEANS,AGAIN!もう一度 新しくジーンズを!」。ジーンズにシャツ、ネクタイというスタイルをかっこよく着こなす桑田佳祐さんが地下鉄の駅を颯爽と歩く姿が印象的なこのCM。

安価なジーンを主導し、業界地図を一変させた張本人であるユニクロが発するメッセージとしては何とも皮肉めいたものも感じますが…。ジーンズ再ブームののろしとなる
のでしょうか。

ジーンズ復権を後押しするきっかけとして期待されているのが、IT業界などを中心としたビジネスシーンでの着用です。かつて、スティーブ・ジョブズが黒いタートルネックにリーバイス(Levi’s)のジーンズをはいた姿を覚えているでしょうか。日本でも、パナソニックが徐々に服装の自由化を始め、伊藤忠商事も、ジーンズなどで出勤しても構わない「脱スーツ・デー」の取り組みを始めています。

少しずつではありますが「男性は会社ではスーツにネクタイ」を強制しない自由な雰囲気が浸透してきているのです。

ファッションの多様性を認めることで、ジーンズ一辺倒だった時代は終わりを迎えました。その一方で、今度はその多様性を武器に、ジーンズ復権の日もそう遠くないかもしれません。
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:14:41.10 ID:+ihr39r20
無理でしょ

4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:15:23.91 ID:3LarWKtz0
作業着

9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:16:43.40 ID:24IrunFv0
いやいいよ
このままオッサン着であってくれ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:17:18.38 ID:NhO9EK+j0
15年前は20本持ってた
今は2本しかない
48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:21:44.24 ID:2wCqDfWG0
ジーンズ履かないとなると
チノパンあたり履いてるの?
63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:22:59.58 ID:uqT1oMXT0
ジーンズしか持ってない
71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:23:48.26 ID:k3jVNlTI0
色落ちても少し穴開いても履いてるわ
80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:24:44.58 ID:heNpiitp0
ユニクロの伸びるジーパンで十分
108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:27:18.05 ID:gQ3HAb9+0
もうチノパンしか持ってないな
152 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:30:02.19 ID:6aKnqlv20
ブラックジーンズすこ
165 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:30:29.89 ID:Bqc3ZmLw0
最近はジーンズって言わないだろ。デニムだろ。
189 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:32:48.33 ID:hDYVXjey0
大学ではわりと見かけるけどな
196 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:33:29.05 ID:vcgxpYe/0
大学とか行くとわりとはいている人多いと思うけどなぁ。
200 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:33:36.63 ID:LSVog2C60
ブカブカのやつ履いてる若いの見るけどなあ
ダメージ入ってるのとか
204 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/17(木) 08:33:55.31 ID:hgBe7BEh0
けっこう高い、17000円とかちょっと驚いた
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645053244/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2934754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 00:07
不潔ルートで有名になった後不倫で追撃したあの議員の選挙区の岡山はジーンズで盛り上がってたはずだけど終わりつつあるのか  

  
[ 2934756 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 00:19
今季はデニムがトレンドなんだがw  

  
[ 2934762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 00:27
ジーパン → ジーンズ → デニム  

  
[ 2934766 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 00:44
まさか「ジーンズ」でネット検索しただけのイメージ記事で「デニム」を知らないなんて可能性は  

  
[ 2934773 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 02:50
スレンダーお前はここに残れ  

  
[ 2934774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 03:08
作務衣 VS ジーンズ量販店 VS ワークマン  

  
[ 2934776 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 03:36
江戸時代の刺し子のハッピを繕って着るのはかっこいいが真新しいデニムをわざわざダメージ加工して着るのはダサい。  

  
[ 2934777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 03:42
ワークマンのカーゴ使い回して、全く不自由なし
ファッションて、何?
二の腕がメロンなら女が寄ってくる  

  
[ 2934779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 04:09
とにかくソウルや新大久保がゴリ押しされすぎて
アメリカとかヨーロッパとか渋谷とか原宿とかから何か発信されてる感じがしない

若者の9割が見限った世界最低出生率国をゴリ押しながら
テレビが高齢者専用のゴ ミに成り下がってってるし
困ったもんだな
  

  
[ 2934782 ] 名前:    2022/02/18(Fri) 05:36
履いてるけど、重いんだよな… 脱ぐとドサッと音がする感じ  

  
[ 2934783 ] 名前: ななし  2022/02/18(Fri) 06:00
サイクルの谷間にあるだけの話で、欧米の大手が注力すればまた盛り返すから、着る機会が減っていても手放さずにちゃんと持っときゃいい
流行りを何十年と遡ってみりゃ分かるが、ぼんやりしたシルエットが押されている時代なんてほんの少ししかない  

  
[ 2934788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 06:35
最近 履いてる 若者 居るよね
ジージャン は、じーちゃん だけだが w  

  
[ 2934802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 07:36
ジーンズは腰に悪い  

  
[ 2934804 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 08:12
渋谷に遊びに来る人がおしゃれと決まっ就てない、ダサい方が多いい  

  
[ 2934805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 08:13
渋谷に遊びに来る人がおしゃれと決まってない、ダサい方が多いい  

  
[ 2934811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 08:26
ベストジーニスト賞に出てくる奴らが一番ジーンズ似合ってない問題  

  
[ 2934828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 08:47
女性雑誌で「デニムこそ年々流行がある!」と宣伝したのがまずかった
だから今年も買おうじゃなく、流行おくれかもしれないから着ないになった
古くても使える定番アイテムだったらたまに着たり買ったりしたのに  

  
[ 2934849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 09:57
履き心地が悪いのが難点、やわらかデニムは気に入ってます。  

  
[ 2934880 ] 名前: 名無し  2022/02/18(Fri) 12:54
昔から5年周期くらいで多めになったり少なめになったりしているような。履いてる人は履いてるし、履けない人は絶対に履かない。話題作りで若者は何でもだめな事にすれば良いだろ。  

  
[ 2934891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 13:26
謎のジーンズ下げ
ああウニクロあたりの印象操作かな  

  
[ 2934948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2022/02/18(Fri) 17:30
破れジーンズがカッコイいとか、
ジーンズの細かい品番で優劣つけたり
で変な着こなしが増え過ぎ
値段もどんどん上がるしで、
買うのが面倒くさい商品になってしまった  

  
[ 2935141 ] 名前: 憂国の名無士  2022/02/19(Sat) 09:18
ウニ黒行かなくなった数年前から作業用のカーゴパンツばっかり履いている  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ