2022/02/22/ (火) | edit |

ソース:https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401
スポンサード リンク
1 名前:樽悶 ★:2022/02/22(火) 01:38:10.39 ID:yk1fP8w99
岸田文雄首相は21日の衆院予算委員会で、企業収益の分配の在り方について「株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要」と述べた。
岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。
国民民主党の前原誠司氏が「資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と指摘。海外の投資家もいるため「国富が海外に逃げているという認識はあるか」とただした。
「資本主義というものは関与するステークホルダーそれぞれに資するものでなければ持続可能なものにならないという観点から考えた場合に、株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要であると認識している」(岸田首相)
岸田首相は成長と分配の好循環を目指す「新しい資本主義」を掲げ、市場・株主偏重の資本主義からの転換を訴えている。企業の四半期開示の見直しや金融所得課税強化を検討するほか、自社株買い規制にも言及。首相の発言は、昨年10月の政権発足時から株価変動につながったとの指摘がある。
四半期開示の見直しを巡っては、18日の金融審議会作業部会で議論を開始したが、短期主義を助長してはいないとの趣旨の発言が相次ぎ、廃止に賛成する委員はゼロだった。
2022年2月21日 12:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401
岸田首相は「資本主義の持続可能性を考えたならば、その成長の果実が一方的に、一部に資するだけで終わってしまったら続かない」と語った。
国民民主党の前原誠司氏が「資本市場は本来、資金調達の場だったのに資金流出の場になっている」と指摘。海外の投資家もいるため「国富が海外に逃げているという認識はあるか」とただした。
「資本主義というものは関与するステークホルダーそれぞれに資するものでなければ持続可能なものにならないという観点から考えた場合に、株主還元という形で成長の果実等が流出しているということについてはしっかりと受け止め、この現状について考えていくことは重要であると認識している」(岸田首相)
岸田首相は成長と分配の好循環を目指す「新しい資本主義」を掲げ、市場・株主偏重の資本主義からの転換を訴えている。企業の四半期開示の見直しや金融所得課税強化を検討するほか、自社株買い規制にも言及。首相の発言は、昨年10月の政権発足時から株価変動につながったとの指摘がある。
四半期開示の見直しを巡っては、18日の金融審議会作業部会で議論を開始したが、短期主義を助長してはいないとの趣旨の発言が相次ぎ、廃止に賛成する委員はゼロだった。
2022年2月21日 12:02 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-21/R7MM17T0AFB401
4 名前:ニューノーマルの名無しさん[age]:2022/02/22(火) 01:38:53.43 ID:q3YgQbgD0
岸田が正論
9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:39:45.14 ID:vkJYxtAx0新しい社会主義
10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:39:47.18 ID:toLkYWvH0岸田ショック!
11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:39:54.73 ID:R9+hEKK70投資をやってないやつが投資を語る
16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:40:34.48 ID:uGkwAXoO0何だコイツ・・
22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:41:24.91 ID:toLkYWvH0これで日本もレッドチーム入りだな
30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:41:48.43 ID:IDpCQokh0
株式会社というのを理解してなさそう
資金調達どうすんだ全部借り入れか
37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:42:27.84 ID:jINbsvij0資金調達どうすんだ全部借り入れか
企業が儲けないでどうやって経済回すんだ?
84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:46:57.64 ID:5Z3abbT20資本主義を脱却するということかな
107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:48:28.50 ID:OT3rj+fW0なに言ってんだコイツ?
126 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 01:49:59.16 ID:oHbE8Kqn0言ってる事が単なる共産主義の理論
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645461490/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【国会】岸田首相、核兵器保有「選択肢ない」 経済活動、段階的に再開 参院予算委
- 【岸田首相】ロシアへの制裁措置発表 関係者のビザ発給停止など【NHK】
- 【未来の総理大臣】小泉進次郎、自民党・神奈川県連の新会長に就任 神奈川県選出のすべての国会議員の推薦受け
- 【ウクライナ情勢】岸田首相「ロシアの行為強く非難 国際社会と制裁含め調整」
- 【国会】岸田首相「株主還元で成長の果実が流出、この現状について考えていくことは重要」
- 首相、メダリストへの祝意控える
- 【外交】ウクライナ情勢、アジアはじめ国際秩序に関わる=岸田首相
- 首相になっても靖国参拝 高市氏が意欲「中途半端はつけ上がる」
- 【毎日新聞世論調査】岸田内閣支持率45% 発足以降最低、支持・不支持並ぶ
岸田は何を言ってるんだ?
利益で残すんじゃなく、賃金や国内での設備・研究・事業投資に回せってことじゃないの。
Amazonとかがそんな感じ。利益がでたら残さず給与や事業投資にまわす。
給与で優秀な人材を集め事業投資し続けることで売上を上げ株価を向上させることで株主還元するというスタイル。配当金は利益から出されるので基本なし。
そのへんの投資家からすると不確実な株価の向上より配当金のほうが分かりやすいから、投資が集まりにくくなるし叩かれるのはわかる。
ただ、ビジネス的には成功してるモデルもあるし、投資比率の少ない一般日本人は歓迎するべき発言。
Amazonとかがそんな感じ。利益がでたら残さず給与や事業投資にまわす。
給与で優秀な人材を集め事業投資し続けることで売上を上げ株価を向上させることで株主還元するというスタイル。配当金は利益から出されるので基本なし。
そのへんの投資家からすると不確実な株価の向上より配当金のほうが分かりやすいから、投資が集まりにくくなるし叩かれるのはわかる。
ただ、ビジネス的には成功してるモデルもあるし、投資比率の少ない一般日本人は歓迎するべき発言。
そもそも資本主義社会の企業は「株主に利益を還元すること」を目的に存在している。
それを否定したら資本主義が成り立たない。
それを否定したら資本主義が成り立たない。
絶対に岸田総理を擁護するという固い意志を感じるw
アタマ鳩ぽっぽとスッカラカン直人に次ぐ次世代のゲェジ
それが岸田
それが岸田
それで株主が離れたら果実自体実らずに枯れることもわからんのかね
マジで鳩ぽっぽの再来としか思えん
マジで鳩ぽっぽの再来としか思えん
日銀と年金機構はこの発言でいくら目減りしたのかな
※2936228
利益の為に本来なら業務に必要な部分をカットするから成長が鈍る、その必要な部分についての言及じゃねえの
給与なんてまさにそれ、企業の責任でカットしてるのになんでか政府の責任にされてるし、
どうせ責任負わせられるんなら企業に口出しするのも遠慮が無くなってくだろう
利益の為に本来なら業務に必要な部分をカットするから成長が鈍る、その必要な部分についての言及じゃねえの
給与なんてまさにそれ、企業の責任でカットしてるのになんでか政府の責任にされてるし、
どうせ責任負わせられるんなら企業に口出しするのも遠慮が無くなってくだろう
人口減少時では資本主義はあまり機能しなくなるのでは?と思う
労働人口が減るために必要最低限のインフラ企業に人材を集中させないとまず国が回らなくなるからで、日本はどんどんその時期に差し掛かってると思う。
人口が頭打ちになったアメリカもいずれそうなる
企業も株主第一優先よりは、維持させるためにはどうするかが第一で、
維持出来ないと株主還元も出来ない。
岸田さんの発言はそれを感じてと思われる。
労働人口が減るために必要最低限のインフラ企業に人材を集中させないとまず国が回らなくなるからで、日本はどんどんその時期に差し掛かってると思う。
人口が頭打ちになったアメリカもいずれそうなる
企業も株主第一優先よりは、維持させるためにはどうするかが第一で、
維持出来ないと株主還元も出来ない。
岸田さんの発言はそれを感じてと思われる。
「俺は株やってないから株価なんて関係ない」
こんなんが国民の大半の表向きの意見だろうけど、
株価が低迷すれば割とすぐに実体経済に影響でるのに
岸田は総理にまでなったのにそんなことに想像が行かないのかな
株価なんて関係ないとは思っても
株価が落ちることを大喜びする国民なんていないのに
こんなんが国民の大半の表向きの意見だろうけど、
株価が低迷すれば割とすぐに実体経済に影響でるのに
岸田は総理にまでなったのにそんなことに想像が行かないのかな
株価なんて関係ないとは思っても
株価が落ちることを大喜びする国民なんていないのに
2936238
逆だぞ
人口が減れば減るほど余裕が無くなるからこそ、競争の原理で成長を続けないと国が終わる
企業の成長速度が鈍って、そこに少子化が重なったらどうなるか、少し考えればわかることだろうに
逆だぞ
人口が減れば減るほど余裕が無くなるからこそ、競争の原理で成長を続けないと国が終わる
企業の成長速度が鈍って、そこに少子化が重なったらどうなるか、少し考えればわかることだろうに
※2936239
つーか、政治家なんだからNISAなりiDeCoなりやって、自国の税制の勉強しとけって話
経済のことに無関心な奴が経済政策やれるわけないやんけ
つーか、政治家なんだからNISAなりiDeCoなりやって、自国の税制の勉強しとけって話
経済のことに無関心な奴が経済政策やれるわけないやんけ
反日左翼が応援支持するわけだ
岸田政権は日本国を衰退滅亡に導く
岸田政権は日本国を衰退滅亡に導く
岸田の言うとおりになると株式会社の上場後の立ち上がりがくっそ遅れるから、どんどん大企業と中小以下の格差が広がるぞ
後追いの新興企業が逆転できる可能性自体を潰そうとしてる
後追いの新興企業が逆転できる可能性自体を潰そうとしてる
株式会社は株主のもので、利益は株主に還元されるという株式会社の仕組みを岸田が分かっていないということ。要は岸田が「僕ちゃん無知なのー!」と世界に向けて言っている。こんなやつが首相をしているという、もはや国の恥。
要は「投資」という行為に価値を見出していないわけね。
だから企業活動に投資がブレーキをかけているような発言になる。
だから企業活動に投資がブレーキをかけているような発言になる。
一国の首相がトンチキ経済理論を披露してるって、すげえな。
これってコクヨのボンボンが書いた素人経済論の本を、そのまま採用してるんだぞ?w
他のやつに意見を聞かなかったのかよ?他人に聞けばエセ経済論だってすぐに分かっただろうに。
あと、ステマがうぜえぞ。自民。
これってコクヨのボンボンが書いた素人経済論の本を、そのまま採用してるんだぞ?w
他のやつに意見を聞かなかったのかよ?他人に聞けばエセ経済論だってすぐに分かっただろうに。
あと、ステマがうぜえぞ。自民。
株屋発狂でワロタwwww
岸田、今すぐやれ
岸田、今すぐやれ
株主の配当が多すぎるところが、あるって話だろ、
社員の給与なら経済に還流するが、
配当で出てった分は株主の口座に収まるだけ、
経済成長には寄与しない。
社員の給与なら経済に還流するが、
配当で出てった分は株主の口座に収まるだけ、
経済成長には寄与しない。
2936266
配当金には20%の税金がかかるから国庫に戻るし
そもそも株主だって金使うし
給与だろうと配当金だろうと人の手に現金が渡ってるという意味では何も変わらんぞ
配当金には20%の税金がかかるから国庫に戻るし
そもそも株主だって金使うし
給与だろうと配当金だろうと人の手に現金が渡ってるという意味では何も変わらんぞ
状態があ1からあ2に時間が進むときに、
構成比率が変化する。
この比率が高くなるところと低くなるところ、実は、変化しないのがベストであって、
それ相対するには、お金が循環すると反対方向に財の価値が積み上がり、消費される。
こんな感じのときだけ、維持継続が可能な条件だったりする。
構成比率ではなく、総額については、別に増えるのが良いとされる。
構成比率が変化する。
この比率が高くなるところと低くなるところ、実は、変化しないのがベストであって、
それ相対するには、お金が循環すると反対方向に財の価値が積み上がり、消費される。
こんな感じのときだけ、維持継続が可能な条件だったりする。
構成比率ではなく、総額については、別に増えるのが良いとされる。
成長してるアメリカさんも同じことしてますよ?
株主還元が成長が遅い理由ではない
この人は社会主義者みたいなことばっかり言ってて怖いね
安倍さんの方が投資家目線で見るとずっと安心できた
株主還元が成長が遅い理由ではない
この人は社会主義者みたいなことばっかり言ってて怖いね
安倍さんの方が投資家目線で見るとずっと安心できた
さっさと財政健全化と外国人受け入れ増加して若者の人口増やせ
それ以外に日本がまともな市場に変化して経済成長できる道なんか無いのが現実なんだから
それ以外に日本がまともな市場に変化して経済成長できる道なんか無いのが現実なんだから
帰ってきた鳩山内閣
日本の株主は、いま現在の時点で十分に忍耐強いですよ。
これ以上 取り分を我慢せいって言うの?
これ以上 取り分を我慢せいって言うの?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
