2022/02/23/ (水) | edit |

ソース:https://news.livedoor.com/article/detail/21719340/
スポンサード リンク
1 名前:記憶たどり。 ★:2022/02/22(火) 15:36:52.15 ID:sSn1l+Gn9
https://news.livedoor.com/article/detail/21719340/
サンヨー食品は「サッポロ一番」などの即席麺製品を6月1日出荷分から値上げすると発表した。
希望小売価格で約10~20%の引き上げとなり「サッポロ一番 みそラーメン」の袋麺は税別で111円が123円となる。
小麦粉などの原材料価格が高騰していることに加え、物流コストなども上昇しているためとしている。
5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:38:08.11 ID:yzEx+8x90サンヨー食品は「サッポロ一番」などの即席麺製品を6月1日出荷分から値上げすると発表した。
希望小売価格で約10~20%の引き上げとなり「サッポロ一番 みそラーメン」の袋麺は税別で111円が123円となる。
小麦粉などの原材料価格が高騰していることに加え、物流コストなども上昇しているためとしている。
辛い
6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:38:11.63 ID:l592oG0L0もうだめだ
14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:39:00.17 ID:6vaTwJJX0まじかよ、金ちゃんヌードルだけが頼りだ
18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:39:25.42 ID:AxjrFh3t0ついにきた
29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:41:19.38 ID:5TIYLi9w0
お前もかーい
即席麺は塩らーめんしか食わない俺涙目
41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:42:07.00 ID:Lz1NQelq0即席麺は塩らーめんしか食わない俺涙目
いろんな保険の保険料とかも全部上がってるもんな
47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:42:34.52 ID:N7R7kb5y0もう終わりだよこの国
88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:47:08.14 ID:zkIAcMDB0サンヨー、おまえもか!
111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:50:11.87 ID:RFcs6PMS0サッポロ一番だけは旨いだけに痛いな
122 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/22(火) 15:50:53.36 ID:z9a0SV0Q0結局ここもか
どこもかしこも値上げだらけ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645511812/どこもかしこも値上げだらけ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 日本企業 ロシアのビジネス「縮小する」17% ロシア離れ加速
- 【安倍氏、高市氏ら】政界でMMT支持派が急拡大 無制限の国債発行を主張
- 欧米でスタグフレーション到来の恐れ 日本にも影響か
- 【淋しき未来】 日本人の半数が年収300万円以下…「預けるお金さえない」 それでも「資産形成を進めろ」の無茶ぶり
- 【値上げ速報】サンヨー食品、「サッポロ一番」などの即席麺製品を10%~20%値上げ
- ここへきて「日本の購買力」が劇的に低下…いよいよ日本人の生活が「貧しくなってきた」現実
- 1年以上の長期失業者、21年は月平均66万人 4年ぶりの高水準
- NTT東、ドローンなど新規事業に3万人配置 社員の半数 (日経)
- 【ものづくり大国】1月貿易収支は2兆1911億円の赤字=財務省…
>>府内のスーパーの社長は「他店にお客を逃さないためには価格を抑え込まざるを得ないが、消費者の強すぎる低価格志向も課題だ」と嘆く
まあ原材料や輸送費の高騰が原因なら
値上げを避けられるメーカーの方が奇跡みたいなものだろ
値上げを避けられるメーカーの方が奇跡みたいなものだろ
黒田悲願の物価上昇率5%超えて行くぞ!
抵抗勢力としてはイオンのPBが価格凍結してるからここを突破するかが肝要だぁ
抵抗勢力としてはイオンのPBが価格凍結してるからここを突破するかが肝要だぁ
原材料輸入元のアメリカがインフレしてるのに円安になったらそりゃそうなる
今までが有り得ない価格設定でやってきただけ、コンビニですらサンヨー食品の袋麵は群を抜いて安値だったからな
原材料費が下がる傾向にない以上致し方なし
2936421
志向といっても逆方向へも発生するから一概に安いところが勝つわけではない
例えば露骨に他社の劣化コピー商品だして、価格だけで対抗しようとしてるのがイオンPB、その商品のシェアが他を圧倒しているかといえばNO
原材料費が下がる傾向にない以上致し方なし
2936421
志向といっても逆方向へも発生するから一概に安いところが勝つわけではない
例えば露骨に他社の劣化コピー商品だして、価格だけで対抗しようとしてるのがイオンPB、その商品のシェアが他を圧倒しているかといえばNO
また、値上げしたとこが潰れるのか。
何処が値上げして潰れたん?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
