2022/02/25/ (金) | edit |

ソース:https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6004597.html
スポンサード リンク
1 名前:puriketu ★:2022/02/25(金) 02:14:38.99 ID:grqng/o/9
NATO=北大西洋条約機構の加盟国でありながらロシアと緊密な関係を保つトルコのエルドアン大統領は
「ウクライナの闘争を指示する」と明言したうえ、「ロシアの軍事作戦は容認できず拒否する」と非難しました。
トルコのエルドアン大統領は24日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて国家安全保障会議を召集し、
大統領府は「ミンスク合意を破り、国際法に違反したロシアの攻撃は容認できない」との声明を発表しました。
エルドアン大統領はその後、「トルコは領土を守るためのウクライナの闘争を指示します」とツイート。
あらためて「軍事作戦」は容認できないとの考えを強調しました。
ただ、「侵攻」という言葉は使わず、政治的、経済的な関係が緊密なロシアとウクライナが
このような危機に直面していることを心から遺憾に思う」と述べ、ロシア側への一定の配慮もうかがわせました。
トルコはNATO加盟国でありながらロシアの最新鋭地対空ミサイルS400を導入した一方、
隣国シリアでは反体制派を支援し、アサド政権を支持するロシアと対立するなど、独自の外交を展開しています。
配慮した背景には、良好な関係を保っているロシアとウクライナとの関係を損なわずに危機を乗り切ろうとする思惑がありそうです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6004597.html
「ウクライナの闘争を指示する」と明言したうえ、「ロシアの軍事作戦は容認できず拒否する」と非難しました。
トルコのエルドアン大統領は24日、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて国家安全保障会議を召集し、
大統領府は「ミンスク合意を破り、国際法に違反したロシアの攻撃は容認できない」との声明を発表しました。
エルドアン大統領はその後、「トルコは領土を守るためのウクライナの闘争を指示します」とツイート。
あらためて「軍事作戦」は容認できないとの考えを強調しました。
ただ、「侵攻」という言葉は使わず、政治的、経済的な関係が緊密なロシアとウクライナが
このような危機に直面していることを心から遺憾に思う」と述べ、ロシア側への一定の配慮もうかがわせました。
トルコはNATO加盟国でありながらロシアの最新鋭地対空ミサイルS400を導入した一方、
隣国シリアでは反体制派を支援し、アサド政権を支持するロシアと対立するなど、独自の外交を展開しています。
配慮した背景には、良好な関係を保っているロシアとウクライナとの関係を損なわずに危機を乗り切ろうとする思惑がありそうです。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye6004597.html
2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/25(金) 02:15:55.24 ID:KXX7rp/o0
怒っとるこ
7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/25(金) 02:17:18.53 ID:VVX76omv0いつもの玉虫色の回答だなトルコ
13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/25(金) 02:19:02.81 ID:x4Jexf4i0よし!これで対岸はアメリカが展開できるw
26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/25(金) 02:25:18.52 ID:1aLZjBvr0
ウクライナもトルコのようにカメレオン外交を展開していればこんなことにならなかった
ヨーロッパ一辺倒だからロシアが切れたんだろ
33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/25(金) 02:27:06.81 ID:BcDagwMq0ヨーロッパ一辺倒だからロシアが切れたんだろ
トルコそれどころじゃないだろw
42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/25(金) 02:30:59.36 ID:PQ/D4mx00まあロシアはオスマン帝国時代からの宿敵だしね
77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/02/25(金) 02:49:10.42 ID:ileXG6Yc0ここはいつも大変だのう
まあ良き方向に向かうようにな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645722878/まあ良き方向に向かうようにな
スポンサード リンク
- 関連記事
まぁ、トルコはこう出るよねっていう
声明以上の何かはしないと思うが…
声明以上の何かはしないと思うが…
トルコもある意味現状を変えたい立場だから西側が動くなら介入もあるかもね
むしろそこからNATO参戦ってならんかな
むしろそこからNATO参戦ってならんかな
シリアと同じ展開にしたいのか ウクライナにジハード主義が雪崩れ込むとか胸熱だな
ひろゆき(たまに訪れる正気モード)「1994年、アメリカ、ロシア、イギリスがウクライナの安全を保障したのでウクライナは核を放棄(ブダペスト覚書)
「ロシアの侵攻に対して、イギリス、アメリカがウクライナの為に何をしてるか?を見ると『日本に核は要らない』の説得力の無さがわかりやすい」
「世界最貧国の一つ北朝鮮は核があったので攻撃されなかった」
「ロシアの侵攻に対して、イギリス、アメリカがウクライナの為に何をしてるか?を見ると『日本に核は要らない』の説得力の無さがわかりやすい」
「世界最貧国の一つ北朝鮮は核があったので攻撃されなかった」
日本は沖縄か北海道侵攻されたら目が覚めるのか?
覚めたときには既に手遅れとかやめてくれよ
覚めたときには既に手遅れとかやめてくれよ
管理人さん。広告多く重すぎて、スマホで閲覧できません。PCでしか閲覧できません。
2936927
ウクライナには憲法9条がない
ウクライナは戦争ができる国
日本と同列に語るのはやめよ
ウクライナには憲法9条がない
ウクライナは戦争ができる国
日本と同列に語るのはやめよ
9条教は本当にバカだな
支持する≠支援する
無人攻撃機は間に合わなかったか・・・・
ならせめてまとまった量の銃と弾薬を送り届けてやってくれまいか
ならせめてまとまった量の銃と弾薬を送り届けてやってくれまいか
※2936926
ウクライナが核を放棄したんじゃなくてウクライナの核はロシアが捨てていったものだ、そしてウクライナにはそれを維持する力はなかった。
ウクライナが核を放棄したんじゃなくてウクライナの核はロシアが捨てていったものだ、そしてウクライナにはそれを維持する力はなかった。
エイドリアーン!
トルコもロシアに厳しい制裁をしてください
ほんとこれ容認できる国は独裁国家と頭になんか沸いてる国だけでしょう。
他国が独立したら攻め込んでもOK!これがロシア
岸田君は何かコメントしないのか?
NATOが逃げたのは被害を被りたくないだけでなく、臆し過ぎているからであり
本来のNATOの目的を喪失しているからだと言えますね。
対してトルコにとっては致命的な問題となります。
昨年トルコは黒海で油田を発見している事から、ロシアの狙いの一つにはその黒海油田がありますので、
ウクライナが陥落した後、侵略の対象が黒海に及ぶのは不可避となります。
これを食い止める事が出来なければいずれトルコとロシアは戦争になります。
また、ロシアの狙いは某所でも書きましたが、いずれ黒海東岸のジョージアも対象になります。
本来のNATOの目的を喪失しているからだと言えますね。
対してトルコにとっては致命的な問題となります。
昨年トルコは黒海で油田を発見している事から、ロシアの狙いの一つにはその黒海油田がありますので、
ウクライナが陥落した後、侵略の対象が黒海に及ぶのは不可避となります。
これを食い止める事が出来なければいずれトルコとロシアは戦争になります。
また、ロシアの狙いは某所でも書きましたが、いずれ黒海東岸のジョージアも対象になります。
黒海の門番トルコを敵に回さないほうがいいよね
憎きロシアを虎視眈々狙う国は多数
何言ってんの?ロシアのウクライナ闘争の支持するの?
何言ってんの?ロシアのウクライナの闘争を支持するの?
ロシア周辺国はすべてソ連が憎い
プーチンはソ連と同じことする悪魔
プーチンはソ連と同じことする悪魔
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
